![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 Yケン さん 】の受験生日記 |
---|
2007年12月31日(月) 忘年会3 ![]() |
---|
さて今年最後の忘年会です。そのまま 年明けておめでとうございます!のも なりどうですが・・ 仕事もようやく終了。大晦日だというのに 忙しかったなぁ。 受験生ライターのみなさん来年もよろしく お願い致します。みんなで合格を勝ち取り ましょう!(^o^)V 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・社労士V労一 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2007年12月30日(日) 忘年会2 ![]() |
---|
今日は昨日に引き続き忘年会です。 昨日は会社関係だったのですが、今日は 就職で遠方に行ってる同級生が帰って 来てますので、毎年恒例の集いです。 2日連続ですので、今日は眠たいところを 早朝に起きて今(15:00)まで勉強 しました。明日も最終忘年会が控えてますので 今日は勉強しておかないといけないなと思い・・(^^;) でも今日の勉強はこのへんで終わりとして、 忘年会に備えます・・!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 4/5 ・過去問講座労基 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2007年12月29日(土) 忘年会 ![]() |
---|
今日は今から忘年会に行ってきます。 当然帰ってからは勉強できませんので、 早めに日記上げときます。 ということで、今日の勉強は出勤前の モーニング勉強のみです。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・社労士V労一読み 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2007年12月28日(金) 年末年始 ![]() |
---|
明日から年始にかけて忘年会、新年会 続きなんですよねぇ。受験生がこんなことで いいのかぁって感じですが・・ この時期ぐらいはいいですよね!って自分に 言い聞かせて・・ でも勉強時間は出来る限り確保したいと 思います。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・徴収法条文別過去問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月27日(木) ピーク ![]() |
---|
ようやく年末の仕事の忙しさのピークを 越えた感じです。いきなり暇になるわけでも ないのですが・・まぁとりあえずほっとです。 勉強パターンも以前に戻せます。 けど今日ショックなことが・・ いつも早朝出勤前に寄っている会社近くの 喫茶店が年内で閉まってしまうんです。 そんなことぐらいって感じかもしれませんが 会社近くは結構田舎でそこしかないんですよねぇ。 それにそこの喫茶店での出勤前のモーニング勉強の 1時間半ほどが一日で一番集中してるって感じ だっただけに・・ この貴重な時間を持続させる ためにも何か対策を練らないと・・!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・徴収法過去問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月26日(水) カウントダウン |
---|
今年も後5日になりました。1年前の 今ごろはいろいろと最悪でした。 潰瘍ができてダウンしてしまうは、 車で事故るは、携帯をトイレに落とすは どこまで悪いこと続くねん・・って感じでした。 あれからもう1年とは・・早いものです。 来年の今ごろには今年は勉強ばっかりでしんど かったけど、みごと社労士の試験にも合格 できたし、いい1年あったなって思えるように 努力したいと思います。がんばろ(^○^)v 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 4/5 ・徴収法過去問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月25日(火) メリークリスマス ![]() |
---|
みなさんクリスマスを楽しんでられますかぁ。 私は予告通り勉強クリスマスになってしまいました。 さみしいですね・・・(--) いいんです!!長い人生1年ぐらい我慢しないといけない 年はあるんです!また絶対合格したる!って気持ちが 強くなりました!がんばります! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 4/5 ・ツボ労災 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2007年12月24日(月) クリスマスイヴ ![]() |
---|
世間はイヴイヴしてるんでしょうねぇ。 まぁ入社してこの方クリスマスイヴに休み だったことはありませんが・・ 入社当初は私の会社が運営しているホテル 勤務だったので、クリスマスは当然夜は ディナーのサービスでした。ちょうどバブル のころだったんですごかったですねぇ。 クリスマスが終わったらもう次の日には 来年のディナーの予約が入ってましたから。 今ではちょっと考えられませんよね。 懐かしいかぎりです(^^) 今年は明日クリスマス本番が休みです。 クリスマス慣れしてませんので、勉強 クリスマスにしますか・・(^^;) 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用過去問クラブ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2007年12月23日(日) ツボ ![]() |
---|
理解のツボDVDの労災、雇用分が届きました。 早速見たかったのですが、今日は甥っ子たちを 一応クリスマスプレゼントがわりとして、食事に 連れて行ってて、少しお酒も回ってますので 今度の休みにツボることにします。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用条文別過去問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月22日(土) 仕事がピーク ![]() |
---|
仕事が今日からクリスマスを経て帰省までが 私の会社では一番の多忙期です。 これからは仕事も遅くなりそうですので、 通勤時間・朝の出勤までの時間等隙間の 時間をいかに有効に使うかにかかってきます。 どんな短い時間でも空きがあれば一つの 条文を読む問題を解くなどしていかないと 勉強時間がかせげません。 大晦日まで仕事ですが、がんばらないと!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用条文別過去問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月21日(金) 音楽 ![]() |
---|
今日は仕事が休みでした。例のごとく 早朝のモーニング勉強からいろいろ場所を 変えて、勉強しました。移動の途中にレンタル レコード店があったので、ちょっとよって 今話題になっている徳永英明のカバーアルバムを 借りました。偶然ですが、晩にある番組に出演して 何曲か歌ってましたね。昔カラオケで『壊れかけのRadio』 って曲を血管切れそうになりながら高い声出してよく 歌ってたのを思い出しました。勉強に打ち込まなければ いけない時ではありますが、たまには音楽をゆっくり 聞くぐらいの余裕をもてるようにならなくてはいけませんね。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用条文別過去問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2007年12月20日(木) 教育訓練給付金 ![]() |
---|
今日の合格への1日1問は教育訓練給付金に ついてでした。60条の2からのそのままの 出題とは言え少し知識が曖昧だったのか 点数は取れましたが、結構迷う問でした。 雇用の安定なのか職業の安定なのか、 職業に関するなのか就業に関するなのか 支給要件期間なのか支給対象期間なのか しっかりおさえておかないと運が悪けりゃ ハイさようなら状態です。改正項目でも ありますから気を付けないといけません。 この改正は確か今年の10月からが対象だったと 思います。私も現講座は教育訓練対象になって いるのですが、9月中の申込みだと前の支給額 (費用額の100分の40上限20万円)対象という ことで、急いで申込みました(^^;) 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用DVD講義 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2007年12月19日(水) 年内にすべきこと ![]() |
---|
年内に労働法関係科目をもう一度 テキストを読み込み過去問を回し たいと思います。労働一般までは 手がまわらないと思いますが・・ 年明けから始まる答練に備えて 基本的事項をキッチリ押さえ こまないといけませんね。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用DVD講義 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2007年12月18日(火) 息抜き ![]() |
---|
今日は息抜きでゴルフに行ってきました。 ここのところ練習があまりできなかったの ですが、スコアーは38・39の77でした。 練習一生懸命しているときよりスコアー いいじゃん!(^^;) どういうこと・・ 天気もよく寒くもなくいい息抜きになりました! で勉強はゴルフ出発までの早朝時間のみです。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2007年12月17日(月) 選択式 ![]() |
---|
選択式対策として現在はGoukaku Clubの合格への 1日1問を欠かすことなく解いてテキストに落として という作業を続けてはいるのですが、今後ごのように 進めて行けばいいのか、少し迷ってます。 当初は市販の選択式問題集を購入してその1冊を 徹底的に回そうと思っていたのですが、予備校が 出している選択式講座を受けようかとも・・ たとえば日本ライセンスとか。少し高くつきますが。 いまごろこんなことに迷ってちゃいけないのですが・・ それだけ選択式に不安を感じてるってことなのでしょう。 まぁ選択式に関してはどれだけやってもこれで完璧なんて ことはありませんので、そんなにナーバスになっても 仕方ありませんか。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用DVD講座 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2007年12月16日(日) 今年も後少し・・ |
---|
12月も半分終わってしまいました。 今度あっと思ったら、もう大晦日あたり なんでしょうか・・クリスマスも楽しみたい 年末にかけて忘年会ではしゃぎたいって感じ ですが、そこは受験生慎まないといけません かね。まぁ少しのご褒美で正月に美味しいお酒 が飲めるように、コツコツがんばります。 また急に冷え込んできたので、またまた体調を 崩すようなことのないようにしないと。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用DVD講義 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月15日(土) 回復 ![]() |
---|
ようやくカゼっけがなくなってきたようです。 そんなにひどくはならなかったけど、何か スッキリしない日々でした。って言って 明日になったらぶり返してたりして・・ 年末に向けての限りある時間を有効に 勉強にあてるためにも体調を整えておかないと いけませんからね! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 4/5 ・雇用DVD講義 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2007年12月14日(金) ツボツボ ![]() |
---|
理解のツボDVDの労基の後半と安衛を 見ました。さすがに色んな面でツボって るなと思いました。というかまだまだ ツボを心得てなかったのに気づいたと いうか・・・迷ったけど購入してよかった と思います。次科目からもツボろぉ!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 4/5 (今日の反省) (A)が冒頭保険給付の原因である事故がって 文面で始まってたので、後をろくに読まずに (第三者)って入れてしまいました・・・ 思い込みの早とちりです。反省です。 ・理解のツボDVD労基、安衛 ・雇用DYD講義 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2007年12月13日(木) 理解のツボ ![]() |
---|
今日帰宅すると理解のツボDVDが届いてました。 他の勉強予定はあったのですが、思わず労基の ひよこ先生によるDVD講義を受けてしまいました。 少しはツボにはまれたかな・・(^^) まだ2枚組の半分受けただけですので、ちょうど 明日休みですから、残り半分と安衛も受けたいと 思います! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 (今日のポイント) やはり前にも書きましたが、冒頭の障害年金また 遺族一時金という文言を確実に見極めないと 撃沈でしょう。本試験でもし出題されたら、私も でしょうけど、結構多くの人がわかってないのでは ないのに、うっかりと業務災害に関する文言を入れて しまうのではないでしょうか・・注意です! ・理解のツボDVD労基 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2007年12月12日(水) ボーナス ![]() |
---|
12月12日。毎年このぞろ目の日がボーナス日です! でも引き落としが多いんですよねぇ・・・ 年払の保険料・自動車のローン・ボーナス当てこんだ 買い物分。はたしていくら残るのでしょうか・・ 今日も相変わらず鼻をズルズルいわしております。 『必ず合格する勉強法!』って本に勉強してない人ほど カゼを引くって書いてあったなぁ・・カゼもできるだけ 弱そうな人間を狙うのが当然で、がむしゃらに勉強をして いる人より、のほほんとした隙だらけの人に目をつけると。 まだまだ勉強に真剣さが足りないってことかなぁ・・(-.-) 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用DVD講義 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2007年12月11日(火) 完治せず・・ ![]() |
---|
昨日の予想通り、今日は家で厚着して おでこに冷えピタ貼ってゲホゲホ言い ながらの勉強になってしまいました。 休みの日に一歩も外に出なかったのは いつぶりなんだろう・・ でもこんな日は本当は何も考えずに 1日中寝てた方がいいんでしょうね。 昼寝は少々しましたが、まだ少し 頭がボ~っとしてます。今日も早めに 寝ることにしますね。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・条文順過去問雇用 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2007年12月10日(月) 理解のツボ ![]() |
---|
自分の予備校の講義DVDがあるので 浮気しちゃあダメだとは思ったのですが、 ひよこ先生の講義をどうしても受講して みたく、理解のツボDVDを購入してしまい ました・・(^^;) まだしばらく届かないでしょうけど、今から 結構楽しみにしています! それにしても体調が今一すぐれないなぁ・・ 明日休みなのに、家で厚着しておでこに冷えピタ して、しんどいなぁって思いながら、勉強するのは イヤだなぁぁ。くっそ~夜が明けるまでに直したるぅ! 気合だぁぁぁ!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・雇用保険テキスト通読 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月9日(日) またカゼか・・ ![]() |
---|
喉が痛くなってきました・・ やな予感(> <) 今日は過去問クラブで労基、安衛、労災、徴収の 再チェックをしました。まだ間違え、論点が ぼやけてるところがあります。そういったところは サブノートじゃありませんが、間違いノートを 作ってまとめてます。このノートが直前期に 効果を発揮すると信じてます。 今日はもう少し勉強しようかなと思ったのですが、 念のためもう寝て体力温存します。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・過去問クラブ労基、安衛、労災、徴収 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2007年12月8日(土) ご不幸 |
---|
本日上司の奥様が亡くなられました。 まだ54歳だったそうです。 健康なことが当たり前のように何も 考えず生きているのかな・・私は。 健康でいれてることに感謝しないと いけません。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・社労士V徴収 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2007年12月7日(金) 勉強法 ![]() |
---|
今日は少し資格試験の勉強法についての本を読んでました。 まだ全ては読んでないのですが、今日読んだ中のことを 少し紹介します。 予備校は『効率のいい勉強』を提案する。しかし最初から 効率だけを求めると、いつまでたっても実力がつかない。 特に初学者の場合は、ひたすら、がむしゃらにやる方がよい。 テキスト・過去問・答練をゴリゴリやっつけて、理解を 積み重ねていく。考えながら、『量』をやる。コツコツやる。 するとやがて、『質』のいい勉強ができるようになる。これが 、ほんとうの意味での『効率のいい勉強』なのだ。『量』を こなさないと、実力を蓄えるための土台、つまり基本的な理解は 得られない。理解がないまま、学習の効率だけを求めるのは、 ただの横着である。 ってことが書かれてました。 はたして私は今がむしゃらに量をこなせているのかなぁ・・・ 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 ・労災過去問テキストへ再落とし込み 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2007年12月6日(木) シ゛フ゜シー勉強法 ![]() |
---|
予定通り休みだったので、朝一からまずは体と脳を しどうさせるためゴルフの練習に6時から行きました。 まだ暗く寒かったですけど・・(^^;) 7時半からファミレスに行きモーニングして勉強を開始し 11時まで勉強しました。そのまま勉強してもよかったのですが 若干いずらかったので場所を別のファミレスに移し昼食を とって勉強しました。その後3時ぐらいまでいて、また場所を 移し喫茶店に行って6時まで勉強しました。まさにジプシーです。 集中力を持続させるためには、場所を変えることも必要って 読んだことがあったので。お金かかりますけど・・。 【今日の勉強】 ・ひよこの1問1答 ○ ・合格への1問1答 5/5 (今日の注意点) 療養給付を受ける労働者の一部負担金の問題でしたが、以前別の 問題集でしたが、出題されたときに療養給付を入れるのか休業給付 を入れるのかで戸惑ったことがありました。それと解説にも書かれて ましたが、冒頭の介護給付で始まってる問題文を通勤災害であることを わかってないというよりも読み飛ばして、その後の空欄を業務災害に 関することでうめて、撃沈ってことも実際ありました。こんなので 基準点に足りず不合格なんてなったら、あきらめつきませんよね・・ 選択式恐るべしです・・ 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2007年12月5日(水) やっと休みだぁ! ![]() |
---|
12月に入り休みもあまりなく平月より 就業時間も1時間長い日々なのですが、 明日ようやく休みです。(^^) 休みといっても元々ゆっくり寝て、家で のんびりってタイプじゃないので明日も 早朝から行動するつもりです。朝一から いきなり勉強しても脳がまだ働かない でしょうから、早朝ゴルフ練習でも行って 体をほぐしてから勉強しようかな(^^;) まぁどちらにしても明日はみっちり勉強 したいと思います。 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 (今日の注意点) 今日の選択式では問われてはなかったのですが 内払いとみなすとみなすことができるの違いを 理解してるつもりではいるのですが、この点が 問われた時にいつもどっちだっただろう・・・? って考えてしまいます。理解不足ですね。 それと審査官は決定、審査会は裁決という点も 注意ですね。ひよこ先生も合格レベルの人は 不服申立てでは失点しない!って言われてます。 しっかり抑えなければいけない箇所ですね。 (リンデンさんへ) やる気はおきてきましたか?気になったんで私が 以前読んだ集中力に関しての本の一説を紹介します。 『人間の脳というのは、どんなに嫌だったり興味がもてない ことでも、手をつけはじめることで刺激され、自己興奮し そのうち集中力が高まってくる』というわけで、なんだか今日は 気分が乗らないなという日があっても、とにかく勉強をはじめて みることだ。とくに集中できる環境を整えたり、目標を立てたり 、メンタル面に気をつかったり、段取り工夫したりしなくてもいい。 とにかくはじめることで、脳に作業興奮の刺激を与えれば、しだいに 乗ってくるのだから。『頭で考えるな肌でつかめ』ってものがありました。 どう感じられるかはわかりませんが、大きなお世話だったらお許し下さい。 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2007年12月4日(火) 労災講義 ![]() |
---|
労災のDVD講義を終えました。明日からは もう一度過去問を回してテキストに落とし込んで 行きたいと思います。過去問も4回目に突入ですが おそらくまだ論点がわかってない点やまったく 勘違いしている点もあると思いますので、年内には 過去問はほぼ完了状態にして、年明けからの答練に のぞみたいです! 【今日の勉強】 ・労災DVD講義 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 4/5 (今日の間違い) 自動変更対象額に出てくる平均給与額の定義が 平均定期給与額の【4月分から翌年3月分】までの 各月分の合計額を12で除して得た額ってところを 告示が年度の7月31日までだったなぁっていうのが 頭に浮かんで、【8月分から翌年7月分】として しまいました・・・。 (bankers0152さんへ) bankers0152さんも合格クラブに入ってらっしゃるの ですね。(^^) 合格クラブの選択式問題は以前日記にも 書きましたが、問題もさることながら、ひよこ先生の 解説が素晴らしいと思います。じっくり読んで理解して 行けばかなり実力がつくと確信してます。お互いに がんばりましょう!(^o^)V 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2007年12月3日(月) 星野ジャパン2!! ![]() |
---|
今日も見てしまいました。(^^;) ペキン行きがきまりましたね。 一人一人が自分のためではなく チームのために戦っているっていうのが ひしひしと伝わってくるいいチームだと 思いました。 私たち受験生も個人戦のようですが、 こうやって受験生日記でつながって いるわけです。がんばりましょう!! 受験生日記チーム!!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 5/5 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2007年12月2日(日) 星野ジャパン!! ![]() |
---|
星野ジャパン!勝ちましたねぇ!! 野球見てて久しぶりに熱くなりました。 感動しました! 最近はプロ野球見てても 面白いって思ったことなかったんですけど よかったです。私も昔野球部でしたので 何かまた野球したいなって思いました。 後の星野監督のインタビュー聞いてても 大変なゲームだったんだなって感じでした。 勉強も途中ちゅうだんしてしまった・・(^^;) まだペキン行きが決まったわけじゃないけど 明日の台湾戦も熱い戦いをしてほしいです!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1問 ○ ・合格への1問 5/5 ・社労士V徴収 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2007年12月1日(土) 12月 ![]() |
---|
今年も最後の月になりました。早いですねぇ。 12月も気がついたら大晦日って感じなんでしょうか。 まぁ仕事が忙しい月なので早く過ぎて欲しいって気も しますが・・ でも勉強もしなくてはならないこと 山積みですけど・・ 結構時間のないときほど 集中できて勉強時間の割りには効率が上がっている ことってありますから、うまく時間を使いたいと 思います。 今月はずっと日曜も出勤なんで、 しんどいですがガンバリやす!! 【今日の勉強】 ・ひよこの1日1問 ○ ・合格への1日1問 4/5 ・労災テキスト通読 ・労災講義DVD 【今日の勉強時間 5.0時間】 |