ルルコム さん
受験回数5回目にして初めて社労士試験の難しさを知りました。6回目では、合格の喜びを味わいたいです。

ルルコム さん の受験生日記

2011年1月31日(月) 無念
戻せませんでした。

咳が続きます。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月30日(日) 明日から
元に戻します。

薬のせいか、

やたら眠い!
【今日の勉強時間 4.0時間】

2011年1月29日(土) アップ
します。
【今日の勉強時間 10.0時間】

2011年1月28日(金) アップ
します。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月27日(木) 公園へ
朝マックして、ドライブして

それから公園へ。

どれ位そこに居たでしょうか。

(1)テキスト()
(2)過去問()
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(最賃法、船保法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月26日(水) 3人で
話し合いました。

やはり、足を踏み入れるべきでは

なかったか、ここへは・・・。

(1)テキスト()
(2)過去問()
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(パート労働法、介保法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月25日(火) あまりにも悲しいですが
受験生日記は続けていく

しかありません。

(1)テキスト(厚年)
(2)過去問()
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(育介法、高医法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月24日(月) 旅行の計画
が半ば強引に立てられました。

ずるずると、引きずられて、

行ぃ~くぅ~のぉ~でぇ~すぅ~。

私は、断れないのですよ。ホント。

(1)テキスト(厚年)
(2)過去問()
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(均等法、国保法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月23日(日) 今日は
ひよこ先生のセミナーでした。

今まで出会っていなかった方々に
出会えて、嬉しかったです。

(1)テキスト(健保・厚年)
(2)過去問(健保・厚年)
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(諸々)
【今日の勉強時間 3.0時間】

2011年1月22日(土) 熊を
二匹飼ってます。

目の下に(泣)

(1)テキスト(健保・厚年)
(2)過去問(健保・厚年)
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(派遣法、社労士法)
【今日の勉強時間 10.5時間】

2011年1月21日(金) 今日の日記
パス。

熱が出てます。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月20日(木) おぼろ
月夜。

名古屋のライターさん!
見ました?今日の18時台の月!

(1)テキスト()
(2)過去問()
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(雇対法、確拠法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月19日(水) 計画がぶれました
ん?

ずれる?

(1)テキスト()
(2)過去問()
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・一般常識を
 勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(労働経済)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月18日(火) とほほ
ランチしました。

ラーメンとチャーハンとギョーザ

を平らげちゃいました・・・。

(1)テキスト(健保・厚年)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(個紛法、確給法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月17日(月) しつこいですが
ランチしました。

チーズケーキも食べました。

きっと太ってます。

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(労調法、労契法、子ども手当て法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月16日(日) 国境の長いトンネルを抜けると
受験生日記ライターの皆様、全国の社労士受験生の
皆様

 お疲れ様です、ルルコムです。

 いつもつぶやくばかりの私ですが、たまには長文
をば。

 今朝、カーテンを開けると、

 そこは雪国でした。

 名古屋、現在10cmは積もってます。
名古屋の中でも、『山』の中に住んでいる私。
街中はどうなんだろう?

 川端康成の『雪国』。物語の舞台は新潟県湯沢町。

 私、ルルコムは、幼少の頃、新潟県長岡市に住ん
でおりました。(長岡市民の受験生の皆さん、こん
にちはぁ~♪)

 先日母に聞いたのですが、私達が長岡市に移り住
んだ年は、まさに35年ぶりの大雪の年だったらしく、
雪国初体験の私達にとって、目が飛び出るほどビッ
クリな雪(どんなんや?)を経験した訳です。

 雪国には、雪国ではない県には無い行事がござい
まして、

 『冬の運動会』てなものが。

 私、小さい頃からボテッとしているのですが、運
動神経はさほど悪くもなく、転校したその年に、リ
レー(もちろんスキー板を付けての!)の選手にな
りました。周りは意識がハッキリしないうちからス
キー板付けてる子達ばかりなのですよ?これちょっ
とした自慢です(笑)

 皆さんにとって、『雪』って何色ですか?

 私は、この年初めて、雪は白じゃないって思いま
した。

 『灰色』です。

 空一面を覆う灰色の雲。昼間だというのに、まる
で夜。その雲から間断なく降り続ける雪は、もはや
白銀ではなく、灰色。グレーなのでございます。

 ん~。降るというか・・・ドスドス落ちてくる、
という表現の方が、より私の記憶に近いですね。

 道路からは、これまた初体験、水がピュウピュウ
出ているのです。小さい噴水がいくつも。少しずつ、
少しずつ、雪が溶けて参ります。

 その年の雪のせいで、友人の一軒家の玄関は姿を
消し、2階の窓に臨時の玄関が。てか、窓か・・・。

 それから何十年とたち・・・

 その友人が、名古屋のパルコに転勤してきたと聞
いてビックリした、という事を申し添えておきます。

 え?勉強の話はって?

 ええ、全く関係ありませんよ。

 ただ単に、新潟県長岡市の受験生の皆さんに挨拶
をしたかったのです。

ま、今日はこのあたりで。

 以上、ルルコムでした。

 追伸:勉強の記録形式を少しばかし変えました。

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(労基・安衛・労災・雇用・徴収・労一
 ・健保・国年・厚年・社一)
(4)毎日労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国
 年・厚年を勉強する会
 (一科目10問ずつ)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(労組法、船保法)
【今日の勉強時間 7.0時間】

2011年1月15日(土) 腹痛
スギ花粉のせい?

な訳ないですが・・・。

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、徴収法)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(30問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(介保法、中退金法)
【今日の勉強時間 10.0時間】

2011年1月14日(金) ダウン
しました。

明日の塾に備えます。

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、徴収法)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(10問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(高医法、賃確法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月13日(木) 喉が
痛みます。

こんなに寒い名古屋は久しぶり、
と言うか初めてかも?

岐阜か三重の方面の山が見える
のですが、数日前、白くなって
いました。これは寒いはずです。

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、徴収法)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(10問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(国保法、最賃法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月12日(水) またランチ
致しました。

ケーキは我慢しました。

頑張った!!

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、徴収法)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(10問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(社一沿革、パート労働法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月11日(火) ランチ
しました。

ケーキまで食べてしまい、

お腹のお肉が気になります。

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、徴収法)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(10問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(育介法、社労士法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月10日(月) 風邪かスギか
う~む。

スギでは頭痛くならないから、

風邪か・・・。

(1)テキスト(健保)
(2)過去問(健保)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、徴収法)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(13問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(雇均法、確拠法)
【今日の勉強時間 9.0時間】

2011年1月9日(日) マックでの受難
受験生日記ライターの皆様、全国の社労士受験生の
皆様

 お疲れ様です、ルルコムです。

 いつもつぶやくばかりの私ですが、たまには長文
をば。

 今日は本当ぉ~に長いので読まない方が為です。
要するに愚痴ですね。

 さて・・・

 マックとかミスドとか、皆さんなじみの店がいく
つかあるのではないでしょうか?かく言う私は、
『いきつけ』のマックが5店舗はあります。(多い
でしょうか?)

 運転は下手なのですが、嫌いではないので、勉強
しにマックまでドライブします。5店舗中3店舗は、
15分圏内。今日は2店舗をはしごしました。

 今日は、午前中散髪に行き、冷凍食品を大量に買
い込み(私は朝・昼はもとより、晩御飯もあまり作
りません→母には、「せめてふりかけご飯にしなさ
い」と注意されています(笑))、なんやらかんや
らしているうちに昼過ぎ。で、とりあえず1店舗目
のマックへ。

 ここのマック、家から一番近いのですが、なんと
店内オルゴールの音色が流れているのですよ。珍し
くないですか??で、きっと静かだろうと思いきや、
中学生位の4人組が、音楽発表会か何かの打ち合わ
せをされていまして。終始プレイヤーの音がシャカ
シャカシャカシャカ・・・。結構気になるものです。
ちょうど携帯に着信があったので、店内で話すのも
なんだかと思い、思い切って店を出ました。

 で、別マックへ。お家では勉強できないタイプで
す。かなり広い店舗。さぞかし大勢の人が押し寄せ
ていてうるさいのだろうと思いきや、拍子抜けする
位静か。寒いせいか、外のプレイルーム(外だから
ルームじゃないか・・・)で遊ぶ子供もまばら。
あ~最初からこっちにすれば良かった、と後悔。

 しばらくしてまた着信。本当は席で出ても良かっ
たのですが、こないだ隣の人に携帯出られてしまっ
て、かなり迷惑でしたので、やはり席を立つことに。
でも、さすがに3店舗目はきつかったので、ちょう
ど外と店内の間にあるスペース(電話BOXみたい)な
ら、あまり寒くも無いし人の声も聞こえないだろう
と思い、そこで電話をする事に。

 すると・・・

 親は寒いからまさか外には出ていないのですが、
元気な子供達が外からママ達へのラブコール・・・。
し・つ・こ・い位「ママ~ママ~!」ママ達は話に
夢中で気づかない!

 それが終わったかと思ったら、今度は冷えたのか
「ママ~ママ~おしっこぉ~おしっこもれちゃう!」
コールが始まり・・・。

 ああ、早くあの子達のお母さん達気づいてあげて
下さい、と思うのと同時に、どうしも子供達をジロ
ジロと睨み付ける私が居たりして・・・。もっと優
しい眼差しを向けてあげれば良かったのですが、1
店舗目を騒音で追い出されているので、2店舗目は
静かであって欲しかったかな、と。

 まあ、マック、ですからねぇ~。無理、ですよね。
それは分かってはいるのですが。私もわがままです
ので。

 で、言い訳なのですが、そんなこんなで今日は色
々ありまして・・・勉強時間未達です・・・(泣)
移動時間がぁ~、って1店舗目から2店舗目は10
分しかかかりません。結局は怠け癖が出た、と。

 明日は図書館にしますわ。子供が入って来れない
所、知ってるので。名古屋市内にお住まいの方、愛
知大学車道校舎の図書館は、かなりおすすめですよ。
公共の図書館と違って、申請しないと入れないので、
ある程度選ばれた人しか入れませんから。静かです。 

 IDE塾の過去問とにらめっこしている人見かけたら、
声掛けて下さいね(笑)

 ま、今日はこのあたりで。

 以上、ルルコムでした。

(1)テキスト(-)
(2)過去問(徴収法)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、徴収法)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(13問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(障害者法、確給法)
【今日の勉強時間 7.0時間】

2011年1月8日(土) どんぐり
コロコロ。

東山線の地下鉄内で

オレンジの蛍光ペンを床に
転がしたのは私です。かな
りの距離。

誰かの足にぶつかり、やっ
と止まりました。

恥ずかしかったです。

(1)テキスト(徴収法)
(2)過去問()
(3)一問一答(安衛法、社一、労一、厚年)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(13問)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(高年齢者法、船保法)
【今日の勉強時間 10.0時間】

2011年1月7日(金) タクシーに乗りました
運転手さんがおしゃべりな方でした。

困りました・・・。

(1)テキスト(安衛法、社一)
(2)過去問()
(3)一問一答(安衛法、社一)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(機械貸与者等)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(介保法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月6日(木) やっと使えます
この形式。

(1)テキスト(労働基準法)
(2)過去問(労働基準法)
(3)一問一答(安衛法、社一、労一)
(4)毎日安衛法を勉強する会
(国保法)
(5)毎日一般常識を勉強する会
(雇対法)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月5日(水) ランチ
ご馳走して頂きました。

帰り道、
「来月誕生日だから。」
とアピールされました。

え~っと・・・。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2011年1月4日(火) 2キロ
太りました。

年末年始で。
すごいです、私。
【今日の勉強時間 3.0時間】

2011年1月3日(月) ちと
早いですが、アップします。

追記:神社に行って参りました。
大吉でした。素直に嬉しいです。
【今日の勉強時間 10.0時間】

2011年1月2日(日) 改めまして
受験生日記ライターの皆様、全国の社労士受験生の
皆様

 お疲れ様です、ルルコムです。

 いつもつぶやくばかりの私ですが、たまには長文
をば。

 改めまして、新年明けましておめでとうございま
す。明けて2日ほどたちましたが、皆さんはどの様
にお過ごしですか?

 学習の計画を立てた方多いですね。
既に、実行されている方も多いですし。

 私は、何とか年賀状を出す事ができ(非常に遅い
のですが・・・)、珍しく親孝行をする事もできま
した。恐らく来年の年末年始は、一緒に過ごす事が
出来ないでしょうから。

 母親に、どこか行っておきたい場所がないかと尋
ねたところ、静岡県とのこと。昔飲んだ富士山の湧
き水がどうしも飲みたいらしいです。これが本当の
『末期の水』とかなんとか、冗談なんだか冗談じゃ
ないんだか(苦笑)。

 名古屋の水道水も、それこそ売り出される位美味
しいらしいのですが、母親曰く、「ああ、これが本
当の水なんだ~。」と感動した水らしいです。静岡
県にお住まいのライターさん、うらやましいですよ。

 さてさて、なまけ者の私も、今年ばかりは勉強せ
ぬ訳にはいかない様です。急がなければいけません。
とにかく急いで、4月の大変動に備えなくてはいけ
ません。

 ま、今日はこのあたりで。

 以上、ルルコムでした。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2011年1月1日(土) 明けました
おめでとうございます。

頭が痛いです。
恐らく、安酒にやられたかと。
情けない・・・。
【今日の勉強時間 2.0時間】