ペロク さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年1月31日(金) 1月終了 |
---|
明日は勉強会に参加します。 準備が万全と言える状態ではありませんが、精一杯取り組んできたいと思います。 本日の学習 講義視聴 ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2020年1月30日(木) のんびり |
---|
昨日から引き続き、週末の勉強会に向けて労災保険と雇用保険の復習をしました。 2時間弱でテキスト1冊分を終わらせる、かなり大雑把な復習です。 どの程度効果があったのかは分かりませんが、一応終了。 普段に比べると少しのんびりとした2日間でした。 明日は健康保険の講義が配信されるので、通常の学習スタイルに戻ります。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト(斜め)読み ・雇用 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年1月29日(水) テスト問題 |
---|
答案練習ゼミのテスト問題(労働基準法)を解いてみました。 満を持して、満点を取るつもりで取り組みましたが・・・。 悩んで悩んで最終的に解答を変えた設問があったので、たとえ間違えていても書き直せないように、マークシートを封筒に入れてからテキストを確認してみたら・・・。 案の定間違えていました。 普通に考えれば、正解できたはずなのに。 こんなことで一喜一憂しても仕方がないと分かっていても、やはり意気消沈。 本試験でなくてよかったと自分に言い聞かせて次に進みたいと思います。 そして、今週末の勉強会に向けて、労災保険と雇用保険の復習を始めました。 限られた時間なので、テキストにさっと目を通して確認する程度ですが。 やる意味があるのかわからないくらい、ざっくりとした確認ですが。 次回の講義配信日まで時間的に少し余裕があるので、気休め程度に取り組みたいと思っています。 本日の学習 答案練習ゼミ(確認テスト) ・労基 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト(斜め)読み ・労災 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年1月28日(火) 普通の日 |
---|
結局、雪の影響はほとんどなかったです。 本日の学習 答案練習ゼミ ・労基(択一問題)の見直し 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト読み ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年1月27日(月) 早起き |
---|
今のところ雪が積もりそうな気配はありませんが、明日は早起きをして渋滞に備えたいと思います。 もし職場に早く到着したら、始業時間までテキストを読んでいればくらいの気持ちで。 時間も心も余裕を持って。 本日の学習 答案練習ゼミ ・労基(選択問題)の見直し 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト読み ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年1月26日(日) 忙しい休日 |
---|
午前中から愛犬のトリミング。 ドッグサロン&ドッグカフェなのでお茶&テキストを読みながら待機。 施術後、ドッグランで遊んでから帰宅。 少し昼寝をしてから午後の勉強。 夕方からは飼い主が美容室へ行ってヘアカット。 その後、食事に出かけて日曜日恒例?の温泉へ。 気分よく帰宅してから夜の勉強。 小さなお子さんがいる皆さんと比べれば、とても忙しいなんて言えませんが、個人的には盛り沢山な1日でした。 夜の勉強で答案練習の解説を視聴。 正答率の高い問題を外していたところが数か所あり、また新たな課題が見つかったような気がします。 本日の学習 答案練習ゼミ解説視聴 ・労基 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保 テキスト読み ・健保 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年1月25日(土) 達成感 |
---|
今日のノルマが早めに終わり、少し先まで進めることができました。 単なる自己満足ですが、今晩は気分よく休んで、明日も頑張ります。 本日の学習 講義視聴 ・健保 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト読み ・健保 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2020年1月24日(金) 夜更かし |
---|
週末だと思って時間を気にせず勉強していたら、随分と遅い時間になってしまいました。 本日の学習 講義の視聴 ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年1月23日(木) 思い込み |
---|
今日、答案練習のWeb動画が配信されると思っていましたが、明日の間違いでした。 配信日は1月24日と認識していたのに、思い込みというのは恐ろしい。 しかし、思いがけない余裕が生まれ、ちょっと得をした気分になりました。 折角なので、確認テストと最短最速勉強会の問題で労働基準法を復習。 週末には健康保険法の講義も配信される予定なので、また忙しくなりそうです。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 確認テスト ・労基 最短最速勉強会の問題 ・労基 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年1月22日(水) 答案練習 |
---|
明日、答案練習ゼミのWeb動画が配信される予定なので、今日は実際に問題を解いてみました。 事前にテキストを読んで復習したつもりでいましたが、思っていたよりも苦労してしまいました。 今後に向けて、新たな課題が見つかったような気がします。 久々に脳細胞をフル稼働させたので、とても疲れました。 本日の学習 答案練習ゼミ問題 ・労基(選択式編・択一式編) 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト読み ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年1月21日(火) 寝不足 |
---|
区切りの良いところまで勉強しようとすると、寝るのが遅くなってしまいます。 今日こそは早めに切り上げようと思っても、結局寝るのは日付が変わった後。 こんな生活も、合格すればいい思い出になると信じて頑張ります。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト読み ・労基・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年1月20日(月) 確認テスト |
---|
帰宅すると徴収法の確認テストが届いていたので、早速取り組みました。 徴収法の講義を受けてから少し時間が経っていたので、記憶の曖昧な箇所が所どころ。 講義を受けた直後だと記憶が鮮明な部分も多いので、時間をおいてから取り組むのも逆にありなのかもと思いました。 たっつんさん、出張お疲れさまです。 私は休日の勉強の合間に近くの日帰り温泉に行っただけなので、そのように言っていただくと恐縮してしまいます。たっつんさんこそ仕事と家庭を両立させながら勉強されていて、本当にすごいことだと思います。これからもよろしくお願いします。 本日の勉強 確認テスト ・徴収 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 テキスト読み ・労基・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年1月19日(日) 温泉 |
---|
日中の勉強が予定通りに終わったので、夜の勉強の前に温泉に行ってきました。 最近は時間節約のために自宅のお風呂+入浴剤で我慢していましたが、やっぱり温泉は良いですね。 空き時間を上手く活用して、気分転換も大切にしたいと思います。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保 テキスト読み ・労基・健保 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年1月18日(土) 健康保険 |
---|
昨日配信された講義を2回ずつ視聴したら1日が終わってしまいました。 本日の学習 講義視聴 ・健保 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2020年1月17日(金) 週末 |
---|
連休明けの長い1週間がやっと終わりました。 週末は休息時間も学習時間もしっかり確保したいと思います。 本日の学習 講義視聴 ・健保 テキスト読み ・労基 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年1月16日(木) 作戦変更 |
---|
来週末から始まる答案練習に向けて、労働基準法の復習(講義の視聴)を始めたところです。 ・・・が、しかし・・・ 講義を視聴するよりもテキストを読む方が復習としては効果的ではないか(本当は両方できればいいけれど、時間的に余裕がない)と思い、思い切って電話で講師に相談してみました。 回答は「テキストを読んだ方が良い」とのこと。 「講義はテキストの内容を分かりやすく説明するもので、受験対策のメインではない。メインはあくまでもテキスト。テキストを読んでも分からない部分があれば、講義に戻って視聴すると効果的」だそうです。 なるほど。説得力があります。 講義の視聴を途中まで進めてしまったので少し悩みましたが、思い切って路線変更することに決めました。 早めに相談できて良かったです。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・厚年 テキスト読み ・労基・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年1月15日(水) 昼休みの有効活用 |
---|
今日はテキスト持参で出勤して、昼休みに勉強しました。 思っていたよりも集中できて、貴重な勉強時間が確保できました。 こういう時間の積み重ねも大切だと思うので、今後も有効活用していきたいと思います。 本当は朝早く起きて、出勤前に勉強するのが理想なんですが、今のところ(今後も)無理そうです。 それぞれに適した勉強のスタイルがあると信じて、自分のペースで頑張っていこうと思います。 本日の学習 講義視聴 ・労基 過去問題種 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・厚年 テキスト読み ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年1月14日(火) 連休ロス |
---|
いまいち調子が上がらないまま、一日が終わってしまいました。 勉強時間もあまり確保できず。 本日の学習 講義視聴 ・労基 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・厚年 テキスト読み ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年1月13日(月) 連休最終日 |
---|
午前中の勉強が捗ったので、午後から愛犬とドッグラン併設のドックカフェへお出掛けしました。 明日以降の天気予報に雪マークが目立つので、いいタイミングで遊びに行けて良かったです。 帰宅後、勉強再開。 先日から取り組んでいた厚生年金の過去問題集とテキストの読みがほぼ終了しました。 明日以降は、今週末の講義配信に向けて健康保険法の予習と、今月末の答案練習開始に向けて労働基準法の復習に取り掛かりたいと思います。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・厚年 テキスト読み ・健保・厚年 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年1月12日(日) 身体のメンテナンス |
---|
連休2日間。 少し疲れていたので、整体に行きました。 心身ともにリフレッシュ。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・厚年 テキスト読み ・厚年 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年1月11日(土) 勉強会 |
---|
今日は第2回最短最速勉強会(安衛法)に参加しました。 安衛法は2カ月くらい前に勉強してそのままになっていたので ⇒①きちんと復習をしてから参加する。 ⇒②今の状態でどのくらい対応できるか試してみる。 どちらにするか迷いましたが、標準はあくまでも本試験なので後者を選択。 勉強会が始まるまではちょっと憂鬱でしたが、終わってみれば楽しく参加することができました。 普段と違う環境で勉強すると、いい気分転換にもなりますね。 勉強会の前後は自宅で学習。 連休初日は充実した1日でした。 本日の学習 最短最速勉強会 ・安衛 講義視聴 ・徴収 テキスト読み ・徴収 ・厚年 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年1月10日(金) 休みの前日 |
---|
明日から3連休。という前の日の夜が一番楽しい。 旅行に行く準備をしている時が一番楽しいのと同じ感覚? この連休もあっという間に終わってしまうだろうから、一日一日を大切に過ごそうと思います。 今日は労働保険徴収法の講義の配信日でした。 今回で徴収法は終了。来週からは健康保険法が始まります。 ますます予習に復習に忙しくなりそうです。 本日の学習 講義視聴 ・徴収 過去問題集 ・厚年 テキスト読み ・厚年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年1月9日(木) 平日は時間が足りない |
---|
時間が遅くなってしまったので、学習の内容のみ。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・国年・厚年 テキスト読み ・厚年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年1月8日(水) 平日休み |
---|
今日は年末業務の振替でお休み。 午前中に所用を済ませて、午後からは勉強タイム。 と思っていましたが、途中で眠くなってしまい、しっかりお昼寝をしてしまいました。 身体を休めて体調を整えることも必要だということにしたいと思います。 結局勉強を開始できたのは夕方以降。 限られた時間でしたが、集中して取り組めたので良しとしましょう。 今週末から3連休。 気が付けばあっという間に終わっているんだろうな。 しっかり計画を立てて過ごしたいと思います。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・国年・厚年 テキスト読み ・徴収・国年・厚年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年1月7日(火) 明日は休み |
---|
休み明けから2日しか経っていませんが、年末業務の振替で明日は休みです。 とは言っても、朝から子どもたち(愛犬)のシャンプーの予約が入っているので、普段通りに起きて出掛けなければなりません。 待ち時間の利用も含め、有意義な一日にしたいと思います。 ベッドでやりたいことを考えながら寝よう⇒現実逃避。 明日くらいには国民年金の過去問とテキストの読みが終わりそうなので、そのまま厚生年金へ突入したいと思います。 今月末から答案練習も始まるので、早めに労働基準法の復習も始めたいです。 講義の配信に合わせた学習も含めるとやること満載。 やりたいと思えることがあるだけでも、ありがたいことだと思わなければいけませんね。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・国年 テキスト読み ・徴収・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年1月6日(月) 仕事始め |
---|
帰宅すると雇用保険の添削問題が届いていたので早速取り組みました。 雇用保険の講義を受けてから少し間が空いてしまったので、ところどころ記憶が曖昧に。 今年は知識と体調のピークを本試験当日に合わせられるように、戦略を立てて臨みたいと思います。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・国年 テキスト読み ・国年 添削問題 ・雇用 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年1月5日(日) 年末年始休暇最終日 |
---|
明日から仕事なので、今朝は早起きをしようと思っていましたが、結局目が覚めたのは仕事が始まるくらいの時間でした。 明日は明日でどうにかなるでしょう。 気を取り直して勉強。 今日のノルマは達成。 せっかくだからもう少し先までやろう・・・なんて思っていたら、なかなか区切りが見つからず、気がついたら日付が変わっていました。 明日の朝、起きるのが大変そうですけれど、充実感があるので気分は悪くありません。 本日の学習 講義視聴 ・徴収 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・国年 テキスト読み ・徴収 【今日の勉強時間 10.0時間】 |
2020年1月4日(土) ラストスパート |
---|
年末年始の休暇も明日で終わり。 長かったはずなのに、気がつけば明日で終わり。 すっかり遅寝遅起きの習慣がついてしまったので、少し早めに寝て仕事始めに備えます。 今日は1週間ぶりに講義の配信があったので早速視聴しました。 明日は視聴の続きと該当箇所のテキストの読みと過去問題集を終わらせたい。 スケジュール的にはタイトな1日になりそうですが、頑張ります。 本日の学習 講義視聴 ・徴収法 テキスト読み ・国年 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年1月3日(金) 初売り |
---|
勉強の合間にスーパーへ行って、買い物をしただけですが、こんな些細な事でも気分転換になるので助かります。 明日は徴収法の講義が配信される予定です。 気を引き締め直して取り組みたいと思います。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・社一・国年 テキスト読み ・国年 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年1月2日(木) 勉強と休憩のバランス |
---|
一般常識の過去問題集とテキストの読みが終わったので、勢いそのままに国民年金へ突入しました。 今日は勉強の途中で昼寝をしたり、犬の散歩に出掛けたり、少しだけ休日らしさも満喫。 仕事始めまであと3日。 残り少ない休日を大切に過ごしたいと思います。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・社一・労一・国年 テキスト読み ・徴収・労一・国年 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年1月1日(水) 元旦 |
---|
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日から日曜日までは、まとまった学習時間が確保できそうです。 少しのんびりしたい気持ちもありますが、貴重な時間なので誘惑に負けず、精一杯頑張ります。 もしも勉強が予定以上に捗ったら、気になっている福袋を購入しようか密かに検討中。 試験当日まで長いようで短いような、短いようで長いような道のりなので、たまには目の前に人参をぶら下げて乗り超えていくことも必要なのかなと思っています。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・社一・労一 テキスト読み ・徴収・労一 【今日の勉強時間 8.0時間】 |