![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 やーまん さん 】の受験生日記 |
---|
2008年9月30日(火) バナナが |
---|
流行ってるみたいですね、バナナダイエット。 最近チョイメタボ気味なので、ミーハーな性格も手伝って先週からはじめました。 なんと5日で2キロ減・・・お腹もスッキリして何か気分が良いです。 で、明日以降のバナナを買おうと先程スーパーへ・・・・・ ない・・・・バナナがない・・・・・ テレビってすごいな~。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月29日(月) 毎日 |
---|
台風のごとく過ぎていきます。 なんか色々あってこの1ヶ月はテキスト読みだけになってしまいそうだ。 それでもいいかな、と思ってます。 勉強以外に大切なこともたくさんあります。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月28日(日) 寒い |
---|
う~さむ~。 扇風機しまいました。 財布の中身も寒いですが、そろそろ予備校決めないと。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月27日(土) お出かけ |
---|
空気が入れ替わって肌寒い土曜日でした。 今日は家族三人にお出かけ。リフレッシュしました! 勉強の方は今日で労災が終了。意外に抜けてる科目かも。 1年かけてしっかり埋めていきたいですね。 明日から雇用保険です。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月26日(金) のどがらがら |
---|
また風邪~。 週末になると風邪ひくって感じ。 はやくなおしたい。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月25日(木) 今日から |
---|
研修1日目。 いろんな方と交流ができて刺激になりました。 飲みすぎて眠い。ねまーす! 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月24日(水) だんだん |
---|
秋めいてきました。 週末には空気が入れ替わってグ~ンと寒くなるとか・・・・ 良い季節なので週末はドライブにでも出かけようと考えてます。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月23日(火) 墓参り |
---|
今日はお墓参りをしました。 祖母が亡くなって早2年になろうとしてます。 3人兄弟の我が家では、次男である私の面倒はほとんど祖母がしてくれてました。 なにせ3人とも年子で全員男の子ですから・・・両親も大変だったと思います。 祖父が亡くなって1年後に誕生した私を、祖母はまるで祖父の生まれ変わりだと思って 可愛がってくれました。何をするにも祖母と一緒。超がつくほど”おばあちゃん子”でした。 一人暮らしを始めてからも月に一度は手紙がきました。 ”ご飯をちゃんと食べなさい” ”義理とお金は大切にしなさい” ”借金の保証人には絶対ならないこと!” 内容はほぼ同じ。便箋ではなくいつもスーパーのちらしの裏にびっしり書いてました。 ”時間があったら顔をみせて” これもいつも書いてあった。 そんな祖母も87歳を迎えた年から持病が悪化し、見るからに弱っていくのがわかるくらい 病状は進行していきました。 ・ ・ ・ 祖母が亡くなる3日前、私は実家に行きました。 祖母の部屋に入る前、母が泣きながら ”おばあちゃん、もう表情がつくれないの。だからショック受けないでね。” ちょっと構えて部屋に入りました ・・・するとそこには満面の笑みで私を迎える祖母がいました。 ”いらっしゃい。逢いにきてくれたんだね” 母も伯母も顔を見合わせて驚いていた表情が今でも忘れられません。 祖母は私の手を握り ”これからの人生頑張るんだよ!” と言って私の手の甲を自分の頬につけてじっと目をつむってました。 どれくらい時間が過ぎたか・・・約10分くらい祖母は私の手を 握って離しませんでした。 結局はそれが祖母との最後の会話になってしまいました。 祖母は自分の最期がわかっていたのでしょう。 祖母が亡くなり、持ち物の整理をしていたとき、書きかけのメモがみつかりました。 そこには ”1月21日 ○○の誕生日忘れないこと!” ○○は私の名前です。 自分の命が尽きるまで、最期の一滴の愛情までも祖母は私に注いでくれたと 実感し声をあげて泣きました。 ・ ・ ・ 祖母が亡くなって半年が過ぎた昨年の春、なかなか子供ができなかった我々夫婦に 待望の妊娠が判明!2年くらい産婦人科に通ってもなかなか授からず、悩んでいた 時の嬉しい知らせでした。 妻がぼそっと ”おばあちゃんだったりして・・・・” ”え?じゃあ女の子?まさかー” それから10ヶ月後の今年の1月にかわいい女の子が産まれました。 祖母が亡くなって1年半後のことでした。 ”ちょっと出来すぎた話だね” 娘に初めてかけた言葉でした。 名前は祖母から一文字もらいました。 命のリレーではないですけど、私の愛情の最期の一滴まで注ごうと思ってます。 今日のお墓参りは良く晴れて気持ちが良かったです。 祖父と祖母が眠る墓石の前で娘が手を叩いて笑ってました。 娘には何か見えていたのかもしれませんね(笑) ※長文すみません。何だか流れで全然関係ないこと書いてしまった。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月22日(月) 良い調子 |
---|
今日から労災に入りました。 トレ問95%キープ。まだまだ忘れていない。 昨日買った茂木さんの本に書いてあった脳力を活かす勉強法 を取り入れていこうと思ってます。 今年の勉強キーワードは”記憶”です! 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月21日(日) すごい雨 |
---|
今日はすごい雨でほとんど家で過ごしました。 午後ちょっと本屋へ行って立ち読み。 茂木さんの脳を活かす勉強法と容疑者Xの健診(←間違えた!でもこれはこれで面白い) を購入。今週はこの2冊を楽しもうと思います。いや~贅沢だ。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月20日(土) お休み |
---|
今日はまったく勉強せず。 ゆっくりしました。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月19日(金) 仕方ないか |
---|
今年は絶対B’zのコンサートに行くと決めて1月からチケット予約していました。 今年20周年で実は明日行く予定でした。席もアリーナの良い席を確保!! しか~し、我が家には今年娘が誕生したので、まさかわずか8ヶ月の赤子を置いて 両親が狂喜乱舞する訳にもいかず・・・泣く泣く大ファンの友達に譲りました。 そういや15周年だった5年前も台風だったな・・・あの時は渚園だったけ・・・ あ~来年は行くぞ!! 今日もしっかり安衛でした。2H 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月18日(木) だんだん |
---|
勉強も調子にのってきました。 今日から安全衛生法に入りました。 相変わらず各措置義務についてはちょっとグレーな部分も・・・ ここらへんをいかにクリアにするかがカギ!なんせ今年も安衛1/3でしたから。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月17日(水) すっかり秋 |
---|
朝晩ちょっと肌寒いくらいの陽気ですね。 今度の週末はちょっと遠出でもしてみようかな そんな気分になる季節です。 ようやく色んな事に対するモチベーションが戻ってきました。 来年は今年以上の自分になりますよ!!絶対!! 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月16日(火) 再スタート ![]() |
---|
風邪もよくなったので今日から再スタート。 まだ労基です(笑) 一歩一歩着実にやっていきたい。 今日は2時間勉強したけど集中力ないな~。 15分毎に時計をチラチラ・・・。 10問解いてはペンを置き伸び~。 サボることに対する適応能力は相当なレベル。 1年かけて養ったあの集中力は見る影すらございません。 自分自身を再構築ですね。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月15日(月) 敬老の日 |
---|
なんとか風邪もよくなったので今日は実家へ。 子供が産まれて初めての敬老の日だったので新おじいちゃん・おばあちゃんへプレゼント。 小さな親孝行ができた一日でした。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月14日(日) 結局 ![]() |
---|
三連休は寝て過ごすことになりそうです。 明日には治るといいな~風邪 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月13日(土) やっぱり ![]() |
---|
風邪ひいた~。 連休初日を寝て過ごすの巻・・・トホホ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月12日(金) 今日は |
---|
残業で帰宅おそし。 頭いた~い。風邪かな。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月11日(木) 忘れてる~ ![]() |
---|
労働基準法のトレ問半分までやりました。(ペース遅っ) いや~自分でも不思議なくらい忘れてるな。たった2~3週間なのに!! 何度もクビを傾げながら解きました。 とっくに長期記憶として脳にこびりついたと思っていたのに・・・、 実は今にも葬りされそうな状態で必死に海馬にくらいついていた程度だったんだな~と・・・・ 1年通して知識をキープするってすごい大変なことなんだと改めて思いました。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月10日(水) ふー |
---|
やっと一週間の半分終了。 あと2日で連休だ。 今日は職場のトップからダメ出しされました。 ”頭なやませてアイデアをしぼりだせ!発想を転換しろ!” ガツ~ンって感じです。少々ブルーな夜です。 後輩が11月に簿記2級を受けるそうで今必死に勉強中なんだとか・・・。なんだかこっちも刺激されます。じゃあオレは1級かな~なんて思って本屋でテキストを立ち読み。もう2級の内容なんて全く忘れてるからさっぱりです・・・・受けるならまた2級から勉強し直さないとね・・・ 先輩から一言「器用じゃないんだから、とりあえず社労士1本にしとけ」 そのと~り。あざ~す。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月9日(火) やっぱり |
---|
今日はしっかり、、、とはいっても2時間弱労働基準法をやりました。 今日からトレーニング問題集も始めました。 正解率は9割キープでしたけど、2週間まるっきり離れると問題が妙に新鮮。 あれだけグリグリ回したのに初見のような感覚が・・・こわいわ。 合格してもしなくても勉強はず~~と続けないといけない理由がわかりますわ。 でも自分の中に”やっぱりこの勉強好き”という久々の感覚が戻ってきたのは 嬉しい。直前期は反吐がでるくらい嫌いでしたけど(笑) また少しずつがんばるかな。 ~今日の勉強~ 労働基準法テキスト読み+トレ問 |
2008年9月8日(月) 早くも |
---|
今日は飲み会でした。 久しぶりに心の底から楽しんだ時間でした。時間も気にせず、勉強のことも(おいおい!) 勉強開始2日目で早くも勉強時間ゼロをやってしまいましたが心は充足感でいっぱいです。 明日からまた頑張るぞ!! 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月7日(日) コツコツ |
---|
今日は労働基準法テキスト読みをしました。 来年の選択式がどうなるかわかりませんがこの時期からテキストを読むんだから どうせだったら目的条文くらいは全文暗記!!の気持ちで読んでます。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月6日(土) 明日から |
---|
来年に向けての勉強をスタートさせます。 来春の異動によっては受験できるかわからない部分があるのですが 無駄ということは無いのでやります!!!!! 今回の試験直後”これ以上はムリ”と思いリタイヤも考えましたがいろいろな方から アドバイスを頂きまた前向きに考えることができるようになりました。ありがとうございます。 この2週間でわかったこと、それは目標のない自分というものがいかに脆弱かということです。 時間は同じように過ぎていく・・・。ある意味残酷だなと感じました。 しっかり自己分析して自分にウソをつかない1年をまたスタートさせます!! リベンジを決めたライターの皆さんと一緒に頑張っていきたい!! 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月5日(金) 風邪か・・・ |
---|
昨日から喉が痛い。 風邪かな? 今日教育訓練給付金の申請をしにハローワークへ。 無事申請完了。その給付金を使って来年の講座代をまかなう予定。 ありがたや。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月4日(木) 夜また雷雨 |
---|
今日も午後8時頃から激しい雷雨。 8ヶ月になる娘も雷の音にびっくりしてビービー泣き出す。 いくらあやしても次から次にバリバリ~と鳴るもんだから大騒ぎ。 選手交代でお母さんに抱っこをバトンタッチ。すると1発で泣き止んだ。 母の力はすごいな・・・・。それに比べて・・・・。 雷の話に戻って、 私の家はちょうど○○市と▲▲市の境に位置しております(住所は▲▲市) 窓際で雷雲の様子を見ていたら、すぐそこ(○○市側)にある送電線に雷が落ちた!! ひえ~!! 次の瞬間、○○市一帯が停電。街路灯や建物の灯りなどが一瞬にして真っ暗!! ▲▲市は停電にはならず。こちらは明るく、あちらは真っ暗なにもない! くっきり明暗分かれててなんだか異様な光景でした。 自然の力もすごいです。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月3日(水) まだまだ暑い |
---|
今日は午前はグルグル外周り。 午後は事務。午前中の暑さはまだまだ夏を感じさせました。 午後はヒンヤリ。2時くらいにちょっと落ちそうになってしまった。 いかんいかん。仕事はキチっとこなさねば・・・。 来週から何とか勉強復活できそうです。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月2日(火) 今日は出張 |
---|
でしたが早めの帰り。 のんびりしてます。 今月下旬から1ヶ月間、中小企業大学校の研修を受けることになりました。 職場を離れて1ヶ月、色々勉強になりそうです。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月1日(月) 徐々に |
---|
次の事を考え中。 色々と整理してからでないと物事を進められない人間なので・・・。 じっくりじっくり行きます。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|