![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【 mfish さん 】の受験生日記 |
---|
2008年9月30日(火) 9月もあと1日 |
---|
あっという間に9月も今日1日で終わります。 試験後、思うように勉強はできませんでした。 やはり、気持の切り替えがうまくいかないからでしょうか。 10月からは着実に勉強していきます。 仕事も年末年始にかなり忙しくなりそうですが、来年に向け努力していきます。 昨日までの勉強 国年 理解のツボのみ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月27日(土) 名古屋に出張 |
---|
昨日は人事の打ち合わせで名古屋に出張しました。 同行の部下から昼は味噌カツか味噌煮込みが食べたいとの要望があり、味噌カツはもうひとつなので 味噌煮込みを待ち札までもらって食べました。 とても美味しかったですが、ちょっと値段が高いかな?と感じました。 勉強は往復の2時間ほど時間があるので、車内で社労士Vを確認しました。 以前と違っても一つ必死になれません。 もうすぐ10月こんなんで来年大丈夫かなー? 昨日の勉強 国年 理解のツボ 社労士V 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月25日(木) 検診 |
---|
昨日は、午前半休で病院での再、再検査でした。 喘息の定期検診と、ドックで要再検査の血糖値他の数値を検査してもらいました。 ぎりぎりセーフ?みたいな結果でしたが、γGTP?とやらが高くて肝機能に注意とのことでした。 そういえば家の子犬(1歳未満)が先日獣医さんに同じくγGPTで要注意とのことでした。 彼はアルコール飲まないのですが。 少し生活特に食事、飲酒の量を抑えていかなければ、試験後結構飲んでましたから。 病院での検査後父の老健施設で洗濯物引き取り、少し話をしましたが調子が悪く意味不明の会話でした。 昨日の勉強 社労士V 健保 理解のツボ 厚生年金 テキスト 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月24日(水) 神戸空港沖で |
---|
昨日は、会社の同僚が所有する小型クルーザーで神戸空港沖に釣りに行きました。 西宮港を8時に出航しハマチ狙いでの釣りですが、餌の小アジの釣れず急遽タチウオに変更し 冷凍イワシの餌で釣りを楽しみました。 釣果はタチウオ約30本、帰りにトローリングでサゴシ(鰆の小型)3本でした。 船舶免許があれば楽しい時間が過ごせるのですが、まずは社労士の合格ですので来年の勉強が最優先に なります。 というわけで又あまり勉強は進まずです。(大丈夫かいな?) 昨日の勉強 社労士 V 健保 理解のツボ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月22日(月) 墓参りと大雨 |
---|
土曜日は終日、買い物の運転手、日曜日はお墓参りに和歌山まで行きました。 大雨で、近くまで行きましたが、道が洪水状態でギブアップ、親戚のお宅にお邪魔しただけでした。 2日間で300KM走行し、少し疲れましたが、受験後は極力家族の予定を優先しています。 来年も迷惑をかけそうですし。 勉強はもうすぐ10月になりますが、なかなかテンションあがりません。 2日間の勉強 安衛 社労士V 徴収、健保 理解のツボ 厚生年金 テキスト 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月20日(土) 早帰り |
---|
台風の影響で早めに本社から帰りました。 帰りは新幹線で泡を飲み、熟睡です。予定通り。片道だけ勉強しました。 昨日の勉強会 社労士 V 徴収 理解のツボ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月19日(金) 出張 |
---|
今日は本社へ日帰り出張します。 受験まではテキスト等を鞄に詰め込み、往復の新幹線で勉強しましたが、今回は社労士Vのみです。 帰りは多分泡のんで熟睡か? 昨日の勉強 厚生年金 テキスト 社労士V 徴収 理解のツボ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月16日(火) 須磨沖で |
---|
昨日、須磨沖へ船釣りに行きました。 会社の後輩と朝5時須磨集合、6時出船しアジ、はまち狙いでした。 結果は大アジ3、中、小多数、ハマチ0でしたが、潮のかおり、心地よい風で気分はとても爽快でした。 帰宅後、ビールをのんでゴロンとして夜はアジで焼酎をがぶ飲みして爆睡でしました。 妻、娘は仕事で自分だけ遊びました。家族には感謝しております。 昨日の勉強 0 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月14日(日) 情けない自分 |
---|
なかなか気持ちの切り替えができません。 (自分では気分一新頑張っているつもりなんですが、しっくりきません) 何が足らないのか、わかりません。時間だけが過ぎていく、8月の集中力がうそみたい。 今日は母の施設(特養)に久し振りに行きます。ここ3月行っていないので心配ですが。 ほとんど何もわからない、自分はだれと聞いても、昨年までは息子と判断出来ましたが、今年になって からは判らないみたいです。昨日は父の施設(老健)へは昨日行きました。阪神タイガースの近況を伝え 少し反応がありましたが、帰り間際に、資金繰り(80まで経営していた自分の会社のことを思い出したの か)銀行の入金の確認を依頼されました、「大丈夫や」と答えておきました。 なんかつらいもんがありますわ。(両施設の方には本当にお世話になり感謝しておりますが。) 勉強は進まない 雇用 理解のツボ のみ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月13日(土) やっぱり |
---|
甲子園の結果はやっぱり、負けました。 でも、そんなに悔しくなっかったし楽しめました。(負けに慣れたのか???) 6回からの観戦でヒットなしですが、球場の雰囲気が良かったしまた応援に行きます。 帰りに友人からメールでJRの甲子園口で飲んでるから「おいで」とお誘いがあり、夫婦で居酒屋に 行き楽しく飲めました。 妻も喜んでくれたし、いかに今まで自己中心であったか大いに反省です。 再受験しますが、家族のことも大事にして勉強し前向きに頑張ります。 昨日の勉強 厚生年金 テキスト のみ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月12日(金) 甲子園 |
---|
今日は仕事が終わったと同時に甲子園に行きます。(残業がなければ) 妻がチケットをゲットしたので一緒に行こうと誘われました。 一応阪神ファンですが、ここ数年球場には行ってません。 2試合連続勝ってますので、今日は???かな。 昨日の勉強 厚生年金 テキスト 労基 社労士V 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月10日(水) ため息 |
---|
昨日C社から社労士講義サンプル、本試験分析会のDVDを送っていただきました。 来年の勉強方法についての迷いもまだあったので、ネットで申込したものです。 解説の中で、選択の救済について健保(2点)、、、、ありましたが自分は1点なので関係ないですが 択一は回答率の高い問題は1問はずしましたが、他は正解しており今までの勉強方法は間違っていなかっ たと思います。 ただ選択式の問題について 労災、労一、健保、国年の問題について問題を見た瞬間「あかん」と思いましたが、 選択式マスターを思い出し、落ち着いて時間をかけて、労災5、労一3、国年3??(マークミスで結果 2)までなんとかなりましたが健保だけは雲の上を歩いている状態で最後の最後まで????で終わりま した。 あらためてため息が出ました。(残念) 昨日の勉強 理解のツボ 労災 厚生年金 テキスト 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月8日(月) 毎日の勉強 |
---|
毎日、早朝のみ勉強していますが、いまいち調子がでません。1時間~2時間くらいしかできません。 来年の8月まで継続できるか不安です。今年が最後と決めていたからでしょうか。 とりあえず、今年使ったテキストを中心に頑張ります。 2日間の勉強 厚生年金 テキスト 健保 テキスト 社労士V おまけCD 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月6日(土) 社労士V |
---|
昨日買いました。 今日からテキストと並行して勉強します。 (選択式のことが頭から抜けません。 だめですね。早く切り替えしないと。) 前向きに。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月5日(金) 送別会 |
---|
昨日は我が部署の女性社員の送別会がありました。 他部署からの参加も含め約70名の集まり、大盛況?でした。 自分の場合なら10人も集まらないかな~ 大好きな??鳥料理が中心だったので飲んでばかりでして、久し振りに酔っぱらいました。 受験の結果も忘れ少し気持ちも楽になりましたが、今日もまた早朝勉強だけですが毎日テキストを 熟読するよう頑張ります。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月4日(木) 勉強方法 |
---|
9月からスタートしてますが、現状基本テキストの読み込みくらいしかできません。(必死になれない) 予備校に通わず、独学で勉強し続けるかどうか不安です。 とりあえず合格クラブ、過去問クラブへは申し込む予定です。 来年3月までは残業が多く、勉強時間は早朝(今は5時半から約2時間)と週末1日のみですが 効率的に前向きに頑張ります。(家族へのサービス時間も確保し) 9月2日、3日の勉強 労基、厚生年金 テキスト 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月2日(火) 報告 |
---|
昨日元上司に誘われ飲みに行きました。 どうやった?「マラソンでスタート直後靴が脱げたが、完走しました。結果はメダルに届かず。」です。 「でも少し満足感もあります。」と報告しました。 元上司から当然「再チャレンジするよね。」と言われほっとしてます。 時間とお金は工夫して再スタートがんばります。 昨日の勉強 厚生年金 テキスト少し 労基 理解のツボ 【今日の勉強時間 0.0時間】
|
2008年9月1日(月) お誘い |
---|
OBの元上司からメールで飲みに行こうとお誘いがありました。 ここ数カ月は試験前で丁重にお断りしてましたが、今回は楽しみにしていますと返事しました。 先輩は「おめでとうかどうか楽しみにしている」とのことですが、全く駄目だったとあっさりと答える か、今までで一番得点でき総得点では問題なしだが、選択式の基準割れの科目があるから昨年同様あと 一歩たらずでダメでしたと答えるかは「自由だー」とお笑い芸人みたいな心境です。 昨日から理解のツボ、テキストで少しづつ勉強始めましたが、あまり集中できません。 そろそろ勉強方法も結論をださなければ。 【今日の勉強時間 0.0時間】
|