頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 最短最速1日1問

最短最速 1日1問
1日1問ずつ問題を提供していきます。学習の確認にお使いください。
 >> 過去問へ
2023年 3月 15日の問題  労働基準法21
1 次の期間は、算定期間から日数を、賃金の総額からこの期間中の賃金を、それぞれ控除して、残余の期間の日数と賃金額で平均賃金を算定する。
① 【A「業務上」・「業務・通勤により」】負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業した期間
② 【B】の女性が労働基準法65条の規定によって休業した期間
③ 【C】に帰すべき事由によって休業した期間
④ 育児休業・介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に規定する
育児休業又は介護休業をした期間
⑤ 試みの使用期間

2 平均賃金の算定期間中に支払われた賃金の総額には、次の賃金は算入しない。
ア 臨時に支払われた賃金
イ 【D】箇月を超える期間ごとに支払われる賃金
ウ 通貨以外のもので支払われた賃金で一定の範囲に属しないもの(【E】の別段の定めに基づかない現物給与)
答え: A:
  B:
  C:
 
 



Copyright(C) 総合事務所ブレイン