きりん さん
諦めません!強い意志をもって日々頑張っていきます。

きりん さん の受験生日記

2010年5月31日(月) 5月も終わり‥
中間模試の間違えた問題、△の問題の復習の後は、
全科目、1肢1肢テキストに戻り論点を確認していく
予定ですがまだそこまでたどり着けません‥。
5月中に過去問ゼミをおわらせる予定でしたが
あと1科目残ったまま‥。とりあえず過去問。
不服申し立てのDVDもまだみれてないし‥。
昨日ストレートパーマがかけたのにもううねってきてる
私の髪の毛‥。
なんだか気が滅入る‥。

今日の勉強♪
 社会一般 過去問
【今日の勉強時間 0.3時間】

2010年5月30日(日) 今日は‥
午前中に昨日の模試で間違えた問題、△をつけた問題を
中心に復習をしました‥。
そうしたらまたミスが‥。合計点が1点下がりました。
昨日私はいくつミスをしたのやら‥。
最後かなり時間が余ったのですが慌てて解いていたようです。
午後から美容院に行きストレートパーマをかけました。
4時間以上もかかり、ずっと座っているのが苦痛でした‥。
今日も連続で模試を受けられた方がいらっしゃったのですね~
おつかれさまでした。
それにしてもライターの皆さんの模試の結果、すごいです‥。
私はL社の模試を先週日曜日に自宅受験しましたが、
選択1科目未達あり、択一の結果も‥でした。
それまでの勉強からそれ相応の点数とも思いましたが
結果に落ち込んでしまいました。
なので昨日の結果は素直に嬉しかったです。
あくまで今までの自分が基準です。
次はT社の中間模試です。
いろいろ反省点を踏まえて頑張りたいです。
計画たて直します。


今日の勉強♪
 I中間模試 復習
 選択式 問題
【今日の勉強時間 3.5時間】

2010年5月29日(土) 中間模試
今年初めての会場受験でした‥。
クイーンさん、陽さん、こんのすけさん、浪速のロッキーさん、
ぽこさん、ライターで受験された方、おつかれさまでした‥。
明日同じ模試を受けられる方もいらっしゃるのですよね‥。

今日は試験中眠くならず(昼食を控えたのがよかったのかも‥)
択一式は例年通りの順番で解いていきました。
時間配分も選択式、択一式、共に時間が余ったので充分見直しも
できました。のはずが?!
選択式でありえないマークミス(泣)をしていました。
他にも、終了寸前に書き換えて間違い‥。(本試験は気をつけよう!)
択一式も思い込みで解いていて、読みとばしていたり‥。
と、いろいろ反省点がありましたが、選択式も基準点割れなく、
択一式では自己最高の合計点で、満点の科目もあって驚きました。
去年この中間模試が一番点数がよくて、あと続かなかったので
今年は、これから積み上げていきたいな‥と思います。
復習!復習!

今日の勉強♪
 I中間模試  
 復習
【今日の勉強時間 7.5時間】

2010年5月28日(金) 明日は‥ 
ようやく法改正のCDを最後まで聴講しました。
明日は中間模試。会場受験です。
どの科目から解くか、時間配分などを試してこようと
思っています。

今日の勉強♪
 法改正 CD テキスト 
 添削問題 労一 他
【今日の勉強時間 1.5時間】

2010年5月27日(木) ようやく‥
400時間を越えました‥。
人の何倍も努力が必要なのは自覚していますが
実際は人の何分の1?!
これから本試験まであと400時間勉強を目標に‥!

今日の勉強♪
 法改正 CD テキスト 
 添削問題 厚年 社一
【今日の勉強時間 2.1時間】

2010年5月26日(水) 過去問‥
何度も間違えていた問題がスルッと解けている?!
嬉しい!と喜んだら今度はいつも正解してた問題を
間違えて、正答率はあまり変わらず?!
読みとばしたり、わかってるのに間違える‥。
しょーもないミス、多いのよね、私。

今日の勉強♪
 過去問 厚年 労基 安衛
 法改正 CD テキスト 
 添削問題 国年
【今日の勉強時間 2.4時間】

2010年5月25日(火) 今からやれること‥ 
徴収法を最後まで視聴しました‥。
過去問ゼミはあと一科目(社会一般)残っていますが、
次の日曜日(模試の後)にします。
元々5月中に‥という予定だったし‥。
中間模試に向けての勉強をそろそろ始めないと‥と
思いながら、もう日がない‥。
「何でいつもギリギリなの~!」と子どもには言うけど
今、自分に言いたい‥。
書いてる間に勉強します‥。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 徴収法
 過去問 雇用 国年
 法改正 CD テキスト 
【今日の勉強時間 3.2時間】

2010年5月24日(月) 予定進まず‥
今日は徴収法の続きを‥。
1枚なのに長い‥。おわらなかった‥。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 徴収法
 過去問 労災 健保
 法改正問題 J統計問題
【今日の勉強時間 4.8時間】

2010年5月23日(日) 今日は‥
過去問ゼミの続きを視聴するか、手付かずの法改正問題を
するか、あれもこれも‥と悩んだ結果、自宅で模試を‥。
今日やらないと絶対しない気がしたので‥。
ふぅ。しっかり復習します‥。

今日の勉強♪
 過去問 徴収法
 L1模試 復習
【今日の勉強時間 8.5時間】

2010年5月22日(土) 忘れてます‥
今日もほぼ一日厚生年金。何とか最後まで‥。
徴収法に入りましたがすっかり忘れています。
先におわった科目も忘れていってるような気が‥。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 厚生年金 徴収法
 過去問 厚年 徴収法
【今日の勉強時間 6.2時間】

2010年5月21日(金) 引き続き
今日も厚生年金を‥。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 厚生年金
 過去問 厚年
【今日の勉強時間 3.0時間】

2010年5月20日(木) 今日も厚生年金 
止めたり、巻き戻したりしながら視聴しています‥。
覚えよう!と思うと気後れしますが、理解が進んでくると
けっこう嵌ってしまう科目かもしれません。
苦手意識をなくさなきゃ!(と自分にいいきかせるっ)

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 厚生年金
 過去問 国年 厚年
【今日の勉強時間 2.4時間】

2010年5月19日(水) 雨‥
今日はお昼休みに勉強ができなかった‥。
自分の意思だけではどうにもならないこともあるけれど
これからは出来る限り勉強時間に充てたい‥。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 厚生年金
 過去問 厚年
【今日の勉強時間 2.6時間】

2010年5月18日(火) ひとまず‥
労働一般の残りのCD聴講と追加のDVDを視聴。
これで基本学習はおわりです。
これから厚生年金の過去問ゼミに入ります‥。
少しでも進めるかな?!

今日の勉強♪
 労働一般 CD、DVD テキスト
 過去問ゼミDVD 厚生年金
 過去問 国年
【今日の勉強時間 3.4時間】

2010年5月17日(月) 学習計画
予定のところまで‥と思うと寝る時間が遅くなります‥。
朝がツライ‥。お弁当が‥。
だけど出来るときにやっていかないと!

今日の勉強♪
 労働一般 CD テキスト
 過去問ゼミDVD 国民年金
 過去問 厚年
【今日の勉強時間 4.3時間】

2010年5月16日(日) 久しぶりの年金科目
過去問ゼミDVDを視聴する前に、ひととおり過去問を
解いていますが、何度も間違える問題があります‥。
自分がいつも間違える問題の解説になると、たいがい、
そういうことだったのか‥と目からウロコ。
これじゃ、何度解いても間違えるわけです‥。
単純なミスもかなりありますが、
一つ一つコツコツ自分のモノにしていきます。

今日の勉強♪
 過去問 国年
 過去問ゼミDVD 国民年金 
【今日の勉強時間 6.0時間】

2010年5月15日(土) 一日中
勉強に没頭したい!のに、なかなかそうはいきません‥。

今日の勉強♪
 過去問 雇用 国年
 過去問ゼミDVD 雇用保険  
【今日の勉強時間 6.6時間】

2010年5月14日(金) あと100日‥
帰宅すると今日も教材が‥。
過去問ゼミ社会一般が届いていました。
今月中に過去問ゼミを全科目おわらせる予定に
しています‥。
合間に法改正に労働一般の残りに不服申し立て‥。
できる計画をたてなきゃね‥。
でも頑張るっ!やればできる!

今日の勉強♪
 過去問 労災 雇用
 過去問ゼミDVD 雇用保険 
【今日の勉強時間 3.0時間】

2010年5月13日(木) 次々と‥
教材が届きます‥。
コツコツと頑張るしかない‥。
そのときだけ‥でなく、ちゃんと習得していかなくては!

今日の勉強♪
 法改正 問題
 健康保険 過去問 テキスト
 過去問ゼミDVD 労災保険 雇用保険 
【今日の勉強時間 2.3時間】

2010年5月12日(水) 二国間社会保障協定 
健康保険のDVDを最後まで視聴する‥を予定通り実行。
やればできる?!

今日会社で退職予定の方と手続き等のお話をしていて
その方から以前勤めていた会社で海外赴任されていたときに
現地(アメリカ、ドイツ、スゥエーデン)でも
年金を払っていたのですが‥と相談されました。
確か、二国間協定を結んでいる国は通算されるのでは‥と思い
書類の入手方法や手続き等をねんきんダイヤルに
問い合わせたところ、丁寧に対応していただきました。
海外で二重加入していた期間は受給資格をみるときの
期間に参入されるそうです。(合算対象期間なのかな?)
そして、協定を結んでいるアメリカ、ドイツは
日本国内にいて申請の手続きがとれるそうです。
スゥエーデンはわからなかったのですが‥。
勉強になりました‥。 

今日の勉強♪
 法改正 問題
 過去問ゼミDVD 健康保険 テキスト 
【今日の勉強時間 3.7時間】

2010年5月11日(火) 今日は‥
PCの電源を入れたのに画面が真っ暗‥。
最後に使用したのは私?
主人が帰ってから、コンセント入れなおしたら
復活しました。???

風邪をひかれてる方、多いようですね。
早くよくなられますように‥。

今日の勉強♪
 労働一般 添削問題 テキスト
 過去問ゼミDVD 健康保険 
 
【今日の勉強時間 3.1時間】

2010年5月10日(月) プラス思考
朝、携帯ストラップが切れてしまいました‥。
こんなこと初めてです。
でも新しくつけかえたのも気に入っています。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 健康保険 
 労働一般  過去問 テキスト 他 
【今日の勉強時間 1.8時間】

2010年5月9日(日) 母の日
今日は二人の母にプレゼントを届けにいきました。
休みの日はあっという間に過ぎていきます‥。
予定通りいきません‥。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 健康保険 
 労働一般  過去問 テキスト 他 
【今日の勉強時間 4.6時間】

2010年5月8日(土) ガイダンス
勉強法‥より、溜めてしまっている教材を進めたほうが
いいかな‥と直前まで迷っていましたが、思い切って
受講して良かったです。
先生に学習相談で気になっていたことをお聞きして、
自分なりの学習計画の方向性も‥。
あとはこれを行動にうつさなくては!
その後、大阪在住の友人と半年振りに会いました。
今日は行き帰りの移動時間、友人との約束の時間まで
カフェ勉、自宅に帰ってきてから勉強しました。

今日の勉強♪
 法改正
 労働一般 CD テキスト 
 健康保険 過去問      計6.3h
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ガイダンス
【今日の勉強時間 6.3時間】

2010年5月7日(金) 進まない‥
やることが多すぎて‥。

今日の勉強♪
 労働一般  CD テキスト 過去問
【今日の勉強時間 1.0時間】

2010年5月6日(木) 休み明け
CDを聴きながら何度も睡魔に襲われる‥。
今週中に労働一般の添削問題まですすめるかな?
頑張ろう!

今日の勉強♪
 労働一般  CD テキスト 過去問 J 突合せ
【今日の勉強時間 1.8時間】

2010年5月5日(水) 連休最終日
やむなく片づけをしました。
やり始めたら色々気になってくるので、連休最終日の今日
取り掛かったのはよかったのかもしれません‥。
試験終って落ち着いたら大掃除します! 毎年言ってる?!

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 労働一般
 労働一般  CD テキスト 過去問 J 突合せ
【今日の勉強時間 6.1時間】

2010年5月4日(火) 連休はあっという間に‥
今日は義祖父の一周忌の法要がありました。
15時過ぎに帰宅し、勉強を‥とも思ったのですが、
気になっていた衣替えをしました。
子どもの分しかできなかったのですが‥。
明日が連休最終日。
勉強もしたいけど、他にもやることがいっぱい‥です。

今日の勉強♪
 労働基準法 答案練習ゼミテスト問題 テキスト突合せ
 過去問ゼミDVD  安全衛生法 労働一般
【今日の勉強時間 4.2時間】

2010年5月3日(月) 連休折り返し
安衛法の過去問ゼミDVDの後半が視聴できてない
ことが判明‥。どうりで‥。
今日も一日引きこもっていたかったのに、
こうお天気がよくては‥。
ということで下の子連れて3時間ほど外出。
あとは何もかも放り出して没頭しました‥。

今日の勉強♪
 過去問ゼミDVD 労災保険法 安全衛生法
 労働一般  CD テキスト 過去問 J 突合せ
【今日の勉強時間 7.5時間】

2010年5月2日(日) 今日は‥
少し出かけただけで一日家に引きこもりました‥。
過去問ゼミDVDを視聴していると、時間が
あっという間に過ぎます‥。

今日の勉強♪
 労災保険法 過去問 過去問ゼミDVD
 労働一般  CD テキスト 過去問 J 突合せ
【今日の勉強時間 7.5時間】

2010年5月1日(土) GW初日
勉強するゾ!と意気込んでいたのですが‥。
映画の日(千円)につられて、友人二人と、下の子を連れて
映画「のだめカンタービレ後編」を観に行くことに‥。
夕方の予定でしたが席を確保するため、朝から並びました。
お天気もよいのにすごい人出でした。
上の子は明日友達と同じ映画を観にいく約束をしているので
一緒に行かなかったのですが、映画の後に合流し、みんなで
ご飯を食べに行きました。
連休中のお楽しみは今日で終わり、かな?

>いこるさま
挑戦状、直接受け取ってないんだけど‥
それぐらいの意気込みでなくてはねっ!頑張りますよ~

今日の勉強♪
 労働一般 CD テキスト読み
【今日の勉強時間 2.2時間】