叶えるゾウ さん
「天は自ら助くる者を助く」努力は報われると信じて頑張ります。

叶えるゾウ さん の受験生日記

2019年5月31日(金) 肌寒い
昨日までと違い、肌寒い一日だった。
今夜は、窓を開けると寒い。

労基   2.0
労一   0.1
厚年   0.1
【今日の勉強時間 2.2時間】

2019年5月30日(木) 明日から
平日も片づけることになった。
土日だけでは追いつかない。
まず、来月3日から、庭木撤去開始
産廃業者が値上げしていて、ごみ撤去と解体で5、600万かかるって...高くない?
だから、なるべく自分の手で捨てるようにって
時間がない!


労基   3.0
【今日の勉強時間 3.0時間】

2019年5月29日(水) 今日から
2巡目
Y模試1回目をポストへ

労基   3.0
【今日の勉強時間 3.0時間】

2019年5月28日(火) 雨
今日は朝から雨で、風が吹いていて寒く感じた。

厚年    1.0
国年    1.0
労基    1.0
【今日の勉強時間 3.0時間】

2019年5月27日(月) 蚊
夕方、三か所も蚊に刺された。
暑いからかな~
今年は蚊が多い気がする。

社一    1.0
健保    1.0
【今日の勉強時間 2.0時間】

2019年5月26日(日) 筋肉痛
朝からひたすら掃除
草むしりもした
もう限界
腰が痛い
今日も暑かった
汗が目に入ってしみた
ジムよりハードだった
が、負けるわけにはいかない
さあ がんばれ がんばれ

労災  0.5
雇用  0.5
【今日の勉強時間 1.0時間】

2019年5月25日(土) 打ち合わせ
建設会社、解体業者と打ち合わせ。
まだまだ時間がかかる。
車庫の中を見るのはもうやめた。全部捨ててもらう。
こんなことしてちゃ間に合わない。
明日は妹の家の掃除。
それにしても今日は暑かった!

千葉で震度5のニュース
大丈夫でしょうか?

労一   1.0
労基   0.5
労災   0.5
【今日の勉強時間 2.0時間】

2019年5月24日(金) 遠くから祈る
早く治りますように!
孫4が熱性痙攣で救急車で病院に行ったと...昨夜ラインがきていた。
昨日より熱は下がったというが、まだ37.9あるとのこと。

厚年    1.0
労基    0.5
【今日の勉強時間 1.5時間】

2019年5月23日(木) プラン
スマホ 来月より新プランに変更する。


厚年   1.0
労一   0.5
【今日の勉強時間 1.5時間】

2019年5月22日(水) 花フェスタ
4月30日の振替休日
春のバラまつりに行った。
たくさんの種類の綺麗なバラがいっぱい咲いていた。
よい香りがした。
夕方になって、首が日焼けして赤くなっていて落ち込んだ。

勉強もできなかった...

厚年    0.5
【今日の勉強時間 0.5時間】

2019年5月21日(火) 再会
先月で辞めた方に会った。
新しい仕事は、知らないことが多くて覚えるのが大変です。と言いながらも笑顔だったのが印象的。
お互い頑張りましょう!

労一  2.0
厚年  0.5
【今日の勉強時間 2.5時間】

2019年5月20日(月) 昨日に引き続き風強し
朝から、吹き飛ばされそうな風
日よけシェードの吸盤を付けたまま、窓を下ろしてしまい、吸盤はあっと言う間に車のドアの隙間から中(下)に入ってしまった。


法改正   3.0
厚年    0.1
【今日の勉強時間 3.1時間】

2019年5月19日(日) 暑いうえに風強し
壊れた額の中から、数枚の賞状とその時の作品(習字)が出てきた。
小中学生の時に書いたもの。
父は何でも取っておいてくれたのだ。と感謝

法改正    0.5
厚年     0.2
【今日の勉強時間 0.7時間】

2019年5月18日(土) 片付け
なかなか終わらない。
今日はベランダの小屋の中
風が心地よかった。
明日も続きをやる。
蚊に刺された。
そんな季節なんだ。

法改正   2.0
【今日の勉強時間 2.0時間】

2019年5月17日(金) 100日
一日があっという間に過ぎる。

法改正    1.5
厚年     0.2
【今日の勉強時間 1.7時間】

2019年5月16日(木) 5月31日
商業施設から出た所で、お兄さんにポケットティッシュを渡され、
「5月31日までに自動車税の納付をお願いします。」と。
受験申込書の締め切りと同じだ。

法改正   2.0
厚年    0.2
【今日の勉強時間 2.2時間】

2019年5月15日(水) コウノトリ
一羽が落ちて死んじゃった。

月曜日に、携帯電話会社で、新プランの料金のことを聞いて来た。
このまま使うのであれば、新プランの方が安くなるらしい。

労一   3.0
厚年   0.2
【今日の勉強時間 3.2時間】

2019年5月14日(火) コウノトリ
県内で、55年ぶりにひな誕生。

妹の家の玄関に置いてあったほうき、ちり取り、植木鉢が...盗られた。

そんな世知辛い世の中で、ほっこりするニュースが嬉しい。


労一   2.0
厚年   0.2
【今日の勉強時間 2.2時間】

2019年5月13日(月) 法改正
テキストが届いた。


労一   2.5
厚年   0.5
【今日の勉強時間 3.0時間】

2019年5月12日(日) 郵便局へ
「あ~12時過ぎた。間に合わなかった。」郵便局のドア前で、ガラスに書いてある時間を見ながら妹に言って、指差し確認していたら、
「どうされました?」おじさまに声をかけられて、
「書留を出したいのです。」
「郵便は、後ろの方の建物ですよ。」と、
丁重に案内していただき、受験申込書を無事に出すことができました。
ほっ
私の勘違いだったのです。
受付時間は9時から12時までだと思っていたのに、12時から24時まででした。
午前中に行っていたら、午後からまた出直さなければいけなかった。
あ~よかった。

母の日のプレゼントも買えた。

車庫の片付けも7時間した。
両腕が痛いけど、心地よい疲労感でぐっすり眠れそう。

労一   3.0
【今日の勉強時間 3.0時間】

2019年5月11日(土) 車庫
今日は、半年くらい前に転職した人とパン屋さんのモーニングに行った。
彼女の近況を聞いたり、職場の話などをしていたら、あっという間に2時間が過ぎていた。

帰ってから、夕方まで車庫の整理
すごい量のゴミが出た。
途中、資源回収車が通ったので、段ボール、本を出した。
明日も続きをする。
しかし、明日一日かかっても終わりそうにない。


社一   2.0
【今日の勉強時間 2.0時間】

2019年5月10日(金) 一日が
早い
1日25時間あったらいいのに...


社一   2.0
厚年   0.5
【今日の勉強時間 2.5時間】

2019年5月9日(木) 猫が...
父亡き後、部屋中捜し歩きながら鳴いていた老猫
最近、急に食欲がなくなって痩せてきた。


労一   3.0
【今日の勉強時間 3.0時間】

2019年5月8日(水) 困ったこと
もうすぐ13時という時に、昨日も今日も同じ人から同じ内容の電話がかかってきた。
隣の人も以前同じ内容の電話を何回か受けている。
隣の人は、一日に二回かかってきたときに、「先ほどもかけて来られましたよね?」と尋ねたらしい。
相手は、「いいえ、かけてません。姉かも知れません。一緒に探していたので。」と答えたらしい。
たぶん認知症...
一人暮らしの老人なのだろうか。
どうしたものか...
ずっと続くかも知れない。
困ったことだ。


社一    3.0
【今日の勉強時間 3.0時間】

2019年5月7日(火) 通常
「あまり長い休みは要らないです。」
10連休取った人の感想。

社一   2.0
【今日の勉強時間 2.0時間】

2019年5月6日(月) 親孝行
「お母さん、今日はどこに行きたい?」
と母を連れて孝行した日々も今日で終わり。
明日からはまた平日に戻る。
明日は、えんどう豆ご飯をお弁当箱に詰める。

左手で髪を触ったら、髪がごっそり抜けて、剥げてしまったのではないかと心配したが、変わりなく少しも剥げていなくてホッとした...
朝方見た夢
縁起わるっ

社一   1.0
【今日の勉強時間 1.0時間】

2019年5月5日(日) 菖蒲湯
母と妹と一緒に成田山福井別院九頭龍寺へ
妹が令和最初の御朱印をもらいに行きたいと言ったので。

おみくじは小吉
「欲政重成望 まつりごとをほっしてかさねてのぞみをしょうず
 前途喜亦寧 ぜんとよろこびまたやすし
 貴人相助處 きじんあいたすくるところ
 禄場照前程 ろくばぜんていをてらす」

交通安全のお守りを買って帰った。

途中の道の駅で葉菖蒲を買った。
今夜は菖蒲を頭に巻いて菖蒲湯に入った。
健康と頭が良くなるよう念じながら。


社一    1.0
厚年    0.5
【今日の勉強時間 1.5時間】

2019年5月4日(土) 万葉まつり
味真野苑で行われているあじまの万葉まつりに行った。
越前万歳、吹奏楽、万葉行列などを見た。
万葉大鍋の無料配布があった。いわゆる豚汁。
ハート型の万葉焼きを食べた。いわゆる人形焼。
庭を散策した。
牡丹と藤がきれいだった。


社一   1.0
厚年   0.1
【今日の勉強時間 1.1時間】

2019年5月3日(金) 今日の収穫
越中八尾曳山祭を見に行った。
曳山は6本あり、いずれも豪華絢爛
曳山が来るのを待っているときに、歩いて来たご婦人に声をかけられた。
「どちらから来られたました?」
「福井です。」
「そこの〇〇旅館が、sさんの別荘よ。本宅はちょっと離れた所にもっと立派なのがあるけどね。」
「そうなんですか。」
思わず写メっちゃいました。
その後、場所を変えて待っていたら、保存会の提灯が吊ってある家の中から出て来られたご婦人に「どちらから来られました?」
「福井です。」
「これ、祝い鶴です。どうぞ」
と、光沢のあるオレンジ色と白の折り鶴を差し出された。
思わぬプレゼントに、「わっ嬉しい。ありがとうございます。」
ステキな思い出ができた。

帰ってから2時間ばかり昨日の続きの掃除をした。
今日出てきたのは、子供たちが小学生の頃習っていて持ち帰ってきた習字の本やお花のノートブック。写真。文房具。


社一   0.5
厚年   0.5
【今日の勉強時間 1.0時間】

2019年5月2日(木) 懐かしい
今日は、一日中恒例の掃除(腰が痛い)
中学生の時、アメリカの一つ年下の女の子としばらく文通をしていた。そのとき彼女から貰った缶バッジが出てきた。
短大卒業の時貰った寄せ書きの色紙も3枚
アパートのメンバーからと、仲が良かったグループの人たちからと、演劇部の後輩からと。
手紙もたくさん
小学生の時、転校生だったYちゃんからと、親友のKちゃんからのが多い。
自分が書いたものも出てきた。「Kちゃんから貰ったこの紙を一生大事にとっておきます。kちゃん、この前は先に帰ってごめんね。試験が終わったら、どこかへ遊びに行こうね。」
今と変わらないな~

社一    0.5
厚年    0.2
【今日の勉強時間 0.7時間】

2019年5月1日(水) 改元
令和元年5月1日
あいにくの天気だったが、ユネスコ無形文化遺産高岡御車山祭に行った。
福井国体の時に比べれば全然大したことのない雨だった。
御車山勢揃式を見て、高岡関野神社前に移動。
雨もやみ、女の子たちの巫女さんの奉納の舞を見ることもできた。
今も雅楽が頭の中で流れている。
高岡御車山会館では新元号改元記念スタンプを押した。
そう、今日から令和なんだと実感。

社一   1.0
厚年   0.5
【今日の勉強時間 1.5時間】