![]() |
【 ラドラムさん 】の受験生日記 |
---|
2003年 7月 31日 August |
いよいよ今月。
「待ち遠しい」の反対は何て言うのでしょう。 今日も雇用。 Vとテキスト読み。 「選択式マスター」は捨てるか。とても手が回らない。 |
【 今日の勉強時間: 7.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 30日 グリコ |
道頓堀の象徴もタイガースバージョンに。
阪神の勢い、少し分けて欲しいものです。 雇用:「社労士V」1、2月号 PS.古本屋さん、激励ありがとうございます。私も耐えます。 |
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 28日 ジャパニーズ |
実に、昨日からずっと起きてます。まあ、まずは寝るかあと思わないこともないのですが、これからお勉強におでかけします。限界点すぎると、もうひとつ、そこにパワーがあるのである。へー、そ。
え、タイトル? 試験すんで、「うかったかもー」だったらね、行こうと思うのですよ。尾瀬。 日本人ならね、一度は行きたいところ。 尾瀬、富士山(やっぱてっぺんまでのぼらなきゃ)、高野山、桜島、阿蘇、四万十川、琵琶湖、出雲大社、法隆寺、奈良の大仏(鎌倉の大仏は行かなくていい)、箱根、中尊寺、あ、室生寺(女人高野)、小樽、善光寺、はは、なんかバラバラ。 けっこう、どこでも行きましたが、尾瀬行ったことなくて、富士山も登ってない。 とにかく、ゆったりした時間の中に身をゆだねたい。 なつがくーればおもいだすー・・・・。 さて、では出かけてきます。 大変、大変、遅ればせながら、東北組の皆様、お見舞い申し上げます。まだ、小さい揺れがあるようですがお気をつけて下さいませ。 メインは雇用保険。久しぶりの「119」、社労士V2月号、本試験問題集。 あらためてわかったこと・・・私は雇用保険がわかっとらん! |
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 27日 キンピラゴボウ |
ま、タイトルに困ったときは晩ご飯というわけで。メインディッシュは鶏の照り焼き。
今日はよく寝ましたあ。仕事しようとすると眠くなるし、「横書きの原稿用紙欲しい!」と娘が言えば、ほいほい買いに行きましょう。そおでもないのに、「アイスキャンディー食べたいな」とまたスーパーにお出かけし、ついでにビデオ屋さんまで。 勉強なら思いっきりはまるのだけれど、仕事だと拒絶反応が出ちゃうんだなー。結局、追い込まれないとやらないタイプだし。 結局、睡眠時間だけは十二分にとったから夜戦はOK.・・あ、おやつ買っとく? ねこひげさん他、今回のどこぞの模試の自己採点の発表を楽しみにしてます。かなりの手ごたえを実感してる人が増えてきてますよねー。私は遅れてますが、何とか追いつけるかなーと希望的観測してます。楽観派なんですね、要するに。 今日は「不服申し立て」の整理だけしました。何だ、大したことないじゃないか、だいたいほとんど同じだから、いっつもわかんなかっただけ。もう納得しました。次の模試(LEC)で出てくんないかな。いや、それよか本試験だな。やっぱ。 では、そろそろフロシキに。 皆さん、勉強頑張って下さい。 ばーばらさんの中居さん支援策に拍手。ざぶとん2枚です。 |
【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 26日 SARASA 1.0 |
今日買ったボールペン(?)じゃないよなー、インクペン?ゼブラの。
「社労士V」8月号。北村先生の「改正情報総まとめ」。 「間違いなく出題」と「出題可能性大」はそれぞれラインマーカーでまず、色分けしてチェック。 「出てもおかしくない」「ひょっとして出るかもー」はノーチェック。 で、読んでみてのチェックのため、赤のボールペンを買いました。「お、1.0mm.いーじゃなーい」 そしたらさ、これボールペンじゃないんだなー。どっちかっつーと、赤の万年筆のタッチとゆーか。 瞬間乾かないものだから、アンダーラインひいたら、乾くまでちょっと気ーつかいーのー。 でも、まずまず気に入ってます。 テキストも問題集もすでにラインマーカーで汚れてるので、この赤い太めのラインもなかなかいいかと。ただね、ほんと太いからね、それに赤が濃いから、アンダーラインひくとき、いつもよりちょっと離してひかないとね。字が隠れちゃって、美観的にどうかと。 なーんて、暇な事を書いていると怒られちゃうかな、麻理鈴さんから。 何せ、「死ぬ一歩手前」から「半歩手前」にまでボルテージ上がってるし。 昨日は勉強ほとんどせずに休みました。ちょっとこそっと遊びました。睡眠不足で勉強できる頭でないときは遊びも勝てないんだよなー、やっぱ。まあ、ちょっとだけストレス解消。 今日は朝からお勉強。 で、これからちょっと「フロシキ」やります。けっこう、いっぱいあんだなこれが。 明日も主役は受験勉強にしたいものです。 遠くの空に花火。どこだろ。 これからあちこちで花火大会ですね。うちのそばでもあるので楽しみです。 試験前、花火でしばしの休息。それもいいでしょう。はい、そうします、今年は。 「社労士V」11月号、8月号。労基、安衛、社一、改正事項 |
【 今日の勉強時間: 11.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 24日 レンジ |
家に帰るとレンジでケーキを作ってるところ。いいなあ。平和だなあ。いい匂い。
しばらく前に電子レンジを買ったのです。前のはもう18年前、新婚当時だったらしい・・。 新しいやつはデザインはシンプル、値段は半分、性能は数段いい・・・・らしい。 いやはや便利になったものです。 さて、では平和な我が家を後にしてお勉強に出かけましょう。 出かける前にちょっとだけ。ばーばらさんの日記を見て。 中居さんではありませんが、私の母はすごい働きものでした。製造もし、配達もし、経理もし。 睡眠は4時間、仕事もびっしり、家事もびっしり。昔は洗濯機もなく、たらいでごしごし。 そんな超働き者の母は私の誇りであり、尊敬しています。 今は、三味線やら民謡やら、思いっきり楽しんでいます。 ちょっと、話がそれ過ぎかな。 要するに、母を思うと、私の愚痴など吹き飛んでしまいます。すべて「甘い!」 ・・・というわけで、そろそろ出かけます。 試験が済んだら、帰省して少し親孝行をしよーっと。 (続) さざなみさんへ 今すぐとは申しませんが、レンジ買って下さい。 私が使うのは冷凍したご飯をあっためる位ですが、時間は半分以下になったと思います。 前のは「ターンテーブル」というのがセールスポイントでしたが、今のはターンしないんですね。 「まる」でなく、「しかく」が全部使えるので、家内に言わせると、いろいろ使い勝手がいいらしいです。5万円くらいで十分いいのがあるようです。電気代からして、経済的であることは間違いないようです。それにしても20年。愛着もあって処分しきれないかしら。 今、家内が起きてきて教えてくれました。「北島2冠!」やりー!しかも世界新。 安衛、労基。本試験問題集、社労士V11月号。 ようやく週末。 だけどフロシキあり。だけど土日の主役は追い込みです。 一般常識対策、どうしようかな。 |
【 今日の勉強時間: 4.5 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 23日 ハンバーガー |
「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)」がもうすぐ(8/13)に出るらしい。一部店舗限定。
うちの側にもモスはありますが扱ってくれるかしら。 「超高級」だってさ。580円。せめて5800円にして欲しいな、どうせなら。楽しみに待ちます。 さて、お勉強、お勉強。 今日は茶店に出かける前に「不服申し立て」をちょっと整理(お絵かき)しておきます。 不服申し立て、審査請求、再審査請求はいつもわからないところ。いいかげん、整理しておこうと思います。 元気が残ってたら、また書きます。(22:30) |
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 22日 ガチンコ フォーエバー |
そそくさと晩ご飯をすませて「勉強じゃあ」と思いきや、テレビに懐かしの面々。
ガチンコ、ずっと見てなかったけど、いよいよお終いらしい。ま、マンネリっだったし・・・かな。 くだらないのも多かったけど、ファイトクラブやらラーメン道やら、私はそれなりに面白く見てましたけれどね。 何にしてもあることに正面に向き合い、逃げずに頑張るというのはやはりいいものです。 わずかな人数とは言え、この番組ではみ出し者、落ちこぼれが、進むべき「道」を見つけたのは、それだけで十分意味があったと思います。パチパチ。 さて私のガチンコ。あと32.皆さん同様、私も走るだけです。 健保、労基。本試験問題集と社労士V10月号. ふう、やっと800時間越えました。 ここまでくると、時間も何も遮二無二やるだけですね。 |
【 今日の勉強時間: 5.5 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 21日 オーバーホール |
すごいですね、なんてたって3日間の完全休養。全く勉強していません。
さりとて、仕事もスパッとは進まず、いやな気持ちが残ったまま。 仕事は仕事でやるしかないけど、とにかくすべては「受験」に振り向けて・・・、ねっ、麻理鈴さん。 いつも激励ありがとうございます。・・・・そうなんですか、短足だともう足を切られる余裕はない・・・・フムフム。(納得?) 今日は子供たちとも久しぶりに会話。息子には「勉強ばかりしてないで(してへんやろ!)、北海道でもどこでも4,5日、一人旅でもしてこい」と。 娘は友達と大阪はユニバーサルに深夜高速バスで遊びに行きます。ホテルに一泊。せっかくだから、もーちっと居たらと。 合格したらみんなで韓国に焼肉食いに行こー・・・などと。 さて、明日(正確には今日)からは受験生に戻りましょう。 ほう、北島康介がバルセロナ100平、世界新で金!二十歳の若者、やるなー。 「善き哉、道を極むる者」 私も8/24は金メダルを獲りに参ります。「金」しかない大会です。 そうだった、韓国の焼肉前に「超高級中華」でした。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 19日 フロシキ |
またまた心配かけちゃったかな、麻理鈴さん。はい、何とか生きてますです。
一昨昨日、一昨日とチャイニーズ。「超高級」ではありません。そこらへんの安いとこ。 しかも同じ店。但し、「主催者」が違う。 何が嫌いって、酒の席で仕事の話。これって一番嫌いなのです。特に、組織のこととか。 「人」「組織」という話題は殊のほか疲れます。気持ちも晴れませぬ。 そういうのは昼間でも夜でも、会社でオフィシャルにやって欲しい。 そんなことで、お酒も入って2日だめ、昨日はその余韻で気持ちが曇ったままだらだらと。 今日のTACは敵前逃亡、昼過ぎまで寝てました。 愛犬の散歩を済ませ、ゆっくりお風呂。 これからお昼ごはん。一休みしたら、フロシキやります。 この3連休は勉強三昧としたかったのですが、仕事は後回しにできません。 救いは「35」。 最後の真剣勝負は残り「30」。その直前期に他のことにつかまっていては勝利はありません。 この「30」は誰にも邪魔されず、仕事(残業、フロシキ)からは逃げまくって、社労士合格のためだけにささげるのです。 この3連休、800時間突破だけは果たそうと思います。 |
【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 16日 モーニングコール |
朝型になれませぬ。もう11時をまわっています。これから寝て、超早起きして・・・。
できないなあ、朝三暮四というか、目先の勉強時間が欲しい。 ほう、中居さんは朝型に転身されましたか。 目先の勉強もいいけど、目先の睡眠も魅力的だなあ。寝よっかな。いや、まだだめです。 もし、今寝たら起きるのは朝の6時でしょう。 強烈な目覚まし時計を買おうか。 どなたか、強烈な目覚まし(時計)をもっていらっしゃる方があれば、それ紹介していただければありがたいのですが。 普通のやつはあるのですが、すぐ止めてまた寝ちゃうんですよ。 |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 15日 W |
W模試って早稲田社労士セミナーのこと?・・・なんですね。
2回目は8月10日ですか。どうしよかな。受けようかな・・・。 昨日は体調不良のせいか茶店にいるのがしんどくて、帰ってマットで横になって問題やってたら、絶命してました。やっぱり体はよく出来てます。疲れたら休むし、眠いときは眠るのです。こんな自動制御装置はやっぱ神様しか作れないですね。ありがたいことです。 今日は幸運にも(?)会社に問題集をわすれてきたので、これから社労士Vをやります。 でも一昨日(だっけ)来た8月号ではありません。11月号以降の労働編。 それでは、行ってきまーす。 |
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 13日 サバ |
サバに冷奴。お味噌汁にキムチ。デザートはスイカ。
まあ、きわめてヘルシーな晩ご飯。 エネルギーが切れてます。昨日の疲れが残ってて今一。 学校の後、梁山泊。体調よろしくないので早めに引き上げました。 今夜はK1見たら程ほどに休むとしますか。 「死ぬ一歩手前」ならぬ十歩(百歩)位も前ですが、能率がすこぶる悪いので無理しないことにします。 家に帰ったら、「母娘」で「マイノリティ・リポート」のビデオを観てました。私も晩ご飯食べながらちらち。さっぱりわかりません。家内も娘もつまらなさそう、舟こぎそう。 面白くなくてよかった。 労働全般。 社労士の増刊号。まだやりません。再来週かな。 ばーばらさんは果敢にチャレンジされたようですが、私はもちっと修行を積んでからにします。 とりあえず、TACの模試までには本試験問題集を一周させたいけれど。(22:00) |
【 今日の勉強時間: 8.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 12日 ローコスト |
受験生の一番の「費用」は「時間」。ま、他にもいろいろ犠牲にしてるでしょうが、健康とか、家族とか、あるいは仕事とか。人によっては恋とか愛とか。
「利益」は「実力」。 でさ、今日は「雇用保険」のテキスト読み。隅から隅まで。向かった時間8時間。途中、頭が他に行ったり、凍結したり。暗記しながら進めるわけだけど、途中から混乱するし。きついし、疲れるしー。 わかってるんですよ。この時期は「過去問」中心ってことはね。 テキスト読みはコストのわりに利益が少ないわけで。 この部分がしっかりできる人は上位合格者なんだろうな。上位でなくても、どんな範囲もコンスタントに得点できる人。 不採算。実際、まる一日かかったわけだし。でも、弱い弱い「雇用保険」だけはこれをやりたかったのですよ。意地ですね、ええ。 今日からはまたローコストを意識した勉強に戻します。 |
【 今日の勉強時間: 8.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 11日 マット |
机の後ろにはマット。
ずっとソファーで寝たりしてたりしてたのですが、どうも具合が悪くて。 で、しばらく前からこのマット。でも、あんまり使わないんあだなあ。だって、茶店でZZZってわけで。 はてさて、この土日。勉強三昧。 過去問一周させたいけど。雇用保険も全面的にやりなおしたいし。模試の復習も。答練も。社労士Vも・・。うむむ。 まずは寝よーっと。マットに倒れるのだ。(7:00) 雇用保険:本試験問題集・・・・・最弱点科目→受験時には最得意科目・・にしたい・・と思う。願う。 |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 10日 Won't be long. |
たらいまあ。そ、そ、21時には帰ってこなきゃね。・・・・これからもそうありたいけど。
だって、テキストやら過去問とか待ってるし。 さくっと晩ご飯して、そそくさとお勉強にお出かけして。なんせ、遅れてるわけだし。 帰ったらまた書きます。さ、着替えようっと。 (続き) 横になります。おやちゅみなちゃい。もーろー。 PS. さきちさんへの回答。 中居さんの前をゆくすべての受験生。ただし、同じ屋根の日記ライターは適用除外。 そか、「青二才ども」と書くべきでしたね。・・・・修正しました。 さきちさん、共に頑張りましょう! |
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 9日 シャニム |
ショムニならぬシャニム。アーメンならぬアーネム。
・・・・つまんねえー! 健保:本試験問題集 労基準:社労士V |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 8日 マジック |
はやもやマジック点灯、49!ねえ、まあみいさん、すごいでんなあ。
今年は優勝は間違いなし。しかも90勝とか100勝も。いやはやすごいのなんの。 ですが皆様、普通は75勝あたりがラインです。それで優勝です。 あらためて、勉強の遅れている皆様、成績不振に焦る皆様(俺じゃ)、まだまだです。75勝です。 相撲だって、7回負けても8勝すれば給金直しです。 中居さん、あなたが今の会社でそこまで頑張り続ける理由がわかりません。 でもそんなことは知ったこっちゃありません。 私はあなたとゆーっくり食事が楽しめればよいのです。 来週?仕事が落ち着いたら挽回して下さい。 あなたには実務経験という他の人にはない加速力があるのです。無免許でも路上運転はばっちりです。 テキストの一冊、問題集の一冊、2冊。仕事の無理に比べれば「屁」です。 ど根性で、前を走る青二才どもをごぼう抜きにして下さい。 大丈夫、私も置いてかれませんよ。一緒にゴールテープをきりましょう。 労災 本試験問題集他 |
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 7日 スター・フェスティバル |
(昼間の続き)
LEC第2回 選択 4・2・2・5・5・5・5・4の32点 択一 4・4・3・4・6・6・7・の34点 というわけで、とにもかくにも労働保険。 というわけでこれからドトール。過去問にテキスト読みに社労士V・・・・ やるっきゃないわけで。行ってきまーす。(21:10) では横になって合格問題集、もう寝なきゃ・・・・(2:00) 風呂はやめて朝シャワーにしましょ。 |
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 6日 アドレナリン |
ここを乗り切るにはやはりアドレナリン、ってわけで、娘にアドレナリン研究を指示。
さて、LEC第2回。選択、択一とも30点前半。詳しくは今夜。 麻理鈴さんが心配してるのではと思うのでまず一報。・・・・心配が増した? 私自身は何とかなると思っています。何とかしますとも。 劣等性の皆さん!共に頑張りましょう! |
【 今日の勉強時間: 10.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 7月 5日 カルビ |
行ってまいりました港区白金は「金竜山」。
おいひー、おいひー。肉は特上、ビールでプハーッと。 名物おかみはローテンションでいい味だしてます。 3人で3万円足らず。いやはや、うまいは楽しいわで・・・・・・。 そのあと六本木で仕上げました。私はジンバック、彼女らはカクテル。 最初から最後まで盛り上がりっぱなし。サイコーの夜でしたあ。 ・・・・・で、私は死ぬのです。いえ、「死ぬ一歩手前までガンバ」って。 と、麻理鈴さんから檄をとばされました。 忠実にその命に従いたいと思います。 中居さんも仕事に追われ通しのようです。私なんかよりずっと大変そう。 あと50日。仕事は仕事で仕方が無い。とにかくなんとか時間をつくって。 さあて、勉強しますかあ。 (続き) 労基 本試験問題集 テキスト読み 明日のLECの模試に備えて夕食食べたら全般的に気になるところを。 でもねえ、カレーなんだなあ。(21:50) おっとそうそう、最短最速合格問題集、ブックサービスに2冊目注文。 いやね、なくしたんですよ、後ろのまとめもの。いつも持ち歩いてたのに。 あれ、なかなかいいし。今度は「ねるこさん流」ドライヤーできれいに取り出しましょう。 なーにが全般的に気になるところだ!安衛法を2時間かけてもまだ途中。明日のためにもう寝ます。 |
【 今日の勉強時間: 7.0 時間 】 【 今日使ったお金: 2,800 円 】 |
2003年 7月 3日 プロミス |
「男と女の約束」(勝手読みですが)
・中居さんに高級中華をご馳走すること。 ・麻理鈴さんと朝まで呑むこと。 ・信州に家内と行く事。(ほら、もう子供ついてこないし。)あややちゃんとおしゃべりすること。 ・みらいさんにお嬢さんともども「おめでとう!」ということ。 ・・・・・・その他、いっぱい。 「男と男の約束」(これも勝手ながら) ・北村先生に「お世話になりました。」とお礼を申し上げること。 ・スギゾウさんと騒ぐこと。 ・古本屋さんに「ありがとう」と直接いうこと。 ・・・・・・その他、いっぱい。 いっぱいの約束。いっぱいやりたいこと。だからさ。だからね。 苦しいけど、あと52日だし。 麻理鈴さん、激励メールありがとう。心配かけてごめんなさい。 |
【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |