ウェッジ さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年11月10日(土) 栄光の架橋 ![]() |
---|
今日、簡易書留郵便で”合格証書”が自宅に届きました。 そして、合否区分に”合格”と書かれた”成績(結果)通知書”も同封されていました。 改めて合格したことを実感しましたが、これで終わりではありません。 ここからが始まりです。 自分の場合は実務経験がありませんので、社会保険労務士となる為に、 事務指定講習を受講します。 まだまだ勉強の日々が続きます。 <合格された受験生ライターさん達へ> 合格おめでとうございます。同期生としてこれからもよろしくお願いしますね。 <リベンジされる受験生ライターさん達へ> 自分は何年も悔しい思いをして来ました。 でも、諦めなければ必ず努力が報われるということが分かりました。 「絶対に合格する!!」という強い意志を持ち続ける限り、 合格の女神は必ず微笑んでくれます。 ぜひ、再度受験生ライターに応募して頂き、日々の戦いを綴ってください。 ずっと応援しています。 <一旦お休みをされる受験生ライターさん達へ> 様々な事情でお休みせざるを得ないのだと思いますが、 縁があれば、例え何年経ってからでもまた社労士試験にチャレンジしてください。 <先生方及びサイトを運営している事務局の方々へ> 受験生日記、素晴らしいです。 毎日日記を書かない不良ライターで申し訳なかったですが、 自分が受験生を続けて来られたのも、この受験生日記があったからこそ。 色々とご苦労もあると思いますが、 社労士受験生の心の拠り所として、ずっと続けていただきたいです。 今、この最後の受験生日記を、”ゆず”の”栄光の架橋”を聴きながら書いています。 受験勉強中、何度もこの歌を聴いて自分を奮い立たせて来ました。 『いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある だからもう迷わずに進めばいい 栄光の架橋へと…』 『悲しみや苦しみの先に それぞれの光がある さあ行こう 振り返らず走り出せばいい 希望に満ちた空へ…』 何年間も迷って悲しんで苦しんでクヨクヨと過去の結果を振り返って…、 それでも進み続けて走り続けて…、ついに自分にも栄光の架橋が!! 最後に、自分の社労士受験に関わっていただいた全ての人達に感謝します。 ありがとうございました。 ~~~ リベンジ組東日本 ウェッジ ~~~ 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月9日(金) ここまでホント、長かった… ![]() |
---|
オフィシャルサイトがなかなか繋がらず、結局インターネット官報で確認。 自分の受験番号を見つけた瞬間、何とも言えない気持ちに…。 ここで初めて、i.D.E社労士塾から届いていた合否診断の封を開けました。 択一式…合計52点(基準点割れ無し) 選択式…合計36点(基準点割れ無し) 択一式の雇用徴収が4点でした。 あと1問でもミスをしていたら、また1点に泣くところでした。 3年連続で1点に泣くことにならなくて、ホントに良かった…。 不安だった選択式の社一と厚年は、それぞれ4点取れていました。 生まれて初めて官報も買いに行きました。 買ってすぐに道端で官報を開き、自分の受験番号があるかを改めて確認。 良かった…自分の受験番号があって…。 それにしても、選択式の社一は救済無しですか…。 最初から4択にした厚年は救済有りにしておいて、社一を救済しないとは…。 合格率を調整する為に、いつもの怪しげな操作が行なわれたのでしょうか!? この怪しげな操作の犠牲にならない為には、 とにかく基準点割れをしないようにするしかないのでしょうね。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月9日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月8日の問題) 【今日の運動】 ・ジョギング14.26km 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月8日(木) 合格発表前日の心境 ![]() |
---|
ただ心静かに合格発表を待つのみ。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月8日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月7日の問題) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月7日(水) 緊張!?ストレス!? ![]() |
---|
ここ何日間か、アレルギー(アトピー体質)が悪化して体が痒いです。 合格発表を前にした緊張のせいか、それとも仕事のストレスのせいか…。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月7日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月6日の問題) 【今日の運動】 ・ジョギング6.32km 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月6日(火) 封を開ける勇気が無かった… ![]() |
---|
9月19日に届いた封書、そう…i.D.E社労士塾から届いた合否診断は 未だに封を開けないままになっています。 11月9日の合格発表で、結果が分かった後に封を開けることにします。 結局、平成23年度と同じことをしています。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月6日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月5日の問題) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月5日(月) 年休?半休? ![]() |
---|
合格発表の週が始まりましたね。 社内の予定表に”11月9日 年休(1.0)”と入力。 自宅で結果を確認する予定です。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月5日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月4日の問題) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月4日(日) お前らは中学生か? ![]() |
---|
今日の午前中は情報セキュリィティ関係の試験を受験。 自分は個人で申し込みましたが、団体で申し込んでいる企業もあるせいか、 教室に入ると前後左右の受験生同士が見知った顔同士なのでしょうね~、 ワイワイガヤガヤと喧しいことこの上ない。 さすがに試験中は静かでしたが(当たり前か!?)、「止めて下さい」の合図があった途端、 「出来た」だの「出来なかった」だの、あっという間にワイワイガヤガヤ。 社労士本試験の、 あのピーンと張り詰めた何とも言えない緊張感が微塵も感じられませんでした。 夕方は”ジェフ千葉vs松本山雅FC”の試合をスタジアムで生観戦。 ジェフ千葉が快勝し、プレーオフ進出を決めました。 J2で2位以内に入って自動昇格を決めてほしかったのですが、それは今年も叶わず。 プレーオフを勝ち上がって、今年こそJ1昇格を果たしてほしいものです。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月4日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月3日の問題) 【今日の運動】 ・ジョギング7.28km 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月3日(土) モチベーションに問題あり ![]() |
---|
明日(11月4日)は情報セキュリィティ関係の試験があります。 試験前日なので、一応それなりに勉強はしていますが、 とにかくモチベーションに問題が…。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月3日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月2日の問題) 【今日の運動】 ・ジョギング15.09km 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月2日(金) 自問自答 ![]() |
---|
来週の今頃は、結果が出ていますね。 本試験が終わって2ヵ月以上が経ちました。 その間、ほぼ社労士の勉強はしていません。 著しく知識の欠落を感じます。 本試験後も、 もう少しマメに勉強していた方が今後のことを考えると良かったのかも…とも思いますが、 勉強することが仕事でも義務でもないのだから…とも思います。 でも、何と言ったら良いのか、 落ち着かないのですよね~、勉強をしていないと。 もし、合格したとしても、現在はその資格に直結する仕事に就いている訳でもなく、 開業を真剣に考えている訳でもなく、実際には何の得にもならなそうなのに、 なぜ何年間も勉強を続けて来たのか、今更ながら自問自答してしまいます。 人生で一つくらいやり切った証が欲しいから? ただ単に途中で諦めるのが嫌で意地になっているから? あとほんの少しだけ得点が取れれば合格出来そうだから? 合格者の受験生日記に名前を残したいから?…など、自分でも良く分かりません。 時間的にも金銭的にも結構な労力を要し、 精神的にも不安定になりながら毎年惰性で勉強して受験して、 他にもっと違ったことで時間もお金も使っていれば、 また違う人生があったのかな~なんて、 思いたくないけどそう思ってしまう自分がいます。 結果が出たそのとき、自分がどうすべきか答えが出せれば良いのですが。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月2日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(11月1日の問題) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2012年11月1日(木) 1年以上振りのカラオケ ![]() |
---|
今日は飲み会&カラオケがありました。 1年以上振りにカラオケに行きましたが、採点出来る機種が最新版になっていて、 カラオケ事情が進んでいることを感じました。 なるべくノリノリの曲を選曲し、ハジけちゃいました。 結構飲んだな~。 【今日の勉強】 ・iDE1日1問(11月1日の問題/穴埋式・○×式) ・さくひま 今日の思うツボ!(10月31日の問題) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |