5月の日記 【 小町さん 】の受験生日記
2005年 5月 31日 仕事は予定より先に済まさないといやだけど
自分のことになると・・・超ぎりぎり。
運転免許の更新もぎりぎりだし。
病院なんて、ぎりぎりの上、行かない。
今年の宅建で無料の健康診断もパスしてしまったのです。


5月も最後の日ですね。
よくここまで日記が続いたことか、信じられない。
やれば出来るわたし。

勉強に対しての気力も、この調子で持続させないと。



よそ様の点数は気にならないし、気にしても仕方ないけど。


この時期に皆さん、出来上がってますね。

過去問題、答えの文字も丁寧に書くこと。
丁寧に、気持ちを入れて最後の過去問題全問も練習をしないとと思っています。


道をよく聞かれます。
異常な方向音痴なので、右左向いて考えているうちに、
この前なんて、もう違う人に聞いてました。

スーパーでも、年配の方に話しかけられます。
この前なんか、「あれ作ろう!」って独り言を言ったら、「何作るの」って
聞かれてしまいました。

「すきあり!!」っていう様子なんだろうな。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 30日 勉強もだけど
先に病院へ行かないといけないかもしれない。
慢性だからと、伸ばし伸ばしにしていたことが、ちょっとここにきて・・。
試験後に徹底的に直すのでそれまでは、何とかなだめなだめしておきたいんだけど。

というより病院嫌い・なのかも。

薬を買おうとして症状を言うと「「病院のほうがいいんじゃないですか?」
でも、通院する時間がないからなあ。
やっぱり9月からにしよう。

今日は昼休みに、二つのゼミの講義を受ける計画を。
もちろん旅費宿泊費の割り出しですが。
一回5万は掛かるかな?
うーん、到底無理かな?

わーやっぱり無理みたい。
諦めました。
2日の講座に行くには前泊しないといけないし。
3日も家空けちゃうし。
テープをビデオに変更で我慢。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 29日 法改正出席
この講座しか、ここではやってくれないんだもん!というくらい充実。
充実と完全は違うけど。

疲れた~~、快い疲れではある。
この流れで頑張ろう。
あんなに一生懸命講義してくださったんだもん!!!
ご恩返し。

後二つのテープでのゼミ。
生講義で受けたいけど、旅費と宿泊費が。

時間は講義の分を入れてます。
【 今日の勉強時間: 8.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 28日 もし、模試が本試験だったら
よかったのに。。・・・というほどよくはないんですが。
でも、わたし的には少し・・よかったかなって。
昨日の朝と、今日の早朝・・・、我ながら(わたしだから?)よく勉強した。

模試の見直しに時間がかかるのは間違いが多いからなんだけど。
あの学校の一回目の模試はきっと素直な問題なんだ。


昨日はどっと疲れて帰ってきました。
言うことは言ったほうがいいんだな。


明日ははじめての法改正講座参加。
お昼はどこで食べよう。
眠くならないかな
おなかが鳴ったらどうしよう。
勉強以外で思うこと多々


一回目の模試を終えて
なんだか試験が身近になった。
これからこれから・・・
頑張っていこう


いまから夕食の準備。
今日は初めて!というくらい勉強しました。
目が覚めた2時半に起きたんだも。
でも、みんな休日にはこれくらいしてるんだよね。
今日の早起きが明日の講義に差し支えないようにしないと。

最後になるかも知れない、過去問題リレー
丁寧にしていきます。
【 今日の勉強時間: 8.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 27日 断ったらクビかもね
もちろん給料をもらっているわけですから・・
意に沿わない仕事が多々あることも覚悟の上。

でもね、いくら一人で何でもやっているとはいえ、
そんなことをして人の道に反しないか?
という仕事までしないといけないの??


朝電話で頼まれた仕事。
思わず「はい」と浮かぬ調子で返事はしたものの。

いやだといえば、即クビかな。
引継ぎがあるので、1ヶ月の予告期間。
次の職はむつかしいよ。

私ほど続く人いないんですよ、この会社。
わがままだからね、みなさん。


言ってみようか、どうしようか。


チラッと言ってみよう。
で、仕方なくするようになるかも。
でも、喜んでしていると、思われないだけいいかも。
わ~~、大事な模試をしてる(朝しました、少し)日に、いやなこと言わんでくれい!!

なんだかわからないでしょうが、いろいろ問題が増えます。
この時期に・・。

逆に燃えろってことかな。

この頃肩が痛くて。抜けそうに痛い。
少しよくなったら整骨医にも通わなくなったからかな。


月曜にするはずだったいやな仕事。
今日になりました。不意をつかれた!!
思ったほど・・ではなかったけど、ちょっとだけ,言ってやった。
どう考えても・・おかしいもの。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 26日 やれば出来る・・大器晩成・・といわれて
そうです、そういわれ続けて・・○十年。

今までやらずに何とか済んできました。
でも、ここらで、大器も晩成させないと。
晩・・というのが今なのでしょう。

大体精神年齢的にも人よりずっと遅れてるといわれてましたが、
勉強の進度もそうかも。
今頃、「なんだか、ちょっとわかったようなとこが出てきた」
遅いんじゃないのと、と思いつつ。
でも、よかった。
気が小さいくせに、人と差が付いても気にしない、このちぐはぐさが、逆ならいいんですが。

今日で一段落させて、明日あさってで一回目の模試。

居眠りしている私の根性を蜂がさすようにきっと目覚めさせてくれることでしょうね。
これからこれから。


    星野富弘
 
        なにもしたくない
        誰にも会いたくない
        しゃべりたくもない
        野に咲く花のように
        静かに一人でいたい
  
        しかし腹が減った
        残念だか
        腹が減ってしまった       そんな時期が今年は何度あったことか
                        でも、そんなときこそ生きてるって感じ                        るのかも
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 25日 腸の調子がとても悪い毎日です
こんなときは食べないといいんでしょうが・・・いつものとおり食べます。
よっぽど事があったときしか食欲が落ちません。
というより、食欲が落ちないときは精神的に大丈夫、って事かと思い、太るの覚悟で食べてます。
というより、食べるのが好きなのですが。


日曜は法改正のゼミにでます。
通学は初めてで緊張します。

で、土曜はらっきょ付けをしないといけません。
木の剪定もあります。
そろそろ梅干の注文もしないといけませんし。
いつの時期でもその時期ですることがあるんですね。


金・土で模擬試験をしてみます。
この時期の模擬試験は・・・・・いわば・・・・居眠り中に蜂に刺されて目が覚める!!
ってのが目標かも。

7月上旬に通信であるのも探してます。



**ななこさん**
   私も宅建の受験中に看護の経験ありますが・・。
   親の病気を見るのはつらいもんですね。
   でも、いつものガッツで乗り切ってくださいね。
   
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 24日 ぬるいお湯に入ってるみたいです。
雲の上を歩いているみたいです。
マシュマロの布団に寝てるみたいです。
何だが、本気でピリッとしてない私。

集中できない諸々のことがあっても、この時期死に物狂いでしないとね。
死に物狂いという言葉を使ったことがあまりない私でも、ここにきたらそうしなきゃ。
通信で注文した1回目の模試到着。
ここで悪い点とって(いい点だったらうれしいが)やる気を出すのも手かもです。


なんだかふわふわと浮いているような気分です。
定着しないいろんなこと。

もっと、もっと、気分を転換。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 23日 100日を切ったら
あっという間にあと80日!!なんてなるんでしょうね。

毎日毎日を大切に!とは言い古された言葉ですが、それしかないです。

後は合格したいという気持ち。
なんだかいつもこれが弱いみたい。
何にでも欲がないからねぇ。
でも、今年は念じよう。
例年よりいろんなつらい気持ちを持っても、まだ頑張れているんだから。
だから、「合格したい」と念じよう。


どうしても夜が早い分朝起きようと思っても、なんか、きつくて起きれない。
目は覚めて、わかってるんですが。

努力あるのみです。
一歩一歩です。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 22日 集中できません
テキストを読んでても、いろんなことが邪魔をして。

外からの突然わいたいやな出来事。
心の中の弱いところ。
こんなことを乗り越えられるのが試験に通る人なんでしょうね。
それを試すためにこの試験があるのかもしれない・・。

負けない強い力。
心がずーんと重くなっても、すぐ底を蹴ってポーンを浮き上がる・・
そんな精神力がほしいです。
「超」がつくくらいがめつく、図々しく、わがままに。


単発講座申し込んだけど、このごろ母の調子も少し悪くて・・・。
参加できるかが心配です。
気力が強い人なので・・大丈夫だろうけど。


通信の問題集・・・悪い点です。
一点作戦で頑張りましょう
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 21日 なんだなんだ、あんな簡単な問題間違うなんて
100日切ったんですね。
これからは坂道を転げるように減っていくんだ。

午後から仕事。

朝勉だけ。


ネットで定期購読の雑誌(勉強外です)を頼んだら、コンビニの振込み票が。
知ってたけどやっぱりすごいわね。

通信についてる問題集・・2度目なのに。
あーーーん!!!
いえいえこれからです。
【 今日の勉強時間: 4.6 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 20日 何も知らなかった私に・・戻りたいわ・・・・・・
とこれは昨日と同じ気分。

でも、今日からはじめるつもりで。
「はじめまして、小町です。これから頑張ります!!」
という一途な気持ちで。
出直しです。



そうですね。

パイが好きなもんで。
それに・・ぱくっといったら、何層にもなってるし~~~。
でも、そういや、そうだ。

じゃ、らっきょかな。
たまねぎでもいいや。
重ねて大きくならないと。

って、洋菓子を作ったことのないのがばれてしまいました。
プリンと、チーズケーキくらいですものね、作ったことがあるのは。
なんせ、きっちり計って料理するのが嫌いな性格で。

いえいえ、料理は好きですよ。毎日楽しんでやってます。
いつも目分量ですけど。
洋菓子の新しい名前知らないものね、そういえば。


明日は仕事ですから、今日から気分転換を図り、
いやなことは忘れ(るふりして)、くよくよしない(努力をして)で、頑張りましょう。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 19日 最初の一歩に戻りたい気分だ
今までしたことは無駄でないにしろ・・・
なんとなく・・
最初の一歩に戻りたい気分だ。

でも、もちろんのことだけど、昨年よりは取り組む姿勢が違う。
・・ように感じる。・・・と思う・・だんだん弱気。

昨年までは、単発ゼミに頼ろうと、後回しにしていたことも、ちとはしてるし。
それは当たり前ですが。

そんなこんなでこの時期の厚生年金はつらい。
特にここ2日すごい睡魔が・・仕事中も襲ってきて。
眠いと感じる間に一瞬寝てるの。
もちろんほんの一瞬だけど。
睡眠は十分なんだけど。

さて、明日から早朝勉強復帰しないと。
一時2時間取れてたのが、今は1時間。
気を取り直して。

今日は厚生年金の間違ったところ(多いぞ!!)テキストで確認。

お城ですか。皿回しですか。・・
私は「薄皮のアップルパイ方式」です。
幾重にも幾重にも一枚ずつ知識を重ねていく予定。

でも、いつも最終的にはおいしいパイは食べられませんけどね。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 18日 泣かない・すねない・くじけない
わたしがここ数年来買っている、お気に入りの週めくりのカレンダーの
今週の絵に書かれていた言葉。
絵も好きだし言葉も自然なので、少し高いけど買ってます。
時は金なりだから、カレンダーもこだわります。
好きなのでないと駄目です。
でも。。。。。
週めくりのカレンダーにしたら、一週間って早いね。


ここ二日、寝てるのに睡眠不足。
勉強ではなくて,くじけない気持ちで、なんでも乗り越えないと。

朝食と昼食を少し考えただけで、体重も少しダウン。
これって精神的なダメージから来てるかも。
でも、それはそれでよかったことにしよう。
でも、後1キロは痩せないと元には戻らない。
続かないのです、ダイエットというのは。
食べることが好きなもので。


厚生年金の過去問題。
一から出直しま~~す。
あと100日になる前に・・・強引にも一通り済ませたいんだけど。



泣かない・すねない・くじけない
泣かない・すねない・くじけない
もういっちょ
泣かない・すねない・くじけない

今日のおまじない
これでOk!!
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 17日 頑張らないとの時に限って
先日からの懸念のいやな出来事が、夕べ有って。
これからもずっと続くのかなと思うと・・いやな気持ち。
試験前に大きなことは起きてほしくない気もする。
でも、みんないろんなことを抱えて生きてるんですからね。


どんなに悩んでも
試験は待ってくれない。
おまけもしてくれない。
どんな事情を抱えていても8月はくる。

と、自分を叱咤激励して、朝勉1時間。
会社で始業時間前に少しします。

国年相変わらず間違いが多い・・。
後何度繰り返せるかわかんないから「一期一会」でしないと。
何度も・・繰り返す時間ないわ。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 16日 結構がんばったつもりなのにね
昨日は私としては精一杯時間をとったつもりなんだけど・・・
皆さんすごい!!
時間ではないと思うけど、やっぱり時間も大切。


ふーん、そうなんですか。私はそんなに言われるほどの悪い点とは思いませんが。
私はそんな点取れないかも。
多分・・・。
でも、悔しい気持ちを持たないといけませんよね。
皆さん今の時期でそんないい点取ってて当たり前なんでしょうか。
きゃっ!!


月曜日。
頑張らないと。仕事と勉強。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 15日 今朝も早起き
昨日と同様今朝も早起き。
でもそのつけで昨日の午後は、居眠りばかりでした。
労一のせいかも

また一応終わらして。
今から国民年金。

何かで今のレベルを確かめなきゃ。


同じところばかり。
合ってるところを間違ったり。

3時間で7点??
大阪まで行くか思案中。
新幹線で日帰り?


もう、雑草がすごくて・・
私しかする人いないので、外に出たら30分雑草取りと決めてるんです。
根が深くて私の指力では負けてしまう!!
でも、少しずつしないと。
雑草に乗っ取られそう
【 今日の勉強時間: 7.3 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 14日 そーとー努力2日目
一日目は気持ちは高まりつつも、夜勉0
思わずメールで「おやすみなさいと」打ったら、「もう寝るんですか」
そうだよね。

今朝は早起き。
午後からの仕事を見越して、11時まで頑張りましょう

社一一応終わらせて(一応じゃだめだけど)
労一過去問題
【 今日の勉強時間: 7.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 13日 早い一週間でした
この調子で行くと、梅雨が去って夏がすぐ来る。

そうそう、今からそーとーにがんばらないと。
人と比較したらわたしの「そーとーに頑張る」も日常の学習程度かもしれないけど。

でも、「そーとーに頑張る」気持ちあり。
試験までごたごたがないといいんだけど。

昨日は昼休みに思いついた予定を入れようとしたのに・・仕事で出来ませんでした。
今日しよう。
少しくらいきつい予定で。

土日は忙しいからね。
明日は病院行きと、庭。
庭も夕食つくりも案外ストレス解消かも。

課題!!
細切れ時間を使うこと。
夜勉。

社一の過去問。
なんとなく霧の中を歩いてるようで・・・正解しても何にもならない。
テキストとの突合せ、しないと。

土日を何とか活用。
事情で今のところ自習室にはいけなくなったので自宅学習。
自宅にいたら・・郵便やら、回覧板やら・忙しいですよね。
日曜のお昼は「即席・横で見てただけだけど・・そば打ち」します
道具??ありあわせ。
楽しみ。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 12日 過去問題駅伝。
過去問題の健康保険を済ませて、一般・年金に行かないと。
一般がねぇ!!。

でも、そんなこといってられません。

連休明けはなんと忙しい。
月末月初が休みだと当たり前ですが。

夜勉しないと思いながら、ずるけてました。
昨日は少し・・でも。
朝も4時おきには程遠い・・。今日なんて4時50分。
一応3時45分には一度目を覚ますんですが・・・。
あすは「えいや!!」と起きよう。

今日はお昼休みに時間が取れたら、予定の見直し。
ちょっと気づいたことがあって。

通勤が車なのでテープがなかなか聞けない。
流してても聞いていない。
思い切って試験までバスにするなぁ・・と思ったけど。
定期代3万位するし、時間は掛かるし・・。荷物は重いし。
帰りに買い物はあるし。

そうそう、聞こうと思えばどこでも聞ける。
聞けないのは聞かないだけ・・ですよね。

はい。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 11日 私もよく転びます。
子供のころからですが、今もです。
2・3年に一度、銀行に行くとき大転びします。
それも交差点の真ん中や、自転車が並んでいるところで転んで将棋倒しにしたり。
そんな時このまま横断歩道になってしまいたい!!と思います。
起こされたこともあります。
で、その後はしばらくは、社長に出掛けるとき「転ぶなよ」といわれて送り出されます。
事務所が一人なので、転んでも、帰る時間がないので、血だらけで(その時は長いコートを着ていてよかったのですが)銀行に行きます。

そうそう、忘年会の帰り、焼肉屋の階段の上から転んだことも。
そのときは大変でしたが、信号待ちの車のみんなに見られて。

ひよこさん、お大事に。


健康保険すごい間違いが多くて。。。
これからする一般・年金が思いやられる。
でも、今の時期だから・・と思って気を取り直して頑張ります。。
でも今の時期に。。
ほんとはもっといい点取っとかないといけないんじゃないかな、満点とか。
過去問だもの。


模試申し込み5000円

今日は一日おなかが痛くて。
昔から胃は強いのに腸は弱くて。
でも、今日のは原因わからない痛さです。
原因はそうです。長年の暴飲暴食。
暴飲暴食といっても人並みじゃないのですから。
明日から気をつけます。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 5,000 円 】

2005年 5月 10日 さすがに昨日はいそがしかった。
銀行は混んでるし・・。
で、久しぶりに快い疲れ。

昨日から夜勉をと、受験生にしては当たり前すぎることをしようとしたのに・・
持っていったコーヒーを飲むまもなく、40分でダウン。

母曰く「普通受験生で、夜勉強できないってすごい致命傷じゃない??」
と・・。??をつけることもないくらい当たり前のこと。
いやというほどわかってることを言われたわたし。
朝勉頑張ります。
夜勉も。
心晴れ晴れと・・・・・頑張りたい!!
でも、やらなきゃ。

徴収法・・忘れてるというか理解してない。。。
でも、過去問通して一度しようという計画なので、
今日から健康保険。


受験申し込み昨日終了。
大安ってのにすがる私
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 210 円 】

2005年 5月 9日 始まった・・始まってしまった・・・といつもの連休明けの言葉。
今年のゴールデンウイークの2日前に、考えられもしないいやなことがあって、
それはまだ続いているんだけど、そのお陰か?案外充実した毎日でした。
旅行はともかく、家での仕事、お出かけ、勉強(これはもっと出来たかも)
思ったより活動した!!という気分です。


「くよくよしすぎ」って、私が矢面に立たないといけない家庭状況だから、ちょっとは
仕方ないんだよ!
頼る人がいて、その人が全部解決してくれるなら「くよくよ」もしないんだもん!!
「くよくよ」することだから相談してるんじゃないの。
誰もでもに「くよくよ」してるわけじゃないんだよう!!
たまには「くよくよ」したいときもある

これ友人に言ってる(言ってないけど)言葉!!
もう、今度言われたら言ってみるぜ。


ともかくも・・・徴収法の過去問もピンチ。

ダッシュ開始の一日
仕事も忙しいぞ!!
【 今日の勉強時間: 4.1 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 8日 そうだった
会社でいただいたメールに載っていたんだ。
博多勉強会!今日だったんですね。
でも、今の時期・・ない自信がますます喪失したらいけないものなぁ。
自宅学習です。


今日はごみの日ですから、二つの(二人家族で)冷蔵庫の整理をしないと。

雇用保険も忘れております。
今の時期の過去問題では・・・皆さん満点近いのかな・・と思いつつ

4時から庭木の剪定。
梅と杏とさくらんぼ(実の出来るのばっかり)
切れない鋏で、石の上に乗ったりして、やっと出来上がり。
明日肩こるわ


今日は母の日。私のよく働いたご褒美?で・・
夜、小皿会席でも作って喜ばしてあげよう。
明日から!!(来週は忙しいんだけど)ダッシュ!!

心が参ってるなんて早寝しているばやいじゃないですものね。
強い気持ちを。
【 今日の勉強時間: 6.8 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 7日 今日から開始
GWがあっという間に終わって。
でもいつもの連休より行事が多くてよかったよかった。

さて、今から用意して、母の病院の薬もらい。
それから仕事。

朝起きれないと勉強0になりそうなので
頑張って朝勉。
0は私もいやじゃ!!
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 6日 昨日の夜から大嵐でした。
地震かと思うほど風が強くて2階は揺れました。

今日は仕事。
本当はお休みですが、来週忙しいので・・それと社長に本を頼まれて書店に。
急がないけど、いついけるかわからないから。

いかん!!
ベッドから起きるのが苦しいくらい太って。
久し振りに昨日お会いしたご近所の方が、「太ったねえ」って動作つきで。
頑張ります。

安衛を終わらせて・・・労災に
安衛も間違います。まだまだだわ。
でも、労災はちょっとピンチ
間違ったところをじっくりしないと。
今慌てないことなんでしょうね。

明日は一日仕事と夜の会食。
朝が勝負です。


東軍のえるさん
わたしも平成9年に父をなくしました。
いつまででも生きてくれるのが親と思っていたのですが、それでも・・
医療の最期を迎えた人への冷たさや、割り切れなさを感じました。
それもはっきりと。
若ければ医療の道に進み、そのときの無念を年をとった病人のためにつくしたい
気がしました。
何でも、どんな仕事でも、それが士業といわれない仕事であっても、
そのときそのとき気持ちを込めないと、と思いました。
だからといって、一生忘れない感情です。
きっと忘れたらいけないってことでしょうね。
たぶん状況は違うにしろ・・思い出しました。
お父様も皆様も・・気持ちが安らかならば・・と祈ってます。
【 今日の勉強時間: 6.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 5日 昨日のたけのこ堀、蕗取りは
昨日は家から1時間かからないところのお宅にお呼ばれ。
帰ったのが7時にでした。
どんな人か、を話すと長くなるので・・でも、至れり尽くせりの人。
おじいちゃんを大切にしてるのがよくわかるのは、お客さんが来たときにおじいちゃんも
その輪に入ること。そういう接触を大切にしている人。

年よりは引っ込んでて・・なんてとんでもない。
だからおじいちゃんはお客さんにも大事にされるんだな。
家族が大事にしないと、周りの人が大事にするわけないわ。
見習わないと・・です。
うちの母も私の友達は全部自分の子供と思ってるもんね。
ちょっと困ることもあります。・・


このごろとても気持ちが疲れて言うせいか・・と言い訳にしてもいいかどうか・・・
食っちゃ寝・・・ばかりの毎日でしたので。
とっても太りました!!
北村先生でないけど・・・・5キロはやせないと。
いやなことは寝てると忘れてるので・・・ここではいえないくらい寝ます。
ほんと、「小学生か幼稚園??かいな」って言われそう。
それも気持ちのいい眠り。熟睡!!
春眠・・はもう過ぎたのに。
そろそろ、寝るのを遅くして、起きるのを早くして・・・・。

予定をなるべく予定通りにしないといけない。

今日も11時まで食事会でお出かけ。
15時から始めます。
明日と明後日は仕事。
日曜は、教材の整理をしないとばらばらです

今日は基準法の過去問題と理解度の間違いチェック。
いよいよアウトプット。
アウトプットされるものが頭に残っていればいいけど・・・労災ってのもあったわね。

基準法を済ませ、安衛過去問まで行きたい


今日のランチ。
県を越えて45分くらいのところの小皿コース。
2500円で13種類。
シティ情報で見ていきたかったんだけど・・とうとう実現
満腹りん。
夜もまた食べちゃって・・明日からダイエットと禁○絶対します。
だって、まだ禁○してなかったのです。

夕食はおいしいからといただいたウインナー。
やっぱり、ダイエットは月曜からと決まり。
土日はどこまで太るか試して見ましょう
【 今日の勉強時間: 5.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 4日 たけのこ堀
去年からいつもお誘いを受けていたので、一度伺わないと悪いと思って。
たけのこ堀です。
昼はそばを打ってご馳走してくれるとのこと。
50歳で退職を決め今はいろんなことを楽しんでる。
金銭的な余裕より精神が豊かな人。

気分転換になりますように。

今日は母の誕生日です。
つつがない一日でありますように。

徴収法答案練習終了。
今日から過去問題に入ります。

日記と勉強途切れさせないこと!!
どんなことがあっても!!
【 今日の勉強時間: 4.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 3日 休日の昼食
前も書いたのですが、休日の昼食は難しい。
豪華でもだめだし、貧相でもさみしい。

今日は・・・
冷蔵庫を見たら・・賞味期限ぎりぎりのとうふとカニの足風かまぼこ(4本いり)
で、早速、かに玉風作成

これって案外すぐれものです。

「材料」
    豆腐・かに足風かまぼこ・しょうが・ねぎの白いとこ・卵

  1 フライパンに油をいれ、しょうがとねぎのみじん切り(適当)を入れていためる
  2 少ししたら豆腐を入れる(手でぐじゅっとつぶしながら・・切っても結構)
  3 そこに水で溶いた鶏がらスープ(顆粒)を入れ(味見しながら)みりんを足す。
  4 カニ足風を適当に切り裂き(切ってばらばらに裂く意味)入れる。
  5 よく混ぜる。ここで少し水気があるほうがいい。
    味の素・・たらっとしょうゆで隠し味
  6 最後に溶き卵を回しいれる。
  7 ごま油を少し回しいれても可
  8 味を薄くして、あんかけ(とろみ)にしても美味。

  材料費・・・300円以内じゃないかな(二人で豆腐一丁・かに足風1袋・卵2個)
  しょうがとねぎのみじん切りは冷凍しておくと便利です。
  
一時期よくしましたね。
日曜のお昼は・・・しかし・・・母が先に飽きた。

しばらくぶりで作ったらおいしかった。

明日はたけのこ掘りの手伝いに11時から夜まで。
明後日は11時から3時まで友人と食事会。

出すぎと思うけど、なんかじっとしていられなくて。

で、徴収法の答案練習、今日してます。
忘れてる!!延納・・苦手だな
【 今日の勉強時間: 6.3 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 5月 2日 帰宅・・・・しました。
家に帰ってきたくない気分だったけど・・。
2件目の宿の部屋付き露天風呂は最高でした。
何もない気持ちならもっと楽しめたんだけど・・。
またまた、弱気って言われるぞ!!
雨がすごくて昨日の移動はやまなみが霧で先がかすんでいました。

まあ、平常心で今日から頑張ろう


昨日今日で4.5時間。
予定は一日6時間
勉強の予定もまだ残ってる。
今日は夜がんばってみようかな。
【 今日の勉強時間: 4.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】