![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
【 みらい さん 】の受験生日記 |
---|
2006年 11月 11日 最後の日記です |
今日も1日ムスメの学校行事で忙しく、合格に浸っている時間もなかったのですが・・・
実は情けないことに不合格期間が長かったせいか合格の実感があまりありません。 嬉しい気持ちを自然に感じられないというか・・・ 貧乏人の子が急にお金持ちの家に行った感じ?(笑) 私の気持ちはどうしても、“頑張っても頑張っても報われなかった”人の気持ちに向いてしまう。 どんなに悔しいだろう。どんなに泣けてくるだろう。また立ち上がることはできるのだろうか。 入り口の見えない長い長いトンネル。 歩き続ければ、出口が見えると人は言うけれど、それは本当なんだろうか。 そう思いながら重い足を引きずって歩いていました。 足を止めることは、どうしてもできなかったから。 選択肢はふたつしかない。 来た道を戻るか、それとも出口の見えない道を歩き続けるか。 私には勉強方法はこうした方がいいとか、テキスト読みは、とかそんなことは言えません。 こんなに長くかかってしまった長期受験生代表ですから。私のマネをしちゃだめよ~と いうことしか言えない。そんな自分が情けないですが・・・。 でも1つだけ、自分を誇れることがある。 それは、ダメな自分を認めてあげること。ダメな自分から決して逃げないこと。 バカはバカなりに(あー、また怒られるな)自分の力でどうやったら合格できるのかを 毎年毎年毎年(考え始めたのは平成16年からだから3個です(笑))考えた。 自分と試験に真摯に向き合った。 これだけが、自分にとって誇れるただひとつのことです。 私の人生の中で娘を産んだこと、そして社労士試験に合格できたこと、このふたつは 勲章となってこれからの私を照らしてくれると思います。 *** ひよこ大先生へ 家族と同じくらい迷惑をかけたひよこ先生。 先生が先生になる前から私にとって“ひよこさん”は先生でした。 私のずっとずっと先を歩き続ける先生。 私の合格は、先生と出会えたからこそ手に入れられたものです。 本当にありがとうございました。 いくつかの予備校で、何名かの先生の講義を拝聴しましたがこれほどまでに キレがあり、無駄がない講義をされる先生は他にはいらっしゃらないと思います。 まさに合格のための最短距離を導いてくれる先生です。 GoukakuClub、選択式マスター、白書講座・・・。 素晴らしい講義をありがとうございました。 去年予備校変えておくべきだったなあ・・・。いや、もうそれは言うまい。 今年が私の順番だったんですよね。きっと。 これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。 *** あとね、どうしても伝えたいことがある。 全国のシングルマザー&シングルファザーの社労士受験生の方々。 頑張って。 絶対、絶対、絶対、ぜーーーーーったいに!!頑張って。 仕事、つらいよね。 子供、我慢してるよね。 でもね、頑張って。 お願いだからあきらめないで。 この言葉がつらいこともわかる。ムカつくことも私は本当によくわかる。 でもね、 こどもが見てるから。 大好きなあなたを見てるから。 私が今回の合格で本当に本当に良かったと思えること。 それはムスメに “頑張れば、夢は叶うんだよ!!” って言えること。 ウソつきにならなくてすんだこと。 こんなに長くかかってしまったけど、日本一社労士受験に向かないオンナだけど、 それでも私が合格できたんだから、あなただってできるはず。そうだよね!?そうでしょ!? そうだ!!って言えーーーー!(なんてこと・・・最後だから許して。) 胸を張って、子供に言おう!! 「努力すれば、信じて歩けば夢は叶うんだよ!」 ってね。 頑張って!!先に行って、待ってるからね!!ちゃんと来てね!! *** もう十分長文なのですが最後の最後に、受験生日記のこと。 北村先生がどうしてこのサイトを運営されているのか・・・。 それは私の想像でしかありませんが “受験生の役に立ちますように” そんな祈りにも似た気持ちからなのではないかと推測しています。 これだけのBigサイトを運営するためには相当の費用がかかると思います。 それでも運営を続けていらっしゃるのは、私たち受験生を思ってのことだと。 それならば。 その場所をお借りしている私達日記ライターも痛烈に “誰かの役に立ちたい”と思う気持ちを忘れてはいけない・・・。 そんなことを言いつつも、自分がお役に立てたのかというと深く首をうなだれるしかありません。 でも、“この日記を見ているPCの向こうにいる誰かのお役に立ちたい” という気持ちを忘れた日はありませんでした。 “そこにいるなら役に立て” とは故鷺沢氏のお言葉ですが、私もずっとその言葉を忘れずに 前に進んで行こうと思います。だって私がなりたいのは“社会保険労務士”なんだから。 受験生日記は、書き続けていくことは本当につらいです。 模試の悪い点数をUpするとき。何よりも不合格だったときに 本試験の結果を書かなければいけないというのは 拷問に近いと思います。 でも、ここで日記を書かせていただいて本当に良かった。 心からそう思っています。 この機会を与えてくださった北村先生に心からの感謝を。 そしてこのサイトに集う皆様の今後のご活躍を祈りつつ。 平成18年11月11日 みらいこと西澤亜紀 でした。 追伸-・・・サミシイナア・・・ |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2006年 11月 10日 合格してました |
何とか合格してました。
官報をドキドキしながら待っていて 1番に報告したいひよこ先生から吉報をもらってしまいました。 こんなにうれしいものなんですね。 思うこと、また夜にでもゆっくりアップします。 とにかく今は、今まで支えてくださった皆様に心から感謝!!です。 *** ちょっと落ち着いて画面に向かっています。 私の合格に”おめでとう”の言葉をくださった皆様、ありがとうございます。 嬉しいです。 合格基準も発表になりましたね。 正直、今年の試験って”杜撰だったんだな~・・・”というのが私の感想です。 なんで後から救済が増えるのさ_| ̄|○ ”あ、Upするの忘れてた~” って感じなのでしょうか。何だかなあ・・・。 こっちはお金賭けて時間賭けて、いろんなもの犠牲にしてやってんのに そのショボイ仕事は何なのさ!!って感じです。 ああ、せっかくの日なのにこんなにアクタイをついてしまった。 合格がわかったとき。 もっと自分がおかしくなる(どんなんや)と思ったのですが 意外に冷静でびっくりしました。 もっと大コーフン状態になるかと思っていたのですが・・・ 不合格の期間が長すぎたので実感がないのかもしれません(笑) それにしても長かった・・・。 だけどやっぱり諦めなくて良かった。 これからも、1歩ずつ前に進んで行こうと思います。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2006年 11月 9日 神様の言うとおり |
いよいよです。
考えると気が変になりそうなのであんまり考えないように・・・ と思いつつ考えてしまいます。 ここまでの道のりは、決して平坦ではなかった。 笑ったり泣いたり怒ったりしながらここまできたと思います。 でもそんな中で必ず私のそばにいてくれた 尊敬すべき師、仲間、友人、そして何よりも1番迷惑をかけた家族に。 心からのありがとうを。 結果はどうなるかはわからないけれど、どんな結果になったとしても 私の社労士受験や社労士になりたいという気持ちに変わりがあるわけではなく これからもずっとずっと勉強していかなければいけないということも 変わるわけのないこと。 だから合格の神様のお告げを待ちます。 なにとぞ、なにとぞよろしくお願いいたします・・・。 ○ななこさま ありがとうございまーす! うめぼしくんも同じ誕生日?そしてたつさんは前日? そしてそして博士は翌日!集中してますねえ~ みんなまとめて(すみません)HappyBirthDay!! |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2006年 11月 8日 同じにおい |
私の日記によく登場してくださる相方・つきさんへの思いを
今日は書かせていただこうと思います。(本人への了解は取ってません(爆)ごめん!) 彼女と初めて会ったのは平成15年の本試験前。 金沢のクレアールに北村先生が講義に来られて その後の懇親会でいっしょになりました。 すごいキレイな人なのに、にぎやかで、さっぱりしてて 明るい人だなあ~・・・というのが彼女の印象です。 そして本試験直前なのに奇抜な(笑)質問をしたりして 北村先生に何回も 「また来年ね♪」 と言われたりして、それでも 「え~!やだ!!!」 と叫んでいらっしゃいました。 初めて会った時から、”あ、この人と私はおんなじにおい・・・” と思っていました。 多分、社労士受験以外の場所で出会っていても彼女とはきっと 仲良くなれたんじゃないかな~・・・と思います。 彼女と一緒に合格したい! いや、私たちはとても似てるから2人の合格がずれるはずがない! などと私は勝手に思い込んでいたのですが、私と彼女は 決定的に違うところがありました。 つきさんの根性はすごいもので、仕事や家事、お子様のことを 抱えながら時にはへこたれながら、それでもものすごい気迫で 受験に向き合っていらっしゃいました。 私とは、全然違う。 彼女とはお互いに”相方”と呼び合い、今までもずいぶん 支えてもらいました。 受験のことでつらいことがあって、泣きたい時に電話をするのは いつも彼女でした。 今年はやっと追いつけるかな? 私は、あなたに感謝しても感謝しても感謝しきれないよ。 模試の昼休み、勉強が乗らないとき、本試験直前、本試験の後。 何回あなたに電話したかわからないよね。 泣きながら話したことも何回もあった。 でもいつも優しく支えてくれて、そして厳しいことも言ってくれた。 本当にありがとう。 仲間は必要ないと言う方もたくさんいらっしゃって それはそれで正論なのだと思います。 でも私がただひとつ言い切れるのは 導いてくれる師や、仲間がいなければ私は、 絶対に受験を途中で諦めていたということです。 ここまで来れたのは、みんなのおかげ。 本当にありがとう! |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2006年 11月 7日 手につかない |
いろんなことがあったことともうすぐ運命の日だと思うと
何も手につかない感じがします。 明日からまた新しい訓練が始まるし、相変わらず仕事は忙しいし 合格発表のことだけ考えているわけではありませんが やっぱり心は11月10日に飛んでいて・・・。 以前、友人たちが”どきどきする~”と言っていたのを聞いて ”当確ってわかってるのに何でどきどきするわけ?” とイジワルく思ったりしていましたが マークミスというのは最後の最後まで残るので そのどきどきもむべなるかな・・・ということは 自分が同じ立場になってみてとってもよくわかります。 気がヘンになりそうだからもうあんまり考えないことにします。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2006年 11月 6日 やっと・・・ |
長い間日記をあけてしまいました。
言い訳をすると(誰に?)我が家は1Fにデスクトップを置いて (ADSLモデムとルータ使用)2FにノートPCを置いて 無線LANで飛ばしているのですが、現在我が家はリフォーム中でして 私が仕事に行っている間にすっかり1Fのデスクトップが撤収されていて・・・ モデムとルーターも撤収されていて・・・。 というのが11月2日の状態でした。 そして11月3日からはムスメと妹と一緒にTDLへ行っていたのでした・・・ 湯島天神にも行ってきました。 そして、そこで”お祓いしてもらいたい”と言う私に妹は 「もう終わって結果も出てるんだからいいじゃん!時間がもったいない!」 と厳しいお言葉・・・。 なんてこと言うんだ。くそ~~。 でも、人に迷惑をかけてはいけないのであきらめました・・・。 11月25日の東京オフ、行きたかったなあ・・・。 なんだか収集がつきませんが、私の不在理由でした。 あと少ししか日記書く機会がないのにずいぶんとソンをしてしまった。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2006年 11月 1日 社労士になっても食えないよ |
必死コイテ勉強している私にむかって、タイトルのような
忠告(?)をしてくださる方が何人かいらっしゃいました。 そのたびに、私は 「そーですか~」 としか答えようがないのだけれど、そんなことをこれから 社労士になりたいと思っている人間になぜ言うのか その辺の気持ちが私はどうーーーーーしてもわからない。 ほっといてくれよ。 優しい忠告なのかもしれないけど小さな親切大きなお世話だー とか思ってしまう私はやっぱり偏狭な人間なんでしょうねえ・・・。 |
【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |