のんのん さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年2月27日(木) 影響 |
---|
昨今のコロナ影響で、予定されていた セミナーが中止となった。 夕方には、学校休校とのニュースが入り お子さんを抱えるご家庭も大変になって いるなと痛感。 あまり不安になっても仕方ないと 言い聞かせながら、状況が 好転するのを願いたいと思う。 ---* 学習内容 *--- ★国民年金法 ☑講義 単元93-98 ☑過去問 障害基礎年金(支給停止) ☑テキスト読み 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年2月26日(水) スタバ学習 |
---|
終業後、珍しくスタバにて学習。 コロナも気になるところだが 帰宅すると、やる気スイッチが 切れてしまいそうで不安。 イベント中止が続いているにも 関らず、店の中は混雑していた。 どれくらい気を付けたら良いのか 判断に迷ってしまう。 ---* 学習内容 *--- ★国民年金法 ☑講義 単元90-92 ☑過去問 老齢基礎年金~障害基礎年金(失権まで) ☑テキスト読み 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年2月25日(火) うっかりミス |
---|
毎週楽しみにしているドラマの録画を すっかり忘れてしまっていた。 気が付いた時には、時すでに遅し。 ストーリーは分かっているけど 普通に見たかったなぁ・・・。 結局、タブレットで見たけど ひとこと・・・小さいっ! そんなことより、学習はどうした? ---* 学習内容 *--- ★国民年金法 ☑講義 単元85-89 ☑過去問 総則・被保険者(再解答) 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年2月20日(木) 最高瞬間 |
---|
本日の幸せ最高瞬間は、大好きな いちごワッフルを食している時間。 (ささやか過ぎますが・・・笑) たくさん話したため、帰宅後は ぐったりで問題を解く力さえ 残っていなかった。 結果、テキスト読んで寝落ちとなる。 ---* 学習内容 *--- ★健康保険法 ☑テキスト 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年2月19日(水) 疲れた1日 |
---|
仕事、いろいろあって疲れた。 人に教えるのって、本当に 難しいと痛感するこの頃。 頑張っているのに、まったく 身につかない事にイラついたり 気の毒に思ったりする。 社労士受験も似たものかなぁと 我が身に置きかえて、寄り添って あげるしかないのかなぁ・・・。 ---* 学習内容 *--- ★国民年金法 ☑重要過去問 老齢基礎年金の支給要件等 ~障害基礎年金の年金額及び改定 ★健康保険法 ☑答練マスター 第1回 Part①② 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2020年2月18日(火) 記録のみ |
---|
---* 学習内容 *--- ★雇用保険法 ☑重要過去問 基本手当日額~費用の負担、時効等 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2020年2月17日(月) 学習記録のみ |
---|
学習記録のみ ---* 学習内容*--- ★時間の達人 10/22~12/25分 ★国民年金法 ☑重要過去問 総則~併給の調整 ★雇用保険法 ☑重要過去問 総則及び適用事業~失業の認定、待期 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年2月14日(金) ハッピーバレンタイン |
---|
朝寝坊に始まり、夜はお出かけ。 バレンタイン仕様のデザートプレート キラキラしていて感動した。 ハッピーハッピーハッピー🎵 結果...本日、ノー学習day。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2020年2月13日(木) ・・・。 |
---|
今日は飲み会の予定があるため 朝学習をする予定だった。 しかし、また起きれず。 どうにか30分は問題を解いたが あえなく時間切れ。 帰宅後、クリアーでない頭で 朝解いた箇所のテキストを 読むに至った。 もう反省したくないのに またもや反省の1日・・・。 ---* 学習内容 *--- ★国民年金法 ☑被保険者 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年2月12日(水) 迷いながら |
---|
学習の進め方が、今ひとつ しっくりきていない。 どうするのがベストなのか 未だに模索しながらというのが 正直なところ。 そんな中、ひとまず相性の悪い 年金科目に着手することにした。 ---* 学習内容 *--- ★雇用保険 ☑答練マスター 第3回② 問題演習 ★国民年金法 ☑総則・被保険者 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年2月11日(火) 勉強会 |
---|
今日、予定していた遠出が友の体調不良により 急遽中止になった。 どうしようか?と思ったが、そもそも勉強会の お誘いを断っていた事を思い出し参加させて もらった。 それぞれ違う科目に取り組んでいたが 合間には、お互いに問題を出しあったり 充実した時間を過ごせた。 ---* 学習内容 *--- ★雇用保険法 ☑️答練マスター 第1回②~第3回① ★厚生年金保険法 ☑️過去問 ランダム出題 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2020年2月10日(月) 本日も雪 |
---|
寒い中、珍しく早起き出来た。 目が覚めてから、体が動き出すまでに およそ1時間近くかかったけど それでも、いいのだ! 朝学習すると気持ちに余裕が 生まれて、就業後が楽になる。 楽になって、誘われるまま 予定外の飲みに出掛けてしまう あたりは今後の反省点。 ---* 学習内容 *--- ★労働基準法 ☑️答練マスター 第1~4回 解き直し ★雇用保険法 ☑️答練マスター 第1回① 問題演習 【課題】 似て非なる箇所は、横断で確認すること 後回しにすると、もっと分からなくなる 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2020年2月9日(日) 癒し |
---|
今日は、受験生の姪と約束があり 実家に帰省。 数学と英語を解説したが、難しくて 途中迷走気味に…。 そして予想通り、途中から4歳双子の 姪に拉致される。 いつも思う事だけど、あの体力と 発想の柔軟性には驚かされる。 帰るとき毎回、双子が私の身を案じて 「ひとりで大丈夫?」 「怖くなったら家においで」と見送ってくれる。 思わず笑顔が溢れてしまう。 3姉妹よ、ありがとう。 ---* 学習内容 *--- ★労働基準法 ☑️テキスト通読 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年2月8日(土) 再投稿 |
---|
一回、日記をアップしたが あまりにも学習に関係なくて 書き直してみた(笑) 答練マスターを解きながら 得意、不得意分野が明確になり 労災に関しては、学習計画が クリアになった。 大阪での集い、楽しい様子が 伝わってきました。 参加された方、お疲れ様でした。 ---* 学習内容 *--- ★労働者災害補償保険法 ☑️答練マスター 第1~3回問題演習 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2020年2月6日(木) 習慣 |
---|
朝、早起きして学習したいと思う。 本当に、そう思っている。 でも、完全に夜型人間なので いつも就寝は1時過ぎになってしまう。 深い時間になればなるほど、元気に なってしまう。 生活習慣の見直しも心掛けてはいるけど なかなかね、上手くはいかない。 ---* 学習内容 *--- ★労働基準法 ☑答練マスター 演習問題 第4回Part①② 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年2月5日(水) 雪が・・・ |
---|
雪国にもかかわらず、今シーズンは 雪がなく平穏無事な日常が過ごせていた。 あたって欲しくない天気予報は的中し 本当に冬らしい1日となった。 ただ、ひたすら寒い。 ---* 学習内容 *--- ★労働基準法 ☑答練マスター 演習問題 第3回Part①②【解説途中】 【課題】 一斉休憩の例外・休憩時間の自由利用の適用除外 頭の中を整理すること! 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年2月4日(火) 笑顔曜日 |
---|
3月までの火曜日は忙しい。 21時半過ぎから、今のところ毎週 およそ2時間拘束される。 笑顔溢れる幸せな2時間に癒されて 眠りにつこう。 ---* 学習内容 *--- ★労働基準法 ☑️【答練】第2回 ☑️テキスト読み 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年2月3日(月) 福は内 |
---|
その昔、大阪の友人と話していた時に 恵方巻きの存在を知った。 私の暮らす地域には、恵方巻き文化がなく 興味深かったものだが、時代は変わり すっかり全国に定着している。 でもでも… 私は美味しい物を無言で 食べたらもったいなく感じるし ハーフサイズにしてもけっこうな 量があるので今年も断念。 まぁ、豆も撒かないので そもそも 節分を堪能出来てはいないんだなぁ… ---* 学習内容 *--- ★労働基準法 ☑️労働時間・休憩・休日 ☑️変形労働時間制 ☑️答練 第1回 【今日の勉強時間 2.5時間】 |