ゴルゴ14 さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年6月30日(日) 休む勇気 |
---|
疲れている時には、焦らず慌てずで、 回復に努めた方が無難。 チカラを蓄えて、7月からの8週間に 乗り込んでいきます! 今日はゆっくりします。 が、昨日の健保 国年、間違いた問題 20問中13問を潰してゆっくりします笑 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年6月29日(土) 絶不調 体調不良 |
---|
実力完成答練 ヤバい 不覚にも、寝てしまいました。 採点したら、健保 国年 3割(;_;) 出向に出て一ヶ月やはり疲れてます。 今日、明日ゆっくりして7月からに 備えたいと思います。 それにしても焦ってきました、、 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2019年6月28日(金) 仕事と勉強とわたし |
---|
出向先会社で一カ月経過したが、 やはり疲れる。当たり前だ。 勉強も社労士マラソンが勝負どころで 疲れる。当たり前だ。 社労士本試験は、8月25日10時半に 始まる。当たり前だ。 当たり前のことを、当たり前に たんたんとやっていきたいです。 今日は、あすの実力完成答練準備 国年 健康保険です。 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2019年6月27日(木) 社労士マラソン35キロ地点通過ロングラストスパート |
---|
選択25点 足切り二科目 択一41点 ショックからはや4日 まだまだやるべき ことが山ほどあることが発覚し、悩みも 多いですが得点に直結する勉強をしていきたい と思います^_^ 今日も模試復習します 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2019年6月26日(水) あと60日!アウトプット |
---|
学びを、得点結果に変えたい! 今日も中間模試復習します。 とにかく強い気持ちで1日1日 過ごしていきたいです。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年6月25日(火) 次は7月14日 |
---|
なんとかせねば、、 中間模試の復習をする中での軌道修正 各科目、合格に向けて飛んでるミサイルの はずが、少しズレていた。 が、間違いた理由を明確にして、理解、記憶 していきたいです。 今日も模試復習 粘って粘って粘り抜きます! 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2019年6月24日(月) 焦らず慌てずあきらめず |
---|
勉強法は間違ってない! ただ、3時間半集中できない自分がいました。 息継ぎの方法も含めて、メンタルバランスを 持続させる方法を考えていきます。 午前中は通院 午後からはT社中間模試の復習です。 得点率の低い順番から行います! 雇用→徴収法→国年→厚年→社一→労災→健保 労基安衛労一は8割あったのでとりあえず省略 やるしかありません。 合格さえすれば良いのです!!! しかし、ライターの皆さんすごい! 選択30点 択一50点をこの二カ月前に叩き 出してくる破壊力。わたしの方は 焦らず慌てずあきらめず そしてねばーる ^_^です。 しかし、出向先の新天地まだまだ疲れますね。 でも、あと、二カ月必死で勉強していきたいですね。 【今日の勉強時間 10.0時間】 |
2019年6月23日(日) 模試は模試 |
---|
模試は模試なので、今日の17時以降が大切 選択式 曖昧な語句を正確に暗記 テキストに戻ってひたすら周辺事項も見直す。 択一式 基本的事項で△✖️なものを優先的に復讐復習 全く分からなかった問題で基本事項は致命傷 なので、徹底的にテキストで確認暗記します。 2週間後に正解率がわかれば、正解率40パーセント 以上問題だけ復習して、あとは完無視します笑 得点飽和点を超えるために、ひたすらに基本的 事項七割を潰していこうと思います。 本試験だけで良いので、全科目6割以上 選択30 択一50点を超えます。 模試終わりました。19時まで自習室で復習 風呂に入り、記憶が、鮮明なうちにテキストで 確認します。 ヤバい! T○C模試 結果 選択25点 雇用 社一2点 択一(;_;)41点 足切りなし 徹底的に復讐復習します!!!!!焦ってきました。 【今日の勉強時間 13.0時間】 |
2019年6月22日(土) 2019 夏至 |
---|
夏がスタートし、8月25日16時50分に 社労士試験が終わる。 そんな夏を過ごしてはや、⭕️回目 今年こそ終わり!合格して終わります。 全科目6割以上 選択 30点 択一50点を 目指して、いや 必ず突破します! 明日の模試に備えて、重要ポイント確認です。 テキスト10科目 法改正テキスト 横断セミナーテキスト 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2019年6月21日(金) 模試 |
---|
テキスト10科目精読 頑張ります^_^ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年6月20日(木) 疲労 |
---|
やり続けます。 社会保険4科目 テキスト 過去10 合格ツボ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2019年6月19日(水) ひたすらに淡々と燃えて勉強! |
---|
今日は社会保険4科目基本確認やります テキスト 暗記カード 過去10 合格ツボ 比較認識法 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2019年6月18日(火) 正念場2 |
---|
労働6科目➕社会保険4科目 何故か、選択は足切りがなく、 択一で、労災、一般常識か国年で、時々足切り(;_;) よくよく考えてみたら、結局、結果的に時間を かけてないことが、足切りにつながっており、 また、テキストを読んでいないことが要因である。 大きな穴がないように、満遍なく理解していきたい。 週末の模試に向けて! テキスト 過去問題 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年6月17日(月) 正念場 |
---|
労働6科目基本確認 明日から社会保険四科目 テキスト 過去問題 暗記カード ツボ 比較認識法 しかし、新会社出向は疲れますねー 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2019年6月16日(日) 労働6科目基本確認 |
---|
重要過去問題 &テキストをやります! 来週末の模試に向けて。 テキスト 過去問題 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 頭の整理 理解 確認が必要です。 本試験ですぐに取り出せるように。 択一50点得点したら、あとは選択式、、 40000人のうち、20000人以上が 正解する問題は、100パーセント正解したい! 必死にやれば、なにか舞い降りてくるとの 自己啓発本を読んで、モチベーションを上げました^_^ 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2019年6月15日(土) 実力完成答練 労働科目 |
---|
労働6科目 現在の実力を図る。 弱点を発見する。 やるしかありません^_^ ヤバい! 労基安衛労災は七割だが 雇用徴収労一は五割(;_;) 今日明日、来週末模試に向けて 気合いを入れて頑張ります! それにしても安定しないなー 全科目六割以上 選択30点 択一50点 目標にやります! テキスト 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 過去本試験問題 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2019年6月14日(金) 模試あぶり出しと過去本試験問題冊子を元に分析 |
---|
正解率50パーセント問題を必ず確認する。 また、過去本試験5年分、これは、実際に 本試験で解いた問題冊子をマジマジと見てみた いろいろ、思考過程がわかり為になった^_^ 記憶 理解 定着 させていきたい。 労働6科目 テキスト 合格ツボ 暗記カード 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2019年6月13日(木) 合格と不合格の差 |
---|
淡々と燃えて勉強する。 正解率50パーセント以上問題を 100パーセント正解する。 最後は必死にやる。 徴収法 労働一般 テキスト 合格ツボ 比較認識法 暗記カード 過去10 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年6月12日(水) 何かが足りない |
---|
合格に向けて何かが足りない(;_;) ストレスからか、目、耳の調子が悪い 集中しないといけない。焦ってきました。 まずは、落ち着かないと、、、 15日に向けて、労働6科目やります! テキスト 合格ツボ 比較認識法 暗記カード 過去10 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年6月11日(火) 規程の改正作業業務 |
---|
出向先では、この10日間 ほとんど、規程の改正作業を行なっている。 大変、有意義な仕事であり、記憶の強化に役立つ。 周りが、全部、合格への道だと思い頑張ります。 徴収法 テキスト 合格ツボ 暗記カード 比較認識法 過去10 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年6月10日(月) 新会社2週目 |
---|
おはようございます😃 やはり、新しい職場 仕事は想像以上に 疲れていますね。 が、あと11週間頑張ります! まずは、15日まで労働6科目やります。 テキスト 過去問 合格ツボ 比較認識法 L社模試結果をみたら、やはり労災択一3点で撃沈 正解率50パーセント以上で間違えてた問題が、七問 あり、この7問題は宝の山になります! 選択34点 択一48点で、不合格になりたくないので、 平均的にわるくても、6点取らないと! これからが、ホンマの正念場ですね 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2019年6月9日(日) 常態化 |
---|
おはようございます😃 今日から15日までは、 15日の労働科目実力テストに 向けてがんばります。 択一問題集3冊を高速回転させます! テキスト 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 過去五年問題集 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年6月8日(土) メンタルバランス&やる気爆発 |
---|
波をなくしていきたい。 淡々と、弱点を明確にして潰す! 手を広げない!むしろ、絞っていきたい! 全ては本試験の為に! 今日は法改正授業!7点ぐらい稼いで、 模試でも、常に全科目6割!総得点7割を とりたいです! 冷静に燃えていきたい^_^ 法改正テキスト 法改正テキスト演習編 10科目基本テキスト しかし、今年の法改正は例年の半分だが、 労基 安衛 特に労一はヘビー 昨年 一昨年の改正分がでるかもです。 こころして、基本テキストに落とし込みます! 【今日の勉強時間 10.0時間】 |
2019年6月7日(金) 法改正テキスト |
---|
明日の法改正セミナーに備えて勉強します。 法改正テキスト それにしても、大雨☔️ それにしても、出向1週間目は ひどく疲れました。 今日は早く寝ます💤 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年6月6日(木) 平常心 |
---|
新天地での仕事はやはりつかれる! 今週はやはりスピードダウン。 土曜日からは、ペースを上げていきたい^_^ 雇用保険法➕徴収法 テキスト 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 過去5年問題集 そろそろ禁酒しないといけないですねー(;_;) 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2019年6月5日(水) 新天地1分間スピーチ |
---|
あまり、人前で話すことは、得意でない。 と、自分で思っていたら、はたからみたら、 楽しそうにうまいと言ってくれる。 社労士の勉強も、自分が不得意と思っている 年金は、6割以上ありが、得意と思っていた 労災で3割で足元をすくわれる。 本試験80日を前に、ほんとの実力を科目毎に 把握して、対策を打っていきたい! 雇用保険法➕徴収法 テキスト 合格ツボ 暗記カード 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年6月4日(火) 新天地はやはりつかれる。 |
---|
が、転校生になった感じで、 気疲れしますが、なかなか新鮮な感じです。 この絶好のチャンスを逃さずに、前向きに 仕事と勉強をやっていきたいと思います。 しかし、目の調子がおかしい(;_;) 雇用保険法 テキスト 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 過去5年問題集 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2019年6月3日(月) 今日から新天地 |
---|
あと、本試験入れて84日 必死に頑張ります! 新しい仕事にもなれないと。 雇用保険法 テキスト 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 過去5年問題集 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2019年6月2日(日) 奇跡的 |
---|
偶然に、また34年ぶりに、高校の同級生に あった。何かこれから起きるのか? 起きてほしいことの筆頭は、全科目6割以上 総得点選択式30点 択一50点です。 是非、起きてほしい!笑 今日は、雇用保険法 徴収法 労一頑張ります テキスト 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 過去10 通読 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年6月1日(土) 34年ぶりに会う |
---|
高校の同級生に34年ぶりに会った。また、 今日からは、出向先会社に勤務になり 初日は月曜日である。 いろいろ、普通とは違うことが5月から 起きており、サラリーマン人生の第四コーナー にたち、8月25日に向けて気合を入れて 行きたい。時間は刻々と進んでいる! 今日は、15日実力テストに向けて 労働科目に専念します。 テキスト 暗記カード 合格ツボ 比較認識法 過去5年問題集 やる気云々ではなく、やるしかありません。 【今日の勉強時間 8.0時間】 |