おまめ3号 さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年10月29日(火) 明日はお休み |
---|
平日の休みは嬉しいです。 術後検診ですが、帰ったらゆっくり過ごそうと思います。 今日は帰ったら新しいテキストが届いていました。 労基のテキスト読みもまだ始めていないのに、テキストがたまってきました。 週末から少しずつ始めます。 合格発表の当日は研修で出張になりました。 仕事、家事、子育てで頑張っているライターの皆さんが一人でも多く合格しますように。 てんびんさん、お声がけありがとうございます。 理不尽な事も良い経験だったと笑いとばせる日が来ると思っているので、それまで頑張ります。 この経験は社労士になったら活かせると思っています。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月28日(月) 今日は監査会 |
---|
内部監査でした。 割と早く終わり、その後は情報交換でした。 職場の皆さんはとても優秀で、仕事の知識は豊富で自分に自信がある人が殆どです。 でも、一つ疑問が。そんなに人に上から目線なら何で国家試験を受験しないのだろう?と。 社労士の勉強してるのに分からないと言うとけど、受験した事ない人に言われたくないけど、結局言いやすい人に言うだけだと思う。 相手の欠点など探せば言えるけど、言ってしまえば同じレベルになる。 私はそんな人にはなりたくないと思う。 人間優秀だと思ってる人でも、外の人間と比べると大したことない人だと分かる事がある。 世間知らずにはなりたくないと思い始めた勉強、通信制大学に入ったり、社労士の勉強を始めて、色々な方に知り会えた。 今の職場では全く価値のない人扱いだが、それでも構わない。 職場の狭い人間関係にとらわれず、常識ある社労士になるため頑張ろうと思う。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月27日(日) 年金アドバイザー試験 |
---|
おはようございます。 本日、年アド、銀行業務検定を受験される方、一緒に頑張りましょう。 気をつけていってらっしゃい。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月26日(土) 一夜漬け |
---|
年アドの勉強、申し込みしてからあまり集中して出来ず、結局前日に焦ってしております。 過去問繰り返して暗記しよう。 明日受験の皆様、頑張りましょう。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月25日(金) 毎年恒例の |
---|
うちの職場の毎年恒例の昇進試験の申し込みの時期。 もちろん受験します、合格はしないけど。 質問も失礼な事言われるけど、仕事、休めるからいいと思い、毎年受験しています。 社労士試験受験が受験条件になれば面白いのになあ。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月21日(月) ワンクッション |
---|
仕事中、とある書類の件で上司から呼び出し。 まだ揃っていない事を伝えたら、早くやれと言われた。 その書類はお気に入りの部下が担当なので、言われた後、まだ〇さんから来ていませんと答えました。 いつもなら、我慢するけど、最近はバカらしく思えるので、〇の書類を23日まで提出すること、変わりに上司に説教されました一言添えて上司お気に入りの部下にメールしました。 上司には言われた通り、一字一句お伝えしましたと報告したら、一瞬絶句され、そんなに急がないからと申し訳なさそうに言われました。 その後、何事もなく淡々と仕事をこなし、早退しました。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月20日(日) 断捨離 |
---|
来週は年アドの試験なのに、ちょっと片付けのつもりが1日かかってしまった。 テキスト買い取りしてもらうための荷作り、いらない洋服を買い取りに出して、部屋はだいぶスッキリした。 ちょっとしたお小遣いになり満足でした。 火曜日は祝日だけど、午前中は美容院。 試験近いのに、怠け癖がついてしまいました。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月17日(木) ライターで良かった |
---|
つくづくライターで良かったと思うこの頃。 勉強する事、皆さんの日記を見る事が毎日の楽しみです。 職場は、仕事だけして、評価は別に良いと割り切り、やってます。たぶん、病休で休んだ事をうまく理由として、評価を下げるのが分かってるからね。 ミスが多いって言うけど、通勤で精一杯で体力的にまだきつく、仕事に集中できない。 先日、復帰後、担当している事業所に久しぶりに訪問したら、あなたが忙し過ぎて、体調崩したと思ってたと言われました。かわいそうすぎると。 先日、せっかく早めに試算表が出来たからさっさと上司に提出しようと思ったら、後輩が管理している団体の通帳の記帳もれがあり、書類の作り直しになった。 そんな事も自分のミスになり、上司に言われ、ふんだりけったり。 実際どうなるかわからないけど、上司は私を転勤させると言うので、今からその時の事を楽しみに、異動の挨拶を考えています。 言いたい事は卒業論文並みになりそう。 でも本当に仕事以外は人間関係に恵まれているので、良いのかも。 ヒイロさんメッセージありがとうございます。 来年合格して見返すぞと思っています。 今の職場の経験は絶対社労士になったら役立つと思っています。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月11日(金) 認識の違い2 |
---|
すみません、勝手にタイトル続けました。 神戸市の教師のイジメ、ニュースで見るたびに悲しくなります。 イジメをする人は自分が悪い事をしている自覚が足りない人が多いと思います。 今回も、している方はここまで事が重大になるとは感じていなかったはず。 大人だって、子供だって、イジメられる方が傷ついたり、休んだり、辛い思いをする。 それは、おかしい。 強い人の言いなり、一緒になり弱い人をイジメる。 小、中、高校とイジメを経験し、職場でもパワハラ受けたけど、私の場合は絶対に生きて、その人より幸せになると思い過ごしてきました。 この経験は絶対に社労士合格したら活かせると思っています。 来年必ず合格しなきゃ。 のんのんさん、大丈夫ですか? メルクルさん、年金得意、すごく尊敬します。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月6日(日) 休日 |
---|
せっかくの休日も金曜日に引いた風邪でダルいので、のんびり過ごしてました。 ラグビー、陸上、野球、スポーツで盛り上がっていますね。 私も中学時代は駅伝をしていて、所属中学が優勝した時のメンバーでした。第一回だったので、名前も後々まで残るし、その後、都道府県駅伝大会の選手選考合宿まで行きました。補欠すらなりませんでしたが。 頑張れば結果は出る、評価されると学んだ出来事です。 年アド試験まで、かなり苦戦してますが、最後まで頑張ります。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月4日(金) 面談 |
---|
今日は人事考課の面談でした。 午前中はイベント手伝い、午後は面談。 とにかく疲れた一日でした。 何一つ良い事は言われず、もうここで働きたくないと思っ他一日でした。 私にも反省する所はあります。 優秀だと褒めまくった後輩だって、病休中に入院前に体調不良で病院に行こうとしたその時に、今すぐ職場に来てと平気で言う人です。 所詮、評価なんて人間がするから感情が入ります。 働きながら、時間を使い勉強している事を自分で褒めたいと思います。 とりあえず、合格するまでなるべく気にせず過ごします。 給料もまた下がるだろうな。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月3日(木) 健康診断 |
---|
午前中は職場の健康診断でした。 仕事も半日しか出来ず、あっという間に帰る時間になりました。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月2日(水) 休日 |
---|
家事をやり、用事を済ませ、のんびり過ごしました。 年金アドバイザーの勉強以前に年金を大分忘れているのでテキスト読み直ししました。 年金アドバイザーの応用問題も間違ってばかりです。 間に合うのだろうか? 明日から朝勉部を再開します。 エリザベスさん、次回、東京は12月に参ります。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年10月1日(火) 10月 |
---|
今日は3か月ぶりの通常出勤でした。 午前、午後とも少し貧血になったけど何とか定時まで残れました。 仕事はまだ完全に片付けが終わらず。 昨日は上司に来春には異動したいよね?と聞かれたので異動したいと答えました。 希望先は通勤が自宅から20分ほどで行ける職場。 うちの団体は割と個性的な人が多いので、職場の人間関係には期待持ちません。 合格まで我慢です。 うち、希望先の一カ所は社労士試験の日にイベントの仕事がある事がわかり、万が一異動になったら何を言われても休んでやる~と思ってます。 どうなることやら。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |