水平線 さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年3月31日(日) 今日が最終日 |
---|
サラリーマン生活のセカンドステージが形式的には今日で終わります。定年まで勤めたファーストステージと違って殊更特別な感情もなく比較的淡々とこの日を迎えています。 そうはいっても、この会社も含めていろんな人にお世話になりました。今となっては、「感謝」しかないですね。親を始めとして友知人、先輩後輩、家族みんなに感謝しなければなりません。いろんな局面でいろんな人に支えてもらったから今の自分があるのです。今のこの気持ちを忘れずに残された人生で少しでも恩返しができれば本望ですね。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月30日(土) ひたすら過去問 |
---|
厚年の過去問を丁寧に消化しています。時間はかかりますが、苦手意識を払拭するためには、先を急いでも仕方ありません。苦手意識というよりは、去年も時間切れで十分に時間をかけることができなかったわけで、苦手?以前の初心者レベルです。ひたすら過去問に挑戦し続けます! 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2019年3月29日(金) プロ野球開幕 |
---|
やっぱりプロ野球はいいですね。広島が快勝したから尚更です。大瀬良が菅野に投げ勝つなんて最高の勝ち方です! (巨人ファンの皆さん、ごめんなさい) 厚年も過去問と答練マスターに入りました。花見もすませ勉強モードに切り替えます。 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2019年3月28日(木) じっくり読んでも… |
---|
集中力を欠いているせいではなく、厚年は難解ゆえになかなかペースが上がらないですね。まあ、ここは焦ってもしかたないので腰を据えてやりましょう。 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2019年3月27日(水) 離婚時の年金分割 |
---|
ようやく「離婚時の年金分割」まできました。もう少し、頑張ろう! 厚年 講義&テキスト 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月26日(火) ウォーキング |
---|
単身赴任時代に戻り、毎日歩くことにしようと思います。試験勉強の追い込みに備えて体力をつけないと… 大阪時代は天神橋筋商店街を行ったり来たり、名古屋時代は南山大学・名古屋大学近辺をぐるりと連日歩き回っていました。 昔を懐かしみながら昨日今日と歩きました。 厚年 講義とテキスト 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年3月25日(月) 自分へのごほうび |
---|
長い間、働き続けた自分へのご褒美に温泉に行ってきました。露天風呂から見る水平線は格別で、朝に夕に心と体を癒してくれました。 また、今週は丁度、桜の開花時期でもあり、もう少しゆっくりしようかと思っています。今まで訪れるチャンスがなかった柴又や亀戸、湯島、本郷辺りをのんびりと散策しようかと考えています。 肝心な勉強のほうは今週中に厚年の講義とテキストだけは終わらせておきます。 少しゆっくりまったりしたところで心機一転、残り5か月勝負をかけます。 厚年 講義とテキスト 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2019年3月24日(日) 厚年リスタート |
---|
前日の体調不良の中で勉強したところを含めて最初から気合を入れて再スタートしました。なかなか頭に入らないのは体調のせい? 厚年 講義&テキスト 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2019年3月22日(金) 比ぶべくもありませんが… |
---|
イチロー選手と比ぶべくもありませんが、私もサラリーマン稼業を引退します。引退後は、専業受験生としてひたすら社労士試験合格を目指します。そして、再び現役復帰を果たしたいと思っています。 引退で気が緩んだせいか、この二日間は体調不良で全く勉強できていません。とりあえずはイベントを消化して、来月以降集中するつもりです。 厚年 基本錬成講義&テキスト 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月19日(火) 明日まで国年 |
---|
木曜日から厚年、その前に国年の復習。 先週の予定に入れていた徴収法の復習も本日終了。 国年復習 徴収法復習 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月18日(月) 国年の復習です。 |
---|
テキストと講義視聴で繰り返し繰り返し粘っこく復習しています。水曜日までは、国年の復習にあて、多少なりともスッキリしたところで木曜日から厚年に入ります。 国年復習 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2019年3月17日(日) 国年の復習をしてから厚年に… |
---|
この二日間は思うように時間がとれませんでした。今月中に、なんとか厚年までは片づけてしまいたいのですが仕方ないですね。 国年 答練マスター終了 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2019年3月16日(土) 予定繰り越し |
---|
今日は急に外出となり予定の半分の消化で終わりました。明日も微妙なので今週は国年終了までということになり、厚年は月曜日以降です。国年も後半はサラッと読んでいただけなので過去問はボロボロでした。復習を意識してやっていかないと何も残らないですね。 国年 完全過去問終了 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2019年3月15日(金) 明日も国年+徴収 |
---|
国年の完全過去問と答練マスターを明日中には終わらせることができそうです。徴収法は睡魔と闘いながら最低限の勉強しかできていませんので、明日はきちんとやりますよ! 国年 完全過去問 国年 答練マスター ランチタイム統計 徴収法(少々) 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年3月14日(木) 明日は国年+徴収法 |
---|
国年は土曜日には完全過去問と答練マスターを終了したいですね。そうすれば、日曜日から厚年に集中できます。 雇用が終わって明日は徴収法の復習をさらっとやるつもりです。 国年 完全過去問 国年 答練マスター 雇用復習 ランチタイム統計 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年3月13日(水) 安全運転で統計も… |
---|
国年の過去問と答練マスターはほぼ中間点。少し時間がかかっていますが、ここは安全運転で慎重に… 日曜日には厚年に入りたいところです。 国年 完全過去問 国年 答練マスター 雇用復習 ランチタイム統計 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2019年3月12日(火) 明日も国年と雇用 |
---|
まずまずの進捗です。忘れて当然!と思ってやっていますので、試行錯誤しながらやっていきます。 国年 完全過去問 国年 答練マスター 雇用復習 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2019年3月11日(月) 国年+雇用 |
---|
今日は週の頭にしては、まずまずの出来。国年の過去問と答練マスターを中心に雇用を少々。明日は更にパワーアップして雇用をもう少し復習しておきたいですね。 国年 完全過去問 国年 答練マスター 雇用復習 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2019年3月10日(日) 国年一路! |
---|
昨日で国年の講義の視聴が終わったので、今日はテキストで確認。今週は国年一色です。 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2019年3月9日(土) 懐かしの名画座 |
---|
今日は一日中、国年の講義を視聴していました。上京したての若かりし頃に池袋や三鷹・新宿をはじめとした名画座に通いましたが、当時は3本立が多かったですが、それを思い出しながら勉強していました。 ぴあが創刊されたころですね… そんな思い出に浸りながらの 国年 基本錬成講義視聴でした。 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2019年3月8日(金) 予定は立派! |
---|
週末で国年の講義を終わらせ、月曜日からは完全過去問と答練をスタートする予定です。並行して雇用(今日できなかった)と徴収法の復習もやります。横断整理は毎日少しづつ。これで来週は終わりです。さあ、どこまで消化できるか… 健保 答練マスター終了 横断整理 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月7日(木) あと1日で週末! |
---|
今日もほぼ納得。国年は週末に集中してやります。明日は雇用の復習も! 健保 答練 労災復習 横断整理 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2019年3月6日(水) 己を信じて! |
---|
今日も比較的充実した一日でした。久しぶりに安衛法の復習をやりました。明日は、労災です。 健保 答練 安衛復習 横断整理 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2019年3月5日(火) 気合が入ります! |
---|
久しぶりに平日にしては納得できる内容でした。明日は、国年+健保+安衛+横断です。 国年 講義 健保 答練 労基復習 横断 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2019年3月4日(月) 月曜日にしては… |
---|
まずまず捗りました。明日以降、更にペースアップします! 国年 講義 健保 答練 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月3日(日) 想定内とはいえ… |
---|
あまりの短時間(勉強時間が1時間!)に呆れてしまいますね。せめてもの救いは、国民年金の講義を聴いていても苦にならなくなったことです。このレベルで満足しているようでは合格は到底おぼつかないですね。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月2日(土) 年金初日 |
---|
外出したりするなかで最低の時間は確保して講義を聞きました。明日もどこまで時間が確保できるかわかりませんが、頑張ります! 国年 基本錬成講義視聴 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2019年3月1日(金) 明日から年金 |
---|
ここまで横断整理で年金も少しは消化しているので、去年ほどの苦手意識はないですね。年金に加えて健保の答練マスターも並行して取り組みますのでいよいよその時期が到来したということです。頑張ります! 徴収法 答練マスター終了 横断整理 【今日の勉強時間 2.0時間】 |