![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
【 小町さん 】の受験生日記 |
---|
2005年 8月 31日 受けると口にした途端・・迷い始めました |
家にいても、早く寝てしまいます。
起きててもあれもこれもしようと思っていたこと手に付かない、 というより「する気がない」 8月も今日で終わり、明日から「しっかりしなきゃ」です 大体晩酌の習慣のある我が家ですが・・・やっぱり気持ちが入ってるのかな。 酒量増えてます。 お酒は大好きですが本当は強くないので、直ぐ酔ってしまいます 昨日はワイン。 ワインって案外酔ってしまいますね。 二人で一本(3分の1は私ですが)・・ 酔っ払ってしまいました。 で、そのとき酔いに任せて・・もう一度受けさせてもらっていいでしょうか。 と年に似合わぬ甘えた調子でいってしまいました。 酔っていたのでどういう返事をもらったか・・・定かでないけど(ここだけの話)・・ 仕方がないという顔で苦笑いしてました 一夜明けた今日。 逆に迷っています。 《結果》 選択 2.4.5.5.5.5.5.5(用紙に答えを二つ書いていたので労災3かも) 択一 7.6.8.4.4.6.7.・・・・・何度数えても42 何度数えても何度数えても、悲しいかな、42点以上ではありません。 択一にあしきりがないことと、年金が上がったことがうれしいけど、 労働一般は1点。健保がの低さが響きました。 社労士に本当に必要な、本当に知っておかないといけない問題で落ちるのならしかたがない。 でも、時々ちょっと・・と思うのも出ます。 もちろんそれが出来ないということは勉強不足なのですが。 その範囲までに自分が到達できるかナ、と思うと不安です 頑張ったら本当に今年以上の点数になるのか。 択一はまだしも、選択で合格できるかどうかは自分でも自信ありません。 昨日言ったことを今日翻したら、酔っていたから・・になりそうですが、 試験が終わって「もう一度受けよう」とずっと考えてました。 でも、受けると口にした途端、すごく不安になりました。 怖くさえなりました。 一年またいろんな犠牲を払って、それでもいいのか。 今年最後と言っていた試験で残念ながら不合格。 また来年最後といって頑張っても、今より下がったら・・ もちろん下がらないようには努力し工夫をするつもりです。 でも、その確証がないし・・・・ もちろん今年も合格された方がいらっしゃるわけで、 その方が特別な勉強したわけじゃなく、私より努力され、工夫され、強い気持ちがあったのでしょうが・・・ 受けると決めた途端、急に今までにないくらい迷い始めました。 社労士の試験の怖さを始めて知りました |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 30日 今月一杯・・後ろ向き日記 |
教材のプリントを片付けようと思うけど・・・力が出ません。
寝てばっかりです(あっ、これはいつもか) 必ず4時前後に目が覚めます。 起きなくてもいいんだと思い、うつらうつらしますが・・・。 起きなくていい理由が「合格」ならば、いい眠りなのですが。 私の中では1%がぐずぐずしています。 来年どうしようかという1%が。 でも、受けないと決めて宣言したことです。 日記に宣言だけなら「気持ちが変わったよ」で済むことですが、 家で言ったことはもう訂正できません。 今月一杯後悔日記です。(相変わらず、ぐずぐずいうやつです) 択一悪そうです。 頼みの基準法では間違えるし、安衛は自信ありません。 5回の若しで3回まで10点とっていたので、ちょっとうかつだったのかも。 一般は労働がよく、社会は全然だったのが、労働でわかったのは一問だけ。 社会もあてにありません。 健康保険も駄目でした。 年金は苦手を克服しかけたところ・・(無理やりですが)少し例年よりいいかも。 でも40点前後かもしれない。 今日夕方に塾の速報が出るので、採点してみます。 が・・・・・。解答送る勇気がない・・・ 私なりに一年勉強して40点前後って・・・この一年いったいなんだったんだろう・・ と思うけど、しないと取れなかっただろうし。 健康保険、そういえば一昨年までよかったのでうかつだったのかな。 いろいろ思う中で・・・・ 私が受験しようと思ったとき、きっと受験の神様は なにがあっても受けるか?って聞いたような気がします。 途中でどんな障害があっても、それを乗り越えていけるか。 たとえ、不合格でもそのせいにしないか?って。 受けようと思う人にはいろんな事情があって、時間のとれる人、取れない人。 勤めている人、一人暮らしの人、家族のいる人。 健康な人、病気の人。・・・ でも、それは不合格の何の要因でもないのです。 実際は大きな要因であるかもしれないけど、それを理由にしては本当はいけないのですよね。 私は出来ない理由をいろいろ言っていた。 それは全部事実で、言ったことに誇張はなかったけどだけど、多分深層心理のなかで、駄目だったとき布石を打っていたのかもしれない。 そういうつもりは全然なく、今年は絶対合格!!と思っていたけど・・今から思えばです。 こんな中で勉強してるから、なかなか出来ないのって。 イソップ(?)の童話の「取れないぶどうに、『きっとあのぶどうはおいしくないんだ』といった狐」と一緒ですよね。 これからはますます時間的にも精神的にも大変になる来年。 もし、1%がかなっても、それを乗り越えられるかが不安です。 何せ「基準と指針」の世界の勉強ですから。 でも、なんとなく「やり残してる」という気持ちはどうしてもぬぐいきれません。 「社労士不合格での心の傷」は「社労士」でしか取り返せないのはわかっているのです。 仕事でもそうですものね。 どうするか、悩めることは幸せなことかもしれません。 9月に入り勇気と気力を出して、試験の見直しをして考えます。 今週末も仕事と日曜は同窓会で岡山行き。 ゆっくり一日寝たいけど、今は忙しいほうがいいのかもしれません。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 29日 おはよう・そしてお疲れさま |
いつものとおり4時に目が覚めました。
母もトイレに起きて電気が付いてるか2階を見たそうです みんなの日記まだ見る勇気がありません。 心の狭い私です 試験が済んで、もう少し、自分に対して 「よく頑張った、お疲れさん」といってあげたいのに それを言うまもなく、速報で唇を噛まないといけません。 まあ、見ないといいのですが。 選択だけの採点で・・・1科目以外は満点 基準法が2点でした。 最後まで捨てることなく迷いました。 先生の言われるとおり、2度も3度もまず文章を読んで・・・ でも、迷ってとらない分が正解でした。 自力とはこんなとこで出るんでしょうね。 午後の択一の問題の中で、間違いにきずき、一瞬呆然。一瞬ですけど。 択一も、最初の30分は腹痛があって、手をあげようかと思いましたが、 回復し集中できました。 点数いかんにかかわらず頑張れた、「わたしにとってはいい試験」でした。 最後の1分まで集中力が切れませんでしたし、だらけませんでした。 社労士最後の試験、という気持ちがあったんでしょうね。 最後というと、「これを最後にしていいのか」という気持ちと 「続けて今以上に頑張っても、次いい結果という保証はない」 という気持ちと。 99%は最後にする気持ちです。 でも1%は出来ないものから逃げたくないという気持ちです。 でも、もう母に続けるとは言えません。 年毎に体調が悪くなる母ですから・・・私といる時間が一番すきなのです。 部屋に籠もったり、自習室に行くといったリ(あんまり行かなかったけど) それで一人の食事が多くて、最後のほうは・・・寂しげでした。 気力も落ちたような気がしました それをあと少しだからと、わたしは見てみぬ振りしていたのです。 自分勝手ですよね。 択一も私には難しかったなあ。 やっぱり付け焼き刃はいかん!!ってことを思い知らされました。 私がお盆以降していた勉強を、みんなはずいぶん前からしていたんだ。 でも、本当に、私にとっては「集中して、今ある力を出せた」試験だったのではと思います。 先生方、オフ会のときの方々、ライターの方々・・ 口内ヘルペスや味覚障害、体調不善による気力の低下・・を乗り切れて、 ここまでたどり着けたのは、・・・そして、試験を集中して受けることが出来たのは 皆さんのお陰です。励ましてくださった皆さんありがとうございます お礼申し上げます。 また、日常生活に戻り、食事や買い物、雑草抜きや、苗育て・・・仕事になんだかんだに 一人親方大活躍の毎日です。 万歳でも、落胆でも、一応試験は終わった。 皆さん、ゆっくり休んでくださいね。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 28日 当日 |
昨日勉強始めようと思った8時半。
喉が急に痛くなって、熱がガ~~ このままだと、背中も痛くなって・・・あのときのように。 急遽、明日やっと起きれるかも・・ということを想定して、準備して寝ました。 当日ふらふらじゃ、仕方がないから。 朝、喉は痛かったのですが、熱は少し下がっているようで、最後の朝勉。 最後までばたばたするやつです。 本調子ではありませんが、なんのこれしき。 全細胞を使って臨んできます。 心配しないで、そんな出来ない問題ばかり出るわけじゃない。 16年度65点。 IDE模試(2度目ですが)55点 みんなからすると「な~~んだ」の点数で、威張れる点数じゃないですが・・・ 成績は悪いけど、なかなか覚えないけど・・でも最後まで頑張った自分がいる。 周りのおかげが大だけど、どうして合格したい!!と思った自分がいる。 特に最終コース、頑張れたのは・・自分自身だけでなく、見守ってくれた家族や先生や周りのかたのことを思ったから。 勉強にはまだまだやり残したことあるけど、思い残すことなく試験に臨めます。 帰って日記書けないかもしれませんので。 日記ライタ~の皆さん。一緒にがんばりましょう。 みんながついてる。 |
【 今日の勉強時間: 2.5 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 27日 さあ!!丸一日休みだ!!やるぞ |
って、今日が最後か。
母が昨日から調子悪くって、幸か不幸か今日の病院中止。 今庭の水やりして、勉強に入ります。 今朝は明日の予定通りの朝食時間でとりました。 明日は今ごろ車の中。 昨夜の最後の模試のやり直し。 案外点数が伸びずに。50点台なかば。 でも、めげません 今日一日あるから。 平常心で。 逆に明日で終わることのほうが不安です。 目的がなくなりそうで。 でも、また作ればいいか。 大きいことでなくても。 今日は過去問題のチェックと法改正、白書読み。 そして明日のように。 薬や飲み物、持ち物。 え~~わたしは4食とおやつ食べてますよう。 平常心で、 勝ち負けは自分の中にあるから。 元気で、頑張って、負けずに・・・明日を迎えましょう。 そして、明日、力を全部使い果たしましょう。 受験日記長々ありがとうございました 今年の状況では続かないと思っていたわたしが、勉強も日記も続いた!! 感謝です。周りのみんなに。 ・・・・・・ たりまっしぇん 時間が。 すっかり忘れておりました。 一般常識 忘れてたわけじゃにけど・・午後 営業の人が来て、月曜にしてくれっちゅうに・・・ で、いま気がつきました。 今日は10時くらいに寝て、明日は6時に起きようと思っていたのに。 最後まであたふたですが・・・それもわたしらしいけど。 ‘@い~~さま 即風邪薬飲むのだぞ!! |
【 今日の勉強時間: 7.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 26日 起死回生 |
滑り込みセーフ
昨年は一点でも伸びたらいいと思って受験しました。 今年はぎりぎりでいいから、合格したいと思ってます。 それにしては今まで後悔だらけ。 でも、それも今にしたらです。 そのときそのときはそれでも勉強していたのです。 ただ、何かが足りなかったとしても・・・です。 周りから見たらもどかしかったとしてもです。 今日と明日。 先日の直前予定はクリアーできないので・・少し狭めてしてみます。 法改正と過去問題間違い問題。 模試のやり直しと16年度の択一試験。 なんとしてでも、当日は 「もってる力全部出したい!! 最期まで諦めずにとく力を持続させる!! そして滑り込みでもセーフする」 そんな気持ちで。 ・・・・・・・・・ *あちさま そうなのよ。 一人っ子の一人娘。 よっぽど親と仲良くない限りは ずっと、一人親方。 一人親方で専属親方. まあ、愛情を独り占めした罰(ってはいわないか・・実は今日、けんかしたの) 本当はお礼で 仕方ないと思ってますけどね。 案外、いろんなところでたいへん、たいへん。 勉強ひとつするにしても、人にはわからない苦労もある。 まあ、子離れ、親離れしてないと言われればそれまでだけど それとは違う問題もあるんだよぅ。 しかし、全問正解!!すごいわ。 わたしは明日、出来なかった過去問題、つぶしていきます。(沢山ある) あちさまに、追いつけ追いつけ!! 16年過去問、あやふやもあったけどわたしも65点。(運良く) わたしにとっては上出来です。あちさまにあやかりたい・あやかりたい。 明日が最後の一日、がんばろう!! 今から模試のやり直しの予定です。 それも入れての時間(明日訂正あるかも、いや、しないぞ) |
