ショーホイピーパ さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年2月29日(土) 2月も終わり ![]() |
---|
玄関先においてある幾つかの鉢だが、 寒さにやられて、無残にも、いずれも枯れて葉が茶色になって 気にはなっていたが、かたづけるタイミングもなく、ずっと置きっぱなしにしていたが、 やっと片付ける気になった。 さてと、問題のテキスト読み 気にはなっているが・・・・ 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+健保)×10] 26/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、3/5 [過去問題集](末尾7)労災~健保 [DL講義]雇用 【今日の勉強時間 4.6時間】 |
2020年2月28日(金) 休館 ![]() |
---|
駅前センター、図書館等の公共施設が3/15まで 一斉に休館とのお知らせがあった。 運動不足になり、体重が元に戻らないように 気をつけたい。 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 17/20 [過去問(年金+徴収)×10] 28/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、4/5 [過去問題集](末尾3)国年、(末尾7)労基~安衛 [DL講義]雇用 【今日の勉強時間 4.4時間】 |
2020年2月27日(木) 少ない ![]() |
---|
コロナウィルスの影響もあるのだろう。 スポーツジムの人の数がいつもより、 少ない。 いろいろな対策はとられてるようだが、 ことによれば閉鎖の可能性も? と時間がたって、 なにげにスポーツジムのHPを見たら、 明日よりスタジオプログラムの急遽中止のお知らせがでていた。 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 16/20 [過去問(年金+雇用)×10] 25/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、4/5 [過去問題集](末尾3)徴収~厚年 【今日の勉強時間 3.8時間】 |
2020年2月26日(水) 180度 ![]() |
---|
回転して、あおむけになってまた戻る練習をした。 相も変わらず、クロールのレッスンでのことだが、 これがまたうまくできない。 レッスン後、一人練習したが 思うようにならない。 これがうまくできないと、結局いつまでたっても うまく呼吸ができないまま なのだろう。 数こなさなければうまくならないものなのだろう。 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+労災)×10] 27/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、4/5 [過去問題集](末尾9)健保~国年、(末尾3)労基~雇用 【今日の勉強時間 3.8時間】 |
2020年2月25日(火) 正中線 ![]() |
---|
太極拳で、 相手を攻撃することを想定した手先の一部は、 必ず正中線上を通っていなければ、 威力を発揮できない。と 理にかなったものと思うが、 教わること一つ一つを頭にインプットして、 かつ体に覚えこませていかなければならないという かなり大変なことである。と 今日もまた、つくづく思った。 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 17/20 [過去問(年金+安衛)×10] 28/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、5/5 [過去問題集](末尾9)雇用~社一 [東京勉強会](労災)復習 【今日の勉強時間 2.4時間】 |
2020年2月24日(月) 東京勉強会 ![]() |
---|
「労災法」 先生曰く、 ・いまの時季は、インプット全科目 ・講座日程をペースメーカーとして復習 ・いくつも柱を立てる。 ・決まった時間帯は、同じ教材を使い、リズムを作る。 ・毎日の積み重ね、日々の生活習慣が大事、等々 全くできてないな、と反省。 今日の勉強会では、 記述式に特に弱点があることを自覚した。 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+労基)×10] 28/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、5/5 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2020年2月23日(日) 筋トレ ![]() |
---|
を久しぶりにやった。 半年前に、インストラクターに教わった負荷のまま ずーっと同じで進歩なし。 筋肉もりもりの周りの人が、ふーふー言いながら 励んでいるのとは、対照的。 人は人と思って、 無理して、ない筋肉を傷めないようにするのを 第一に考えている。 いつのことかわからないが、 そのうち、負荷を上げたくなるだろう。 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+労一)×10] 29/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、5/5 [過去問題集](末尾5)厚年~国年、(末尾9)労基~雇用 【今日の勉強時間 3.1時間】 |
2020年2月22日(土) 弱気な発言 ![]() |
---|
いつも、夜プールに行くと 大抵一人で、黙々と地道な練習しているが とても元気な人が、 なかなかうまくいかない。 やめようかな? 今日に限って、そんな言葉を発した。 お互い、頑張って練習している仲間であり、 その人の一言で、ずいぶん勇気づけられたこともあったので、逆に 励ましたいと思ったが言葉が見つからなかった。 【今日の学習】 [1問1答各科目2肢] 19/20 [(年金+社一)×10] 27/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、5/5 [DL講義]雇用(P28-P52) [過去問題集](末尾5)社一~厚年 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2020年2月21日(金) パワースポット |
---|
の一つとされる三峯神社へ行った。 雲一つ ぐらいはあったかもしれないが、天気の良いであった。 平日でもあり、参拝客も少なく、 木々に囲まれて、あたりはひんやりとしたなかを歩いて、 本殿にお参りし、そのあと広い境内をのんびり散策した。 樹齢800年のご神木に触れると、気のせいか 有難く感じた。 そして、「氣」のお守りを授かった。 勇気・元気・やる気!! 霊気(パワー)を頂けて、 勝利・成功へと導かれる、とのこと。 とはいうものの、 努力もせず、なにもしなければ 結果はおのずと知れたもの。 その力を最大限、生かせるよう 努力をしなきゃ。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、✖ 【今日の勉強時間 0.2時間】 |
2020年2月20日(木) 確定申告書 ![]() |
---|
を提出した。 近くのスーパーの会場では、今日が最終日だったが、 相談窓口の方は多かったが、 提出だけの方は、意外にも少なく2人待ちで、 1~2分待ってすぐに手続きが完了した。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+健保)×10] 29/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、〇 【今日の勉強時間 1.6時間】 |
2020年2月19日(水) 一息ついた ![]() |
---|
となどと言っている場合ではないが、 初級クロールのレッスンで自分自身では究極の課題と思っている 呼吸法だが、ほんの少しだが、先が見えたような感じ。 インストラクターの具体的かつ詳細な指導があり、 掻き手にボールをもって掻いたあと空中で前にもっていくその手にしているボールを 目で追いかけて、水中に入る前に目線を前に持っていく。 なお、反対の手は水中だが、首をつける必要はないと。 そして、一番大事なのは、耳を常に水の中に入れておくこと。 これにより、顔が水面から起き上がらず、その結果、体全体が崩れたり、沈みにくくなると。 レッスンのあと練習をしたが、なるほど感があった。 おそらく、いろいろな指導書も多かれ少なかれ同様のことが書かれていると思うが、 書いてある通りにはすぐにはマネできず、 半信半疑でやるも、長続きせず、途中であきらめてしまった。 そのため、一向に進歩しなかったと推定する。 身をもって感じないとわからないもの。 何事もそうだと思う。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 20/20 [過去問(年金+雇用)×10] 25/30 [ミラクル・リン・マッチ] 1/3、〇 【今日の勉強時間 0.8時間】 |
2020年2月18日(火) お役 ![]() |
---|
ごめん 太極拳サークルの役員の交代があり、 少し荷が下りた。 ほとんどは、他のベテラン幹事の助けで 1年間なんとかやってこられた感が強い。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 20/20 [過去問(年金+雇用)×10] 25/30 [ミラクル・リン・マッチ] 1/3、〇 【今日の勉強時間 0.8時間】 |
2020年2月17日(月) 腹筋 ![]() |
---|
を使った泳ぎの練習をした。 だが、たった25mでさえも続かない。 お腹に力を入れて泳げれば、呼吸も楽なるとの 指導やアドバイスがあったので、試みているがうまくいかない。 そもそも腹筋がほとんどついてないのが 原因のようだ。 と思って、今朝の新聞を見ていたら、 一般参加者は中止が決定された東京マラソンを走る予定だった市民ランナーの一人が、 その準備のために、出場権を得た昨年9月から 毎日朝4時起きして10~15㎞を走り、 腹筋500回、スクワット千回をこなしているとの 記事が目についた。 すごい!の一言しかない。 覚悟というか、はらぎめができていない自分が 不甲斐ないというか、情けない。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 14/20 [過去問(年金+労災)×10] 28/30 [ミラクル・リン・マッチ] 1/3、〇 [過去問題集](末尾5)徴収 【今日の勉強時間 1.6時間】 |
2020年2月16日(日) 安全運転 ![]() |
---|
車のご祈祷のためにお寺に行くまで、 今日は極力スピードを出さないように努めた。 お寺の駐車場に着いたとき、 「今日は、落ち着いた運転でした。これからも安全運転をしてください」 というような車のメッセージが画面に出た。 確かに、いつもだったら 助手席から、スピードを出さないで!気をつけて!など という声が聞こえるが、 今日は耳にしなかったので、当たっているのかな、と 思った。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+安衛)×10] 27/30 [ミラクル・リン・マッチ] 2/4、✖ [過去問題集](末尾5)雇用 【今日の勉強時間 1.6時間】 |
2020年2月15日(土) ガリガリ ![]() |
---|
君は美味しいが、 車のガリガリは、 いけませんな 気を付けていたつもりだが、 ドアを縁石にこすってしまった。 こういうショックは、 エビング~には関係なさそうだ。 そういえば、昨年も 同じ出来事があった。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 17/20 [過去問(年金+労基)×10] 26/30 [ミラクル・リン・マッチ] 2/3、〇 【今日の勉強時間 0.7時間】 |
2020年2月14日(金) 残り ![]() |
---|
の答練の復習 まだ、記憶は残っている。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+労一)×10] 29/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、5/5 [答練復習]労基(択一、テスト問題) 【今日の勉強時間 1.6時間】 |
2020年2月13日(木) 繰り返す ![]() |
---|
のみ 日曜日に受けてから3日間たっての答練の復習 まだ記憶に残っているところもあるが、 細かいところはミスした。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+社一)×10] 28/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、4/5 [答練復習]労基(選択式) 【今日の勉強時間 1.4時間】 |
2020年2月12日(水) ごもっとも ![]() |
---|
なことです。 クロールのインストラクター曰く、 「呼吸」だけできるようになりたいという人が多いけれど、 「呼吸」だけできても、姿勢がちゃんとできてなければダメです。 と 同じ悩みを持っている人が潜在的に多いんだと思う。 思わず、金魚鉢で水面すれすれでアップアップしている 金魚を思い浮かべてしまった。 これからは、呼吸だけにこだわらずに練習をしていきたい。 「クロール」だからこそ、こんなに 「クローしていル」んだなんて、 洒落にもならない。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+健保)×10] 27/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、4/5 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年2月11日(火) 答練 ![]() |
---|
が始まった。 今日の科目は、「労基」 「~、本試験で思うように得点できない者」への 取り組み方の注意事項に従い、 できるだけ、直前期に予習をせずに取り組んだ。 というか、答練のための直前の学習は行わず。 当日の答練が始まる前の時間も、 昨年までは一生懸命にテキストを見直していたが、 今年は、テキストを開かず、他の科目の問題を解いた。 結果、得点はよくなかったが、 「知識が曖昧な箇所、抜けている箇所」などが 如実に表れたものとして、 しっかりと復習したい。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+徴収)×10] 30/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、5/5 [過去問題集](末尾5)労災~雇用 【今日の勉強時間 5.8時間】 |
2020年2月10日(月) 資料 ![]() |
---|
総会の資料作成に取り掛かる。 太極拳のサークル活動の1年間の決算はできたが、 次年度予算の変更を要望された内容がいまいち不明でペンディング。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+雇用)×10] 27/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、5/5 [過去問題集](末尾5)労基~安衛 【今日の勉強時間 1.6時間】 |
2020年2月9日(日) 久しぶりに ![]() |
---|
気功を習った。 下半身の筋力がなく、 片足での動きがぎこちない。 体幹がないなー、と改めて 体感。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+労災)×10] 27/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、4/5 [過去問題集](末尾1)国年~労基 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年2月8日(土) 新 ![]() |
---|
体操の発表会を見に行った。 小学生の孫が演技するので 去年も見て、そう思ったが、なんと からだがやわらかいこと。 もちろん、普段の練習のたまものなのでしょう。 毎日の訓練をしている人は別として、 年齢を重ねると体が硬くなるのはいたしかたない。 それにも増して、 頭が固くなっている。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+安衛)×10] 28/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、〇 【今日の勉強時間 0.8時間】 |
2020年2月7日(金) 軸 ![]() |
---|
がきちんとしてないとダメ またまた、クロールのレッスンでのお話 体が硬くピンとしてれば、スイーと進むが、 こんにゃくのようにぐにゃにゃだと進まない。 そして、180°回転するときも軸ができている人は かんたんにできる。と 練習仲間からも、いろいろアドバイスを得た。 「お腹に力が入っていると呼吸が楽になる。」と 知識ばかりは、どんどん入って増えて行くが、 なかなか体の方は言うことを聞かない。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+労基)×10] 28/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、✖ [過去問題集](末尾1)健保~国年 【今日の勉強時間 3.1時間】 |
2020年2月6日(木) たかが ![]() |
---|
5% されど 5% なんのことはない、 スーパーで見たPCのインクカートリッジの値引き率の話で、 昨日見たときは、値札から15%引きとあったので買おうと思ったが、 あいにく買いたい製品番号が不明。 そして、今日来て見たら、15%が消え、10%になっていた。 その差は、電車賃などを考えれば、 比べるまでもないのだが。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 20/20 [過去問(年金+労一)×10] 27/30 [ミラクル・リン・マッチ] 〇、✖ [過去問題集](末尾1)労災~社一 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年2月5日(水) ゆーだけ ![]() |
---|
どっかの温泉みたい 一向に学習時間が、伸びない。 やる気がないわけではないが 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+健保)×10] 29/30 [ミラクル・リン・マッチ] 0/4、〇 【今日の勉強時間 0.6時間】 |
2020年2月4日(火) 新車 ![]() |
---|
の納車 いわゆるサポカーを購入 担当者に、車の中で一つ一つ操作をしてもらいながら その機能の説明を見ていたが 安全に関することを含めて、 覚えることが多すぎて、とても その全部を使いこなせそうにない。 それらが全て、いろいろ想定された危険な事象に対応して 事故を未然に防ぐことができるようになっている。 ことは重々分かっているが 世の中、 想定外のことが 意外に多く起こることも 事実だし 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+健保)×10] 26/30 [ミラクル・リン・マッチ] 1/4、〇 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年2月3日(月) 節分 ![]() |
---|
にちなんで 天声人語の中の言葉を借りれば 今日だけは、「鬼のように勉強する」? まあ、兄弟がいる小学生が 「“おにー”のように勉強する」 と言うのなら本当に 鬼かわいいが それはともかく、 夕食時になって、近所のあちこちから 豆まきの「鬼は外、福は内」の声が聞こえて来た。 我が家では、今年は豆さえなかった。 かつて、家の中に豆をまき、床に散乱した豆を食べ、 翌朝、玄関外に撒かれた豆が散乱したのをよく目にしたことが 懐かしく 子供の頃は、自分の年の数だけ豆を食べると良いと教えられ、自分の年の数だけ数えて食べた。 そのうち、撒くことも少なく、 その数も数えることもなく、ただ食べるだけの 行事にー 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 19/20 [過去問(年金+徴収)×10] 23/30 [ミラクル・リン・マッチ] 1/3、2/5 [過去問題集](末尾4)国年(末尾1)労基~労災 【今日の勉強時間 2.8時間】 |
2020年2月2日(日) 停滞 ![]() |
---|
前線発令中 時間があるようで、学習時間がなかなか伸びない。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+雇用)×10] 25/30 [ミラクル・リン・マッチ] 2/4、5/5 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年2月1日(土) マスク ![]() |
---|
今朝、駅前の清掃に行ったが、 昨日の強風のためか、落ち葉等のごみが少なかった。 またこの時期には、使い捨てられたマスクをよく 見かけるが2枚と少なかった(?)。 コロナウイルス騒ぎのマスク不足もあまり関係ないと 気にもしてなかった。 が 念のため、我が家のマスクのストックをみたら、 以前買い置きしていた50枚入りの箱の中には わずか2~3枚しかなった。 で、スーパーに行ってみたら、 マスクの全2段の棚はカラで、ワゴンに特別仕様?の高いマスクを 少し残すのみだったので、3枚入り2つを購入。 また、消毒用にアルコール入りウェットティッシュが効くとのことの情報があったらしく、 棚にはノンアルコールのものだけが残っていた。 これでは、とても、十分な自衛策にはならない 迅速な初動の重要性を 改めて感じた。 【今日の学習】 [過去問各科目2肢] 18/20 [過去問(年金+労災)×10] 25/30 [ミラクル・リン・マッチ] 0/3、4/5 [過去問題集](末尾4)厚年 【今日の勉強時間 1.7時間】 |