7月の日記 【 小町さん 】の受験生日記
2005年 7月 31日 水遣りしなくて助かります。
早起きすると、いろんな鳥の鳴き声がして。
カラスも多いので、絵に描いたように「カア~」と鳴くもの。
「豚のような鳴き声」のもいて、カラスにもいろいろいるんだなって。
お隣の九官鳥は人まねが上手です。
わたしの部屋の雨戸を開けると、同じ声を出します。
今日はすごい雷雨だったので、さすがにみんなおとなしかった。


受験票きました。朱鷺色でした。
受験場は方向音痴のわたしとしては・・またみんなの後からついていくようになりそうです。
道順によっては学校の直前のチラシも配っていない道もあって。
方向音痴のわたしは・・文句言えない。


昨日は家にいたので、ご近所の方がきたりで・・・家の予定もはかどりませんでした、
今日のお風呂の掃除や片付けの持ち越しはさっさと済ませて、勉強しないと。
いつも母がお世話になっているので。
ご近所付き合いも大切です。
でも、子供のころより随分希薄になりましたね。


労一より社一がめちゃくちゃ出来ません。
択一では労一に頼ってしまおうかなと思ってます。


・・・・・・・

午前中に予定(片付け)終了!!
今から頑張らないと。
朝だけしか出来てませんから。
【 今日の勉強時間: 7.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 30日 体内時計
結構体内時計はうるさい。
おなかのすき具合には敏感。
睡眠時間も案外きまっている。

恥ずかしながら6時間は最低限だったのが、点火した途端5時間に。
続いてくれい
遅ればせながら4時間にしたい。
でも短いと、お昼ご飯後眠くなるから・・効果の程は。

今日は最後の一般2科目の答案練習をします。
やっと答案練習が終了。
模試は自宅受験が2つ。
来週早々と、最後にひとつ持っていこうかな。
最後は駄目かしら。
あと、手薄の科目を集中して。
手薄が多いので、一大事。
でもこれからこれから。

テープを聴くので今日は家で。
絶対に時間をとること。
それと、来週の夕食の用意をまとめて作ること。
最後の教材の整理も。

昨日29日は肉の日だったそうな。
今日の夕食は焼肉決定。
元気の素、豚もお忘れなく・・です。
【 今日の勉強時間: 6.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 29日 相手は自分
昨日は35℃。
道理で自習室も暑かった。
夕日の当たる部屋ではあったからね。

昨日の朝は、6時10分にキッチンの窓を開けると、ちょうど山の端から日の出が。

思わず「ぎりぎりでも合格します」と手を合わせました。
「ぎりぎりも」ってのが気になるけど、
今までなら「頑張りますので合格させてください」と言ってのに・・ちょっと強気。

自信がある・・ワケじゃぜんぜんありません。
なにせ模試をするごとに5点ほど下がってきている私ですから。

でも、気持ちを強くもてるようになりました。
ずいぶん人より遅いですがね。やっと・・ですね。


宗教心はまったくありませんが、「自然」に「神のようなもの」を感じることがあります。
森羅万象・・そういうものに。そんな自然あふれるところに住んでることに感謝。
神って心の中にいるんですよね。

試験当日は八百万の神様総動員でお願いします。



今となっては、1日に何時間するかより、
自分が試験までに「しておこう」と決めたことを
できるかどうかが問題のように思えます。
暑さ対策、体調管理、仕事や用事との兼ね合い・・なども全部含んでやりおおせるか。

少し押せ押せですが、やり終えようとの気持ちが大切です。
この気持ち、邪魔されないように。
邪魔が入っても、負けないように。

・・・・

昨日の自習室を退散するとき、ビルの入り口で。
男女のペアが20センチくらいの間隔で、にらみ合い。
男性がそこらにある工事の道具を蹴飛ばして・・
その音で気づいたんですが、私は。

それでも、びくともせず女性はじっと男性を睨む。
わー顛末を拝見したかったけど・・暑すぎて。
あんな経験ないから・・・「若さだわ!!」と感心。
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 28日 探索依頼禁止条例・探索ついでのよそ見禁止条例
母から「調べて」といわれ探索してるとついつい面白くて時間が。
会社でも探索頼まれてると・・ついでに。

時間は限られてます。
勉強の時間も、それと仕事の時間も。
仕事も積み残しのないように、そのときそのときを集中して。

で、試験まで禁止条例発令。
時間を決めて日記も書こう。
10分~15分にしよう。と思ったら、案外短いんですね。20分に決定。
友人たちにも不義理するかもしれないけど・・・すみません

よい意味で無菌状態を確保しないと。

ついつい、小さなことを気にする私には難題だけど・・努力しよう。

そうしないと予定があるときはどうしても出来ないんだから、出来るときやっておかないと。



会社の大きな仕事決まりそうです。
よかった。
でも、決まる時期によっては忙しくなりそうだけど。
でも、安心です。

お盆の浪花行き、気持ちの中で決定。
あとは電話予約と新幹線の空きに賭けよう。
ちょっと予定はずれるけど。
今年しか・・勉強にお金は使わないんだぞっと思って。
そういいながら、なるべく安いプランを考えました。

会社の人から
「博多座の昼夜の公演で4万も使う人がねぇ」・・といわれて・・そうだった。
でも、お金の使いかたも、メリハリを利かせるんです。

・・・・・・・


ミニトマトが赤くならなくて・・。
どうしてかな?


・・・・・

心頭滅却すれば火もまた涼し
という心境には達しません。
自習室行っても暑くって・・
予定をこなさないうちに気分悪くなって退散。
他の対策・・思案中
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 27日 自分の仕事が溜まっている
昨日から税務署様のご来社で・・・・・なんだかどっと疲れました。
って言ったら申し訳ないですが・・気づかれしました。
まあ問題はないだろうから、今日で終わるかな。

帰って家の片付け済ましてお弁当の用意したらしんどくて。
そのお弁当の用意でやけど・・久しぶりの水ぶくれ。
ジンジン痛くて。
朝かなり早く起きるつもりで早めに就寝。


今朝はとても早く起きたので、さあ、今からと思い、栄養ドリンクを起き抜けにぐいって飲んだら、気分が悪くなりました。
皆さん!!注意ですぞ。
って誰も起き抜けには飲まないかな。

それで、少し横になっていたら・・1時間寝てしまい・・

二度寝はボーっとしていけませんね。

・・・・・・・・・・・

あと少し。
今日から自習室に行きます。
その分、家に帰って家のこといろいろしないといけませんが。
それも私の仕事ですし。
家族にも30日我慢してもらって。


目的には犠牲はつきものかな?
あたりまえ?
う~~ん。そうですね。

私は自分の家族環境を考えて、なるべく普段の生活の中での自分の時間を使って、
その中で出来るだけ頑張って目標に達したいんだけど。
それにも限度があるんだろうな。
お稽古事ではないんですからね。
まあ、お稽古事に行くのにも気は遣いますが。

宅建の時は母も調子がよかったので、半年通学できましたが。
でも・・・この際心を鬼にして。
あと、30日ですからね。
ここから・・・すべてが決まるといっても過言ではない。
どうしても通りたい気持ちを持続して。
点数伸びなくても、めげない気持ちで。
少しの時間も大切に。
試験の当日までが勝負ですよね。



先日会場受験して思ったんですが。
自宅受験と比べて、問題の解き方が違うんです。
知らないうちに緊張して上滑りな解き方になっているような気がします。
あと2回の自宅受験で、確立させないと



・・・・・・・

今朝のNHKで言っていたけど、疲れがすごい人は、何とか細胞の値が低いのだそうです。
決して怠けているとか、わがままなのではなく、ちゃんとした治療があるそうです。
夏ばてでもないそうです。
そういう血液検査をしてくれる病院・・近くにあるかしら。
【 今日の勉強時間: 6.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 26日 今日から忙しいぞ!!あのお客様だからね。
今週午後から行くはずの網膜はく離の定期健診いけないかも。
しかたないな・・と病院嫌いの私は、これについては諦めが早い。


わが尊師のビデオは流暢すぎて、思わず聞きほれてしまうか・・居眠りしてしまうか・・・。
模試も間違いが多いせいか時間がかかって、予定通りには到底終わらない結果に。
仕方がないけど、しわ寄せが。

母校から通知が!!
浪花にいこうかな。
でもお盆だしね、ホテル代は高いだろうし。
新幹線は取れないかもだし。
といっているばやいではないけど。

では、そそくさと・・・。仕事仕事


・・・・・・・・・・・・・


疲れた~~~
疲れてしまった~~~
今日からの自習室は1日目から・・すみません・・・休みます。

なんて??お盆の新幹線は片道3500円のアップ??
因業だ!!

・・・・・・・・・・・・・

ちろりんさん。
そうだよ・・がんばりましょう!!といって私よりいい点だったら・・怒るよ!!
私が励ましている立場じゃないような気もする


・・・・・・・・・

今日のお客様の仕事も終わって、明日からお昼休み30分勉強できます。
細切れも大事な時間。
眠くならないようになりたい。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 25日 今・・・一番・・・苦しいこと。
皆さんの日記を読んだときに、もちろん模試の結果がすばらしいのを見ると
ちょっとがっくります。
それに、皆さんが甘んじてないことも。
すごい!!と。

でも、ぎりぎりでも合格すればいいんだし。



何が苦しいかといえば・・・出来ない私をつくってるだろう私。
出来ない私にしてしまってるだろう私。

もちろん3回模試を受けて、だんだん下がってることもショックではあるけど。


仕事や、人間関係でしんどいことも、家のことも言い訳にしているわけではないのです。
たとえ言い訳にしてるとしても、合格しないと何にもならないから、言い訳に
なるはずもない。


でも、もっとがんばれる、もっとがむしゃらになれる・・そんな自分をまだ見てないこと。
決して、全て捨て去って自分のわがままばかりを通すつもりはないけど。
でも、出来うる時間のなかでもっとがむしゃらにならないと。

それでないと、わたしのあと30日しかない社労士受験は終わらない。


必ず・・・次の模試で合格ラインをめざしたい。
ささやかな・・・目標だけど・・・私にとっては今は大きな目標。

という・・・今の心境。
ガッツだ!!

話は変わって・・あしたから税務署さまご来訪。
とびっきりの笑顔でお茶だそう!!

・・・・・・・・・・・・

ちろりんさん。
気持ち同じです。
お昼休みもう一度点数合計したら、なんと・・1点下がってた。
もう、がっかりです。

でも、投げ出すことが出来るなら、もっと早く投げ出して楽になっていたなあ~~と
投げ出せなかったからこそ、投げ出さなかったからこそ、ここにいる。

あと1ヶ月で終わりです。
今日はゆっくり寝て(寝ることは心にもいいのよ)、明日から出直しましょう。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 24日 模試、模試、亀よ2
昨日初、会場受験でした
自信なくても、あがることはありません。
寝ることはありますが。
大学受験でも、得意の国語は早めに済んでしまって、うっかり寝てしまい、
監督官に起こされたという・・ものです。

でも、昨日は選択も科目によっては全然点数取れませんでした、

択一の最初の1時間がうつらうつら状態だったので、これでは昨年の本試験と同じだ、
これを本試験と思おう!!と長袖を脱いで、薄いノースリーブ状態。

太い腕だって気にしません、寒くたって気にしません!!
で、やっと後の問題が出来たのです。
出ないと、去年の二の舞・・・頭がボーっとして、集中できずに実力も出ないまま。
その、二の腕もろだしのためか・・・・
おかげで夕べ食後からおなかが痛くて。。。冷えたんでしょうね。


点数合わせただけで見直ししてません。
する暇ないなあ、と思いながら,ざっと解答と見直さないといけませんね。


今日は今団地の草抜きが終わってシャワーしたところ。
疲れた~~家の草抜きもあるんだよぅ
これは試験終わってから。

朝1時間ほど一般のビデオを見てましたが、今日は一般です。
年金と一般がネックと思っていたら・・・雇用と労災も・・おまえもか・・・・・・

あと40日でわたしも5点アップです。
選択もがんばらなきゃ。というより、なんとかしなくっちゃ!!

当日も体調悪いことを見越して・・・
その対策も。


今日は4時まで、3時間ほど勉強しないと。
ちょっと資料の片付けもします。
追い込みですからね。


あちまるさん。
前回よりがんばったですよね。

でも、なんと、選択。択一とも、合計点が本当によく似ていること。
さて、これから、「あちこま、5点アップ大作戦」ですね。

・・・・・・・・・・・・

用事での外出、9時半に帰り、食事してお風呂入ったところ。

模試の見直しできない。
大幅・・予定遅れ
ちょっといらいらです。

いらいらはわたしの勝手って思ってもね。

やっぱり普通の生活のなかで、勉強しないと・・通っても値打ちないのかな。
検定マニアでないわけだから・・・・。
犠牲を払うって・・・いいのか悪いのか。
でも、ちょっとだけ明日からわがままをこそっと言わせてもらわないといけないかな
っとおもう私です。
心を鬼にしてね。
あと30日位鬼にしよう。
【 今日の勉強時間: 4.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 23日 模試、模試、亀よ
とごまかしてしまいたいよん。

蘭さま。
体調、絶好調ではないですが、昨日の憤りからの中華丼一気食べ・・・の成果では
ないと思いますが。。ほんのちょっとよくなりました。
相変わらず夜だめですがね。
で、朝早くといっても4時過ぎですが・・起きたら昼間の眠いこと。
吸い込まれるようですが。
ドリンク飲んで頑張りましょう!!

実は今日の模試でも、択一の最初の1時間眠くて仕方ありませんでした。
昼食後のサプリのおかげで落ちなおしはしましたが・・。
模試終了後・・・がっくり。
その後は、みちのくプラザで買い放題。
もう、食べて飲んでやる!!

答えあわせの結果・まあ、思ったよりましだったけど・・まだまだです。
あてずっぽもあるでしょうね。


明日は団地の清掃が7時から。
貧血に注意して・・・。
4時から外出予定。
ですが、来週は一般に力入れます。

これからこれから。。。を信じて。
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 22日 夕べの自習室は空気が流れていなかった
一杯でした。
壁際に陣取って・・・さて。。と思うと、冷房がうまく効いてない。
つらい1時間半
気分が悪くなってきたので・・早々で退散
この時期の試験は、知識力はもちろん精神力を試しているのでしょう


蛍の光・窓の雪・りんご箱の上でも・・やんなきゃ。

この際、どこでどうするが問題ではないからね。
少しの時間も有意義に。
そして体力の維持。
これが大変ですが。
気力と体力って連動してますからね。(わたしは)

心を鬼にして、週に2・3度家を外にしようとの計画。
ほんとは半年前からそうしておかないといけなかったんだな。
遅いけど、遅いということはないと信じて。

一番近い図書館も、駐車場が2時間までで、入場にも整理券発行するところなので・・無駄足かもしれませんが。
あと30数日。
30数日で私の社労士受験も終わってしまうんだから・・・心して時間を作ること。

時間は作れば湧いてくる!!はず。


私はまだまだ夏ばて続いていますが、みんな、あと少しです。
サプリでもドリンクでも、焼肉でも、にんにくでも・・いろんな力を借りてでも
がんばりましょう。
当日ありったけの力が発揮できますように。

さて、これからこれから


・・・・・・・・・・・・・・・


と言う矢先に会社でストレスたまり事件。


無菌状態を望んでたのに。
で、厄除けに、昼食は中華どんぶり・・・・意味ないけど、一気に食べてしまった。

思わず愚痴(かな?)を書いたけど、全部消しました。
価値観の違う人に怒ってもしかたない。
でも、わかっていても一生懸命してるからこそ腹も立つ。

さあ、心落ち着けて。
心の中にどぶ~~んと投げられた、大きな石は今日中に拾って外に出すこと。
明日は模試です。ついつい・影響受けるから私は
それでなくても、肩も腕も、喉も痛いんだから・・・
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 21日 こう毎日書くことがあるとは思わなかったなぁ
続けることに不安があった日記も・・続いてはいるけど。
それだけ事が多いということなんかナ。
人から見たらたいしたことないことでも、自分としては大事ですものね。


今日は調子がよければ自習室に行く予定で、母の夕食の肉じゃがを作ってきました。
昨日のてんぷらの残りも、酢物の残りもあるから・・いいでしょう。
でも、本当は、私と食べたいんだわ・・しかし・・この際心を鬼にして。


昨日冷房を除湿にしてタイマーで2時間入れて寝たら、完全に風邪状態。
まだ軽い今のうちに直さないと。

毎朝の朝勉も調子悪いし、その上朝は2日1度水遣り。
あと38日!!
今の時点でわかっている予定や小さな用事も組み込んで予定をたてないと。
立てたら守るぞ、今回は。


い~さま
 私も生まれたときからアトピーで(昔はそんな呼び名なかった)
 初節句はお雛様の前で坊主頭。
 赤ちゃんの時から手袋してねてたらしい。
 高校まで季節の変わり目には肘の裏(曲げた内側が)ただれるくらい。
 会社勤めをしても、指の先に水疱が出来、つぶれて、増えて、裂けて血が出て。
 苦しみました。
 年のせいか、やっとこの頃治りましたが、でも、蚊に刺されるとやっぱり大きく腫れます。
 お子さんの苦しみも、そばで見ているほうもつらいよね。
 涼しくなると楽になるのかな?
 早く秋になれ!!
 お!試験終わってるわ。
【 今日の勉強時間: 4.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 20日 あ~~しんどい!!って言わないでおこう。元気な振りして・・形から入る私。
赤ちゃんのときは寝ないで困ったと、嘆く母。
替わってあげたいという、不眠症の母。
今は背伸びしただけで熟睡すると、嘆く私。
結局のところ・・・眠たがりです。
ほんとに親子なの??


模試自宅受験だけなので、会場受験を受けようと思ってTELすると、一人二人空いてますとの事。
微妙な人数。相手の営業の手かもしれない。。。が、うかっと乗ってしまった。
自信も何もないのに・・・・。
このしんど~~い体調の中、どこまで集中できるかだけを試してみようかな。
申し込んだ後も、ちょっと後悔。
くよくよするくせに。アバウトな私。


**い~~さま**
シンクロしてます。
家族への気持ちも体調も。まき様もかもしれません。
三位一体??
眠くさえなければ、何時間でもできるのに・・と思いつつ、睡魔には勝てません。
睡魔ってよく言ったものだわ!!と感心する私です。
なんだか、この頃になって、知識が全部ス~~と抜けてしまった感じ。


いやいや。暑いですよね。
まだまだ、負けへんよぅ・・・です。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 19日 久しぶりに・・・貧血・・・これが世に言う熱中症??
昨日はお見舞いに行ってよかった。
勉強会に後ろ髪引かれながら。。。。。。だったけど
あ~~年金よ。

自宅で静養ということでしたが、この暑さだし心配してました。
この大先輩は、ほんとよく褒めてくださいました。
挨拶がいい、返事がいい・・など小さなことも
大人だって褒められるのはうれしい。
ましてや子供はもちろんのこと・・。
いろいろ、自分の身に置き換えての事を学びました。

と、かえって食事の片付けのときに、ふ~~と貧血状態。
思い出した、小学校のときは朝礼やプールのとき、よく貧血で倒れてました。
その感じです。

貧血で倒れるとは、見えないらしいが・・・・

これが世に言う、熱中症だ!と思い、水分を取って横になってました。
これはもう耐えるしかないんです。足がつったときのように・・・二日酔いのときのように

でも、なかなかよくならなかったので、そのまま寝ました。
朝も4時ごろから目はさめてるのに、しゃんとしなくて、起きれません。
やっと、会社に行く用意だけ出来ました。

休めないから・・休めないからいいんだけど。

今日の勉強ぜんぜんパ~~です。
パ~~もいいとこです。
こんなときもあるから、できるときしなくっちゃ。ですね。

7・8月は家の団地の掃除もあるし、病院もあるし、お盆もあるし・・・・・
なんだかんだ用事が多い。2日に一度の水遣りも・・
その上、仕事が忙しいし。
そう考えていくと、ちょっとパニックに陥りそうな朝です。
こんなときは、深呼吸。
いつもの日常じゃないの!!

世のママも、ママじゃない人も・・・会社と家と親と子供と旦那と奥さんと・・・
いろんな中で、いろんなことも一生懸命して、勉強がんばっていきましょう。

今日は体調に用心して、明日から熱中症ならぬ、熱中受験生!!
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 1,000 円 】

2005年 7月 18日 やっぱり家は何かと用事が多くて
昨日は一日家で勉強したが、やっぱり何かと用事が多い。
梅雨は梅雨の時期だけに。、梅雨が明けたら明けたで。

自習室遠いけど行ってみよう。
この時期座れなかったら例のカフェでか?
長時間は無理かも。
往復2時間弱かけていくよりは、と思っていたけどその方がいいかも。

さてさて、お見舞いにそろそろ出かけます。
おうちで静養とのこと・・・割合近いので助かりました。
お年を召した方はこの暑さ、つらいですからね。
わたしもつらいが・・・・

年金大いに間違う!!
今日の勉強会、残念だな・・・

でも、「打つ手は∞」
最後まで、投げ出さないこと。
投げ出したときが・・・「負け決定!!」
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 17日 やるしかないでしょ、やるしか!!
   こりゃ!!小町!!
   何を甘えてるんだよ。
   死に物狂いでやって、それで結果に関わらず今年でやめるっていっていたのに・・
   死に物狂いどころか、自分に甘すぎるぞ!!
   いい加減頭にきたぞ
   あと40日。
   死に物狂いでやってみよ~~~

            と試験の神様に言われました。

   「ははぁ~~~~」



でもなんと、昨日の仕事の帰りに・・仕事の話もあるからと・・
で、食事にのこのこ付いていったわたし。
だって、蕎麦屋で飲みませんか・・なんて・・わたしの究極の理想としてたところ。
でも、もちろん、それほど飲みませんでしたよ。当たり前!!
究極の理想は・・試験後においとくわ。

梅雨が明けたら明けたで、水遣りが忙しくなる。
今日は掃除と買い物以外は勉強するぞ!!
明日は午後からお見舞い。

決死の覚悟で、夜勉(少しでも)と朝勉せねば。

40日あったらなんでも出来る
あとは出来るを「する」にかえる強い気持

「打つ手は∞」・・・なんです。
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 16日 ななころびやおき・・やころびきゅうおき・・・とにかく起きなきゃ
何度やっても間違う・・
覚えていなんだろうな。
でも、あっ、そうだったと思う問題もある。

う~ん。答案練習の2回目。
悲しいほど間違えるわ。
もう完璧に近いところに持っていかなくてはならない時期なのに。
間違えてばっかりはつらいけど、
投げ出さないで、歩くのみ。とぼとぼでもね。

昨日も、しんどい夜でした。
ダウンしました。
きっと体もですが、心が疲れてるんだろうな。
それが・・・怖いわ。

原因はなんだ!!
勉強もちとあるだろうけど、いろいろありすぎて、塊で押し寄せてるんだわ。

鋼鉄の女!!をめざして。
新人さん!!を見習って。
がんばりましょう!!
【 今日の勉強時間: 4.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 15日 精神状態不安定!!!!勉強のせいではないんですが・・
昨日は夕食の片付けごろからしんどくなり始めました。
一度座ったら、もう起きられません。
だんだん早まってる・・・。
いったい何なんでしょね。
夏ばてで済ませてよいものかどうか。ここまでいつもひどくない。
血液検査でその理由がわかるのか??


その上、昨日病院に結果聞きに行く予定が、仕事が入りいけませんでした。
その仕事、今日でも十分いいし、「病院に結果を聞きに行って検査もある」と言ってるのに。
自分の都合ばっかり。
いくら私一人だからって・・・・
と不満噴出。

その仕事終わって、じゃ、病院行くか?ですって。
もう予約取り消しましたっ!!
言えば切りないけど、多分見たこともないくらいの驚くべきワンマン。
我が社長のことですからいえませんが、それはそれは疲れて疲れて。
お給料もらうってこういうこともあるんでしょう!


またまたその上、ここに来て、予定が(遊びではないですよ)いろいろ入って、
勉強が予定通りに・・なんていきそうにないので、昨日から今日はとてもいらいら。
精神状態がよくないです。

まあ、いつもニコニコ・元気に・愛想良くって思われてるのもしんどいことで。
でも、ほんとはみんな、我慢してるんですよね。


でも、愚痴を言っても、不満を言っても、予定がこなせるわけではない。
試験までの日が伸びるわけではない!!
だから、ちょっと落ち着くことが今の私には一番必要です。
落ち着いて足元を見て、自分のやれることをもう一度考えて、
出来ない時間があるなら、出来る時間の工夫をして。

ゆっくりお茶を飲みながら、ちょっと遠くをみて、
そんな考える時間を作ることがいいみたいです。
1時間でもね。
焦って、いらいらして、怒って・・・自己嫌悪になって・・人に当たって
それが一番いけないことですからね。
何より勉強に響くわ
注意!!注意!!

後試験までは「無菌状態に置かねば」
そのためには、何を言われても「気にしない、怒らない」


・・・・・と、怒り爆発の「怒れる小町」でした。
怒りも元気の素にして。

今日だけでおしまい、おしまい。
【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 14日 なんだかんだですぎた昨日
昨日は、事の多い一日だった。
忙しいというだけではなく、疲れさせられる一日。
で、夕食片付け後、即ダウンしてしまった。
夕方になってガス欠になるのは中性脂肪の値が低いからだそうです。
脂肪と名が付くけど・・喜んではいけない。


で西軍小町は終わったわけではないぞ。
今日は3時過ぎ起き。
ちょっと居眠りあったにしろ、ここで取り返さないと、どこで勉強するんだ。
今日は眠いだろうな


今週はこんなばたばたの感じの毎日。
土曜は仕事。
日月はせっかくの連休にもかかわらず、月はお見舞い。
前の職場のとてもお世話になった方が入院で、何人かでお見舞いです。
遠いので午前中から夕方まで、で久しぶりに会うので食事しようということになってるらしい。
勉強会にほぼ傾いていたのに・・・・残念。


来週からは追い込みです。
体調整えて・・無理のきく体にして。。。がんばらないと。
今日は先日の検査結果がわかるのと、出来なかった診察。
いきたくないが、無理やり予約を入れたから、行かないと。
ほんと、往生際の悪い私です。
後の検査は試験後に決定?
行くかしらね。


勉強は・・「あれやこれや」
確立した知識でないなあ。
案外時間経てば、こんなのあったん?っていうように新鮮(?)なのもあって。
教科入り乱れての勉強で8月頭までいきます。

新人さん!!!
ストレスないよね。
一度、そんなになってみたい!!


明日は山笠です。
練り歩くお祭りより、走り回るお祭りが好きです。
行きたかったよう!!
来年は土曜の早朝です。
皆さん、来てね。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 13日 いいこと探し・・・といった手前
昨日は・・・ないっ。
う~~ん、ないっ。


でも、ひさしぶりに天気だったし。
大ごみも出せたし??
まあ、しんどいの痛いのって言っても、つつがなく過ごせたからそれが何より。
時間的には問題があるけど、勉強も出来たし。


一応次の模試までの予定を確定。
超ハード。
でも、やるしかないけど。
8月末まで何事もありませんように。
何事もおきないでほしい。
言いたいこともぐっとこらえて・・。
静かに静かに。


@@まきさん
 普通の生活の中で我慢しながら勉強しているつもりが
 家族に寂しい思いさせてるんでしょうね。
 うちは母ですが・・たぶん。 
 子離れしてない母ですので余計です。年ですし。
 付き合えるものは付き合っていますが・・それでも。
 あと、少し我慢してもらいましょう。
 
 手伝ってくださるご主人いていいですね。 
 



読みたい本も買ってあるし。
旅行にも行きたいし。
庭と家の中の『劇的大改革』もしたいし。
・・・終わったら何にもしないかもしれないけど。
あと46日
がんばるのみですね。
 
今日からまず答案練習。
忘れていても、気にしない。
また覚えるのみ。


 
 
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 12日 ほんと、いつもお元気で・・・・・わたしっすか??
とは、夏ばてしている私への、お客さんの言葉。

ぎゃん!!

でも、ありがたいと取ろう。
夏ばてしてるのを見せないわたしはえらい!!。
でも、どうして??
ちっとも見えないんだろう。
足を引きずって歩いてるくったくたの私なのに・。


なんと50日を切って3日経過。
厚生年金にはやられました。
今日まで厚生年金の間違いをします。

労災の選択も少しします。



昔読んだ新聞記事に・・(子供の教育の記事を読むのが好きです・子供好きですから)
『いいとこ探し』ってのがありました。
毎日、きょうはここがよかった、うれしかった・・と書き出すのです。

そうだ、忘れていた。
負の部分だけを見すぎていた。
いいとこ探し始めよう。
いいところがあるから、こうして生きていれるんだから。


といいつつ・・ぶつぶつ言うだろうわたしでしょうけどね。
ご容赦を。

去年は7月10日に梅雨明けだったそうです。
明日は我が地区は局地的な豪雨。
気をつけましょうね。


・・・・・・・・・・・・


昨日のいい事。

わーい、愛地球博のハンドタオルもらっちゃった。
試験に持っていこう?
涙を拭くため??
そうそう、嬉し涙・・っていうのは・・・ちょっとまだ今は気が引けます。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 11日 天気が悪いと・・・頭が重い・・・・
そうか引きこもりねぇ・・。うんうん。

いろんな状況に甘んじて、負けるのではなく、気持ちを切り替えて・・
逆利用するってのもいいかな。
気分の切り替えの大切なのはよっくわかってます。
その、手始めに・・・行動を起こしたい。
試験後の話ですが。


後は気合だけ・・っていうけれど。
ある程度実力が伴ってないと気合だけではね・・・とも思う。

もう、こうなりゃ、気合で、点数を呼ぶぞ。
気合で知ってる問題が出るようにするぞ。
って、小学生みたいなこと。

松本清張ではないけど『点と線』が結びつかない。
問題をこなす時期に、あれやこれや、ぼこぼこと小さな落とし穴が一杯。
それを埋めて言う時間が・・・・
ない!!なんていってられないですね。
水溜りなら避けて通るけど、わざわざ水溜りを通る子もいた。
それは私でした。

やれるとこまでやりましょう。

・・・・・・・・・・・・・

あ~~しんどい一日でした。
わたしを見れば、夏ばてしてるなんておもわないだろうなぁ。
でも、帰るのがやっと。
はや引きして好いよって、たま~に言って下さるけど、
帰って寝てると本当の病人になりそうで。
我慢!!我慢!!

明日はサンドイッチ用のパンを買って、紫蘇を敷いてちりめんを乗せて
マヨネーズをたっぷりかけて、食べるのだ。
おいしいよ。
夏ばてよ!!去れ!!
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 10日 きつい一日が過ぎ・・・・今日はややきつい朝・・・
朝5時半過ぎでした。
今日は昨日の分を挽回しないと。
心と体は連動してるってこと、つくづく実感。

でも、そんな時もやらなきゃ。
もう、しんどいときは休養なんで言ってられない時期ですからね。
そんなときは効果がない!!と思うけど、それでも半歩でも進まないと
止まってしまいそうになるから。
半歩下がったりして・・・・どきっ。


実感としての知識の確認は、模試。
でも、その模試も偶然知ってるところが出たに過ぎないのかもしれない。
と思っても、仕方ないか。
それであっても、いい点数はうれしいし、悪かったら落ち込むし。


一人の勉強は気分に左右される。
叱咤激励しながらの勉強仲間がほしいときは、他の人の日記を読んで、
頑張らなきゃと思ったり、すごいと思ったり。
すごい!!って思うことのほうが多いですけどね。
一人勉強の皆さん、お尻たたきあいましょう。


今日は厚生年金のゼミの要点まとめと健康保険のゼミの問題集。
あと欲張りに基準法の選択問題も入れてるんだ。
欲張りというより、無謀・・・・・。
暴挙かな??
自信ないけど・・・。
今日は用事もないし、掃除と教材の片付けもしよう。
もう、整理の悪いわたしは、だから頭の中の整理も悪いのかも。


・・・・・・・・・・・・・・

健康保険の問題をしたら、不健康になったてほど悪い!!
覚えてない!!
ちょっとがっかりして、庭のハーブの伸びたのを整理
一時間外。
でも、昨日のしんどさが8部どおり直ってる。

よかったことにしておきましょう。
【 今日の勉強時間: 6.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 9日 続きませんね・・・なんでも
足の捻挫がこのごろぴりぴり痛い。
直っていないどころか、悪くなってんじゃ??
病院変えようかな?
というより、まじめに病院行かなくっちゃね。

夏ばての兆候は、重い頭痛・節々のだるさ、体の重さ。
体重が10キロは増えた感じ。
「なまけもの」になりたい気分。
48時間寝たい気分。


ふふ、試験終わったら48時間寝てやるんだ。
って、まるで今4時間しか寝ていない人のような発言でした。


4時間睡眠でしゃきっとする気力と体力がほしい。
これも習慣かな?
チャレンジあるのみ?


大雨です。
このなかで地震があったらと、すこし気持ちが悪い感じ。


今日は厚生年金の答案練習をやっつけます。
今日も負けずに頑張りましょう!!


・・・・・・・・・・・・・


病院行きから帰宅
駐車場での勉強失敗。
一応択一してたんですが、あんまりしんどいので、×の理由の字が読めないくらい
意識朦朧のなかで択一するわたし。
でも、問題の意味が頭に入らないので、もう一度やり直しです。。

午後しゃきっとして頑張らないと、夕方から出るので。
と思い、ゴーヤを買ってきた。
頼むぞ,ゴーヤ

・・・・・・・・・・・
ゴーヤの負け。
寝るに限ると2時間昼寝。
出かける前まで・・少し厚生年金。
はかどらないので予定が狂った。

あと50日。
がむしゃらさと強靭な精神力と体力と、超ドライな性格をください。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 8日 やっと宿題いっこ済ませたつもりが。
昨日はやっと重い腰を上げて・・病院へ。
『清水の舞台から・・・』の気持ちで検査。
検査の結果は来週なんだけど、ひとつ出来なかった検査をそのときするって。
わ~~ん、一緒にしておくれよう。
昨日は疲れてしまって、相変わらず早寝。
で、癖になりそうな、朝起きれないだるさ。
いかん!!せっかく朝起きれていたのに、2・3日のきつさで悪癖が付いては。
明日で切ろう!!

後は胃カメラ。
これは多分東京タワーから飛び降りる気分。
で、後伸ばし。
友人にいうと、『一緒に胃カメラ行こうか』って。
麻酔かけずに胃カメラをする猛者だからね。
でも、
居酒屋に行くように誘わないでよ。


昨日の予定のこまごま勉強。
一日で反省。
あっちやこっちやで、結局あぶはちとらず。
やっぱりある程度腰すえていかないと、いい加減になって時間の無駄。。


なんかこの頃、地に足が付いてないような気がします。
もやもや
ついでに知識も付いてなく薄れているような。
結局今までの勉強が上滑りの勉強だったような。
今頃そんな事言ったって、ねぇ。
そんなときは模試で確認が大切なのか
いちおう、8月上旬にする模試に向けて、予定を立てます。
わが母校の模試はお盆休みの最後にしようかと。
お盆休みあるよね??


ほんと、体調や気持ちのゆらゆら・・だけでなく、
勉強に対してふらふら気持のこの頃。
どこかで立ち止まって、足ふんばらないと。
でも、しかし50日ある。
思い直して、がんばろう。


今日は国民年金の問題。

明日は午前中は母の病院はしご。
夕方家の用事でお出掛け。
で、あしたは病院の駐車場で厚生年金の答案練習の予定。
厚生年金もう一度勉強した後がいいかな??


ライセンス模試申し込み5000円
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 5,000 円 】

2005年 7月 7日 七夕だ~~~七夕だ~~七夕って響きに弱い私
今日は七夕。
  ☆今夜はホテルの最上階で食事して、その後星降る海辺を歩くんだ
  ☆夜が更けるまで、星を見ながら話をして・・・・・そんな夜を送るんだ!!

            って日記には書いておこう。



そんなロマンティックな乙女ティックに付き合ってくれる人、周りを見てもいないもんね。
居酒屋か焼肉の帰りに、無理やり夜空を見上げさせて『ほら、ほら、星出てるよ』って言うのが関の山・・
ああ、環境が悪い私。
ロマンティックな友人に恵まれてない私。


でも、そこは受験生。
織姫と彦星の逢瀬を祈りながら・・・・。


今朝は起きれなかった。
5時からやっと机について、最初の2問は寝ながら。
今日・明日は国民年金をやっつけなきゃ!!
反撃にあわないようにしなくっちゃ。

今日のミニミニ学習
 学レポの添削:雇用保険
 答案練習選択:健保
 過去問駅伝:基準法

欲張りすぎだね。



@@よかった!!親子関係はその繰り返し。
  多分大きくなっても。
  我が家も母と長年その繰り返しです。
  自然に仲直りするのって『親子』特権かな。
  
  でも、怒るってパワーがいって疲れます。
  仕事よりも・勉強よりも。
  切れない関係での怒りはなおさら。
  私はその上、気持ちのコントロールが下手。
  勝手に「愛情深い人間だっ」ていい方に解釈しておこう!!
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 6日 朝勉で厚生年金ビデオ
3・4巻終了。
今日はそれほど眠くなく無事終了。(ビデオだけですが)
やはり苦手な年金・一般は他の科目と勉強方法を変えないといけない
と、わかってることを今頃発見。
で、予定少し変更しよう。

すごい冷え性の私が、この頃体温が高い
というか微熱がある。
毎年、軽い夏風邪を引くと微熱がずっと続くのでそれなんでしょ。
ほほほ・・。人間関係には微妙に反応して、気にする私でも、熱は気にしないの。
外傷にも強い!!
よいか悪いかはわかりませんが。

1日に二科目。
後、細切れに違う科目。
ごちゃごちゃになるほどの知識がないのか・・・これで進みます。
頭の中を10科目がいったり来たり・・それでないと、すぐ迷子になって
どこに言ってるかわからない科目達ばかりですから。



@@怒りはいい影響を与えない。
  まさしく。そのとおり。
  怒りをパワーにとは難しいですよね。
  嫌いな人に対する怒りなら別ですが、
  大切な人に対しての、悲しい怒りは・・・持続します。
  悪影響大。
  私なんて、いつもです。そこで逆に自己嫌悪
  
  特に親子は真面目に「ごめんね」と素直にいえない。
  心では思ってるんだけどね。
  優しい気持ちを表すのにすぐ少し乱暴に言っちゃうことありますからね。
 
  今朝はふたりともいつもどおりかな??いつの間にか。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 5日 毎日の時間よりも
毎日の勉強時間をつけていますが、それよりも内容ということを痛感するこの頃。

日本全国蒸し暑いこのごろ、私だけではなくばてばての方も多いと思います。
そんな時って集中力が途切れ、勉強とは関係ない至らない事を考えてしまいます。
いいことならいいんだけど、逆のこと。
それで勉強にも悪影響。
もっと集中力。

今週精密検査を受けるかどうか・・思案中。

調子のいいときは、「行かないよ」
ちょっと悪かったら『やっぱり行こうかな』
の、繰り返し。
ほんと、根っから病院嫌いなんです。

だから捻挫もまだ治らない。
これは昨日やっと行って、またレントゲン。
痛いものね。案外治らないもんだね。

若くないんだから、早く行きなさいって言われそうだ。


朝勉で年金ビデオ。
ス~と寝てました。
巻き戻して見て、巻き戻してみて・・・忙しいこと。

でも年金いつもよりわかる。
というよりいつもがほとんどお手上げ状態でしたから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


言いたいことは言おう!!決意しました。
気持ちは曲げられない。
押さえ込んだ気持ちはどこかで違う形で出てくる。
心に影響・体に影響。もっと今大変なのは勉強に影響。これが一番困る!!
で、さらっと冷静に、でもはっきり思ってることを言おう。
まだ先の話だけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は冷蔵庫に栄養剤冷えてるし!!
頭も体もおも~~いけどがんばる力でいきましょう。
そうそう、豚に頼ってもいいし。
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 4日 鞭を当てること・・・・
もう何もしたくないと思うときあります。
勉強のことがうまくいかないだけではなくて、そのほかのことでも。

いつも日記にぐちぐち書いているのですが・・・。
で、往生際の悪い私は・・・悩みます、悔やみます。


もっともっと気持ちに鞭を入れること。



「前向きさ」って何だろう。
自分の言ったことを人がどう思うか、考えないで、明るく振舞うことも前向きさなんだろうか。
前向きで、物事をいい方に取る人。
その中に相手に対しての優しさもないといけないと思うのです。
相手の気持ちを傷つけてそれさえわからないでマイペース。
それって、前向きさじゃない!!と、思ったこと。


でも、その気持ちにも鞭を打って毎日過ごさないといけません。
人と私は違うんだから。
甘えるんじゃないぞ!!



競馬で言うと、直線に入ったところ。
精一杯もう走ってきている馬に、騎手が鞭を打ち続ける。
受験生の私たちにとって、今そんな時期かも。

いろんな周りのことでことで押しつぶされそうになっても・・・鞭を打つしかないみたい。
馬だってもう走りたくない!!って思わないのかな。

模試がうまくいかないとき。
何度しても同じところを間違えるとき。
起きれないとき。
わかんないとき。
投げ出したくなるとき。
逃げたくなるとき。

そう思いながらも、またテキストを開く。
間違ってばかりでも、また問題を解く。


でも、そこを乗り越えられる人ががんばれる人なんだと思って、
凡人のわたしはもっとがんばる「力」をもたないと。


「生きている限り、夢見る力がある限り、
       いつか何かが、私を助けてくれる」

そう、夢見る「力」だけはなくしてはいけない。


今日は国民年金のゼミビデオ終了の予定。
労一も予定あり。


あと55日
5は私のラッキーナンバー。
今日からまた、がんばらなきゃ。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 3日 左右されない強い気持ちを持つことは、わたしにとっての至上命令
案の定、起きれませんでした。
3時半にはめが覚めた。・・確かに。
4時にも目が覚めた・・事実。

で、起きたら6時半。
もう午前中一杯(11時からお出かけだった)寝てようか、と思った。


いかんな、気持ちに左右される起床時間・勉強時間・やる気は。


結局のところ今からの、気力で決まりそうな気がする。
わたしとしては。
・・・・・もちろん、いまからの学習でもね。

今日から一般・年金に入ります。
えっ、それが影響してるって??
そうかもね。ともう弱気?

年金ゼミのテープがついた。
ちょっとため息もついてるわたしですが、今日から開始の予定。


・・・・・・・・・・・・・

昨日バレーを見ていて、思ったこと。

韓国とはアテネのオリンピック前に4連勝。なのにオリンピックで負けて
上に進めなかった宿敵。

で、今回監督と選手は、「完膚無きまでに叩き潰す。」という気迫でいくとのこと。

100戦100勝しても晴れの舞台のオリンピックで勝てないと叩き潰したことにはならない。
それも、今度のオリンピックは後3年後。
どうこの気持ちを持続させるか。

わたしも叩き潰すくらいの気迫で望まないといけないだろうな。



・・・・・・・・・・・・・・・


用事を済ませて3時帰宅
疲れて、ビデオを10分見てると寝てました
起きたら、だるい!!いかんいかん

夏ばて再現。


 ・・・・・・・・・・

いかんいかん!!
長島監督はあんなに前向きで明るいのに
何があっても何を言われても、命をとられることはない。
がんばらなくっちゃ
というよりも、気にしない、きにしない。
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 2日 二度寝すると、夏ばてが顔を出し・・・
4時に起きて、今日は健康保険の間違い直し・・・

少ししてたら、眠気が。
30分仮眠
起きたら、どっと疲れが顔を出しました。

豚肉豚肉・・とつぶやいて、今日も頑張りましょう。

今から仕事。
今日は息つく暇ないほど・・忙しい。


・・・・・・・・・・・・・・・

朝出かけて、仕事先につくまで、大雨でした。
雷もなって。立ち往生の車もありました。

今日は疲れた。
仕事もだけど、それの疲れは心地よい。
違うんだい!!

今日は自分を甘やかせます。

本当はこんなときに叱咤激励なんだとは思ってますが。
ここでしても、頭に入らない。
で、自分で甘えさせる・・という情けない受験生です。
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2005年 7月 1日 7月です
昨日は駄目でした。
体も気持ちも何にも停止状態。

午後から帰っていいよ、と珍しく言ってもらったんだけど。
でも、早引きしても病院に行くわけではないし。
で、5時10分にさっとでました。

おとといと昨日は、ひどく体調不良。
気候のせいだけではないのですが、勉強に差し支えることは
あと2ヶ月弱許してほしい。
そんな気がします。

今日は出勤だけで精一杯な感じですが、休むともっときつくなる、と思って
いつものごとく出てきました。

土曜は朝から遅くまで、仕事です。
日曜もお昼4時間出ないといけません【仕事ではないですが)


願う!!復活!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後から少し楽になりました。

少し痛いところもけど、病院嫌いを試験のせいにして
試験後検査します・・ってことで。

まずはよかった。
このまま夏ばて脱出を図りたい。


昨日の夕食の豚肉がよかったのかも。
きのうはうなぎを買おうと思ったけど、調理してあるのが
あまりに味が濃いそうで。

豚もビタミンBがあったと思い、国産豚バラ焼肉用。
塩味で焼いて、白髪ねぎならぬ、新たまねぎを巻いて
しょうゆをつけて食べました。
おいしかった。

のお陰としたら・・安上がりだこと。

土日はあまり時間取れそうにないけど、早起きしてがんばりたいな。
【 今日の勉強時間: 2.6 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】