【 今日の勉強時間: 6.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 25日 いろいろ・・いろいろ |
あれもこれも・・してないと思うより、「あれはしたっぞ」って方が、精神的にいい。
特に苦手科目は(多すぎるけど) ってこといま気がつくなんて。 でもまだ3日あるからね。 今日明日は簡単日記。 ただただ頑張るのみ。 試験終了後のお疲れ夕食はなにがいいかしら と母が言うけど、作るのはわたし。 去年は例の焼き鳥屋さんでお持ち帰り。 今年も前日に頼んでおこうか。 帰ってチョコチョコ作るだけでいいから・・・ 試験受けて、お疲れ食事作って・・一人親方だ。 試験場には最小限しかもっていかない。 重くて腕や肩が痛くなっては元の木阿弥。 では、今日も元気に行きましょうね!! ・・・・ ちかれまちた。 今日は問題しようと鉛筆持ったら、すぐ寝そうです。 あちさま・・ わたしは気合の格好で行こうかと思ったけど・・・ 天神の真ん中を通るからね・・ いつもの格好で・・行きます |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 24日 大事な時間ロスしました |
昨日の急な具合の悪さは、風邪だろうと思います。
午後から、会社の冷蔵庫の保冷剤を総動員して、おでこや首筋に当てて熱を冷ましました。 昼休みにはキャンデーを食べて中からも冷やしました。 夕方少し熱が引いて持ち直したものの。 夕食後風邪薬を飲んで寝ていたら、3分の2ほど回復。 気力が回復したのが何よりです。 よかった。 今日は3時おきで5時過ぎまで勉強。6時10分の定時まで用心のため睡眠。 でも、予定が進まないどころか、昨日分を持ち越し。 ここにきて痛いけど仕方ありません。 一日で少し症状が回復しただけよしとしましょう。 土曜は母の病院2件とも検査なので・・・ちょっときついですね。 よく考えればこのしんどい毎日(図々しいです、この頃、超頑張りだした「新参者」なのに) も、あと4日。 最後の社労士の勉強の4日間を、ぐだぐだ言わず楽しまないと。 苦しみながら楽しもうと!!そう思いました。 やるだけやってみよう。 あとは試験当日昨日のように、急に具合が悪くならないことを祈って。 前兆ないだけに、びっくりです。 皆さんも、この急な気温の変化(我が家は山沿いだけに激しいのですなんでも) 気をつけてくださいね **い~~さま** それなら同じです。 いい子はつらい。 ちょっとだけはずしそうになったら、いつまでたっても口うるさく言われます。 言われる時が花なのかも。 お子さん、きっとお母さんが大変な時期を察知して 疲れが出たのかもね。 優しい、お母さん思いの子だ。 社労士の勉強と試験がどんなものかわからない人は、 理解してくれません。 上司は前に宅建受けるとき、「1ヶ月でうかるよ」 と、それを間に受け一ヶ月勉強で、残念!! 次の年も受けないといけなくなりました。もう!! で、社労士も「だいじょうぶよ」だって、「何がだ!!」 母には懇々と説明してるので、それはないけど。 「ほら、陸上競技の得意な人でも、水泳下手な人いるよね。 合う合わないってことも勉強にもあるんじゃないの」と言われてしましました。 「まあ、あんたは掛かりが遅いからね」って・・風邪引いてきついんだからぁ でも、「あと4日」っていろんな意味で日曜を待ってます。 そうか、休みをとるなんて考えたことなかった。 取れない会社と諦めてるから。 |
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 23日 台風が心配なのは・・私だけ。そんな心配せずに勉強せよ!! |
い~~さま。
学生時代いいこだったのね。 我が家は・・・・ 小学校の夏休みの宿題以来、ウン十年、ぎりぎりにならないとしない性格は直らない。 不真面目なわけでもないのです。 それまでも出来る中でやってはいるんです。 真面目な顔して、不真面目ってやつですか。 いろんな新しく任せられた仕事も、出来ないと思いつつも何とかやってきた。 やれば出来ると言われてた。 で、自分に甘えてここまできたんです・・・・・。 いい機会でした。 本気でやらねば叶わぬものだ。 本気でやってもかなわないことも多いってよくわかった。 いい経験です それにしても、私の体内時計は頑固だ。 睡眠時間ここに来ても、頑なに守っている。 昨日午後、仕事しながら(運良く誰もいない時間)気を失ったように寝ていた。 15分ほど。顔にペンシルの跡。 直ぐに跡が消えないんですよね、この頃。 でも、このす~~と寝てしまうこと。 病気かしら・・はたまた・・・眠り姫復活?? 試験中に来そうで怖い。前触れがないから。 今日で一般終了。 夜から間違い問題だけやり直し。 その合間に、3日に分けて過去問題2年分と、模試を一回。 これは本試験向けの時間対策。配分じゃなくて途中で緊張感が途切れないこと。 その隙に、答案練習(一問一答・添削だけ)最終総ざらいと、過去問題間違ってるところやり直し。 土曜は法改正と一般の白書読み。 残りの日にち間違えたかな・・こんなやれるかな?? やるしかないのだ!! やっぱり睡眠が敵だ!!とつくづく。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 昼休みです。 朝は調子よかった背中と肩が・・10時30分ごろから最悪に。 気分も悪くなってきた。 どうしよう・・・昨日時間をとって整骨医に行ったのに。 効いてない。 寝るとどっと寝込んでしまいそうだから、何とか起きておかないと。 急な気温の変化かな。 とにかく今日が試験日でなくてよかったと言わざるを得ない。 とにかくしんどさに対して、知らん顔して・・頑張らないと。 |
【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 22日 いらいらさせないで |
ちょっとした事でいらいらさせないで・・・・
自分で少し調べればいい事を・・私にすぐ。 それが仕事ではあっても、何度も何度もおんなじこと。 もっと、スマートに出来ないのかな。 そういうイライラが一番いけない。 馬耳東風・・でいけるほどクールじゃない私ですが、努力してみましょう。 「加齢によって、そういう人になってしまったんだ状態なのだ」と思おうとしても、 言い方ひとつで、カチンとくるんです。 一番の敵は、今週平穏に過ごせるか。 といっても、ちょっとした事でいらいらしたり、そう思うのはやはり勉強のせいかも。 あと1週間。。。やっぱり休みがほしい、けど、お盆休みのすぐあとはどうしても言い出しにくい。 それもいらいらです。 この時期休みが取れないということは、ずっと前からわかっていたんだから、その分早目から手をつければよかったんですよね。 結局は自己責任。 土日は年金。 われながら頑張ったと思うけど・・・・これが普通なんだろうな。 みんな、すごいです。 これが最後!!って言い聞かせながら・・・で、余計ちょっと焦ってます。 特に今週は忙しいから、予定通り進むかな?不安。 でも、大丈夫。大丈夫。 最後まで諦めないこと、投げ出さないこと。 ここまで私なりの状況の中で頑張ってきたんだもの。 今日の具合で、範囲を狭めても、その範囲での完全を目指していきたい もちろん後悔は山ほどあるけど、後ろを見ても仕方ないですから。 さてさて、最後の週、せめて、から元気でも出していきましょう それより、パソコンの調子よくなってよかった。 使い方が悪いのか・・知識がないのか・・・はたまた相性が合わないのか・・・ |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 21日 昨日は夜落ち込んだ |
その上・・肩と背中が。
夜がいけないね。 整骨医、明日行こう!! 何でも続けないといけないことなのですね。 雨がひどいです。 四国はダムに水がないのに・・分けてあげたい。 今朝は涼しくて眼が覚めました。 夢の中で、試験当日(なぜか旅館に泊まっていて、朝食にビールを頼んでる・・不謹慎なやつめ)を見ました。 8年前になくなった父もいました。 久しぶりに夢で元気な姿で出てくれました。 いつも夢に父が出るとき、最期の方の悪い体のままで出てきて,起きてから寂しい気持ちばかりでしたから。 吉と出るか!! 吉に違いない!! 出来ない問題でも、正解を読んで,そこで覚えたらなんでもないんだ。 今日は国民年金。 明日あさっては、一般。 明日から会社も忙しいからな。 どうぞ疲れが、肩と背中に来ませんように。 夕方まで勉強して、買い物・保存食つくり。 母の1週間の夜ご飯の献立を立てます。 ということは・・1週間自習室行く覚悟!!(今はあり) 来週の今頃は、もう家出てるんですね。 |
【 今日の勉強時間: 8.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 20日 恵みの雨・・・。当日の弁当!!決まり!! |
そういえば、にぎやかな友人たちには誰一人言ってなかったものね・・昨日の続き。
さてさて、試験間での最後の休日です。 年金2法を今日明日でやっつけます。 やっつけられないように気をつけます。 今朝はやっと雨でした。 昨日も降るような気配はあったものの降り切らず、暑い一日でした。 夜は頭痛のため、マッサージを一人でしながら寝てしまいました。 その上「ドラゴン桜」見てしまいました・・・ おかげで今朝はまあまあ。 今しないと後悔する。 やって落ちた後悔よりも、やらなかった後悔は・・・・自信をなくします。 表面的にはいいように思えても、そのほうが心の底では苦しいのです。 だからやるだけやらないと。 1週間で10点あげた人がいる!! 先生のその言葉を信じて。ね、ちろりんさん!! 今年はそうかもしれないなって少し思えてきました。 10点アップしてもまだまだ余裕ある点数だものね(さみしい・・・) 明日は買出しと、母用保存食作り(すぐ食べちゃうんだよね・・これが) なんか食べることばかりだな。 でも、大事なことなんです。 ・・・・・・・・・・・・・ 泣きたい気分ですが泣かないよ。 だって悪いのはわたしだってわかってるから。 先にたたないものは後悔。 だから人間なんだって思っていても・・ふがいなさに・・ でも、出来ない問題ばかり出るわけじゃない。 そうそう、できる問題ばかり出るかもしれない・・・・・ ってことはすごい高得点になっちゃうよね。 めげてはおしまい。 強気で行こう、図々しいくらいにね。 と思い込まないとね。 |
【 今日の勉強時間: 7.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 19日 結構孤独なんだな・・・誰もそう思わないけど。 |
通学でもないし、勉強会も参加してないし・・(自己責任も含めて)。
友人にも2人しか言ってないし。 家族も少ないし・・ 会社の同僚もいないし・・ 上司は二人・・・いる!! で、受験を知ってる人の中でも、受験を本気で応援してくれる人って少ないようなんです。 もちろん合格をしたらいいとは思ってくれてるんですが。 「何で??」という気持ちや「頑張ってるだけでえらいよ」程度で。 親身に(なってくれてるんでしょうが)それほど思えないんです。 一番応援してほしい友人も試験前最後に逢ったときも 「頑張って・」と言う程度なので「気が入ってないんだね、応援に」と文句言ってしまった。 せっかく言ってくれたのにね。 人によって表現の仕方が違うから、そんなこと言ってはいけません。 あとで、反省。 応援団が沢山いたからってそれだけで合格するわけじゃないけど・・。 「とってどうするの?」「「大丈夫だよ、通るよ」「協力するよ」なんて・・・言われると そういう発言聞くと・・意気消沈しちゃうんです。 発奮するタイプじゃないので。 だから、ここでのつながりって、励みになってます。 メールをやり取りしてる人もしてない人も。 みんな、いろんな状況で、やさしいから悩みながら勉強してる様子をみて、なんだか 力を貰えます。 何回かしか参加してないオフ会で知り合った方も・・親身でありがたく思ってます。 負けず嫌いでは全然ないので、 出来たら頑張ってるみんなでいい日を迎えたいなと思ってます。 さてさて・・そんなことおいといて。 後やっぱり1週間はほしい。 と思いつつ・・・この9日間、今まで見せたことのない・・・・ 私自身見たこともない・・・わたしを見せないと。 私自身見てみたい。 母は・・・なぜか平常心です。 でも、「ちょっと違うわたし」を感じつつ・・・・「そう少し早くからしとけばね」 子を見ること親に如かず・・・です。 |
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 18日 今日をあわせてあと10日 |
きっと試験の前日は「あと10日あれば・・・」って思うだろうな。
そう思ったら、今日は10日前。 まだまだこれから。 10日あれば・・まだまだできる。 というか、いま最終のコースの途中ですが。 もう最後の仕上げの方も多いだろうけど(当たり前か) わたしはこれからこれから。 先生も1週間で10点あがった人がいます・・って。 その言葉を信じて。 信じるだけでは駄目だけどね。 その方の努力を少しでも真似して10点ゲットねらい。 今日はやっと整骨医に。 やった!! 「かなりパンパンですね」 でも、気持ち楽になりました。 わたしも26日休み・・・・お願いしてみようかな・・。 う~~~む。 さてさて、今から徴収法の残り |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 17日 家族が協力してるんだ |
他の方の日記でも・・どんなに家族に無理かけてるかがわかる。
子供さんやご主人・・親・・・。 家族だから協力してくれて当然・・じゃないんですね。 でも、みんなこれが最後だと思って、無理してくれてるんだろうな。 返せば、今年を期待してくれている。 こんなに今まで、居眠りするわ、なんやかんやで怠けていたわたしでも。 親って・・家族ってありがたいものです。 家で勉強していても、ちょっとは話ししようかと思って下に降りると、待ってましたって顔でで、案外すぐ時間はたつし・・。 それで、すぐ部屋に入ることにしてはいますが。 ちょっと胸が痛いので、ついつい下に降りる回数が増えて、やはり自習室がよかったかも。 といっても、もう遅いけど。 後、少し辛抱してもらおう。 大阪行きの疲れもほぼ取れ・・・情けない体だ・・今日から日常生活。 というより、やはり休み明けは忙しい 会社のパソコン調子が悪い。 これから夜の入力です。 朝入力が癖になっていたのに・・・なんだか変。 JR大阪駅。新大阪駅と交差してるからなんだか方向音痴のわたしは・・わかんない。 懐かしい「御座候」もあり「きんつば」もあり「生八橋だ!!」なんて。。。楽しかった。 意味なく千成びょうたんを携帯で写してきました。 。。。。。。。。。。。。。 なんだかんだで忙しく、整骨医に行けずじまい。 明日は行くぞ。 帰って食事の用意をすると。。ごみ出しまで結構の時間かかる。 その上、冷凍食品作ると即効で帰っても3・4時間はあっという間。 試験までは勘弁してもらうことに・・っていうけど出来ないわたしです。 |
【 今日の勉強時間: 3.5 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 16日 ただいま~~ |
暑かった。
あまり汗をかかないわたしが、大汗を何度もかいて。 その点は体調によかったかも。 でも、大阪駅は広い!! 実は神戸出身なのですが、大阪には行かなかったものね。 重いテキストを持ってうろうろ・うろうろ・・。 西口から東口・・・。 ますはついた早々お土産ゲット。 でも、講座充実してました。 せめて答案練習でもいつも受けたかったなあ・ そして何より・・先生に感謝。 申し訳ないほど・・感謝。 最後の最後まで説明の調子も変わらず・・・・穏やかで熱心で。 感動しました。 なんだか、そのお礼のためにも頑張らないと思うほどでした。 でも、また、先生の講義に参加したいと・・・いたらぬことも思うわたしでした。 あんなに勉強したのはわたしは始めて。 あ==みんな、いつもこんなにしてるのだなと思うと、今までの自分の甘さが反省されました。 これから、厳選して、決めたことは何があってもやり抜く気持ちでいきたい。 昨夜は午前様。 疲れました。 今日は朝起きれなかった。 今日までの休み。 教材を整え、掃除をして、最終コーナーを過ぎ直線コースに臨みます。 ゴールに倒れこんでも、せめて銅メダルは取りたい!! ・・・・・・・・・・・・・ 最後に先生が 「大丈夫。この時間頑張れたんだから、試験の長丁場も大丈夫」 「でも、明日から2・3日ダウンしないでくださいね」 ハア~~わたしです ダウンしたのは。 まあ体調に自信はなかったんですが、そこは例の意味なしのハイテンションで。 でも、今日は疲れが。 昨日の講座中も人よりもずっと疲れて・・薬は飲むし・・ 皆さんのパワーに驚きながらも、これが当たり前なんだと。 明日からも打倒!!体調不良!! 明日は仕事後、整骨医に。 たのしみ~~ |
【 今日の勉強時間: 15.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 14日 体調勝負 |
このごろ朝が背中と肩が痛くて起きれません。
ストレッチしたり・・・したまますっと眠りに入ってるので余計凝る。 もっと真剣に・・・!! 今から薬を持っていく用意もしないと。 今日の大阪行きは、大阪の友人のアドバイス。 会おうよ!!といつも行っていたのに機会がなくて。 わたしの出不精とめんどくさがりを知ってるものだから、逢うついでに講座に参加したらって。 そういうことで重い神輿を上げました。 今日は友人と逢います。 また、仕事が始まると、お盆明けと月末で忙しくなるし・・・ この2日が大事です。 気力は体調に勝つ!! と、念じて頑張ります。 このごろテキストを見ながら思ったこと。 もちろん、後悔先に立たず・・・だけど。 なんだか、テキストがいとおしくなってきた。 もうすぐお別れかと思うと、もっと早くから勉強に力入れておけばよかったなって。 こんなに集約されたテキストなのに、有効活用しなかったのは申し訳ない。 どういう理由にしろ。。いけなかったのは私。 その罰は甘んじて受けよう。 でも、まだあきらめるのは早いから・・精一杯あがこう。 気力は体調に勝つ!!! 勉強・・予定でカウント。 明日は日記書けません。 今日の母の夕食は 肉じゃがと卵豆腐ともずく酢。準備OK!! 明日は焼き豚・・。 |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 13日 お盆休み |
いよいよこの時期です。
いつになく、ちょっと積極的に大阪行ってきます。 明日です。 というより、そう、それに賭けてる感じ。 なんだか一度きりの病院で、まだ背中痛いのですが、ちゃんと問題読めるようになってきた。 ボーっとした感じが薄れてきた。 しめしめです。 今日は明日あさっての不在のため、おかず作成!! 手抜きで一回は焼き豚を切ってもらおう。 このままこのまま・・そっとそっと・・体調がもちますように。 気力で気力で頑張るのみ。 17日から整骨院通い。 待ち遠しい 明日あさっていないので、今夕は思いっきり庭の水やりです。 朝顔か・・・。 旬の食べ物がやっぱりいい様に、季節を感じることって大切ですね。 どんなに忙しくても。 咲いたら携帯で送らないと・・・。 あと2週間。 どこまで絞ってその分だけを完璧にして、自信つけること。 自信がわたしには一番大事なようです。 い~~さま。 どうしてグレーのとこに?? 間違いでも消えちゃいやです 。。。。。。。。 よかったす。 まだ大阪ではないす 子供でもないのに大阪行きは、ご近所のかたから まるで「小学生の夏のおばあちゃんとこ行き」のようなお見送り 母は新大阪で乗り過ごさないでね・・ お土産頼むって・・5000円もらっちゃったた。 はあ~~~ ほほ・・・わたしって頼りない?? でも復活何よりうれしいです |
【 今日の勉強時間: 7.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 12日 やっと病院へ |
行かせてもらいました。
言えばいつでも行かせてもらえるんだけど、 「何時に帰れるの??」なんていうと、待ち時間もあるのでわからないし。 今までの外出のときにサボったことのないこの私が、 時間かかるのを不審に思われるのも片腹痛いし・・。 それで行くもんか・・ということもある。 でも、気にせずいったほうが勝ちかもね。 変に肩肘張ってるところがあるから。 昨日はそんな事言ってられないくらい背中と肩が痛く ぜんぜん何も出来ない状態だったから。 整骨院に行きました。 そういえば半年前、1週間に2度のペースで1年くらいでよくなります・・と言われてそのまま。 藁にもすがる思いでした。 「ちょっと、かなりな重症ですね」 「ストレスからするのかも」 「あいつだ!!」 今日も行こうと思ったら、今日から盆休み。 でも一回でも行ったら、気分的にほっとしました。 効果は一回ではまだまだですが。 試験まで、週に3回くらいのペースで行って、 椅子に座って集中できるまでにならないと、この一年が無駄になるから。 そんな時間は使わないとね。 セクハラ・・一般で出てきますけど、あれ以外にも多様にある。 私もそう、「やさしいきもち」を履き違えて、あれこれあれこれ。 今最高にストレスを感じてます。 それくらいのことで・・贅沢といわれればそれまでだけど。 結構、深刻。 あ~~肩と背中の痛さもそのせいか!!なんて愚痴っちゃった。 愚痴日記じゃありませんでした。(と思ったので、内容は反省して消しました) 明日からのお盆休み。 ほんとは。試験前も休みほしいけど、贅沢か。 |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 11日 ここに来て気弱 |
1歳の誕生日のとき10キロあったそうです。
女の子では一人だけで、赤ん坊大会ってのに優勝したそうです。 一人でその時写真に写れず、母のひざに立って(母は顔を写さないようにして) それでも不安げに写ってる写真があります。 とっても、内弁慶だったそうです。 人よりミルクを多く飲んで、人より泣き声も大きくて・・ 曾おじいちゃんのつけたあだ名は「豪傑さん」 でも病気ばかりしてたそうです。 1週間病院に行かなかったら、お医者さんが引越ししたのかと見に来てくれたそうです。 白衣が嫌いで、散髪屋さんにも白衣を脱いでもらっていたそうです。 で、親は、ただただ元気で、学校が好きで、友達が好きな子に育つように・・と それだけいいと思ったそうです。 学校に行っても、宿題だけでいいから、外で沢山遊びなさいとよく言われてました。 連絡帳を見るの忘れて、その宿題も忘れたことがありました。 はあ~~ありがたい親ですが、勉強癖がついてないのかなぁ。 なんとなく、長い道のりを歩いてきて、無事に試験日がきたら、 そして、その日が体調がよければいいなあと思い出しました。 ちょっと弱気でいけないですね。 攻めの気持ちを復活させねば。 大丈夫。 体調さえよくなれば、案外身の程知らずですから。 |
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 10日 ここにきて・・クシュン・・・でも、ガッツ |
体調が悪い。
昨日の午前中は銀行他・・外出。 もちろん外回りの方の比にはならないが、昔から日射病になりやすく。 昨日も結局夕方まで、半貧血症の感じでした。 水分もとってるし。 やっと夕方冷房効いてきて少し回復。 その上、本人は優しいつもりで言っているんでしょうけど、 会社の上司に気持ちを逆なでする言葉を言われ。 ほっといてくれぃ・・わたいのことは・・・。 余計気分が悪くなった。 たぶん試験前でいらいらしてるんでしょうね。 いかんいかん。やかんやかんです。 で、ここに来て勉強の時間が少なくなって・・それと同時に気力も落ちてきて。 大体からだが強くないが・・(お会いしたからは、そう見えないでしょう??) 私自身そう思いますもの。 本当に情けない気持ちです。 ぼろぼろになるまで勉強しなきゃと思っても、先に体が動かなくなると・・ 気持ちも「情けなく」なります。 猛烈に勉強して体調が悪くなりたい!! お盆に大阪行くのが、途中で気分悪くなるんじゃないかと・・気がかりですが、 まあ、先の心配はおいといて、今は、何でもかんでも体にいいというものを飲んで、 その隙に勉強しようと思ってます。 今日は模試二つともやり直し。 出来れば、安衛法のテキスト読み。 明日からは最終フルコースの予定。 こうなったら、サヨナラホームランでなくとも、相手のミスでもサヨナラ勝ちしたい |
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 9日 9回裏2アウト満塁・・・2ストライク3ボール・・助っ人頼む・・・ |
昨日は自習室に久しぶりに行って、最後の模試。
なんだか集中力が欠けて (ああ、家でお昼にしたほうがよかったかな・・・・・・ いやいや、いつでもどこでも同じだわい)・・・。 なんとこの時期なのに・・何たる・・悲劇っちゅうか喜劇ちゅうか・・ひどい点数です 読み直せば、ああそうか・・もいくつも。 昨日はこの模試の時間、入れません、入れられません!!。 昨日の夜と今日の朝は・・私の中の何かがストしました。 というか、なにかに怒られました。 で、何にも出来ませんでした。 でも、今までを無駄にはしたくないし、無駄なことは何一つないはずです。 人それぞれのいろいろなペースはあるとしても、私には・・です。 人と比べる必要はない、自分の気持ちとの戦いですから。 今日から新規まき直しです。 模試は模試だから・・と開き直る点数でもないのですが、開き直らないと やっていけないし。 わが師曰く「出来ないことがわかってよかったと、思いましょう」 先生!!でも限度というものがあります!!というと 「大丈夫ですよ。限界はありませんよ」って言ってくれそう。 そう、限界だと思うときは。諦めるときなんだ。 でも、何もしないと、余計夏ばてを感じること発見です。 頑張ることは、ますます頑張る力を出してくれるんですね。 われながらいいこと発見。 心も体もそして勉強も・・ 9回裏3点差。2アウト2ストライク3ボール(合ってるかな?) そんなときに助っ人で登場の・・ちょっと頼りない選手の私だけど・・・ 逆転・サヨナラ・満塁・場外大ホームランを目指して、頑張りましょう!! ・・・・・・・ 事務所は最上階。 隣の新しく出来た、1メートルくらいのところのマンションの駐車場の鉄板の壁の照り返しもあって、 ただでさえ、古い冷房機は効かないのに・・・ 冷房「強」で暑い毎日。 で・・会社ではキャンディ解禁です。もちろん全員。 扇風機を持ってこようかと真剣に思案中。 ・・・・・ 蘭さま・・ 例の野菜の素揚げ、案外一杯していてもすぐ食べちゃいます。 冷蔵庫で冷やして、その上、しつこく食べるときに氷を入れてたら・・・冷たくって。 そうめん入れてもいいし・・お試しください。 食べ物の話には元気な私です。 |
【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 8日 今日は末広がりダブル・・こんな日は再出発日和。 |
昨夜は調子悪いので、料理の冷凍をしました。
案外メインはすぐ出来るのですが、付け合せはちょっとした割に時間がかかるので。 で、焼きなすと、おくらをゆでる。 これって案外優れものです。 冷凍も可だし。 それと、揚げ出し豆腐(あげておくと、あげだし以外にも使えて) 最後に、とっておき、簡単、おいしい、野菜たっぷりの、揚げ煮。 ある野菜何でも(なす、ピーマン、にんじん、かぼちゃ、おくら、ししとう・・) す揚げして、市販の麺つゆにつけておきます。 2日くらいOK!!冷たいのも美味。 サラダ風でも、大根おろしをかけても・・さっぱりだから夏には最高。 ・・・と調子に乗ってしていたら・・・・在庫は増えたけど・・・油で参っちゃいました。 昨日は模試の見直し。 基本が出来てないわ・・ あと6・7点は確実に取れてた。 1・2点は違う理由であってましたけど~アハ~ なんだか脱力感。 もうひとつの模試は今日するつもりですが。 コロンビアではないけれど、最終調整・・・最後の仕上げの予定作成して。 無理は承知で。 無理が通れば道理が引っ込む?? この際道理を引っ込ませても、無理しないとね。 気持ちがちょっと・・・・夏ばてしてます。 心にサプリ投入!! ハバピー・・・か・・効きそう 柿ハバもしてみよう。 |
【 今日の勉強時間: 2.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 7日 最悪の状態は・・ |
おとといの体調が昨日でまた悪くなって・・・・
昨日は一日中仕事で。。。だるさが増してしまいました。 終わって、軽い食事会のとき年金のことでみんなで話してたら。 意見が合わなくて・・ 相互扶助・共同連帯って国民の意識にはないみたい!! 逆に「勉強のしすぎじゃない」って言われ、ムッ!! 一番仲のいい、考えも似ている友人だけど、それだけによくぶつかるわ。 いかんいかん、けんかして気分を悪くしている場合じゃない 今朝は起きれなかった。 時計を横に置き。4時だ・・5時だ・・と・・ 思ってはいるものの・・・体と気持ちがついてこない。 頭が上がらない 朝食もどうでもいいくらいだったけど・・。 で、8時半まで起きれませんでした。 まだ、頭が痛いししんどいけど、シャワーをして今から母校の模試です。 模試でも体調のいい時したいんだけど、試験のときもこんな体調だったらという想定で してみましょう。 あと3週間、どんな体調でも、やるべきことはやらないと!! サプリを景気づけに飲んで、さて二階にあがろう。 ・・・・・・ さすがに模試、平均点34点では、わたしなんざ、いいわけないわ。 まあ、平均点はありましたが・・そんなことでは追いつかない。 しんどい時になんとしてでも頑張るのは・・苦しい・・ことをやっと知りました。 後20日、その苦しさを「あと少し、あと少し」と乗り越えていかないといけないのでしょうね。 「もう駄目」と思うときに「あと少し」「もうほんの少し」 |
【 今日の勉強時間: 8.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 6日 数字が弱い |
歴史の年号を覚えるのはともかく、電話番号など・・まあ、覚える気がないのですが。
覚えられません。 数字に極端に弱い。 昨日は朝から千客万来。 お客様の来られるのはいいのですが、冷房を強くしてばかりで・・とうとうやられました。 夕方から頭が痛く。 冷房病じゃ!! で、昨日は夕方からすごい雷雨もあって、早く帰りました。 久しぶりに買出し。 手の込んだ料理も久しぶり。 母は喜んでいました(内心) 肩や背中も痛くなったので、昨夜も少ししただけです。 痛み止めを飲んで寝ると、頭痛はok 肩や腕ははまだ痛いけど、鉛筆の持ちすぎってことにしときましょう。 今日は仕事です。 ほんじゃ行ってきます。 今朝は3時には起きるつもりが・・・気持ちに緊張感がなかった。 5時でした。 もう、睡眠4時間励行週間!!はじめ!! って、すぐ思ったこと言っちゃう!! 不言実行!! 有言不実行だものね!! |
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 5日 一転にわかにかき曇り・・災難は突然来ます |
昨日の日記のときは調子よかったたんです。
お昼までもそうでもなかったんです。 午後1時半くらいから、なんともいえない気分の悪さ。 関節が痛だるくて、頭が重くて、ぼ~~ッとして、無性に眠くて。 午後は座っているのがやっとでした。 よくなったと思ったのに。 調子の悪さがここにきてやっと脱したと思ったのに。 で、苦しみながら仕事をしていて・・・5時半ごろから、やや復調。 朝も、なんだかだるいですが、昨日に比べたら段違い。 でもよかった。試験の日でなくて。 でも、何がどうなるかわかりませんね。 厳重注意だ!! 昨日は帰宅後オフにしてしまいましたが、もうそうはいかない。 大御所の年金が残ってる。 年金はこれからが勝負ですからね・・・私だけですが。 明日は一日仕事。 あさっては、用心して家で模試。 なんと母校の模試の平均点は30点台。 そ・そ・そんな・・・。 ・・・・・ だめだめ!!神頼みは!! ・・・・・・・・・・ **いいさま~ぁ ハバビー知りません。おいしいものかしらん。 ガラピーなら知ってるよ。 いかんいかん、やかんやかん・・・・ カンカンづくしだ!!(知る人ぞ知る) |
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 4日 間に合う・・間に合わない・・間に合う・・間に合わない・・間に合わす!! |
2泊3日で旅行に行った社長が今日帰ってきます。
お盆休みも私たちより2日も早い!! 今だからこそ、我社で死語の「年休」を「試験前に2日ください」って言ってみようかな。 でも、一応週休2日(土曜はいろいろ忙しいのだ)何が足りないんだ!!ってくらいかな? やっぱりいえないわ。 超スロースターターの私がここに来て焦ってます。 当たり前ですが。 一日をもっと長く使いたいと思ってます。 でも、時々楽しんでます。 苦しまないと本当ではないと言うかもしれないけど・・。 でも、誰のためでもない自分のためにやれることは、楽しみでもあり幸せでもあるんです。 この楽しみ、3ヶ月前に味わわないといけなかったな。 やっぱり「後悔先にたたず」 むつかしいものを やさしく やさしいものを ふかく ふかいものを ゆかいに 困難は 分解せよ。 今、アップアップの毎日ですが(これが人並みですが) もっとしないと、、という気持ちです。 まだまだ、頂上は高いけど、案外雲がさっと晴れたりして・・・・ と、こんなときは楽天家。 ・・・・・・・・・・・・・・ いつもメールありがとう、のれいこさん わたしも太ったゾンビになろう!! 真面目なんですよ。本当に。 でも友人曰く「真面目なナマケモノ」もしくは「せっかちなぐうたら」らしい。 一番いけないタイプって。 外面(そとづら)がいいから。 もっと入れたい予定!! 出来るかどうか?? やるだけですね。 ちょっと、スリム化しても。 ・・・・・・・・・・・・・ まだまだ私には長い道のり。 みんなはもう最終区に入ってる駅伝で、まだ山くだりをしてるところって感じだけど、 いいほうのトラブルもあるかもしれないし。 神頼みではなく、自分頼みで頑張りましょう 今日は36・7度 部屋の中でも熱中症に気をつけましょう 今朝のようなしんどさで試験は迎えたくないなあ |
【 今日の勉強時間: 3.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 3日 昨日の早起きがたたって・・ |
仕事中、午後、強烈な睡魔が押し寄せてきました。
何せ2時おきでしたから。 もちろん5時すぎて少し寝ましたが。 やっぱりなれないことはしないほうが・・・しかしそこしか時間がとれないもん。 私の場合は。 で、遅ればせながら、どこかで書いてあった「暴君ハバネロ」だったっけ・・を 近くのスーパーで見つけ、即4つ(袋じゃないですよ)食べる。 効くわ~~ 病みつきになるわ~ 遅いですが。 ・・・・・・・・・・・・ 今が2ヶ月前だったら・・かなりな自信が付いたのに・・・とは思うまい そうなったのは私のせい。 だから今の状況を甘んじで受けて、その中で頑張ろう。 今しか出来ないこと。 今だから出来ること。 当日はさわやかな気持ちで受けたい。 昨年は午後は気分が悪く、眠くぼ~として 文章の意味さえ的確に把握できない、情けない悔しい時間を送ったから。 昨年も、頑張っていたはず。 でも、何一つ活かされない時間でした。 だから今年は、 当日までに半分の実力であったとしても、それを全部出し切れる受験としたい。 それなら、前に進めそう。 今日も暑そうです。 体調少し維持できてます。 雑誌で見つけたサプリのお陰かな。 このまま・・・このまま・・・何とかもたせよう。 |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 2日 ありとあらゆる時間を遣う気で一日をはじめるんだけど。 |
時間の使い方が下手なのか・・。。
何より夜が駄目。 で、ごたぶんに漏れず、昨夜も。 なので、今朝は運良く早起き(夜中起き)・・ってことは、帰宅後の眠気がこわい。 夜まで持つか、小町!! 夜どころか昼食後が・・・こわい。 この時期、きっちり(わたしとしては・・・です・・) 予定に入れてるつもりではあるけど、教材でもっとしたいものがある。 というより何度もしないといけないもの。 もっと言うと、まだまだ完全でないもの。 完全でないというか、あやふやが多いから。 緻密な予定も、出来ないと何にもならないけど。 ・・・・・・・・・・・ 昨日テレビで花火大会の放送が。 ただ、何も話さず花火だけをずっと見せてほしかった。 きれいなものや感動するものには、言葉が要らないと思う。 ・・・・・・・・・・・ 母校から尊師のメッセージ。 これに従い予定の見直し。 すぐその気になる。 もっともっと・・盛り沢山にしたい。 もっともっと、夜眠らない体になりたい。 それは気力だけ??っていわれそうだけど。 その分早く寝て夜中に起きても、それって朝型っていうのでしょうか?? 何時おきが朝型なんだろう!! パソコン20分は忙しいです お返事できなくてすみませんです。 またしますです。 とにかく週末から来週の初めにかけてする最後の模試。 合格ラインには必ず達したい・・・。ささやかな私の望みです。 とにかく・・ガンバ!! |
【 今日の勉強時間: 5.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2005年 8月 1日 この時期の他の方の日記では |
励まされたり、落ち込んだり。
「わ~悪かったのか・・・」と思っても、私としては天空の花のような点数をとられてて。 まあ、私は私のやり方でいかざるをえないので人に惑わされても仕方ないけど。 でも、心が揺れます。 みんなすごいわ。 いい点とってもそれに甘んじないんだから。 えらい!! あと通信の模試二つ。 1つは今週末。あとはお盆の最後と思ってたけど、一気にやってしまおうかな。 某様が結構苦戦されていた母校iの模試。 こわい。私なんて、点あるかしら。 お盆最後にして落ち込んだら立ち直れないかもしれないからね。 昨日は午後から久しぶりに集中できました。 これをしようと思って作った予定。 その集中した休みの日でやっと。 今日からの仕事の日にやれると思うか?? やらねばならないでしょう・・ 自宅受験だから少し後になっても・・。 今日は花火大会。 自習室に寄っていたら混んで帰宅に時間がかかるので、今日は自宅勉強。 惑わされず頑張ります。 今朝は3時に目が覚めたのに、あっという間に4時40分 自己嫌悪。 |
【 今日の勉強時間: 4.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |