叶えるゾウ さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年9月30日(月) 駆け込み |
---|
消費税増税前日 仕事帰りに、ちょっと大きな100均へ 車も店内のお客も多い。レジ4台共フル稼働。活気がある。 ところが、品薄で買いたいものが無い状態 一旦帰ってジムに行き、夕飯後、母を誘って先ほどとは違う100均へ 時間が遅いこともあるのか、先ほどの店に比べると人もまばらで、欲しいものもあったので無事買えた。 帰ったら9時を回っていたけれど、行ってよかった。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月29日(日) 忙しい |
---|
神社に電話 10月1日夕方 お祓いに行くことに 法名板の彫刻が完了したとの石材やさんからのメールあり お墓参りに行き彫刻を確認 ホームセンターで、カーテンレールや猫のえさや砂等を購入 書店で孫1と2にプレゼントする本を購入(まだ早すぎると言われそうな本だけど、いつか役に立つと思うんだ) ショッピングセンターもホームセンターもドラッグストアも人が多くて、いつも並ぶことがない書店でさえもレジで並んだ。 娘たちからラインがきた。一人は七五三の件、もう一人は温泉に行く日程の件 新聞や雑誌を捨てに行ってから思い出した。10月に資源回収があるんだった。 妹が撮っておいたDVD「歌うま」とラグビーの試合を観た。 「行け、行け!」とつい大声を出してしまい、膝の上にいたにゃんちゅうがびっくりして飛び降りた。 運転者講習会でもらった事故当事者や被害者の親族などの手記を読む。 交通事故には気をつけましょう! 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月27日(金) 運転者講習会 |
---|
19時より20時まで公民館にて 今年の参加賞は博多のレトルトカレー 初めての試み お大事に! 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月26日(木) 感謝します |
---|
蘇る金狼さんへ ムチャぶりにもかかわらず、快くお引き受けくださりありがとうございます。 法改正については、受験生ならば当然知っているべきもの。 社労士になっても必要な知識ですよね。 復習にもなります。 どうぞよろしくお願いします。 アリシアさんの脂肪だけをキレイに落とすのも気になります。 先日、ラジオで、かつてのアイドルHさんが、「この年齢になったら、ダイエットより筋肉をつけるようにと言われました。」と言っていました。 同感。 何もしないで現状維持が難しいお年頃ゆえ。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月25日(水) リクエスト |
---|
蘇る金狼さんへ 法改正のレクチャーをリクエストします。 ぜひシリーズで... 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月23日(月) 秋例祭 |
---|
12時過ぎに母と近所の神社へ 12時半からの神事を待つ人が、お賽銭箱の近くにいた。(へっあのさー、そんなところに居たらお参りしにくいやろ) 雨がぱらつき、急遽焼き鳥を焼いている人たちの上にブルーシートをかけ始める。 ブルーシートの上に5㎝くらいの長細い穴があいていて、渡す役の人が上を見上げて、「(ちょうど手渡すところの)お客さんの上に穴があいている。うける~」と大笑い。 素人の焼く焼き鳥がなかなか焼けなくて、渡す役の人に「台風やで今日はひまやろうって言っていたのに、割と人が来て...台風やで遠出をやめて神社に来た?」と聞かれた。「うん」と言ったら「やっぱり」(って、ほんなわけないやろう。正直に言うと抽選に来たんだよねー私。神様ごめんなさい) ちっちゃいお祭りで、売っているものといったら、おもちゃと焼き鳥、フランクフルトとほたて、綿菓子、ジュースしかないんだよ。焼き鳥メインなんやもん、焼き鳥の役の人は毎年忙しいよ。 12時に終わる予定の子供会役員による餅つきを、まだやっていたので、焼き鳥の列に並んでいるときに貰ってきた。つきたてのお餅はやわらかくておいしい!きなこ餅も、おろし餅も。 もりもりさんへ そうですよね。 好きだから続けられる。 好きだから頑張れる。 私たちはつながっています。 安衛法 テキスト読み終了 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月22日(日) 好きだから |
---|
隣の席の彼が言いました。 「僕、前に調べたことがあるんですけど、続けられるのは好きだからなんだそうです。」 ジムの話なのですが... 彼は何でも続けることが不得手なのだそうです。 私は当たり前のように何でも続けられる。 この違いは何? ということを、彼は考えていたのでした。 そうかも知れません。 この日記を続けられるライターさんは、社労士の勉強が好きなのです。 ビリギャルさん、絶対復活すると信じていました。 一緒に頑張りましょう! 頑張りすぎない程度に... エルザベスさん、そうですよね~ 楽しく続けなくちゃ そう、何でも。どうせやるのなら楽しく。 今日は、以前一緒に社労士の勉強をした人とランチします。 同じ目標を持ち共に頑張った友人は大事な存在です。 性別、年齢は関係なく生涯の友人です。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月21日(土) 運動会 |
---|
今日は、孫2、孫3の保育園の運動会。 年中の孫2は、最後に壇上に上がった年長さんが、先生から一人づつ言葉をかけてもらっているのをよく聞いて拍手をして、その様子を見ていた私は、成長したな~と感動。 来年は、あなたが壇上に上がるのです。 祖父母の競技は、玉入れならぬスリッパ入れ(反対にさした傘の中にスリッパを入れるもので、先にスリッパを全部入れたチームが勝ちと言うもの)結局赤白同時に終わり引き分けになりました。 午後2時から、自動車のリコールの部品交換。 夕方5時から8時まで、母と妹と電気屋さん巡り。先週土曜日に3件、今日は2件回って冷蔵庫を決めてきました。 それから外食して帰ったら9時でした。 試験前にはこんな余裕ありませんでした。当たり前田のクラッカー 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月20日(金) DVD |
---|
C社から本試験模範解答が郵送されてきた。 同封の「本試験徹底分析会2019」の一部を視聴して寝た。 選択式の予想に心がかき乱され、夜中3度も目が覚めた。 そして、「なぜか選択式の社一の予想は外れ、思いがけない科目に救済が入りました。」とS先生が登場 「やっぱり...いつも私が望む結果にはならない...」 と肩を落とす夢を見た。 今年は期待しないで心穏やかに過ごそうと思っていたのに... 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月18日(水) 知ってて良かった |
---|
傷病手当金のことで、わからなくて困っていたので教えてあげた。 昨日は、「子の看護休暇?何それ、いつできたの?知らんかったぁ」と言っている人がいた。 私も勉強していなかったら知らなかったんだろうな... 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月16日(月) 航空祭 |
---|
in KOMATSU ブルーインパルスはカッコイイ 早起きして眠くても、暑くて熱中症になりそうでも、汗と埃まみれになっても、 また見たいと思う。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月14日(土) サプライズ |
---|
東尋坊と三國神社に寄ってから温泉へ インターネットで私が予約した温泉旅行は、実は私の為の旅行だった。 母と妹からプレゼントをもらった。 神社のおみくじも大吉! きれいな月も見られた。 今日は10時にチェックアウト 動物のいるカフェに寄り、ファーマーズマーケットや直売所で梨やブドウを買って帰った。 教育訓練給付金支給決定通知書が来ていた。 17時半から、プレミアム・ナイト・ツアーに参加 琴とフルート・オカリナのコンサートの後、学芸さんの話を聞きながら手塚雄二展を鑑賞 今夜は満月 おだんごなど丸いものをお供えしてからいただくとパワーを貰えるという 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月13日(金) 今夜 |
---|
月を眺められる余裕があるといいな 今日は有給を取り、母と妹と三人で温泉に泊まります。 温泉に行くまでと明日、どこに寄ろうか思案中。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月11日(水) 当選 |
---|
オリンピック観に行けます。 サイトが混雑してチケット購入の手続きができないけど、当選メールがありました。 うれしい!! ってことは、直前期の学習が疎かになるってこと? とても複雑な心境 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月9日(月) 台風 |
---|
隣の席の人が、「千葉に友達がいて、マンションの9階に住んでいるんやけど、昨日は雨がすごくてベランダに雨水が溜まってもう少しで部屋の中に侵入するところだったらしいんや。何十年も住んでいるけど、そんなこと初めてやったって。」と言っていました。 皆さまは大丈夫だったのでしょうか? 今日は、下の娘から「頭が痛いから、保育園のお迎え一緒に来て」と電話があり、迎えに行きました。 孫2は、気に入らないことがあって泣いていっこうに帰る気配なし。 孫3は、お片付けしないお兄ちゃんの絵本を戻したり、お兄ちゃんの通園バッグを廊下から取ってきてお兄ちゃんに掛けたり、何てまめな...靴も自分で一生懸命履いて、「さあ手つないで」と言うと、私の手を握りました。あれー?今日は泣かないんだ。人見知りはどこへ行った?家まで手をつないで帰りました。 労基 テキスト読み終了 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月8日(日) 参拝 |
---|
今日は、氏神様に参拝 帰るときに、鳥居の所でマスクをした痩せた女性と会い会釈を交わした。 背後から鈴の音が聞こえた。 お互いに願いが叶うといいですね。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月7日(土) 日帰りで |
---|
若狭方面へ 最初に、蘇洞門めぐり遊覧船に乗船 船の上に出たら、時速124キロとかで、スカーフも帽子も吹き飛んでいきそうになった。風が気持ちよかった。 小浜食文化館、小浜神社(ライターさんの中から一人でも多くの合格者が出ますように祈願しました)、雲城水(冷たかった) 山川登美子記念館(与謝野晶子と写真を撮ったときに着ていた着物が展示してありました) 羽賀寺の十一面観音立像(色がきれい) 道の駅若狭おばま(フードコートは鯖のメニューオンパレード、鯖おいしいけどね) 若狭三方縄文博物館、年縞博物館(水月湖の世界一の長さ45m7万年間の年縞は、見応えがあります) 海浜自然センター(子供が魚と触れ合えるコーナーあり) 最後に、難攻不落の国吉城歴史博物館へ 今朝は朝焼けがきれいだった。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月6日(金) よし |
---|
えっそんなことが... 私が試験前に一週間休んでいた時にいろいろなことがあったらしい。 誰も何も言わないけれど... 「一週間も休んで...」「特に23日の金曜日、あの日はいろんなことがあった。」他の部署で言われた。 済んでしまったことは仕方がないので謝るしかない。 ごめんなさい 誰にも責められないけど、私が間違えました。申し訳ありません。フォローしてくださってありがとうございます。 帰る前にまた違う問題が... もちろん私一人の問題ではないのだけれど... 月曜日に持ち越しとなり、大きな問題になりそうで、どよーんとした気持ちのまま帰った。 いやだなあ 「次から次へといろんなことが起きる」と、今朝課長の声が聞こえたばかりなのに。 今日はきれいな上弦の月と木星が見られたから「よし」としよう。 おやすみなさ~い 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月5日(木) 教育訓練給付金 |
---|
支給申請書に記入しました。 仕事帰りにハローワークに寄って来ようと思います。 Web通信で勉強していました。 遅れ気味でしたが何とか最後までやれたのは、教育訓練給付金制度のおかげです。 通信添削課題の国年と社一が再提出になり、現実を突きつけられ慌てて勉強した次第です。 家のことで勉強できなかった付けが回ってきて間に合うかどうかぎりぎりでホント大変でした。(全然間に合いませんでした。択一する時間なかったです。) 母には「今年は家のことで勉強できなかったからダメやろうけど、来年好きなだけ勉強すればいいが。」と、言われたけれど、今年はダメだ...なんて思ったことは一度もなかった! 蘇る金狼さんありがとうございます。芍薬甘草湯がいいのですね。ドラッグストアで見かけたことあります。 さぁて 今日もがんばるぞ~ 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月4日(水) ありがとうございます。 |
---|
アリシアさん ツムラの68番ですね。貴重な情報ありがとうございます。 実は、本番択一式の途中1時間くらい経った頃右足が吊ってしまい、一瞬帰れるかな~と不安になったのですが、指先をグーパーグーパーしているうちに治って、トイレにも行けたのでした。 (私も、「今一人行っていますので、しばらく待ってください。」と言われました。トイレは早めに行きましょう。) 会場がメチャ寒くて、それも関係していたのかも知れないです。 あと、ジムに行くのを控えていた為、ただでさえ血の巡りが悪いのにコンディション最悪の状態だったのでしょうね。 運動していても左肩が凝ると言っていた私ですが、一晩寝たら痛くなくなっていて、やはり運動は大事だなと痛感しています。 第一、医者に行かなくても良くなって、回復力が違う!と実感できるから。 あの時の肩凝りは風邪が原因だったようです。 朝起きてから鼻水も出て試験中どうしようと思っていたのですが、これも何とか出ることなく集中できました。 私は、労基から順番通り解いていくタイプですが、まず1問目から わからん、わからん となり、冷静になれたのは安衛のとき、おかげさまで安衛は全問正解でした。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月2日(月) 仕事が忙しい |
---|
蘇る金狼さん、ありがとうございます。 引き続き楽しみにしております。 エリザベスさんへ ご自分の為の振り返りですもの、誰かと比べることなどありませんって。 エリザベスさんらしく進めてくださればよろしいのではないでしょうか。 私もOの「問1はわからなかったらA」というのを見て知っていたのですが、会場ではすっかり忘れていて、帰ってから「あっAにしておけばよかった」と思ったのでした。 他人の言うことは素直に聞けということですね。 その前に忘れちゃいかんだろう! あ~あ 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年9月1日(日) 私も |
---|
昨年、選択式労一が2点で再受験することになった一人です。 今年の労一は4点でした。 共通点があるというだけで、親近感がありちょっと嬉しいです。 今日は、母方の実家のお墓参りに行きました。 このお墓は、「さあお墓参りに行くぞ!」と気合を入れなければちょっと二の足を踏むような急勾配急カーブ連続の細い山道を上がった所にあります。なので、数年ぶりです。おばあちゃんごめん。 「おばちゃん久しぶり♡」と墓石に抱きついて、おばあちゃんと約束をした香水をかけてきました。 母が元気なうちに連れて行ってあげたいと今日は高いハードルを越えたので、何かとっても疲れちゃった。 まあとにかく無事にお参りできてよかったです。 蘇る金狼さんは、選択式を終えて余裕だったのですね。 羨ましい限りです。 択一式の振り返りも楽しみにしていますので、どうぞよろしくです。 私は、選択式は労一で2回涙を呑んでいるので労一が気になって気になって... しかも社一もわからず、どんよりでした。昨年は4点あったのに... 【今日の勉強時間 0.0時間】 |