11月の日記 【 Asaiさん 】の受験生日記
2004年 11月 13日 本当にありがとうございました。
本試験当日の夜は日記をUPをした後、朝まで泣き続けました。
「勉強を続けていく」と決心を日記に書いた時も日記を書きながら、涙が止まりませんでした。
だから今、こうして卒業の日記を書いてるのが不思議な気持ちです。

極端かつ不器用な性格、要領の悪さ、いざという時ヨワヨワな精神面。
最後の最後まで本当に受験の足をひっぱってくれました(涙)
じゃあ、どうして合格できたんだろう・・今日もずーっと考えてました。

もうこれしか思い当たりません・・。
「ただ、まっすぐに、まっすぐに勉強してきた。」

受験期間が長くなると、どうしても試験に対して、卑屈な気持ちが芽生える時があります。
頑張っても報われない、結局最後は運だよ、とか。

でも今年は日記を書き続けた事で、まっすぐに、真正面から試験と対峙する事ができました。
試験に対してのひたむきな気持ちだけは誰にも負けてなかったと思います。
これだけは、本当に自信があります。
どんなに苦しくても、辛くても、カッコ悪くても、泥臭くても、
合格するためなら何でもしてやる。本気でそう思ってました。
そんな私を、合格の神様も仕方なく、見て見ぬふりはできなくて拾ってくれたのかもしれません。


日記ライターを応募しようと思った時、ある先輩ライターの方から忠告を受けました。
「アレ、見ためよりずっと精神的プレッシャーが大きいんですよ・・」

「なんであの時の忠告をもっと真面目に聞かなかったのぉ・・」この1年何度も思いました(笑)

日記は、弱ってる時ほど自分を奮い立たせる為に強い口調で書きました。
そうして、自分にハッパをかけて自分をなんとか支えてきました。
それでも本当にどうにもならない時は、弱ってる気持ちを素直に書きました。
書くのが楽しくて仕方ない日もあれば、1行書くのが本当に辛い日も多かったです。
あと試験が近づくにつれて、勉強時間を入力するのが本当に辛かった。。

そして何より試験終了後。。。
日記を書く以上、試験のことを考えることから逃げられませんでした。
試験前以上に毎日神様に試されているような気がしました。

「君は本当に社会保険労務士になりたいの?」

だから、前だけを見てひたすら突進してきた本試験までの期間はもちろんですが、
本試験終了後から合格発表までの苦しみ抜いた2ヶ月半があったことを、
これから先ずっと忘れたくありません。


今回涙を飲んだ方へ
私は受験回数を重ねる自分を恥じ、そして責めた事がこの4年間の中に何度もありました。
資格の取得はスタートラインにすぎません、
だからこのサイトの名の通り最短で最速に取得することがベストなんだと思います。
でも、それが叶わなかったとき・・・
自分にとっての『時期』が来るまで、諦めず頑張り続けることも同じくらい大事な事なんだと今は心から言えます。
私は今回の試験がダメだったら、また受験するつもりでした。
「頑張ったら、いつか絶対いいことがある。」
そう自分に言い聞かせて、またまっすぐ頑張るつもりでした。
そしたら、本当にいい事がありましたよ!
諦めたら、そこで終わりです。


お世話になった方へ

-北村先生-
私にこの日記を書く機会を与えてくださって、先生には本当に感謝の気持ちで一杯です。
このサイトそして受験生日記は“社労士受験の迷路”に迷い込んだ私を出口へと導いてくれました。

-ひよこさん-
初めて参加したオフ会で、あれほど真剣に叱ってくださらなかったら・・・
試験に対して卑屈になっていた私は目が覚めませんでした。
再受験も決心できなかったし、日記を書くこともありませんでした。
そして、この1年これほど真剣に勉強できなかったと思います。
だから、私が今日という日を迎えられるのは、ひよこさんのお陰です。

-大江戸勉強会スタッフ及びメンバーの皆様-
以前会議室にも書きましたが、大江戸勉強会は
「みんなで頑張る事の楽しさ」を 私に取り戻させてくれました。
本当にありがとうございました。
(ラガーマンさん、実はあのドラえもんノート、本試験の会場までお守りとしてちゃんと持ってたんですよ!!!)

-日記ライターの皆さん-
他の方の日記を読んで、いろんな環境で頑張ってる姿に励まされ、そして何度も救われました。
本当はもっといろんな方に日記上でお声をかけたかった。。(あれ、けっこう勇気いるんですよね・・笑)
皆さんと一体となって、合格という目標に向ったこの1年、決して忘れません。

-まるはさん、えるさん、ポプラさん、ガチャさん-
待ってます。待ってるからねー!!!


最後に・・
どんなに頑張ったとしても「自分1人の力なんて、ちっぽけなものなんだ。。。」
この4年間の受験生活を通して実感した事です。
数え切れない人に支えれて、時に引きずってもらって、なんとか最後までやりぬく事ができました。
いろんな想いをこえて、なんとか手にすることができた資格です。
その資格に少しでも相応しい人間になれるように、
諦めないで頑張ってきたので、これからも諦めないで頑張っていきます。

この浮き沈みの激しい日記(笑)を最後まで読んでくださった皆さんには感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。

2004/11/13
平成16年度日記ライター リベンジ組東軍 
 Asai
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 12日 合格しました。
官報で名前を先程確認しました。
信じられない・・ドキドキしすぎて心臓が痛いです。。 (AM9:40)
----------------------------------------------------------------
家族でお祝いの食事をして帰ってきました。(もちろん私のゴチです.笑)

試験センターのHPになかなかつながらなくて、
(多分死にそうな顔しながら)マウスをクリックし続けてると・・
電話が鳴って「名前、官報に載ってるよ。。」
信じられない、、、まさに夢にまで見たシチュエーションです。

その瞬間から、足がガタガタ震えだし、心臓はバクバク。
自分の目で確認しなくては、、とネットの官報のページを開いたのですが、
相当慌ててたのか2ページ目の行き方が分からなくて
20分以上試行錯誤して、、自分の名前を見つけた瞬間。
母と抱き合って泣いてしまいました。

本当に、まだ夢を見ているようです。
諦めないで、頑張って本当に良かったー !!!!

お祝いのメールをくださった皆さん、ありがとうございました。
落ち着いたら少しづつ返信させて頂きます。

合格の知らせを聞いた友達が会社のトイレで泣いてくれたそうです。ありがとう!

応援&ご心配してくださった皆さん、本当に本当にありがとうございました。

<コメント>寝たら夢が覚めるんじゃないかと、まだどこかで思ってます。。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 11日 静かで長い夜
これで本当に今年の私の受験の全てが終わるのだと思うと、
今の気持ち。やっぱり、うまく言葉にできません。

明日出る結果をきちんと受け止めて、
そしてまた、まっすぐに歩きだしたいと思っています。


つばめさんの日記、私もジーンときました。
日記の同窓生としていつかどこかでお会いできたらと思ってます。

スギゾウさん、1年間殿堂で叱咤激励ありがとうございました。


この1年間、日記を書いて、殿堂の書き込みを読んで、もう体にしっかり染み付いてしまった習慣です。
本当に、本当にもう終わってしまうんですね・・。
まだまだ夜は長いので、この1年間の事を思い出しながら静かに朝を迎えたいと思います。

<コメント>
今日初めて赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。嬉しかった。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 10日 計3時間
頼んでいた家具が届いたので、2時間かけて組み立てたものの・・
想像してたものと違ったので、1時間かけて崩して梱包しなおしました(泣)

日記を書くのも本当にあと少しなので、
今日こそ、きちんとした事を書こうと思っていたのですが、、つ、疲れた。。

今の自分の気持ちを文字にするのが難しいんですね、昨日くらいから。

時計の針を進めて、早く結果を受け止めて楽になりたい。。と思う反面
時計の針をずっと止めてしまいたい気もします(往生際が悪いな・・)。

<コメント>
本当に思ってる事の3分の1も書けなかったりするのですよね・・、この日記。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 9日 か、かわい~
生まれてから24時間たってない赤ちゃんって、
こんなに小さいものなんでしょうか・・
みんなスヤスヤ寝てるのに、1人だけ泣いてるのが気になったけど。。(笑)

<コメント>難しい。。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 8日 新しい命
家に着くと、ブーたれてテーブルの上(怒)で寝てるシンノスケ(猫)の側にメモが・・・
「生まれそうなので、病院に行ってきます。」

姉の出産予定日より10日も早いのでビックリしました。
私が何ができる訳でもないのですが、、、
自分と同じ血が流れてる新しい命が生まれてくると思うとドキドキして、何も手につきませんでした。

午前2時に無事女の子を出産。母子ともに健康(本当によかった)。
会社の帰りに寄れそうだったら、病院によってこようと思います。

<コメント>本当はずーっとドキドキしてます。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 7日 本当にいい日でした。
勉強を続けてきたから、
日記を書き続けてきたから、
こんな素敵な出会いがあったんだなと思うと、つくづく人生無駄なことなんて何一つないんだと思います。
初めてお会いするのに、お互いの事をよく知ってる・・・本当に不思議な感覚です。
そして、受験という目標を通して一年間お互いを見守ってきた仲間だからこそできるダメだし。
皆さん、私の性格をよくご存知で、、、本当に驚きました(汗)
お会いした皆様、本当にありがとうございました。
そして今後とも宜しくお願いします。

そして、酔っ払ってフ~ラフ~ラしながら家路に着くと、
これまた、日記書いててよかったな~と思えるメールを頂きました。

☆その節はご迷惑お掛けしました(笑) 改めて返信させて頂きます。

<コメント>今回はビールはこぼさなかったんですけど、パスタにワインを注いでしまいました・・。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 6日 ゴロゴロ。。
なんか疲れがどっとでて、家で映画を観てました。

<今日観た映画>
『まぼろし』
『スイミング・プール』

>はるさん
こちらこそ、ありがとうございました。
はるさんの日記に詩の全文が載っていたのを見つけた時は正直感動しました。
有名な詩ですが、「わかる人はわかるかな・・」って、想いを込めたタイトルだったので・・。
どうしても自分と人とを比べて苦しくなってしまう時に、あの詩を読むととても気持ちが楽になります。
私の大好きな詩です。全然関係ないんですけど、今日観た『まぼろし』という映画は10年後・・
いやいや20年後にもう1度観たら、ぜんぜん違う映画にみえるんだろうなと思える作品でした。

<コメント>
今日詳細のメールをお送りしました、届いていない方はご連絡くださーい。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 5日 みんなちがって、みんないい。
他の方の日記をたまに拝見して感じたのは、
日記に対して「こだわっている事」が人それぞれ違うのだな・・ということです。
日記の書き方、内容、UPの時間、書かないように決めてる事。
(具体的には書かないけど、私にもこだわっていたことがあります..)

でも考えてみたら、当たり前なんですよね、だって「自分の日記」なんだから。
ここに書いている日記は私の事を知ってる人にも、知らない人にも読まれています。
でも何人の人に読まれようとも「自分の日記」に変わりはありません。

「毎日書くこと」が大きな約束だというのは前提なのですが・・
合格する為に受験生日記をどのように活用するか、
その方法や姿勢はいろいろあっていいと私自身は思ってます。

私が日記ライターに応募した一番の理由は
歴代の日記ライターの人達が完走した時に口をそろえていう
「日記を書き続けてきた人にしか分からない何かが手に入る」
この「何か」にすごい魅かれたからです。

日記を書き始めた頃は、共通した何かを感じる事ができるかなと思っていました。
でも、日記が終わりに近づいた今、
実際にこの日記を書き終えた時、実感する事は人それぞれ違うのだと思うようになりました。
だから、他の人とこだわってる事が違ったとしても、それはそれでいいのではないでしょうか。

この受験生日記を書き終えたとき私は何を感じるのでしょうか。。

<コメント>
あと、最後だから開き直って書いちゃうと、「書きたいこと書かせてよ。日記なんだから。」って感じです(笑)
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 4日 日常の生活へ
電車からみる景色はいつの間にか紅葉が進んだように思えます。
休暇前と変わったことといえば、通勤のときに労基のテキストの通読を始めたこと。
それは、今年使ったテキストではなく、来年度のものです。
さーて、計画たてるぞ。


>えるさん
韓国に行かれる際はご連絡頂けたらお店の場所をお教えしますよ~。
私も牡蠣大好きです。あたってもなお食べ続ける。
あたっても牡蠣のせいにしない(自分の体調が悪かったと責める)。
あたって初めて本当の牡蠣好きか試されると思ってます(←アホです。)

<コメント>
継続は申し込みません。「どんな結果がでても、1年だけ」って、最初から決めてました。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 3日 何やってんだ。。
昨日は朦朧とした意識で日記書いたので、今読むと日本語おかしいですね。
恥ずかしいですけど、そのままにしておきます(笑)

大変だったのはその後で、日記を書いた後すぐにでも寝るつもりだったのですが、
姉が私の韓国話を聞いて気分が盛り上がってしまったらしく・・(謎)
いきなり泊めさせてもらったので、なんとなく逆らえなくて、
姉が最近ハマッてる、BSでやってる韓国ドラマ
「チャングムの誓い」のビデオを一緒に見るはめになりました。
(周りに見てる人がいないので、話を共有できる人がほしかったそうです。。)
2話分まで見て、結局寝れたのは2時過ぎでした。なんでかなー(涙)

<コメント>
お楽しみも終わって、11月に入って、日記も一周したんですね。。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2004年 11月 2日 ただ今帰ってきましたー。
正式には、空港から疲れすぎて家には辿り着けず姉の家に泊まることになりました(笑)
2泊3日で韓国に行って来ました。もぉー楽しかったーー。
ガイドブックの編集をやってる知人に情報をもらって、路地裏にある美味しいお店を
地図を片手にひたすら探し歩きました。全部当たり!、美味しすぎでした。。

☆メールの返信しばしお待ち下さい。。。

>えるさん
事務局からまだメールが届き次第、お送りしますんで。。少々お待ち下さい。
(フグは辛い鍋で頂きました。。。2,000円ぐらいでお腹一杯食べれました~)

<コメント>真面目な生活に戻れるかしら・・
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】