ルルコム さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011年11月12日(土) STAY GOLD!! |
---|
受験生日記ライターの皆様、全国の社労士受験生の皆様 お疲れ様です、ルルコムです。 いつもつぶやくばかりの私ですので、たまには長文を ば。(あ、最近この手の注釈が多いですが、今日はとび っきり長いですよ。だって、最後なのですもの。) 皆さん、合格発表の日を無事乗り切りましたでしょう か?私だけかもしれませんが、実は、本試験当日よりも 緊張しました。本試験後の自己採点中よりも、更にっ。 本試験当日は、ある意味やり切った感があったので、 何も考えず、お守りを握り締めた後、淡々と問題を解い ていきました。(午前中だけですが・・・) が、昨日だけは、違いましたね、さすがに。何かが違 う日でした。 皆さん、気づかれたかどうかわからないのですが、名 古屋って、今年から東軍になったのですよ。そうですよ ね?R田さん?だから、私、思わずR田さんにメールでこ う言ってしまったんです、ライターに選んで頂いて、そ の後の仮入力の日に。「私、名古屋なのですが、東軍に なってます。」って。そしたら、「今年からそうなりま した。」って言われて・・・運命を感じました。 『東軍』!! いえいえ、わかりますよ?別に『西軍』でも『東軍』 でも、一緒でしょ?って。おっしゃりたい気持ちはわか ります。 でも、私にとって、『東軍』は特別な意味を持つので す。特に、『東軍の勉強時間1位』には。なぜかを説明 すると長くなってしまいますので割愛しますが、1位を 目標に勉強を開始したのは事実です。が、困った事が。 これを目標にすると、「ただ単に勉強時間が増えるだけ で中身が伴わなくなるんじゃないの?」って思った方は 大間違いっ。「次第にプレッシャーに押しつぶされそう になっていきました。」が正解。ちらっと書いたのです が、途中から、自分の勉強時間のトータルを見なくなっ ていました。あと、たまに数日間UPしない時もあったの で、「早く追い抜いて!potさん!」と、訳のわからな いお祈りをした事もしばしば。(←ごめんなさい、pot さん)結果的に、人間捨てるのに十分な時間勉強させて 頂きましたよぉ~。私、少しは、あの人に近づけたかし ら?? まだUPされていない方もいらっしゃる様なのでわかり ませんが、今年の受験生日記からの合格者は、ふありさ ん、さいおうさん、ぴょん吉さん、potさん、でしょう か?本当におめでとうございます!お疲れ様でした! 同期合格者として、今後もお付き合い下さい。mixi登録 しておいて、良かったです。 今年の結果が芳しくなかった方々。既に始動されてい ますね。来年の日記も、必ず目を通させて頂きます! 私の気合を送ります。私なんて、本試験後しばらくは、 かなりへたれ日記を書き綴っていたのに・・・。 すぐに来年へ向けて気持ちを切り替えられて、本当に心 から尊敬します。一心不乱に勉強して、ぜひ、来年の合 格をもぎ取って下さい!!心の底から応援しています。 さてぇ~。う~ん。本試験の振り返りにしても、皆さ んのお名前を残す事も、全部さいおうさんがして下さい ましたのでぇ~・・・特にする事残ってませんね(笑) あ、一応、私の日記にも皆さんへのメッセージが残って いますので、まだご覧になっていない様でしたら、どう ぞ。 ピロシさんへ ごめんなさいね、私なんかが合格して しまって。国年は条文ですものね。 potさんへ 首を長くして待っていて下さって・・・。 ありがとうございました。今度は私が、首を長くして名 古屋駅で待ってます。 さいおうさんへ さいおうさんは、予想の天才?? もう、本当にビックリなのですよ、私は。HP覗きにいき ますねぇ~。 クイーンさんへ 選択の女王、クイーンさん。あなた に国年が難しかった、と言われると、本当に救われます。 ありがとう。 ひかりんさんへ 叫んで下さったのですね!私も今、 心の中で叫んでます。「来年は、絶対に合格ですよ! ひかりんさん!」 -------------------------------------------------- それでは、ライター以外の方々へのお礼を。 まずは、この方、北村先生。なぜこの受験生日記とい うものを始められたのでしょうね。きっと、北村先生が、 『頑張る人』をほってはおけない方だからなのでしょう。 『頑張る人』の力を、最大限に引き出すツール、それが 受験生日記、なのではないでしょうか?毎日、毎日、勉 強しないと、UPしにくいですものね、この日記って。必 然的に、勉強時間が増える、と。半ば無理矢理、以前ド ロップアウトした私の事を、ライターにして頂いて、あ りがとうございました! 次に、R田さん。受験生日記の管理、お疲れ様でした。 交流などはありませんでしたが、守る方がいらっしゃっ ての受験生日記。ありがとうございました。 半田勉強会のM永先生。いえ、M永さん!遂に、遂に、 会いに行けます!1年間待たせてすみません!あの日、 あの時、合宿の日の朝、先生の炊いて下さったご飯を よそったお茶碗、大切に使わせて頂いております。本 当は、あの年合格したかったけど・・・。でも、良い のです。きっと、今年が私の合格する年、だったので す。もう『合格するんジャー』は廃棄されてしまいま したか?もう一度先生の美味しいカレーが食べたいで す!ありがとうございました。 めいべんのA野先生。先生が作った名古屋勉強会。そ こで、様々な出会いがありました。私を合格へ導いて くれた仲間がいます。全て、A野先生がめいべんを立ち 上げて下さった事の賜物です。いつかまた、お目にか かりたいです。ありがとうございました。 めいべんのM尾さん。キュートで優しくって、それで いて聡明で。ああ、私がなりたい人物№1です。M尾さ ん、私、やりましたよ!やりました!かなり余韻に浸っ ています。まず最初に行った事は、スーパーにスーパー ドライを買いに行った事。パックで買ったのですが、 既に残はゼロです。ふふふ。お祝いです。応援、あり がとうございました。 安藤勉強会の安藤さん、余裕の裕ちゃん。私の日記 読んでいてくれたのかしらっ??ちょっと疑わしいけ ど(笑)、ともかく、去年のリベンジは果たせました。 また何かの機会にお会いできたら光栄です。本当、元 気にされているかしら?また連絡いたします。ありが とうございました。 ワッシャー板前ちゃん、えみりん。連絡ありがとう。 本当に嬉しかった。最後の最後まで、一緒に走り切っ てくれてありがとう。あなた達二人が居なかったら、 私はくじけていたわ。大好きよ、二人共。今度は焼き 鳥食べに行こうっ!!ありがとうっ。 去年の合格者、TKさん。いつも馴れ馴れしい私を、 優しく応援してくれてありがとう。私の誕生日の日に、 それとは知らずにメールくれてありがとう。TKさんは 絶対に覚えていないと思うけど、2年前某塾の模試を 飲み会で見直ししていた時に、私が埋めれなかった空 欄(確か『救護』)を、「これは埋めなきゃダメでし ぉ。」とサラッとおっしゃった時の横顔が素敵で素敵 で。かっこいいなぁ~、って思いました。応援し続け て下さって、ありがとうございました!同じ記念碑に、 年度は違うけれど残れます。 お母さん。失意に満ちた私の事を、本試験直後から 、励ましてくれました。「(合格の)楽しみが、一年 延びたんだ。また楽しい毎日が始まるんだ~。」 と能天気に(笑)励ましてくれてありがとう。医者に、 余命あと5年を告げられてから2年がたったね。1年 でも早く合格したかった。間に合った。「お母さん、 あのね。」という私に、心配そうに、「何?どうした の?」と聞いてきたね。「私、合格してたよ。」の言 葉に、一瞬理解ができない様だったけど、11月11日と いう事に気づき、思わず言葉に詰まったね。「涙が出 た。」って。来年の塾代出さなくて済んで、ホッとし てたりして?ありがとう、ありがとう、ありがとう! 何が最短で、何が最速か? (1)立地的に不可能な場合を除き、必ず専門学校に通 って下さい。→私はこれをしなかったが故に、少なくと も4年はロスしました。 (2)隙間時間をあなどるなかれ。何かこだわりのある 方は、別に勉強時間にカウントしなくても良いのです。 空いた時間は、全て社労士の勉強に身を捧げて下さい。 移動時間は、チラリと見れる、カード式の一問一答が ベスト、だと思います。車の人はCD。 →私の移動手段はほぼ車。井出先生の声を聴きながら。 だから運転が下手なのだと思います。(言い訳) (3)教材は厳選する→一日5時間勉強がスタンダード の私でさえ、某塾のとある教材は使いこなせませんで した。し、必要ないのでは?とさえ思いました。基本 書と過去問。最後に戻るのはこの2点。(条文問題落 としたくせにぃ~、とかって突っ込みを入れてはいけ ません!) (4)残念な事に長期受験生(3年アッパー)になって しまった場合→迷わず塾を変えて下さい!これ絶対! 例え、私の神様○○先生の塾生でも、ですっ。環境、 教材を替えれば、気分も変わるっ。 (5)受験生日記に参加する→何が何でも参加する。 どんな手段を使っても参加する!北村先生は、『頑張 る人』を決して見捨てない方ですから。この日記、結 構辛い(笑)でも、感動も生む。時間管理はできるし、 仲間もできるし。勉強せざるを得ない状況に追い立て てくれます。 どうでしょ?勉強方法の事とかはさいおうさん、pot さんが詳細に綴って下さってますね。 ------------------------------------------------ あ、そうそう。 私の試験結果は以下。 選択 4/3/5/3/3/5/4/2 29 択一 8/8/9/5/7/8/7 52 でした。お粗末。 ------------------------------------------------- ああああ~、もう時間がありません! 最後に。 ○○○ちゃん、私、やったよ!合格したよ! 何もかも、○○○ちゃんに言われた通りにやったよ! 足りなかった事もたくさんあるかもしれないけど、 とにかく、救済でも何でも、合格したよ!! 最大の感謝を、○○○ちゃんに捧げます。 本当にありがとう!!(名前出したら怒られそうだか ら、あえて○○○にしてみた。小さくて黄色い物体で す(笑)) ま、今日はこのあたりで。 ではなくて、 また、いつか会う日まで。 以上、ルルコムでした。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月11日(金) 何がなんだか |
---|
わかりませんが、本日、官報を確認致しま したところ、 私の受験番号を発見しました。 その前に、まずは合格基準を見たのですが、 まず、『労基・安衛』が目に飛び込んできて ビックリ。『労災』『社一』はともかく、 『厚年』を見て、更にビックリ。ここま できたら、『国年』あるでしょ?と見た ら・・・ありましたっ。 本当に信じられませんでした。 しばし、呆然。 考えられるマークミスは社一のみ。 その社一も救済有りなのであれば、 ひょっとして・・・。スクロールする指を 多少震わせながら、自分の番号を探しまし た。 かなり早い番号だったので、見つけるまで そう時間はかからなかったはずなのですが、 なぜか気が遠くなりそうで。番号をみつけ た時は、妙に冷静でした。 まずは、○○○ちゃんにショートメールを 打ち、次に△△君にショートメールを打ち、 半田勉強会のM永さんにお電話をしました。 するとどうしょう。 今までの冷静さなぞどこへやら・・・。 子供の様に泣いてしまいました。 M永先生、相変わらずでした。 穏やかで、優しくって、包み込んでくれます。 はあ・・・。 あと1日ですね。 また、明日。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月10日(木) 明日 |
---|
ですね。 今年は本当に「あっ!!」という間でした。 年をとればとるほど、年月の過ぎるのが早く 感じます。 一体何を書けば良いのでしょうね?(笑) そうそう。風邪引いてる方多くなってきてい ませんか?引き始めが肝心!早めに病院へ行 って下さいね。そして・・・願わくば、もし 電車で移動する事があったならば、窓のガラ スに貼られている、『ルル』の広告をみつけ て、私を思い出して下さいませ。 東京に行った時、何回か地下鉄等に乗ったの ですが、結構『ルル』の広告が貼ってあって、 ちょっと恥ずかしかったです(笑)誰も私の 事知らんっちゅ~にっ、と自分で突っ込んだ りしました。元宝塚の方とプロゴルファーの 男の子が、私の(?)宣伝をして下さってます。 ちなみに、『コム』は、「.com」のコムです。 いつか、自分の会社を作りたい、との夢を込 めました。何て壮大な夢~。 それでは!明日! 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月9日(水) お仕事、お仕事っ。 |
---|
う~ん。 ちょっと悔しいのですが・・・。 雇用保険のお仕事で、統一届を出しました。 ちぇっ。 私が悪いのじゃないのにぃ~。 やってらんないっ!です。 外国人を採用する 際には、十分注意しなくてはっ。 でも・・・やっぱり限界あるっ。 前職で被保険者期間があったかどうかだなんて、 本人が言ってくれなきゃわからなぁ~いっ! とっくに辞めていった人だっただけにガックシ。 明日は、月一のハローワーク出張。 まあ、今月も適当な量の提出物があるのですが、 氏名変更がいつもより多いでしょうか。 結婚される方が多いのかしら? 皆様、おめでとうございます~。 突然部屋を訪れた部長様に、年金の件で質問され ました。私に質問って・・・。くわばら、くわば ら。結果的に、相手は満足したらしく、「友達に なって下さい。」と仰って去って行かれました。 友達って・・・。昭和26年生まれの方々の年金 についてのご質問でした。もっとスマートに答 えられたら最高でしたのに。 風邪を引いてしまった事もあり、 なんだかとっても疲れた一日でした。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月8日(火) 書いていた |
---|
日記が消えました。 あ~あ~、です。 風邪を引きました。 もう~。 バカだな、私って。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月7日(月) 別の事 |
---|
あと少しで、合格発表 or 不合格発表 ですね。 日記にしても、本試験そのものにし ても、あと数日で過去の物。 今年は、色々頑張っただけあり、落ち 込みもひどかったですが、喉元過ぎる と・・・あまり痛みを感じません(笑) 回復早い? それとも普通? 不合格になる事よりも、長年私を煩わせ てきた事象を絶つ事ができそうな事の方 が私にとっては大事件っ。かなり穏やか にこの時期を過ごしております。 とは言っても、毎日アルコールはかかせ ません。、大体1リットル位は飲んでます。 緊張しているのかしら?私?(笑) 皆さんの日記、毎日くまなく拝読させて 頂いております。最後までよろしくお願 いします! 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月6日(日) 願いごとが叶いますように! ![]() |
---|
さすが(?)ばんざいさんですね。 答えは、表題の通り。 a tes souhais! 西荻窪に住んでいる友人に会いまして。 さんざんお喋りを致しまして。 帰りの改札口で渡されたのが、川村シェフ の濃厚チョコレートケーキでした。 激・美味です。 吉祥寺のお店ですね~。 シェフ自身が、ブルターニュで修行をして いた際に、何度も声がけしてもらった言葉 の様です。 さあ~、いよいよカウントダウン! え?遅過ぎ? まあ、良しとしてっ。 皆の願いごとが叶いますように! (私のも含む!) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月4日(金) a tes souhaits! |
---|
さて、 日本語訳できる方いらっしゃいますか? 素敵な言葉ですよ。 名古屋に戻ったら、 また、きちんと、日記を書きますね。 三泊四日で東京に来ております。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月2日(水) 出したはいいものの・・・ |
---|
「ルルコムさん、お電話です。」 と言われた瞬間に、ピンッ!ときました。 「衛生管理者受験の手続きに不備があったのだろう。」 と。 予感的中。 ふう。 さきほど速達にて処理終了。 添付書類が一つ漏れておりました。 ガックシ、です。 本日は、会社の隣の席の男の子とランチしました。 大抵、私が、突然(笑)誘うので、彼は自分の注文 したお弁当を慌ててキャンセルしに行くのですが・・・ 本日は間に合わず。 「家に持って帰ります。」 とのこと。 悪い事しました。 卯月さん、mixiの使い方、わかりましたか? 私はなんとなくですが。 訪問者(?)という機能もあって、どなたが私に興味 を示して下さったのかもわかるのですよ。 面白いですね。私も色々の方のページ(?何と表現す れば良いのでしょうか?)に訪問させて頂こうと思い ます。 とにかく、もう少しこういったもの(←どう言ったら 良いかもわからないのですよ)に慣れていきたいもの です。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2011年11月1日(火) やっとこさ |
---|
衛生管理者の受験申込みができました。 社内に郵便局があるにはあるのですが、 そこまで歩くのが面倒臭いのです・・・。 環境的に色々と恵まれてはいるのですが、 なんせ社内の敷地が広いので、なかなか 「ちょっとそこまで。」って事にはなら ないのです。 社内のコンビニまでなら自転車、道路挟 んだあの建物までは車、みたいな(笑) でも、そんな生活を、受験生活と共に送 っていたら・・・いつの間にやら8キロ 増えていたのです、体重が。 最近の目下の悩みは『体重』です。 体が重たいんですもの。 ふぅ~。 マズイですよ・・・。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |