ぜろ さん
神様がくれたもう1年を、精一杯楽しみます。

ぜろ さん の受験生日記

2013年3月31日(日) 147日(21週)
日曜自主出勤。年度末の作業に思いの他時間を取られてしまった。
仕事帰り、隙間時間勉強用に、携帯をスマホに機種変しようと思いましたが、1時間以上待たされると知り、断念。スマホは試験後のご褒美ってことで。明日からの新年度、うまくやりくりしないと仕事に流される。気張っていこう!お勉めは、年金5肢ずつ。昨年の添削労働科目全部。さくひま模試。
【今日の勉強時間 3.0時間】

2013年3月30日(土) 148日(21週)
土曜出勤。明日日曜も出勤せざるを得ず。うまく時間のやりくりせねば。
職場付近の某塾で、平日夜に開催される比較的安価な速習答練を知り、検討中。
普段、その時間は仕事だけれど、週に一度位なら、何とかなるはず?
お勉めは、年金5肢ずつと健保テキスト読み、過去問。
【今日の勉強時間 4.0時間】

2013年3月29日(金) 149日(21週)
日記をアップしたつもりになってしまってました(反省)
仕事で、嬉しいことが2つありました。
最近、終電になることもしばしばだったけれど、報われました。
良いお客様に恵まれ、本当に有難く。
今年こそ、合格しなくちゃ。
お勉めは、年金5肢と徴収テキスト読み。後出し日記なので、カウント無しに(汗)
【今日の勉強時間 0.0時間】

2013年3月28日(木) 150日(21週)
深夜に帰宅すると、自分同様選択式の1点が足りずにもう1年となった戦友から郵便物が届く。言葉はないものの、伝わりました。【お勉め】年金5肢、年金併給の調整、雇用過去問とテキスト読み。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2013年3月27日(水) 151日(21週)
色々重なり、終電に。朝起きれず、電車で過去問のみ。
【今日の勉強時間 1.0時間】

2013年3月26日(火) 152日(21週)
翌朝、外回り中、携帯からアップ(汗)【26日のお勉め】年金問、労災テキスト読み。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2013年3月25日(月) 153日(21週)
翌朝アップ(汗)
【24日のお勉め】年金過去問5肢ずつ、労基、安衛、労災、雇用、徴収を20肢ずつ、安衛テキスト読み、添削
【今日の勉強時間 2.5時間】

2013年3月24日(日) 154日(22週)
先週の金曜夜から体調を崩してしまいました。急性胃腸炎とのこと。
体調管理が出来ていないなんて、我ながら情けない。
講義音声を聴きながら安静にしつつ、GWまでにすべきことをざっくりと決めました。
とりあえず、問題演習は小分けして繰り返すのを試してみます。

【24日のお勉め】
年金過去問5肢ずつ
労基、安衛、労災、雇用、徴収を20肢ずつ
労基テキスト読み
【今日の勉強時間 3.0時間】

2013年3月21日(木) 157日(22週)
久々に22時半帰宅。不覚にも仕事に翻弄され、空白の一週間にしてしまいました(猛反省)
この間、毎日年金5肢ずつだけはかろうじて続けてました。
また、通勤時間を中心に、昨年のひよこ先生の選択式マスター動画を数回に分けて視聴。
先程、視聴を終えたところですが、喝を入れられました。
今年こそは、運任せにしちゃいけない。今から、また頑張ります。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2013年3月14日(木) 164日(23週)
翌朝アッフ゜(汗)お勉め、昨年の総まとめ雇用と労基、過去問セ゛ミ厚年。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2013年3月13日(水) 165日(23週)
最近、プチ早起き勉を続けていたのですが、この日は駄目でした。代わりに夜勉に。
お勉めは、年金過去問5肢ずつ。まとめ講座テキスト読み(労災と雇用)に過去問。学習計画見直しは、未だ定まらず。
【今日の勉強時間 3.0時間】

2013年3月12日(火) 166日(23週)
最近、両親の事や弟家族の事など、色々と考えさせられること多く。なかなか難しい問題です。
勉強はというと、4月から6月にかけてイレギュラーな業務が加わった為、本試験までの計画見直しを迫られています。月曜と火曜のお勉めは、昨年の総まとめテキスト読みと毎日年金のみ。
【今日の勉強時間 4.0時間】

2013年3月10日(日) try again
不覚にも体調を崩し、仕事は休まなかったものの、日記を1週間空けてしまいました。危うく、このままこの場所から消えるところでした(汗)
【今日の勉強時間 0.0時間】

2013年3月3日(日) 翌朝、通勤時アップ
年金中心は、いったん、日曜で終了。月曜朝より労基から。のはずが、ひどい頭痛の為、通勤時と帰宅後にする事に。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2013年3月2日(土) 翌朝、朝勉後に前日日記アップ(汗)
スタート出遅れ、未だスローペースのぜろは、悩んだ挙句、答練に通う選択をせず。
日曜まで年金中心。月曜よりGWまで、年金の比重を下げつつ、労働科目から総復習することにします。
当面は、中間模試で合格点確保を目標にします。
答練を必死に解いている方々を想像して、自分も集中していこう!
【独り言】
時折、拝読し、元気をいただいていたライターさんのお名前が消えている事に気付きました。何があったのかわかりませんが、陰ながら応援したい気持ちです。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2013年3月1日(金) 春一番
午前中は役所をハシコ゛でしたが、春一番?という位、強風でした。受験勉強でも、今年は春が来ますように。【お勉め】プチ改革継続中で、しつこく年金二法。
【今日の勉強時間 2.0時間】