![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
【 神保町1丁目 さん 】の受験生日記 |
---|
2007年 11月 10日 (土) |
桝添大臣の四角いはんこうが押された合格証書が届きました。ありがとうございました。 去年までは、別のハンドルネームでしたが、少なくとも3年はこの日記を書かせていただきました。 この日記に毎日の時間を記録するということが、勉強を続けるモチベーションの一つになっていました。 また、ここにひよこの1日1問の結果も毎日書くので、ためずにその都度解くことができました。 最後に今年使用した主な教材と、それについてのコメントを書かせていただきます。 今年使用した主な教材 ●基本書 (1)LECでる順社労士基本必修書 (2)まる覚え社労士 ●音声教材 (3)LEC一気合格講座(ipod Video) (4)フォーサイト基礎講座(CD) ●問題集 (5)Wセミ基本過去問 (6)Wセミなにがなんでも合格過去問 (7)過去問CD-ROM (8)ウォーク問(一問一答カード) ●ネット利用教材 (9)最短最速(ひよこの1問1答など) (!0)とれとれE社労士(過去問解説のメルマガ) (11)社労道(問題演習サイト) (12)シャララン(条文閲覧サイト) ●単発の講座 (13)クレアール改正法講座(DVD) (14)シャララン改正法講座(WORD) (1)は、2冊用意し、1冊は持ち運び用に科目毎にばらし、講師のレジメを縮小して一緒にホッチキスで止めました。 (2)は、いつも持ち歩き、ちょっと確認したい時に使用しました。 (3)は、通勤時にいつも聞いていました。その時はバラした(1)を参照しました。 (4)は、通勤時に使用しました。(3)は、講師レジメとテキストをいったりきたりするのですが、こちらは講師の講義だけでわかるように解説してくれるのが気に入りました。 (5)は、持ち歩きにちょうどよいサイズなので、過去問についてはこれを繰り返しやりました。 (6)は、ばらしてルーズリーフに綴じました。やっている1科目分だけを持ち歩き、繰り返しやろうと思ったのですが、教材を持たずに外出した時に駅前の書店でたまたま購入した(5)が手になじんだので、こちらは1回転しかしませんでした。 (7)は、他の過去問集をやっていて解答解説が理解しにくいときに、家に帰ってからこちらを参照しました。 (8)は、ポケットに入る携帯性の良さが特徴。単語カードのようにリングでとめるので、間違えない問題は、どんどんはずしてしまう。 (9)は、解き方、考え方、覚え方など大変参考になりました。 (10)は、重要な過去問を分かりやすく解説しているメール。届くたびにワープロソフトでとりこんで、科目毎のファイルにまとめました。間違った部分や重要な部分には自分で文字修飾で強調したり加工しました。印刷はせずに画面上で見ました。 (11)は、勉強中以外の科目を完全に忘れてしまわないように、毎日勉強の始めに11科目を各10問づつ解きました。回答数、正解率などが、他の会員との比較で常に順位表示されているので、毎日続けるというモチベーションを維持するのに役立ちました。 (12)は、パソコンがあれば、見やすく整理された条文がさっと参照できるので、便利でした。 (13)は、最近数年分の改正についてまとめてあるので参考になりました。 (14)は、ワードのファイルなので、パソコンの画面上で読みました。自分でワープロに読み込んだ(9)よりもはるかに見やすくレイアウトされていました。出ている条文番号をクリックすると(11)の条文にジャンプするので便利でした。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 9日 (金) |
今日まで出張中のため、ホテルを出た後はネットに接続できないので確認は帰宅後に。 夕方、豊橋からのこだま号の車中で簿記。 帰宅後、試験センターのホームページで自分の受験番号が載っているとを一応確認。 しかし、通知で確認してから安心したいと思います。早く来てくれ合格通知! オンライン簿記4級講座第14回確認テスト。 テレビで映画「ボーン・スプレマシー」を見る。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 8日 (木) |
ホテルで、オンライン簿記4級講座第13回確認テスト。 衛生第二で大森南朋、長澤まさみ主演の「深呼吸の必要」を見る。 後味のいい映画です。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 7日 (水) |
ホテルで朝食前に、簿記。 夜、豊橋公園を散歩。市役所裏口?から出る=公園に入る という位置関係にあります。夜の吉田城本丸跡の石垣の間の石段を豊川側から登っていくと迫力あります。 ギャオで映画「オペレーションノア」を見る。 海上の石油掘削基地内での爆発物処理のサスペンス。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 6日 (火) |
ホテルで、オンライン簿記4級講座第12回確認テスト。 衛生第二で大谷健太郎監督の「とらばいゆ」を見る。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 5日 (月) |
今週は、豊橋に出張。行きの新幹線の中で簿記。 衛生第二で岩井俊二監督の「花とアリス」を見る。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 4日 (日) |
子供が通う大学の文化祭に小学生を連れて見に行く。 テレビで映画「ボーンアイデンティティー」を見る。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 3日 (土) |
子供をヨーカドーに連れて行き、子供がカルチャースクールレッスン中にドトールで簿記。 帰りにヨーカドーの向かい側にある大学でやっていた文化祭をのぞく。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 2日 (金) |
出勤前に勤務先近くのファミレスで、速読英単語(10)と簿記。 帰宅後、オンライン簿記4級講座第10回及び第11回確認テスト。 ギャオで映画「サインオブゴッド」を見る。 2000年前にイエスの姿を撮ったというソニーのビデオカメラを探して手に汗握る謎解きがスリリングでした。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |
2007年 11月 1日 (木) |
出勤前に勤務先近くのファミレスで、速読英単語(09)と簿記。 帰宅後、オンライン簿記4級講座第9回確認テスト。(第7回と第8回は14回15回で解答するように指示されている。) BS2から録画しておいた映画「死刑台のエレベータ」を見る。 この映画の音楽を担当たマイルスデイビスが、フイルムを見ながら即興で演奏して録音したということだったので、ぜひ見たいと思っていました。いい味を出していると思います。 【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】 【 今日使ったお金: 0 円 】 |