11月の日記 【 烈火のごとく さん 】の受験生日記
2007年 11月 11日 あらまっ
今日が最終日?

めちゃめちゃ勘違いしてました。。。

すみません。一日フライングしました。
最後の最後までしまりませんでした・・・(汗)



・・・最終日・・・(ですよね)

書きたいことは全て昨日書いてしまいました。
ですので、先日の日記でご勘弁を(笑)


一年。

長いようであっという間。

ホントに色んなことがあった。

そして、

人生の岐路に立っている今。

でも、きっと大丈夫。

この受験だって暗雲立ち込めた状態から、
少し時間はかかっちゃったケド、最終的に合格できたんだ。


就活も多分大丈夫。
気負ってもしょうがないし。

数社最終面接まで進めた事も、良い経験。
連絡が待ち遠しい。本気で。



よし、また、明日からスタートだ!

今度は社労士受験じゃないけど、『社会』っていうでっかくて広大な海に飛び込もーぜ!
(やべー超月並みだ・・・笑)


スッキリした気持ちで!
笑顔で!!

「笑顔でいりゃ、イイこと、あると思えたら、
それがイイことの
序章です!!」

大好きなMr.childrenの『PADDLE』と言う曲の歌詞の一部です!



改めて、

スタッフの皆様、ライターの皆様、

一年間、ありがとうございましたっ!!

                     平成19年度 11月11日(日)烈火のごとく

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2007年 11月 10日 ラスト日記
今日、合格証書&結果通知書が手元にきました。

速報回答で採点した予想得点と、同じ点数でした。

無事に『合格』


昨日の日記にも書きましたが、改めてホッとしました。


そして・・・

受験生日記最後の日。

書き始めてから約一年。
色んなことがあった。

楽しかった事
辛かった事
それはここには書ききれないほど。

顔も名前も年齢も、そしてどんな声をしてるのかも分からないライターの皆様の日記を読んでたくさんの勇気をもらった事か。
どんなにスランプを乗り越えるキッカケをいただいた事か。

本当に有難う御座いました。



>合格を掴んだ皆様へ

 本当におめでとうございます!!
1年間必死の努力の末に掴んだ栄冠。
お互いにこの資格を活かしてステップアップしていきましょう!!
社労士という同じフィールドにいる以上、いつの日か皆様とお会いできる日を今から楽しみにしています!!


>結果が奮わなかった皆様へ

 まだ現実を受け入れるほど時間が経っていませんが、
再びシャーペンを持って、『来年は自分がNo1で受かってやるっ!!』って強い気持ちを持って、勉強に狂って下さい。
来年の試験まで、もう約290日しかないのです。
100年生きる人生の中で1年ぐらい、ぶっ倒れるまで勉強して気付いたら病院のベッドの上・・・ってぐらい、勉強してみるのも良い経験?だと思います。
(僕は個人的にとても良い経験となりました)

勉強だけに時間を割く・・・という訳にはいかないかもしれませんが、
合格すると決意し「受験」という土俵に立っている限り「時間が無い・・・等」は言い訳になりませんし、『合格』という結果が出て初めて評価されるものだと思います。
 
僕も昨年の悔しさから出発し、今年は爆発的にレベルを上げることが出来ました。
今出来る事・自分の弱点を克服する事に全力投球して、来年は合格を掴んでください!!
頑張ってください!!!
(未だ社会の荒波に揉まれていない糞ガキが生意気な意見、お許し下さい)


・・・

「金もない将来も不安」という僕を必死に応援してくれて、一緒に戦ってくれた大切な恋人。
スランプでヤケになってる時に助けてくれた仲間達。
僕の受験を応援してくれた家族のみんな。

一言では尽きませんが、感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとう。
みんながいなければ、俺の合格はなかったです。

この日記を密かに知ってた恋人。
本当にありがとう。もう何度もありがとうって言っちゃたケド、あなたがいなかったら俺はこ
んなにも強くなれなかった。
もっともっと強くなって、俺が支えになる!

・・・

☆この受験生日記を書くキッカケを作っていただいたスタッフの皆様へ☆

当初の約束も守れず不真面目な日記ライターでしたが、1年間有難う御座います。
モチベーション維持・スランプ脱出の良いキッカケになりました。

・・・


僕の受験に関わってくれた全ての人に感謝をして、最後の日記にしようと思います。

ありがとうございました。
                    平成19年 11月10日(土) 烈火のごとく            
     
Ps
昨日のゆうパパさんの日記を読んで、僕もオフ会?大賛成です!!
社労士受験という苦楽を共にした戦友と称えあいたいと思います。

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2007年 11月 9日 長かった。
本日、いよいよ発表。


本試験後の速報解答で○つけした時並に手に汗かきました。


無事にマークミスもなく『合格』しました!!
結果通知書は明日郵送なのかな?
ちょっと心配。


発表はもっと『ワーワー、ギャーギャー、東大の合格発表』て言うのかな・・・そんなのイメージしてたので、なんというか、こんなものなんですね合格発表って(笑)
エレベーター降りたら、即確認できる。
しかも閲覧していたのは、僕含め3名。
胴上げなどできる訳もなく、なんとも淡白?な合格発表風景でした。

ミーハーいや、記念なので自分の番号を中心に写メとっちゃいました。
写メ見ながら外で吸ったタバコは格別に美味かった。


・・・


自分の番号を見つけたとき、
「苦労」なんて言いたくないですが、今までの事を思い出して、嬉しさや安堵感。
様々な思いがありました。
正直、ホッとしたのが一番です。

しかし、勝負はこれから。
余韻に浸るのは、今日と合格証書が届いた日だけにしよう。
もう一日ぐらい良いかな・・・。


合格したものの、現状は、社会では確実に使い物にならない「社労士有資格者」です。
自分で言うのは情けないが、現状理解も大切な事!・・・だと思います。
これから、上昇していけばいいんだから!!

もっと勉強して、色んな経験積んで、
立派かどうかは分からないけど、誰かだったり・会社だったり、なにかしらに役に立てる社労士になりたいです。(月並みですが)
コンサルティングなんてのも近い将来挑戦したい!


自分の合格を確認して、大好きなラーメン食って自宅に帰宅したら、急激に体調不良になり、39℃近くもの熱が出てしまいました。
ホッとして、緊張の糸が切れてしまったのかな。
でも、熱はあるんですが、気持ち悪いぐらい頭は冴える。
自分でも笑ってしまいますが、合格してその夜に寝込むとは、ある意味俺っぽい。
最後がキッチリしまらない・・・と言うか(笑)

まぁ~、こんなもんです。


華の金曜日、一つ結果も出たことですし、
夜の街に遊びに行きたいとこですが、
しばらくは体を休ませます。
はぁ~、人生うまく出来てるもんだなぁ(苦笑)


・・・

ふと、

受験生活も今振り返れば、

昨年の「労災1点の不合格」ってのは、とても悔しく歯がゆい思いをしましたが、
もう一年修行しろ!・・・って神様からの試練だったのかも。

たしか、聖書?の中でも「コリント人への手紙」だかなんだか?で、
「神は乗り越えられる者にのみ試練を与える」・・・なーんて、そんな様な事書いてあった気がする・・・かな。

この一年、決してマイナスではなく、プラスだった!



一緒に頑張ってきた受験仲間も良い結果が出たようですし、
嬉しさ倍増!!
苦楽を共にしたからこそ、分かち合えるこの喜び。
ホント良かった、合格できて。


日記書いてて、実感が出てきた。
俺、マジで、合格したんだ。

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2007年 11月 8日 いよいよ
明日が運命の発表。

自分がマークミスしたか否かが分かる。
本試験でのまさかの誤算から、早二ヶ月弱。
ようやく、決着する時が来た。

今日まで、色んなことが経験できた。

八月の本試験直後に来年の受験がほぼ決まってたら、経験出来ない事ばかり。
う~ん、色んな事があったなぁ。

「自分の伝えたい事を、分かり易く相手に伝える」・・・って難しいなぁ~。
そんなすぐに出来るようにならなかった、この二ヶ月。
でも、この経験は必ずどこかで活かしたい!!

納得のいく就活ってのは、想像以上に厳しい・・・事も痛感した(汗)
本試験直後の目標は半分クリアして半分クリア出来なかった。

正直、藁にもすがりたかったが、
やっぱ、納得のいかない事は生意気だけどこちらからお断り。


パソコンにも悩んだ。

あるトコでは強烈に突っ込まれた。
あるトコでは入社時研修で行うから、キーボードが触れて、ネット・メール程度で大丈夫。・・・なんてところも。

様々なもんだ(笑)


今日は一日予定が詰まってたけど、
なんか、そわそわしてたなぁ。

試験前日とはまた違った緊張感。
今更緊張したトコでどうともならないけど、受験生ならではのイベントだ(笑)


あぁ~、自分含めて、ライターの皆様も合格できれば最高だ。

可能ならば、全員で笑いあいたい。


今日は日記がグダグダと長くなってしまった・・・。


よし、落ち着く為にも、
腕立て伏せでもしよう!!

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2007年 11月 7日 久しぶりに
大学時代からの先輩と食事に。

時間を忘れて会話したり、遊んだり。
とても楽しい時間を過ごせた。

リラックスできた一日。

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2007年 11月 5日 あと少し
で発表だ。

長かった。
静かにマークミスしてない事のみを祈るだけ。

八月末に受験して、ようやく発表かぁ。
論述無しのマークシートで、なぜ採点にこんなに時間が・・・。
救済の決定や合格者数の絞込みをしてるのかなぁ。

今年の救済はどうなるんだろう。
昨年のようにたくさんの救済科目が出るのかなぁ。
どうなるんだろう。


復習してると、がむしゃらに勉強してた昨年を思い出す。
一年ってあっという間。

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2007年 11月 4日 感動。
映画「恋空」を恋人と観に池袋デート&学祭。

感動の一言。

ひたむきに一途に生きることの素晴らしさを映画から感じたり。

感動して、しばらく席から移動できなかった。

こんな素晴らしい映画は何度でも観たい。

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】

2007年 11月 3日 発表まで
後一週間。

あと少し。

やると決めたのだから、最後まで日記も書かなきゃだ、自分・・・(汗)

【 今日の勉強時間: 0.0 時間 】   【 今日使ったお金: 0 円 】