![]() |
【 ラドラムさん 】の受験生日記 |
---|
2003年 9月 29日 water |
昨日からちょっと運動。今日も運動。体力づくり。
汗を流した後の「水」のおいしさったらありませんねー。 受験生でずっと不健康な生活だったし、その反動(?)でこの1ヶ月グータラしてましたからね。 いざ、運動してみると体力落ちてるなーとよくわかります。なんせ走れない。 また、ジムやろうかなとも。いちいち行くのが面倒くさいんだな、これが。 とりあえず、バーベルとか買ってみようかしらん。 昔はエキスパンダーとかブルワーカーとかありましたが、今もそういうのあるのかしらん。 しばらく「健康」に時間とお金をかけてみようと思います。 私が済んだら、今度は妻が受験直前。あと2週間位。なかなかゆっくりできません。 あー、ゆっくり、のんびり温泉に行きたいんだけどなー。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 26日 SP |
9時少し前に帰宅。「娘にテレビいーい?」と聞くと「だめー」
てなわけで、晩ご飯をお盆にもって2階のテレビへ。なんとか間に合いました。 で、結論。期待はずれ。(中居さんには申し訳ないですが。) ストーリーが強引過ぎ。いろいろと引っ張り過ぎ。 見ながら、母性本能の強い中居さんは号泣かなとか、心を痛めてるかなとか、黒木瞳だから、スギゾウさんも見てるかなとか。だったら、正義感と義理人情、家族愛が強いから、怒ったりしてるかなとか思ったりしてました。 まあ、そんな「雑念」があるから、ドラマに入っていけなかったのかもしれない。 「TEAM」5巻からいきなりだから、あれ、いつの間に結婚?え?子供もいる。 あんな三角関係ってありかよーとかね。 でも、次回あればまた見るつもりではありますが。 さて、明日、明後日はフロシキもありますが、いよいよランナーズのまねごとを始めるつもりです。 11月までの受験勉強は申し込み期限に間に合わなかったのでやめました。 やはり発表までいろんな「他の事」で過ごします。要するに勉強は怠けます。 震度6。東北組の皆様、備えを怠らないで下さいね。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 24日 M3 |
ダイエー、早く決めて欲しいものです。
さて、楽しみにしているさざなみさんの「大阪炎上記」ですが、今日は前段に合否診断。 これもありがたい限りですが、結果が出るまでやはり「覚悟」のスタンスでいようと思います。 期待してダメだったときのショックは恐ろしいですからね。 新にスタートされるひよこさん、ラガーマンさん、そして登録を済まされたたんぽぽさん、門出を心よりお祝い申し上げます。 今度は「開業奮闘記」でお目にかかれるのでしょうか。 蔭ながら応援しております。勿論、何よりご自身、ご家族のためではありますが、加えて、後に続く者のためにもぜひ頑張っていただきたいと思います。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 21日 M5 |
タイガースに続き、これでダイエーが優勝にたどりつきそうです。
M9のときは「こりゃ、やばい」と思いましたが、もう大丈夫でしょう。よかったですね、スギゾーさん。 大阪オフ会。日記ライターのご報告と会議室。ありがたく全部読ませていただきました。 大盛況。大成功。 でも北村先生、程々に抜けないと間違いなく体こわしますよ。もう思いは十分伝わっておりますので、もっと早めに「抜けて」いただいても不満は出ないはずです。 無理して倒れられたらその方が被害甚大です。くれぐれも健康管理よろしくお願いします。 「TEAM」第5巻、了。9/26SP準備完了。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 18日 STOCK |
「社労士V」10月号が届きました。
デザインが変わりましたね。タイトルが右肩上がり、シャドウがついて立体的に。 ゆっくり読んで行きます。 帰りの電車で立ったまま、懸命に何かのテキスト(問題集?)を読んでいる人がいました。 私たちもしばらく前まであーだったんですよねえ。 頑張ったんだけどなー。 ここのところ、あまり夜更かしもせず、のんびり過ごしていましたが、今日は思いっきり夜更かししようと思います。ふろしき。 では、おやつとリポデー買ってきます。 「TEAM」第5巻、まだ返ってきません。いい加減にしろ! |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 17日 TEAM |
まずは東北組に拍手。準備万端。
まさのすけさんとさくらさんが前日に計測までしてるなんてやってくれるじゃああーりませんか。(古い!) ひよこさん、おねぼうこさん、ねるこさん。大阪はたんぽぽさん。そしておなじみ、キティさん、ひつじさん、麻理鈴さん。 「朋有り。遠方より来る。亦、楽しからずや」 みらいさんも登場し、2元中継。いやはや。 なんとすばらしい世界なのでしょう。この日記によって生まれた人と人とののつながり。和。 シマさん。レポートありがとうございます。(まだ続編ありかな。) こういうレポートを待ってたんですよお。 あまりご負担でなければ、もっともっと書いて下さい。 私は東北組のまとまった感じが好きです。他は欠席しても仙台には行きたいと思っています。 仙台と言えば牛タン。そう、こちらにも「味太助」(?)とかの支店がありました。 今度、仙台に行ったら必ず食べます。やはり本場の空気の中で食べんとあかんのですよねえ。 オフ会のレポートは不参加者にも十分楽しめます。楽しいです。ありがとう、シマさん! 仙台のオフ会はすばらしいTEAM編成でした。 ・・・・・で私は「TEAM」4巻終了。誰だあ、第5巻借りてるやつわあ!早く返しに来んかーい! ところがですね・・・・・・・どこで泣くんだっけか・・・・・ 実はどこだろどこだろと思いつつ続けざまに見たせいか・・・ツボがわからない。 「僕生き」は感激してたのに。あ。ヒロイン? ヒロインのせいかな。ヒロインがいない。3人?まさか。 分析。黒木瞳、戸田菜穂、水野美紀・・・・・図々しく申しますが、この3人、誰一人として魅力を感じないのですよ。(スギゾウさん、ごめんなさい。)。もっと魅力ある存在にできなかったのか。 台詞、つまり台本がよくないのか、本人の演技力がないのか・・・。よくわかりません。 まあ、ドラマ自体はまずまずお気に入りではあるのですが。なかなか感動まではいけません。 早く「第5巻(ラスト)」見たいのだけど、全然返ってこないんだなあ。 だからってわけでもないのですが、昨日は「黄泉がえり」なんか見ちゃって。それなりに楽しめました。ワキが豪華でしたねえ。 竹内結子「なんでもっと早く言ってくれなかったのお」 あるんだなあ。あるある。なぜ言えない。言っておけば・・・。 こんな話はお酒を呑みながらでないとね。機会があればね。 とりあえず、11月までの勉強を決めました。 社労士ほどには身が入りませんが、努力しようと思います。もち、第5巻も見るし、SPも見ますけど。 次は20日の大阪のオフ会ですね。 レポート、楽しみに待ってまーす。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 13日 ナバロン |
ビデオを2本。
まずは「スタアの恋」 最終回、見てなかったから。 まあ、最後は幼稚なコメディタッチでしたが、とにかくハッピーエンド。藤原紀香もよかったし。満足、満足。 「TEAM」探したけどどこにあるのやら。明日もう一回行って、さがそーっと。 この日記を書いたら「ナバロンの嵐」 途中で寝ちゃうかもしれません。 明日はナバロンならぬ仙台でも嵐とか。相当盛り上がることでしょう。 皆さん大いに楽しんできてください。 そしてできれば、参加される日記ライターの方は、ぜひ、その模様を伝えて下さい。 明日もしくは明後日の日記を楽しみにしています。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 11日 No. |
捨てずに残したLECの基本テキスト。
久しぶりに開いて見たら、頭がイヤイヤ。さっぱり頭に入りません。 途中から「青い炎」のビデオ。 へー、あややってあんな演技もやるんだ。最後のアップはあややファンのためかな。 NY.アーメン。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 10日 I like you,Miss.Nakai. |
今日の日記なんか最高ですね。
あなたの人気の理由はここにもある。 ちょっと違いはあるけれど、ねこひげさんも冴えがある。面白い。 中居さんはオリに入って何かと大変だったと思う。いろんな非難もあったようだし。 でもね、それ以上に、はるかそれ以上にファンが多いことも事実。 今回、不合格だったにせよ、多くの受験生が感謝したり、あるいは尊敬もしてたりする。当然と思う。 「お笑い」ではない。同じ「身近な」受験生が懸命に頑張っている姿がいいのです。苦労を笑いに包むその姿がいじらしいのです。 女性ファンが多いと思います。あなたの日記に救われる思いをした人はきっと多いと思います。 こんなこと・・・会って言いたかったことなのだけど・・・。 会えないかもしれないので、言っておきます。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 9日 jog |
例によって試験がおわってから変調をきたす人が多いですね。
かくいう私もその一人。 何をどうしよう。 情熱を注ぐもの。・・・ナイ。 遊びたい・・・・・・・けど、心底そういう気持ちにもなれず。 既に勉強を始められている方もありますね。学校選びとか。 私は次は、多分、Wセミナーかな。LECのテキストに慣れて愛着すらあるけれど、講師は替えたいし・・・・「人のせいにすな!」 今は軽いjog. 落ちたらGo!もし、受かったら、別のものへGo! 今はオフ。のんびり、ゆっくり、jog。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 8日 1千ガリオン |
「炎のゴブレット」読了。
終盤の謎解きは複雑過ぎてよくわかってないけれど・・・・。 あれって、子供わかるんかいな。 テキストなみに読み込まないと登場人物の関係がよくわからないんだけど。 あれを読みこなすにはハリーポッター関係の他の本を参考書につかった方がよいのでしょう。 そこまでやる気はないけれど。 今回のが映画化されるときにはどこをどう省略するのでしょうか。 読後感想はまた、ゆっくり。 ただね、やっぱり、ハーマイオニーっていいなあ。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 6日 シネマスクランブル |
映画でも観っかと思いつつ、別の遊びでまる一日。
今、面白そうな映画ないみたい。 とことん意地で遊んで残ったもの・・・・なし。強いて言えば、疲れ。 無理して遊んでも、つまらないですね。 無駄に過ぎた一日。もう寝ます。 映画も行かなかったし、精米もしなかったし。ごめんなさい。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 5日 アガシ |
全米オープン。アガシが新進気鋭のコリアをひねって準決勝進出。
今やアガシはNo.1だけれども、彼は若い頃(外観的に言うと髪があった頃、彼ってボルグよろしく長髪でしたよねえ)、無名時代、けっこう日本にも来てました。今や、超ベテラン。追われる身。 ボルグに対するマッケンロー。 17歳でウィンブルドンを制したボリス・ベッカー。もう、18年も前のこと。 時は移る。 頭の中はいつまでも若いつもりでもちゃうねんなあ。 新入社員がガキに見えてしょうがないし・・・・・。 ・・・・・・・もう1年はきついな、やっぱ。 ホップ・ステップ・ジャンプの3段計画。これがホップ。次は確実に2年以上かかるだけに、これは1年で済ませたかったが・・・。どうも厳しいようですね。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 4日 炎のゴブレット |
多分、今日で上巻読了。
ハリーが4人目の代表に選ばれた時は、理由はどうでも、うれしかったあ。 ありがとう、ゴブレット。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 3日 クッチャネクッチャネ |
何をどうするでもなく、帰宅後はダラダラ。
この土日に方針をたてないと、無駄に時を過ごしそうです。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 2日 マッド-アイ・ムーディ |
ハリー・ポッターシリーズの特徴として、「人はみかけによらない」ということがよくあります。
一方でダーズリー家の人々みたいに、見かけどおり、見たまんまというのもよく描かれているので、逆にかえって「見かけによらない」ことが際立ちます。 J.K.ローリングの経験がそうさせているのでしょう。 そう言えばそうかな。 往々にして当たらない家内の「読み」では、将来ドビーが重要な(極めて危険な)存在になって現れると言ったりなんかしてます。ハハ、よくはずれます。 ここんとこ、晩ご飯をたらふく食べます。お腹が落ち着くまで休憩!ってなわけで、それを口実に「炎のゴブレット」を読んでます。 どうかな、そのまま寝ちゃうかしら。17歳以上をどうクリアするのか早く知りたい気もするのですが。 「ランナーズ」買ってみました。実はHiroさんの日記に感化されたもの。走ってみたい・・・なんちゃって。これもなかなか面白いです。小出さんてやっぱいいっすね。 というわけで、しばし、試験のことは忘れます。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2003年 9月 1日 patriotism |
母は帰りました。空港でいっぱいみやげを買って帰りました。
東京がめずらしいわけではないと思います。もう、国内も海外もけっこうあちこち行ってますから。 きっと、「息子のところに行ってきた」という話がしたいのではないかと思いました。 こんなことで少しは親孝行? もっといろいろできるはずなのに。やれることやってない。それを考えるといつも後ろめたい。 そんなこと言ってる間にいろいろ話したらいいのに。もっと電話するとか。 今はこうでも、きっとまたご無沙汰だろうな。 そんなことなら、もう決めちゃうか。週に一回は電話するとか。用がなくても。 以前友達と行ったサンシャインにもう一度行きたいとか言ってたな・・・・無視したけど・・。 「親孝行」、ヤフーで検索したら瑞光寺。京都か。教えてくれるかなあ。ちゃうやろー。 ちょっと思いつきました。兄弟一緒に小旅行しよかな。 これってすごくいいとは思うけど。なんとなく良すぎて、安堵させすぎてポックリってのも困るし。 さて、タイトル、タイトル。 千葉ちゃん、頑張って銅。アテネ決めて欲しかったけれど、野口がスゴ過ぎました。 ヌデレバがもっとすごいのだけれど。出なかったラドクリフは桁違いだし。 「愛国心」がわからない。 「日本に頑張って欲しい。」っていうのは愛国心なの? 高校生くらいの頃からずっと「愛校心」とかいうのがわからなかった。 誰かが言った。 「ときどき、『愛校心なんかない』なんていう人がいます。けれど、たとえば、誰だって誰かが自分の高校の悪口を話しているのを聞いたら、嫌な気持ちになりますよね。文句だって言いたくなります。それって愛校心じゃないですか。」 そう?そうなのかなあ。 愛国心も同じ。日本が負けたら悔しい。メダルとってくれたりして活躍したら嬉しい。 そんなことが愛国心? よくわからない。あまり考えない方がよいのかもしれない。 ちょうど今、北朝鮮のことがあって、つい昔からの疑問を思い出してしまっただけです。 だから、つまり、愛国とかは、それだけを考えないほうがよいと思うのですよ。少なくとも、私の場合、それを考え出すと頭がおかしくなりそうなのです。いつも答えが出ない。ピンとこない。 やめましょう、こんな話。ほとんど意味がありません。すみませんでした。 みらいさんへ 「炎のゴブレット」面白いです。すごく面白いです。幸せです。 まだ、ワールドカップを見に出かけたところです。これだけでも十分面白い。ロンのお母さんの切手には思わず吹き出しました。 少しずつです。休みにまとめ読みしたいと思います。 PS. 次の休み。また、本試験の復習しますか。時間かかるなあ。 ハリーポッター読むのとどっちが生産的なのだろうか。 ・・・・答え・・・「どっちも!」。はい、その通りい! |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |