11月の日記 【 あちまるさん 】の受験生日記
2005年 11月 18日 ありがとうございました♪ 
今年は、合格してこの日を迎え、日記を卒業する予定でした。
最初に、そう宣言して始めた受験生日記でした。

受験3年目でしたが、独学で、しかもけっして勉強好きではなかった私にとって、
この受験生日記は、唯一、私が最後まで頑張れた理由です。
この日記がなかったら、何時間勉強したか、記録もつけず、分からなかったと思います。
この日記がなかったら、もうあきらめていたかもしれません。
この日記がなかったら、同じ受験生とお知り合いになることもなかったです。

独学の私にとって、ここは私の「学校」でしたね。

日記のおかげで、たくさん励まされ、たくさん助けられ、たくさん勉強になることがありました。
みなさんの日記を読むことも大好きだったので、
勉強に関することはもちろん、勉強以外の内容でも、共感したり、考えさせられたり。
私にとってもは、とても楽しく、とても大切な日記でした(^^)

てんてんさん:最後までメッセージありがとうございました。
私も同じく、受験3回目、ライター2回目であり、順位もてんてんさんと並んでいたので、
日記は必ず読ませていただいていたし、大好きでした、てんてんさんの日記。
旦那は、てんてんさんのメッセージにと~っても喜んでいましたよ(^^;

蘭さん:外国へ行かれるとのことで、とってもビックリし、とっても淋しく思いました。
私は、日本を出たことがないので、未知の世界だぁ~。
マッキーのコンサート、いつか一緒に行きましょうねっ!!
ブルーベリーのお話、ありがとうございました。今では、冷蔵庫の必需品です♪

小町さん:これからも、仲良しのお友達でいてくださいね♪1年、待ってて下さい!!

順ねぇさん:去年からずっと、ありがとうございました。そして、この最終日にも!
その行動力、見習って、追いかけますね!!

試験が終わってからは、西軍、東軍、初受験組、みなさんの日記を読ませていただいていました。
ほんとは、みなさんにそれぞれいろんな思い出があって、メッセージを送りたいのですが、
時間がぁ~。
お風呂大好きなあちまるも、今日は長風呂をやめて、とっととあがってきたのですが、
そろそろタイムリミットの時間です。

北村先生をはじめ、スタッフの方々には、日記に参加させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、あちまるの日記を読んで下さった方、ありがとうございました。
メッセージを下さった方、直接メールを下さった方、ありがとうございました。

それから、3年間、私の受験勉強に付き合ってくれた旦那、
また自分の家の仕事が増えると分かっていながら、「来年も受けたらいいじゃん!」と言ってくれてありがとう。
去年は、遊んで欲しくてテキストをかじって邪魔をしていたうさぎの「まる」、
今年は、いい子で勉強が終るまで横に座って待っててくれて、お兄ちゃんになったね。ありがとう。

最初の宣言を守れず、再リベンジとなりましたが、
あきらめず、来年の合格を誓って、頑張り続けます!!!  リベンジ組西軍 あちまる

◆ひよこさんの一日一問:××○○○
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 17日 寒かったですぅ
今日は、寒かったですね。
自転車通勤ですが、スカートはもうキツイかも。寒いです!

私は、年中朝型で、夜はまったく起きていられません。
少し寝るの遅くなった翌日は、一日体調が悪いです。
朝型といっても、今は6時半起床なので、そろそろもう少し早く起きて、朝勉体勢に入らなければね!
来週のフリマで、電気スタンドがないかなぁと思っています。
早朝から大きな電気をつけて、旦那を起こすのは悪いので、こっそりひそかに朝勉♪♪

◆ひよこさんの一日一問:○
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 16日 思い出しました
通学していた頃の学校の先生、4人のうち、2人のお名前が浮ばなくなってしまっていたのですが
毎日、湯船につかって考えていたら、やっと今日、お2人とも思い出しました。
休み時間には、テキスト片手に質問にいき、
講義が終っても、1時間くらい残って、先生の体験談など聞かせていただいたりしていたのに、
失礼なやつですねぇ(^^;

私の住んでるところの管轄の職安は、アルバイトの方が多いです。
私も以前、仕事を探している時に「こちらで働きませんか?」と声をかけられたことがあります。
通うのが不便でお断りしましたが。
アルバイトなので仕方ない・・・と済ますには、ちょっと無理があると思うくらい、
ちんぷんかんぷんなバイトの方がいます。
少し勉強していて知っている私には、ツッコミたくなる発言が多々あり、
知らない人だって、たくさん来ているのに、そういう方にそんな対応はマズイぞっと思います。
公共職業安定所、これでいいの?

◆ひよこさんの一日一問:○
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 15日 ひよこさん
ひよこさんの一日一問が始まったんですね。
久しぶりに問題、解きました(笑)。
今週末には、教材が届く予定です。楽しみでうずうずしています(^^)
今は、勉強したくてたまりません。
そんな最高なテンションで、新たにスタートできるよう、試験後、勉強はあえてしませんでした。
来年に向けて、とってもワクワクしています♪♪

◆ひよこさんの一日一問:○
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 14日 忘れちゃったぁ
1年目に通学した時、4人の先生に教えていただきました。
・・・が、思い出そうとしても、2人の先生の名前しか出てきません。
顔はハッキリ覚えてるのにぃ。う~ん。

去年と今年は独学のため、他の方との交流は、この受験生日記でした。
あとは、時々、北村先生がこちらに来られた時のセミナーに参加したくらいです。
来年は、もっと出歩こうと思います。
体力が続く限り、飛び回ろうと思います。
これが、今までとは違う、私の新たな決意です。

*李白の月さん
 みうちゃんのPHOTO、見せていただきました(^^)
 ちゃめっけたっぷりって感じで、元気そうでほんとによかったです!
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 13日 計画
今年は、勉強に関して、計画という計画を立てませんでした。
その時その時で、「今週中にテキストここまで読もう。」とか
「今月までにこの科目の最後まで行こう。」とか、その程度で、
スタートから試験日までの、数ヶ月を通してのきちんとした計画はありませんでした。
1番の理由は、職場が変わったからでした。
初めての職場で、初めての仕事、それだけでもう1日がいっぱいいっぱいだったので、
そのうえ、計画通り進まないなんてことになると、ものすごいストレスになると思ったからです。
でも、今の職場で1年が経ちました。
忙しいけれど仕事は分かってきたので、来年に向けて、今度は計画を立てて頑張ってみようと思っています。
派遣社員なので、また途中で職場が変わるかもですが(^^;

今日は、うさぎの今年初の外出でした。近くの公園へ。
でも、やはり最初はドキドキのようで、鼻水タラタラで隅っこに固まっていました。
少しすると、慣れて走り回りだして、一緒に走っていたら私もいい運動になりました(^^)
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 12日 3年間
成績通知書が届きました。
ついでに、去年おととしの通知書も引っ張り出して見てみました。

◆平成15年:選択式31点・択一式36点 → 択一式がまったく出来てない (通学)
◆平成16年:選択式33点・択一式41点 → 択一式1点足らず  (独学)
◆平成17年:選択式28点・択一式47点 → 選択式足切りにかかる  (独学)

初受験の年は、5月に初めて社労士の勉強を始めて、来年に向けてのつもりが
なぜかその年受けることになり、約3ヶ月での受験で、今思えば無謀でした。
去年は、勉強方法をちょっと間違ってたと思います。
だから今年は、勉強方法を変え、自信を持って臨みました。ただ、勉強時間が少なかったな。

来年も受験します。
素直に、今年の自分を反省します。
勇気を出して、新たな試みにチャレンジします。絶対合格したいから。

書店に行くと、必ず社労士のコーナーへ寄る私。
今日も寄ると、テキストを立ち読みしてる人が。
「この人も、結果が出て、来年に向けて頑張ろうと来たのかなぁ。」と思って見ていましたが
ちょっと違うみたい。
並んでいる今年用のテキストを、順番に一冊ずつ手に取って読んでいます。
私が横に並んで、何冊か出ている来年用のテキストを見ていても、見向きもせず。
私は、社労士のコーナーで読んでる人って、わぁ同志だ!ってとっても気になるんですが(笑)。
だから、もしかしたらこの人は、来年に向けて初受験されるのかなぁって思いました。

みなさんが書いて下さっている、不合格だった方も・・・のメッセージ、沁みます。
はい!!来年は嬉し泣きします!!
知ってる方の名前を見つけて泣いてしまったあちまるだから、
自分の名前なんて見つけたら絶対号泣だ。来年は号泣します(^^)
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 11日 泣・泣
同じ受験生として仲良くさせていただいた方のお名前、お2人とも見つけましたっ!!
「あったぁっ!!」と叫んで、泣いてしまいました。
本当に嬉し~い♪♪
私より、ずっとずっと頑張って来られた方です。

あちまるは、ひとり、おいてけぼりになりました。
旦那に「2人の名前あったよ!」って言ったら、「じゃあ、あちまるだけじゃん(コケたの)。」と言われました(>_<)
選択式の労基1点、労災2点でした。2科目足切りなので納得です。
この日まで悩んでいましたが、さっき、某校の申込みをしました。

順ねぇさん、合格おめでとうございます(^^)v

ちなみに今日は、1日OFFだったのですが、
いつもの時間に家を出て、スポーツクラブで朝から汗を流してきました。体を動かしたい気分で。

*小町さん
 合格、おめでとうございます!!!
 1人親方として、頑張って頑張ってつかんだ合格ですね!!

*李白の月さん
 合格、おめでとうございます♪
 私も来年は、李白の月さんくらいの高得点で合格できるよう頑張らなくちゃ!

合格された皆さん、本当におめでとうございます。
合格しましたっの日記を読むたびに、本当に嬉しく思います♪♪
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 10日 1番怖いこと
いよいよ、明日が発表ですね。
ドキドキワクワクという立場でないのが、非常に淋しいです(>_<)
来年こそは、この日をワクワクしながら待ちたいな。

明日、何が1番怖いかというと、合格点を知ることです。
去年、私は択一が1点足りなくてアウトでした。
1点、最後に2択まで絞って、逆を選んでいたら・・・そんな1点でした。
大幅にアウトなら、まだあきらめもつきましたが、やはり1点は、想像以上にショックでした。
だから、今年もまた、同じ思いをするのが怖い。
こうなったら、2.3点足りないほうが、気分的には楽です。
明日は、まず、お友達の名前を探します!
合格点は、目に入らないように、避けて避けて、夜、覚悟を決めてから見ようと思います。

明日は、1日OFFです。
あれをしよう、あそこへ行こうと、いろいろ考えていたのに、結局何も決まっていません。
受かっていたら、官報でも買いに行けたのになぁ。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 9日 白いうさぎ
うちのウサギは、真っ白に赤いお目目なのですが、
冬には、毎年毛が生えかわり、黒くなってきます。
なので、夏に撮った写真と冬に撮った写真では、色が違うのでとっても不思議。
今年もまた、だんだん黒くなってきました。
それを見て、あ~冬になるんだなぁっと感じます(^^)

うさぎといえば、先日、うさぎいっぱいの可愛い表紙と題名に惹かれて買った「悪いうさぎ」
読み終わりました。
ひぇ~っ!!この可愛い表紙とはうらはらに、ビックリしますねぇ、李白の月さん。
でも、想像もつかない展開に、のめり込んでドンドン読んでしまいました。

*まつしまななこさま
 わぁ~、体調がお悪い中、詳しくご説明いただきまして、ありがとうございました。
 ド素人の私にも、とっても分かりやすかったです。
 フムフム、そういうワザもあるのですね。ますます興味深くなってきました(^^;
 ななこさんが早く元気になられるように、祈ってます♪
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 8日 ミス・サイゴン
私は、ミュージカルが大好きです。
「ミス・サイゴン」は3回観に行きました。
ものすごく影響されて、パンフレットもCDも買いました。
ダブルキャストだったりするので、「この役、もう一方の人ならどんな風に演じるだろう。」と
違う組み合わせのキャストを選んで、また観に行ったりして。
10回でも20回でも観たいミュージカルです。

お昼休みに、初心者入門的な株の本を読んでいます。
それから、まつしまななこさんが先日書かれていた「博士の株日記」も
全然知らなかったので、探して読み始めました。
でも、まだ何のことやらさっぱり分かりません(笑)。ナンピンってなんだ?みたいな。
でも、株の本を読んでいると、資本、準備金という言葉が出てきます。
これって、簿記の勉強を去年した時、出てきてました。
株の本を先に読んでいたら、少しは簿記2級も分かりやすかったかもなぁと思いました。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 7日 退屈みたい
いよいよ、今週ですね、発表。
勉強しないと、なんだかどうも退屈(笑)。
って、勉強したらいいんだけど、3ヶ月は休むって決めたから、無理やり休んでる感じ。
長いなぁ~。
私の場合は、発表の日が待ち遠しくて長いのではなく、
勉強してた時間を、勉強しなくなったので、かといって実際、それほど他にすることもなく、
退屈な時間が増えて、長いなぁと思ってるんだと思う。

今年は、試験の前日、もうこれ以上覚えることは何もない、と思った。
持っていた過去問題集は、100%解答できるようになっていた。
結果は、選択式でコケたけれど、
この日までに覚えたことは、簡単には忘れないと思った。
う~ん、なんて図々しいんだろう(^^;
あれから、2ヶ月ちょっと経ち、問題はまったく解いてないけれど、
今解いても、100%解けると思ってる。ほぅ~、厚かましい。
きっと、また勉強を開始したら「えっ・・・。忘れてる。」と愕然とするんだろうなぁ。
そうしたら、また必死に勉強し始めるよね、きっと。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 6日 マシンガントーク5時間
昨夜は、数年ぶりに大学の友達と会い、
飲んだり食べたりしながら5時間、一度も席を立つことなく、しゃべり続けました(笑)。
大学時代の話で盛り上がったり、
専業主婦の彼女は、子供の話をしたり、私は仕事の話をしたり、あっというまでした。
特に彼女とは、学校のクラスではなく、寮で一緒だったので、
1年間一緒に生活していたこともあり、より仲もよく、数年のブランクなんてなんのその(^^)
終電時間になり、そろそろという頃、最後に彼女が「あちまる、痩せたよねえ!」と。
いやいや、大学時代は太りすぎていたのです。
それでも、社労士の勉強を始めてから、ここ2.3年で7kgくらい減ってるので
「きっと私は、勉強することが相当苦手で、勉強でかなりのエネルギーを消費してるんだわ。」と言ったら
「なんで社労士の勉強しようと思ったの?」と聞いてきたけれど
それよりも、痩せたことに興味があったらしく、この答えを待たずに
「勉強ダイエット、いいかもしれない。私も何か勉強しようかな。」とつぶやいていた(^^;
あ~、とってもリフレッシュできた5時間でした♪♪

*キッタンさん
 丸秘情報(?)を公表してしまったようで失礼致しました(^^;
 いつもあちこち北村先生を追っかけているせいか、数日前にうちに案内が届いておりまして。
 キッタンさんは、ご都合が合わないようで残念です・・・。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 5日 女友達
午前中、定期健康診断に行ってきました。
春に、バリウム飲んだり、婦人科検診をしたり、わりといろいろ診てもらったので
今日は、本当に最低限のものだけで、30分程度で終わりました。
その帰りに、今日からリューアルオープンの○レアールへ行き、
来月にある北村先生のセミナーの予約をしてきました。
1番乗りだったみたい。
まだ申し込み用紙なるものもなかったようで、真っ白のコピー用紙にとりあえず名前を書きました。

夜は、大学時代の友達と、何年ぶり?6年ぶりくらいかなぁ、久しぶりに会います。
彼女は、子供も二人いる専業主婦。私は、子供はまだでお勤めしてて。
今は、まったく違う環境の私たちだけど、とっても楽しみ(^^)
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 4日 OPEN
明日、京都の○レアールがニューオープンします。
今日、案内が届いていて、わぁ、来月北村先生が来られるのですね!!
また行こう行こう(^^)
以前の場所より、通いやすくなったし、通学したいなぁなんて心が揺らぐ。

*あじねこさま
 マッキー情報、ありがとうございました。
 誰かWOWWOWが映る人を見つけて、録画してもらおうかなぁ。
 そういえば、今日、本屋さんでマッキーの「全詞集」を発見!
 歌詞も大好きなので欲しいなぁ♪♪
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 3日 うさぎの旅行
年末年始に毎年、九州の私の実家へ旦那とうさぎと3人(?)で帰るので、
そろそろ、うさぎのお散歩を開始しなければいけません。
時々、近くの公園に連れていって、外の雑踏に慣れさせるのです。
普段は、自分の縄張りであるうちの中だけなので、
いきなりバスや電車の乗り継ぎ7時間の旅は、大変だもの。
今日は、今年初のお散歩だっと思っていたのですが、あいにくの雨模様。
去年もそうでしたが、うちのうさぎは、わりと外の空気や騒音には、ビクともしない。
それより、旅行用のカバンに入れられることが窮屈で嫌なよう。
新幹線の中では、トイレに連れていって、カバンから出して抱っこしてあげたりしてたのですが。
カバンの中に入る練習もしなくっちゃ。

昨日の岩盤浴のおかげか、体がスーっとしています。
旦那も「細くなった?」と。
いやいや、一日で痩せるわけはないんだけど、見た目にもスッキリ見えるのかしら。
きっと、相当むくんでたんだわ。むくみが取れただけでもだいぶ楽です。
次の予約も入れようと思ったんだけど、1ヶ月先までいっぱいだそうです。人気だなぁ。
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 2日 ついに!岩盤浴!
行ってきました、岩盤浴。初体験!!
私の行ったお店は、例えるなら、広~いサウナに石のベッドが並んでるって感じでしょうか。
寝ているだけで、滝のように全身から汗が流れ出てきます。
90分コースなのですが、終わったときは、むくみが取れて、スッキリしました。
デスクワークのせいか、毎日、足がパンパンにむくむのです。
最近は、特にひどかったので。
それから、体の芯から温まるのか、帰りはブラウス一枚で自転車をこいでも、
全然寒くなく、風が気持ちい~いって感じでした。
体がスッキリするので、定期的に行きたいです♪♪
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 11月 1日 お引越し
今日、会社で席替えをしました。
理由は、まったく仕事をしない新人君の隣の席の方が、
忙しくしている中、隣でのんびりされていると、それだけでイライラするので隣は嫌だと
訴えたからです。
そして、その方の隣に私が移動しました。
新人君は、上長の目の前の席になり、管理下におかれることになりました。
まあ、私は、また違う風景になり、気分転換になるかなぁ。

李白の月さんの美羽ちゃん、おうちに帰ってきたんですね!
すくすくと元気に育ちますように☆

*蘭さん
 そうなんです!あんなにしょっちゅう目が痛くて痛くてたまらなかったのに、
 これがブルーベリー効果なら、恐るべしブルーベリーです!!
 しばらくは、毎日食べ続けようと思います。
 あ、マッキー、ほんとぜひ一度ご一緒したいですね♪♪
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】