3月の日記 【 小町さん 】の受験生日記
2005年 3月 31日 明日から4月なんて・・・・なんてこったい
4月ですよ。
とうとう来たか4月!!

ここにきて(やっと)やらねばならぬ気分が・・・。
なんてことはない予定の見直しをしてるってことです。

もう、時間がないなんて言わない
もう、調子が悪いとは言わない
もう、家の事ばかりあってなんて言わない

たまには(?)言うかもしれませんが・・・。
多分この日記は丸秘なので・・いいかな。
そんなときは許してもらおう・・ありのままを書くということで。

で、予定を今日中に作成し、明日からGO!!
の予定です。
明日一番にこけないようにしないと。

やっぱり勉強方法は超薄皮パイ方式かな、と思いつつ。


紫色のチューリップが咲きました。
赤や黄色はまだです。
色によって咲く速度が違うのかも。

「みんな違って、みんないい」

昨年のマーガレット、ピンクの色が濃いので、今年は挿し芽をしておこうと
思って家を今朝出てきました。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 30日 一日見ない間にチューリップものびて
今日の朝のティーは失敗でした。
あーもったいない気分。

まだまだ寒いです。
冬のコートはクリーニングに出したし、少し軽めのコートにしました。
気分も春にならなきゃね・・・でも、寒い。

  今日の勉強
    厚生年金(今日の予定は出来るかしら)
    労働の理解度


3月のカレンダーをはぐりました。
4月だ!!
そろそろ、なんだかんだ言っている暇なくなりましたね。
とにもかくにも勉強時間の確保。
それと、そのための体調の確保!!!これは必須条件だ。
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 29日 なんやかんや、考えることあって・・でも、相変わらずよく寝る私です。
年のずっと上の友人にちょっと相談。

クールな人で時々過激な意見を言うので、私と仲がいいことがその人のご主人でも「不思議」といわれる人なんだけど、結構気があって。
ご主人は私に会うたびに「よくこんなわがままな者と仲良くしてくれて」といわれます。
そのたびに恐縮しながらも、私も変わっていると思ってるんだろうな・・と思いつつ。

で、相談したんだけど・・。

悩みって、やっぱり家族数や家庭環境や家族内の付き合い方が似てないとわからないのかなぁと思った。
理論的には常識的にはわかるんだけど、そう割り切ってできないところもあるんだよね

今日は友人からのお誘いで久しぶりにお出かけします。
こんなときこそストレス解消・・しないと。


昔は「豪傑」と呼ばれたのに、年をとると凡人になり、とうとう、気にしすぎになってしまったのかな。
と、つくづく感じるこのごろ。

思ったことは出来るだけ口に出そうと思う私でも、案外年取った人には・・優しい私なのです。


ということで、喫茶店での朝勉捗らずに、コーヒーを飲むだけになった。
でも、あそこにはジュースや紅茶があるとは・・・発見だわ。
まあ、何でも発見するっていいことですね。

年金に入って、やっぱり出遅れ・進捗状況悪し。
他のまで影響のないように気をつけないと。

  今日の勉強
    厚生年金
    国民年金の過去問題間違いノート

と、年金が重なってしまった日です。
いえいえ、先入観はいけません。

時間はたっても知識は・・増えない
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 28日 眠いのです・・
とても眠いのです。
まあ、不眠症ではありません、というより中学のころより「眠り姫」との
異名を今でも持ち続ける猛者ですから。
もちろん昔の「眠り姫」も今では「ねむりお○○ん」ってか?

でもあまり異常に眠いので、病院でもらった薬について薬局で聞いてみました。

「穏やかな薬ですが、過敏な方は眠くなるときもあります」とのこと。

私が過敏???
そうだったのね。うふふふ・・。
でも、10時間寝てもまだ眠いって・・・。
春眠のせいでしょうか、薬のせいでしょうか・・わたしの気力のせいでしょうか


いくら水遣りをしても、自然の雨のほうが喜ぶみたいです。
フリージアが楽しみだ!!
今年は球根代を奮発したしね。
小さな庭でも、私にとっては「秘密の花園」のような宝物です


  今日の勉強
   遅れて過ぎてる厚生年金
   徴収法の間違い直し・・多いわ

眠さのため・・・一日中ボーっとしてます。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 27日 頭痛が・・・・・
早朝勉強のため夜早く寝てるんですが・・何時にかって??
いえません・・・口が裂けても・・・。

今朝3時に目が覚めたら、頭痛がひどく頭が上がらない・・・。
結局8時に起きて、食事して頭痛薬を・・。
早朝勉強はこんなときが困りものです。


なかなか味覚も戻らないし・・・。


土日のかきいれどきにはかどらないのが駄目ですね。
家にいて家のことや家の回りをしても、平日の倍しなくっちゃ。
と思いますが、平日の方が出来てる。

3月最後の休日、今日はどんなことがあっても頑張るつもりでいます。


  今日の学習
   厚生年金
   雇用保険の間違い(済ませないと)
   そしてちょっと、聴衆方の社労士Vにはいりたい

チュウーリップのつぼみも大きくなって、赤が咲いてます。
フリージアもつぼみが出てきました。
春って庭が楽しすぎて・・・・困る。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 26日 いい天気でした。
今朝は10時半に歯医者の予約を入れました。

車の混んでいたこと。

駐車場の混んでいたこと。

歯医者の混んでいたこと。

9時半に出て、歯医者終了が12時。

つかれた~~~~。


食事して、買い物して帰って先日の大風の庭の片づけをしたら・・・なんと5時。

でも、家に帰るまで痛かった肩が・・・少し直ってるんですよね。
ふむふむ・・・リラックスは庭の片づけか・・。


厚生年金の始まり始まり。
「よろしくお願いします・」ってもみ手をしながら、頑張るぞ。

明日、図書館に行きたいんだけど、地震がね。
やはり家でかな
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 25日 朝勉2
ここのコーヒー片っ端から飲んでやるんだ!!と、別にやけになってるわけじゃないんですが。
甘いのはちょっと苦手・・しかし今日のは美味でした。


今朝も震度3
すぐテレビを入れる癖が。

とうとう今日から待ってましたの(ほんと??)厚生年金突入。
予定時間通りに(少し無理がある予定ですが)やれば、何てことないんだ。

会社の暖房が入らなくてすっかり風邪を引いてしまい、肩こりまで誘引。
明日の土曜は歯医者です。
そしてガス抜きのガーデニング。

 
  今日の勉強
     厚生年金テキストと過去問題突合せ
     雇用保険の社労士v

昨日の7時ごろは雪交じりの雨。
今朝も寒いですね。
でも、春は来てます。
マーガレットのつぼみも大きくなりました。

昨日の愛・地球博の開会式。
ビデオで見たんですが、男女二人の子供のメッセージに感動しちゃいました。
【 今日の勉強時間: 4.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 24日 朝勉
やっと朝から暖房効きはじめ。
といっても古いビルなので、電気代に比べたら効きが悪いのですが。
効かないから寒いと思って、スタ○に行って40分勉強してきました。
朝起きれなくなってしまったので、せめて・・でも捗りました。
夜も駄目だし。
春眠・・暁も・・深夜も・・覚えず・状態
スタ○が入っているビルはカバーが掛けてあって、聞けばガラスも割れたとの事。

コーヒーを頼んだんですが、あれって蓋したまま小さな穴から飲むのね。
わっ、知らなかった。

 今日の勉強
   社労士vの労災
   社会一般の間違い直し。

銀行に行くときに突風と大雨。
傘がさせませんでした。
6回の事務所の外では突風が吹いてます。
瓦の飛んだおうちも多く、その後の台風のような突風と大雨。
早く止みますように。
お昼ごろ雷とともに雨でそれ以後ぐっと寒くなるそうです。
夕べの天気予報では雪マークも。
気をつけましょうね。
来週末は友人と桜を見に行く予定です。
やっと来た春なのに、荒れる春です。
今朝未明も小さな余震。
友人曰く「寝返りじゃない??」

くるくる回ると事・・・・は無理かもしれないけど、ベスト10には入るように
努力します。
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 23日 寒い・・・。
ビルの空調が地震のために壊れたので、暖房がききません。
気温的には暖かなはずですが、雨なので寒い昨日でした。
今朝も寒くて。。明日、あさっては寒気が来るそうなのでなおってほしい。

体がだるくて、今日はドリンク剤を買い込んで飲んでみよう!!と思ってます。
昨日は仕事も勉強も出来なかったので、今日から頑張らないと。

  今日の勉強
   社会一般の理解度と添削

  一般は(も)苦手です。
  だからいつも後回し。
  でも今年は・・・頑張ろうと思う

我が家もよく見ると戸棚の奥や食器棚の奥の食器が倒れてました。
何せ、雑多なものが多い家ですから。
余震が来たらまた片付けないといけないので、地震が治まってから片付けようと・・・そんな消極的さです(というより・・づぼらです)
いかんいかん!!とおもいつつ。

赤坂近辺のビルもシートに包まれて。
痛々しい感じです。
これからいろんなところで亀裂などがわかってくるでしょうね
わたしの台所のような会社近くのスーパーもで出入り口が陥没やレンガが外れてたり。
ここも古そうなビルですからね。
【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 22日 実感しました。
暴風雨の一夜が過ぎ、その中でも余震があった一夜が明けました。

中央区あたりは歩道に亀裂や、10センチほどの地盤沈下があちらこちらにあって、実感させられました。4階建てのビルも崩壊の危険があるとのことで、住民が避難してます

今日は家から古い箒とちりとりを持参。

もっと悲惨な状況かと思ったけど、ビルが堅固に作られていたんでしょうか。
食器は割れていましたが、ロッカーが倒れてなくてよかった。
空気清浄機も置物も、大きな植木も倒れてましたが、思ったほどでなかったです。
書類は散乱していますが、片づけだと思えばいいですものね。
でも、すごい力だったんでしょう、ロッカーもゆがみ、壁に亀裂も少し。
パーテーションに隙間も。
でも、これくらいで済んだのは横ゆれの状態が家具の置き方にあっていたのでしょうか。
これ以上の地震があれば不安です。

ガラスが割れているおうちはこの雨で大変です。
まずは平常の生活に戻れるようにまづは片付けます。

夕方震度4
ロッカーを見てると横揺れしてました。
これが大きな余震の最後になりますように。
【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 21日 余震があります
中央区にあるわが社は・・ひどい模様らしいです。
食器棚は倒れ・・。書棚からは本が落ち。

明日は一人で片付けです。
ほうきとちりとりと、軍手と。
作業着を着て一日作業。

でも、ガラスが割れてなくってよかった。
明日から雨ですから。

本当に、何もない毎日が幸せだと感じますね。

落ち着かないまま・・1階のコタツで時々勉強。
腰やお尻が痛い。
明日は帰りに病院で薬をもらってこようっと。

まだまだ余震が続く様子。
何を気をつけていいかわかんないけど・・気をつけましょう。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 20日 びっくりしましたね
突然の地震驚きました。
ちょうど・・労災の答案練習、ガンバ!!と思った瞬間。

母は食卓の台のした。
私はコタツにいたので思わず頭を突っ込みました。
おしりは・・・外です。

長い揺れでした。
棚の上のものが落ちたのですがそれほどのことはなく、一安心。

それから、ゴミ袋だの、タオルだの12個入りのトイレットペーパーだのレトルトカレーだのを車に詰め込み・・
詰め込んでどこへいくもないのですが・・・。

ずっと小さなゆれと時々の震度3の揺れ。

温泉の多い九州なので地震あっても不思議ではないのですが、あまり今までなかったものだか
らびっくりです・
わが身に降りかからないと・・わからないものですね。

昨日だったら外出していたので、今日でよかったです。

皆さんのおうちいかがでしたか。
ご家族そろってご無事でしたか。
まだ余震続くと思うので気をつけましょうね。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 19日 春だ!!春だ!!
と、外ばっかり見ています。
一度庭に出たら1時間は帰ってこれない。
広い庭だからじゃないんです。じっと地面を見てるから時間が過ぎていくのです。
ミスター○○で、2000円で折りたたみ椅子と小さな机が売り出されてました。
明日、買おうっと。
土も買わないと。
ガーデニングの予定もたてたし。。。。
試験もだけど、花や庭木も待ってくれないし。

今日は仕事ですが、明日は朝と午前中頑張って、午後はガス抜きです。
そのためにも明日の午前は頑張らないと。
楽しみです。

 今日の勉強
   社会一般の間違い直し。
   健康保険の間違いなおし。
   社労士Vの基準法問題するだけ

何度間違っても、がっかりしないで。
間違ったところをテキストに戻って確認してると・・いつかは覚える。
だからこつこつと。

もう一度寒波が来るってよ!!との母の声。
いやだあ!!
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 18日 春一番だったんだ・・・
例年になく気弱な春一番でした。
「春一番の孫」くらいな。
でも、もう一回や二回は花散らしの風が吹くことでしょう。

2種類の薬のうち一種類はほんの少しだけど効いてるみたいでよかった。
もうひとつのは我慢しようと思えばできるし・・と我慢しちゃいけないんだけど。

ここのところ勉強が捗らないときに、勉強の予定について再考しました。
もちろん、隙間時間も大切だけど、今の私には出来そうにない。
無理してその時間をあてにしたらいけない。
そう思って、・・・そう思っても少し無理な・・・・予定を立て直しました。
悪いときはまた変えればいいんだ。

 「小町勉強改善計画」  誰の認可も承認も要らないしね


もちろん勉強する限りは、試験を受けるし、受ける限りは合格するように頑張る。
頑張るためには無理もするし自分の範囲の我慢もする。
そういう範囲で頑張ってみよう。

予定立てて日にちを数えたら。。。。足りないわ、日にちが。
・・まあ、何とかなるでしょう・・・・。
そんなのんびりの人がストレスってか????と、自分で思います。

明日は仕事で遅くなるけど、日曜は晴れです。
ガス抜きの庭の手入れと種まき予定作成
楽しみです。
これから外に出て小さな芽を見ると思わず話しかけたくなります。
「がんばれ!!」って。
時間がすぐ経つのが悩みですが。

  ♪今日の勉強
   社会一般の過去問題
   健康保険の理解度チェック

皇后妃殿下の美智子様も口内ヘルペスですって。
私と一緒。
きゃ!!おそれおおい・・・。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 17日 春一番には早いけど・・
未明から大風です。
我が家は山沿いなので毎年春一番はすごいです。
ドロシーちゃんのように家ごと飛ばされるのでは、と、毎年思うくらいです
最初のころは瓦が飛びました。
今でもご近所を含め、植木鉢が落ちで割れる音がよくします。
時期てきにはまだですが、そろそろそんな時期なんですよね。
うれしい!!

  ♪今日の勉強
    社会一般のテープ
    徴収法の理解度

こんな時期にまだ、テープが子守唄になるなんて・・恥ずかしくて書けないわ!!
上滑りの勉強はこれまで!!
しっかりしなきゃ。

我が家にやっとふきのとうが。
思わず小さな鉢に移して・・・小さな春を楽しんでます。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 16日 わーい!!春だ
は~~るが来た~~。は~~るが来た~~♪
今日は暖かです。うれしくなります。

昨日のカマンベールせんべい一気に食べました・・食後に。
味覚が元に戻ればもっとおいしかっただろうな。

昨晩(いつもですが)コタツに入るとまもなく吸い込まれるように眠くなるのは・・薬のせいかな?と・・・・・・・
独り言を言っていたら・・・
「子供のころからそうやったよ」とどこからともかく母の声。
こんなことははっきり聞こえるんだから。
「眠いなら、早く寝れば?」と追い討ち。
こんなときは素直なんです。

さて、今日からぼちぼち復活。


 ◎今日の勉強
   社会一般のテープ
   雇用保険の理解度


不思議です。
まったくほそ~~いかれ枝のようなてっせん(クレマチスともいいます)の節に新芽が。
なんと強いこと。
あんなに寒かったのに。
と周りをみると、昨年のこぼれ種から芽が出ていて。
生きるって事はそういうことなんだな。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 15日 来てしもうた・・厚生年金が。もうそんな時期なんだ!!
昨日は病院で薬をもらってきました。
一週間飲んで効かなかったら、「何もないことに安心するため」脳の精密検査しましょうって。

そうだな、PETもしたいけど結果を見るのも怖いし、値段も掛かるしと思っていたので、
ここらでいいかも。
案外海馬に問題ありかも。(こんなに同じところを間違えるのは、きっとそうだと、海馬のせいにする私)

「病気にたいして潜在的な恐怖心があるのでは」・・と言われたけど、そりゃありますよ。
頼りなくとも、いちおう、我が家の大黒柱としてはね。
両親も大病で何度も大変な手術したし、父も最後は大変だったし。

それに責任感ちゅうか、親を守らねばならぬ(本当は逆に守られてばかりですが)という子としての使命感。
誰でもありますものね。
そういえばそういうところを気にしてることも、無きにしも非ず。


と思いつつ昨日「駅弁大会」でお弁当を買って帰ってみると、「沢山きてたよ」との母の声。
分厚い厚生年金のテキスト様が着てました。(なんとなく・・弱腰)
まだ、開くのはかなり後の予定なんですが・・・。
今度は思いっきり地道かつしつこくしないといけないようです。
点数!!とらなきゃ。

  ∞今日の勉強∞
   労災間違いなおし(いつ間違いがなくなるの??)
   社一テープ

   今日まで、ぼちぼちモードです
   薬のせいか??違うと思うけど、異常に眠くて。
 

去年は「そろそろ赤い口紅をつけたら」とシャネルの赤を頂き、大変困った思い出のある、社長のホワイトデーは打って変わって、マシュマロでした。
なんと「いつもありがとう」との言葉あり。(鉛筆書き)
わーいったい、どうしてしまったんだろう!!。

2・3年前に何を買っていいかわからないと、5000円頂いたもう一人の上司は、今日出張から帰ってきます。
昨年は16区のマロンが入った高級菓子。
「要りませんので」とはいったものの・・・。ふひ。

頂きました。
「お汁粉葛湯」「カマンベールせんべい」それと小さないろんな形をした、「あられの詰め合わせ」など。
毎年、予想が出来ないお返しです!!
【 今日の勉強時間: 2.2 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 14日 ちょっと・・休みたい気持ち
日記ライターの皆さんの中には、帰宅時間が夜中って方もいらっしゃるのに、
こんなことは贅沢だっていわれるかもしれないけど・・。
今日、明日はぼーっとしたい。
なんか、いろんなことから・・解き放たれたい
といって、いつもボーっとしてるんですが。

昨日は帰宅後疲れて何も出来ませんでした。
相撲見て、ぐだぐだ・・・ご飯の用意して、ぐだぐだ。
勉強いやになったわけじゃなく、しないといけないって思いつつも、手が伸びない。
変に眠くて・・・・。
今朝も起きてたのにうとうとして惰眠をむさぼりました。
でも、そんな時は「心と体」が「そうしてくれ~~」と望んでいるのかも。
だから、今日明日はぼちぼち勉強します。
今日明日は、病院もいろいろ行くつもり。
直前になると「や~~めた」ってなるのが、いけない癖ですが。

今朝はその上、コンタクトが割れて。
ついでに眼科も仕事後行かないといけなくなって。
いろいろある3月ですわ。
まあ、目の中で割れないでよかった。

昨日は雪だったら、母とホテルに泊まる予定だったのです。
半額券もらってるし。
私はちょっとどうでもよかったんだけど、母は泊まりたかったらしい。

4月一杯の券だから・・・いつか平日泊まらせてあげようかな。

 ∞今日の勉強∞
  ぼちぼちと・・労災の理解度
  ぼちぼちと・・労働一般の間違いノート

やはり勉強時間0とは・・・書きたくない。
でも、時間のための勉強になってはいけない。
【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 13日 雪降らなくてよかった
今日は博多座。
かえって今年初めてのふきのとうを見つけた。
ついでに庭一周(といっても広くないけど)枯れ枝を切ったり、ここに何の種を蒔こうと思ったり。
そういう、なんでもないときがうれしかった日。
だって、のどと舌がとても悪くて・・・気にしないでといわれても・・・気にします。
そこを気にしないようにするのが・・・・大人のオンナ??

難しいわ。


来週の目標は「不安要因はことごとく消す!」
怖がりだからねぇ
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 12日 寒い朝
冷たい朝です。
昨日と比べて10度以上気温が低くなるなんて・・・・
自然は恐ろしい。

運を天気に任せて、夕方まで雪の具合を見てみよう。

明日のお出かけ分、今日は家のことをしておかなくちゃ。
植木鉢の非難終了。
ついでに花柄摘み。
こんなところは、結構こまめにするんだけど。

勉強にも活かさないと。
今日から、「一期一会」作戦開始。
なんだかいつも言っているような・・・

  ∞今日の勉強∞
   国民年金の理解度チェック間違い(多いわ・・初心者か???)
   労働一般の労働問題集(これまた苦手・・・)
   健康保険の間違いノート

堂々巡りのような気もして。
でも、今からでも遅くないですよね。

とうとう先週は病院に行かなかった。
来週は。。。先生、行きます
覚悟を決めて・・検査受けようかな。
安心するかも。でも、ちょっと不安。

なんだか今日は時間が無駄に流れたみたい。

時々、もう飛べないような気がする。
いけない、弱気じゃ!!
演技であっても強気でいこう!!!
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 11日 工事のすごい騒音の中で仕事してます
会社の真横で18階建てのビル建設。
ぴったり横です。
今まで見えていた緑や景色、空さえ見えなくなる。

駐車場が引っ付くように出来るから、窓も開けれない、ブラインド下ろしっぱなしになる。

昨日から掘削工事。
電話も聞こえない、話も聞こえない。
一日中では頭も痛くなります。

せめてちょっと挨拶に来てくれて、いつまでか教えてくれるだけでも気分が違うのに。
ちょっとしたことなのに。

耳栓を片方に・・ちょっとした反抗
今日も耐えなきゃ

  ∞今日の勉強∞
   国民年金の理解度チェック
   健康保険計算

きらきらグループとの差は150時間以上
3月は低迷してましたから、後半戦巻きなおさなきゃ
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 10日 また雪??
病院でも症状を説明するとき、結構軽く言うことが多く。
まあいつも我慢しているからなんだけど、それが習い性となって、時々「こんなもの我慢できないでどうする」状態になるのです。
ただ、病院嫌いという噂もあり。

私の友人なんか37度の熱でわーわー大変。
「だから計りなさんな」ってのどまででかかっている。
自分でしんどくしているみたいなところあるからね。

熱を計ったって休めるわけでもないから・・私はあんまり計らない。
いいのか悪いのかはわかりません。
きっと・・・悪いんだろうね。
備えあれば憂いなし・・だから

土日がまた雪らしい
土曜は恒例母の病院行き。
日曜は博多座。
高いチケットなので行かないわけには行かない。
でも、母を連れて雪の坂は無理。
って事は泊まる??
厚生年金の保養所は安いし、平日なら某ホテルの半額券もらってるけど。
二人で2泊は・・・もったいない。

今年は3月に雪が多いですね。

  ∞今日の勉強∞
   国民年金過去問題の間違い
   徴収法の計算
   徴収法の労働問題選択
 
今日は時間があったら、昼休みに、一日の時間を洗い出し。
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 9日 返事はいいんだ!!
昨日久しぶりに整骨医に。
週2回来るように言われていたのに。

肩から腕、背中が、かなりぱんぱんで重症だからといわれていたのに。

帰りがけ、「まじめに来てくださいね」との先生の言葉に「はい」と笑顔で答えた私。
・・・・・返事だけはいいんだぞ・・・わたしは。

週2回って、口内ヘルペスのついでに歯垢を取るとも言われたので歯医者にも行かないといけないし・・・そんな、いけるものか・・・と思いつつ、私は案外うそつきなのかも。

今日も暖からしい。
ぐんとチューリップの葉が伸びて、春を感じます。

 ∞今日の勉強∞
   国民年金の過去問題
   雇用保険の添削
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 8日 今日は暖かな一日・・だそうな
なんと、夜勉まで・・調子悪くなってきた。
3月もそろそろ3分の1過ぎようとしています。

4月にはいればなんとなく試験はもうすぐ、みたいな気がしますね。
そこから少ししたらアウトプット時期。

なのに、忘れている、忘れている・・・って言うか、きっと覚えていなかったんだわ。
次の巡からはしっかり覚えなきゃ!!
後何巡もできるわけじゃないんだから。

そうそう、前の職場で忘年会の出し物に、先輩2人と「皿回し」をしました。
かなり練習をして、長い竹ひご(?)を知り合いからもらって・・・。
何度もラーメンのお椀をひざに落として痛かった・・・
当日は大成功。
それ以来、勉強方法も・・皿回し法・・なのかな??


暖かかったり、寒くなったり・・・そうやって一歩一歩春に。
忘れていたり、また勉強したり・・そうやって一歩一歩合格へ・・・・・・

春は必ず来るけど・・・。
とにかく頑張ろう。
予定の時間が確保できてないので、初心に帰って。

  ∞今日の勉強∞
   国民年金の過去問題
   雇用保険、労働問題

やっと300時間です
3ヶ月以上かかってます。
だめだめ。
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 7日 反省・・・・
体調が悪いとき、他でいやなことがあったとき・・少し不機嫌になることがあります。
そんな時無責任に(私のとり方ですが)テレビを見て笑っていられたら・・余計です。
自分の気持ちをコントロールすることを覚えないと・・・何も出来ません。
もちろん家の中だけですが。
内弁慶なんです。

外では「常に機嫌のいい事をよし」としています。
私まで機嫌悪くしてたら・・「不機嫌な会社」になってしまいます。
そんなとこもあって、無理をしてますが・・社会人としては当然です。
特にわがままではないと思うし(私の判断!!)、結構家でも気を使ってるんですが、このごろ・・度々です。

昨日も家で夕食のとき不機嫌になりました。
味がしないでおいしくないのと、のどの調子が悪く不安もあるとは思いますが。
母は大病を2度したのに、一度も私の前では不機嫌になったことのない人です。
見習わないと

お詫びに・・・5月に「美女と野獣」6月に「博多座」予約。
せめてもの・・・。

 ∞今日の勉強∞
  国年過去問題
  労災、労働問題集・添削

後一歩で300時間
今の調子だと2月より時間が少なくなりそうです
がんば!!
【 今日の勉強時間: 1.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 6日 私・・・プロデュース
山沿いの我が家より、市内の方が雪、降っていたようです。

今日は国民年金の理解度をやっていたのですが・・ぜんぜん覚えていない。
テキストに返り・・繰り返しです。

どんなことでも、思う通りになるわけではない。
でも、一歩一歩近づくことは出来ます。

ストレス解消は下手だけど、ガス抜きは出来そう。
違う私を私自身がプロデュースするつもりで。

  ∞今日の勉強∞
   国民年金理解度
   労災、労働問題集

昔、うれしいときには季節お構いなしに
「うれしい、うれしい、ひな祭り」ってはしゃいでいたそうです
昔からお祭り好きでした。
【 今日の勉強時間: 6.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 5日 忙しい天気に・・右往左往のわたし。
今朝友人のところに仕事に出かけようと思った矢先に・・すごい雷。そして雪。
今まで晴れていたのに、あっという間の出来事でした。
あっという間につもり、来週に変更してもらおうかと思ったら、また晴れ間が。
あっという間に雪が解けて青空。
忙しい空模様。
帰ってきて、安衛の答案練習の解答・・・
あんなにやりたいと思っていた答案練習・・思いのほかよくなかったけど。
まあ、今でよかったと思ってます

今日は外食。
やっと少し味が出てきて・・ほっ。
このまま味覚障害になるのではという恐怖感があったから。
ひとつクリア。
後はのどのつまりだけです。
水を飲むのも飲みにくいって言うのは、、気のせいではないような。。
様子見の1週間になりそうです

 ∞今日の勉強∞
   答案練習の解答
【 今日の勉強時間: 1.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 4日 冬はコタツに限る!!
昨日の朝はびっくり。
のどに、ゴルフボールが詰っているようで、びっくり。
一日、水もつかえる感じがしてつらかったのに・・またしてもストレスが。

どうしてそんな言い方しか出来ないのかな。
デリカシーがないというか・・・。
「加齢」が原因でこの人はこうなっちゃったんだ、思いたいけど・・度が過ぎるよ。
私にだけじゃなく、誰にも彼にも・・。
私は社員だから我慢してるけどね。
でももう、私自身の気持ちを整理し、ドライな気持ちに切り替える必要あるかも。
ずっと我慢してきたんだもんね。愛社精神もある程度にしないと・・・なのかな??
他人でよかった、と思わなきゃ。

昨日歯科に口内ヘルペスの治療にいったのに、まだ2・3日かかるとの事。
それよりも、味がないのが苦痛。
数の子も、日本酒も苦い。
桜餅もチョコも甘くない・・・。
ついでに歯こうを少し取ってもらったんだけど・・患者は目をつぶっていたほうがいいのかな。
緊張して、ぎんぎんに目をかけていたら先生が「痛いとき言って下さい」と繰り返していたから・・。
やりにくかったのでしょうか・・・。

友人は胃カメラを麻酔無しでしたそうな。猛者だ!!
いろいろ話すと、「胃カメラ、付き合うよ」って、居酒屋じゃないんだから・・。
ということで・・つまり・・・胃カメラ・・こわ~~いので延期


国年突合せ一応終了。
中に他の科目を入れて、また2巡目をしないと。
安衛の答案練習着てたから、したかったの。(めずらし~~)

  ∞今日の勉強∞
   安衛の答案練習
   社一の5年分過去問題


夜コタツが定着しつつある。
というのも、我が家始まって以来の電気代だったらしい。
勉強しようと思って早朝に足温器、暖房を入れてはまた寝る・・・無駄遣いがたたってしましました。コタツでするとすぐ寝そうになるのですが、わたしはどこでも同じ。
ここ2・3日は「やっぱり冬はコタツだべさ」を再確認。
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 3日 朝型??夜型??
朝起きられなくなり、夜少し出来るようになりました。
朝型?夜型?
うーん!!もう[がたがた]ってとこかな。

今週来週の中ごろまでに、耳鼻咽喉科と胃カメラ。
耳鼻咽喉科の鼻からのカメラでも大変だったのに、胃カメラは・・・・。
胃カメラって苦しいんだろうな。
「なんともないよ」っていう人もいるけど。
でもなんともなかったら、一応安心だもの。
意を決してするかな????

国民年金、今日で突合せを済ましたい。
メインとサブとミニと・・なんて欲張っていたけど、ここにきてメインが精一杯です。
サブとミニをしないと、予定がこなせないんだけどな。
こんなトラブルがあるとは思わなかったのに・・。
でも、このトラブルくらいで終わればいいとして。。。
検査の結果なんでもなかったら頑張るぞ!!
ということは、やはり検査を早く受けるべき??
胃カメラ、全身麻酔でしてくれないかなぁ・・。
・・・・・と、甘いわたしでした。

  ∞今日の勉強∞
   国民年金突合せ
   労働一般過去問題5年間分

昨日の夕食、味がなかった。
すると、あんなに好きだった料理もしたくなくなる。
えい!!!と味をつけたお吸い物が母においしいと褒められて・・・・複雑。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 2日 ラッキーカラーは黄色です
というより好きな色は、です。
子供のときからです。
おのずと植える花も黄色が多い・・・でも、元気が出る色なんです。

上あごのヘルペスの痛みは少し軽くなりましたが、舌が痺れているようで・・まったく味がしません。
料理好き・食べること好きの私から味覚を取ったら・・何が残るんだ!!
弁慶から牛若丸を取ったみたいじゃないの??(テレビの見すぎです)

舌を診てくれるのは、なに科にいけばいいんでしょう。
こうなったら行きますよ、病院。
一度行けば怖くない。
もう2年分くらい行ったもんね。(今年合計4回)

国民年金を2週間を目途に、過去問題の突合せ、精読、まとめをしています。
今週には終えるつもりでいますが、気が付くと・・なんだか・・流れているだけのようで。
その時はわかる気がしてるんですけどね。
もっと、立ち止まりつつしないといけないのですね。
これからの蓄積が問題。

最後の厚生年金は心して取り組みます。


 ∞今日の勉強∞
  国民年金
  労一の過去5年間過去問題

サブの勉強が出来ずにいます。
焦らないで計画の見直しをして再開しないといけません。

自分の体でも親がいると自分の体だけではないということを再確認。
いやでも、病院に行かないと。
すべての疲れが今に来ている??と言われるけど。
これからも疲れることあるから、めげない、めげない

前月より1時間でも多く・・・。
【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 3月 1日 春なのに・・・病院日記
月・火は病院ばかり。
あまりに上あごが沁みて痛いので歯医者へ。
歯医者は特に行きたくないのだけど、そう言ってはいられない。
結果・・口内ヘルペスとのこと。
水疱ができて、破れて、ただれて・・・しみる。
ストレスが引き金になって弱いところに出るということで、結構あるということでした。
受験生や決算期のサラリーマンに。
熱も高いけど、それだけで休めないし。

で結局・・・全部ストレスから?。
家と会社の往復ばかりで遊ぶことないからねぇ。
友人も忙しいし・・私も早く帰らないといけないし。
息抜きがまったく出来ない感じは、確かにある。
それ以上にストレス解消が下手なんだな、きっと。
好きな事してても、完全にはリックスしてないんだわ。
それも実感。
ストレス解消が上手な人ってどういう人なんだろう。
思い通りになることばかりじゃないのは当たり前。
だから、打ち勝つしかないんでしょうね、私の場合は。
土日や平日、母をほったらかしにして出歩いたり、遅くなったりも出来ないからね。
現状は変えられないから、私が変わるしかないのです。
負けてはいけない。

こんなにやさしい娘に
母曰く・・「勉強が予定通りに進まないのも・・ストレスかもね」
そんな、はっきりいわないでよ。

健康第一です。
1週間の遅れは、元気になったら取り返せる!!
体も、そして心も健康でいるためには負けない気持ちが必要なんですね。


  ∞今日の勉強∞
   国民年金
   健康保険の5年間択一式過去問題



待ちに待った「春」です
まじめな学習日記をつけないと。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】