【 hatakazu さん 】の受験生日記
2009年11月7日(土) 一年間お世話になりました
後出し日記を続けていくうちに最終日になってしまいました

本来は 試験が終わったからこそ

ゆっくり たっぷり書けると思っていたのですが・・・


さて 何から書いていこうと考えたとき

ライターに選んで戴けなければ

自分の今年の合格はあり得ないと考えていますので

サイトを運営されている方々に感謝いたします

応募の際に書いた事は守られていないような気もしますが

意気込みを買って頂いたのだと理解しております


そして チーム juju feat. joh のみなさん

同期合格は私とJudyさんだけとなってしまいましたが

来年こそは 本試験日の午後八時ごろにはよい報告が届くよう

よろしくお願いします

リーダーという重責からようやく解放されますので

肩こりもだいぶ和らいでいくと思います(笑)


合格後 どのように進んでいくのか?

同期合格の方々でもそれぞれだとおもいますが

「平成21年度受験生日記ライター合格祝賀会(仮称)」

開催できたらいいですね


東西の学習時間1位組が合格したのは

周囲も納得できるところでしょうが

長いこと最下位にいた私は

異端児ともいうべき存在なのかもしれません

多くの学習時間を積み重ね

やるべきことをすべてやったという状態で

本試験に臨んでいる人がいった何%いるでしょうか?

それでも 選択式基準点の呪縛は付き纏う事が有り得るのです



初学者でなければ 1,000時間なくても十分に戦えるというのが私の持論です

(私の今年の目標学習時間は500時間でした)

500時間以上学習できる状況で500時間しか学習できないとしたら

それこそ やるべきことを吟味することになるでしょう

実際には目標にはだいぶ及びませんでしたが

計画の修正はしっかりとやりました


研修会の時間が近づいてきました

更新できるかどうかは微妙です
【今日の勉強時間 0.0時間】

2009年11月6日(金) ありがとうございました!
インターネットで確認しました

合格です!

現在の合格者情報

「Yケンさん、YKKさん、ストロボさん、蒼っち。さん、やーまんさん、ぱぱんさん
 あーちゃんとリンさん、はなまるいちごさん hatakazu」

仙台に移動します

どなたか更新頼みます
【今日の勉強時間 0.0時間】

2009年11月5日(木) 気がつけば前日・・・
みなさん こんばんは!

「後出し受験生日記ライター」のhatakazuです

気がついたら 合格発表日前日になっていました

明日は事務所で確認する予定です

ちなみに明日は夕方から仙台へ移動

11/7(土)は研修会(しかも山形・栃木との三県合同研修会です)

11/8(日)は11:30から同業者(女性)の結婚披露宴に御呼ばれしています

よって 11/7(土)の最後の日記が果たしてかけるかどうか?
【今日の勉強時間 0.0時間】

2009年11月4日(水) 後出し日記パートⅣの⑬
スタッフ(実の妹)が10日ぶりに復帰

一言「現実に戻った・・・」と(笑)

今日から三人体制

求人のどの段階でするか?

そういえば 均等法とかで色々勉強した気が・・・

たくさん応募がきても

書類選考だけで選別するのはやめたい

ここは資格試験マニアとして

筆記試験の問題を作成するつもりです
【今日の勉強時間 0.0時間】

2009年11月3日(火) 後出し日記パートⅣの⑫
今日は 講座のための事前研修会の講師

といっても 座談会の進行役みたいな感じで乗り切りました

人前で話すのは嫌いではありません

ただ どうしても自分の型みたいなものが定着してしまいますと

進歩しなくなります

そこで 努力すると

もう一歩前進できます

そういった意味ではよい研修会だったと思います
【今日の勉強時間 0.0時間】

2009年11月2日(月) 後出し日記パートⅣの⑪
今日はスタッフがすべて休みのため

私も基本的に休み

ボイスワープにしているため

電話は携帯電話に転送されるのだが

「本日 担当スタッフが休みのため4日以降にお願いします」

で乗り切る

整理整頓は続いております
【今日の勉強時間 0.0時間】

2009年11月1日(日) 後出し日記パートⅣの⑩
久しぶりに家で過ごす日曜日

事務所移転にむけて

ひたすら部屋の整理整頓・・・

書類はすぐに溜まります

捨てる技術は磨いていかないといけないですねぇ
【今日の勉強時間 0.0時間】