ペロク さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年5月31日(日) 模試 |
---|
来月から模試が始まります。 6月は自宅受験。 7月は未定ですが、1回は会場で受験しておきたい気もします。 コロナの状況にもよるので、今の時点では何とも言えませんが、どうなることか。 自宅受験と言えば、実際に自宅で受験するのか?自宅以外の場所で受験するのか?思案中です。 昨年は勉強会で会場を用意してくれたので、会場受験(風)を体験できました。 今年は中止になってしまったので、どうしましょう・・・というわけです。 自宅だと緊張感が保てないような気もするので、図書館の学習室が使える状況であれば利用してみようかとも思っています。(現在利用休止中) 実際のところ、皆さんはどうしているんでしょうか。 本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・安衛・国年 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年5月30日(土) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・国年 テキスト読み ・安衛・国年 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2020年5月29日(金) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・国年 テキスト読み ・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月28日(木) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・国年 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月27日(水) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・国年 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月26日(火) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・国年 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・安衛・厚年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月25日(月) 学習の記録 |
---|
本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・厚年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月24日(日) テキスト |
---|
今日は学習時間の大半をテキストの読みに費やしました。 模試までに一通り復習を済ませておきたいと思って取り組んでいます。 テキストを読むのにも気力と体力が必要だと改めて感じました。 これも慣れでしょうか。 本日の学習 答案練習ゼミテスト問題 ・国年 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・厚年 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年5月23日(土) 待ちに待った |
---|
特別定額給付金の申請書が届きました。 申請してから振込までどの位かかるんでしょうか。 先日、日記で紹介した豆苗が、この数日で一気に成長しました。 そろそろ収穫しても良さそうです。 本日の学習 答案練習ゼミ解説視聴 ・国年(択一式編) 答案練習ゼミ復習 ・国年(選択式編・択一式編) 確認テスト復習 ・国年 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・国年・厚年・社一・労一 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年5月22日(金) 学習の記録 |
---|
本日の学習 答案練習ゼミ解説視聴 ・国年(選択式編・択一式編) ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年5月21日(木) Kimmさんへ |
---|
改正後の民法166条1項によると、一般債権の事項は、「①債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき、②権利を行使するころができるときから10年間行使しないとき、のいずれか早い方に該当したときは、時効によって消滅する」ものとされています。 この改正により、「被保険者の資格がない者を被保険者として取り扱ってしまった場合」の保険給付返還請求権の消滅時効は、民放166条1項の規定により5年又は10年となる。(通達) よって5年の場合と、10年の場合がある。 と私は認識しています。 本日の学習 法改正ゼミ練習問題 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年5月20日(水) 豆苗 |
---|
スーパーで買った豆苗に再生方法が書いてあったので試しています。 3日くらい経ちますが、今のところあまり成長しているように見えません。 本日の学習 答案練習ゼミ問題(選択式編・択一式編) ・国年 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・法改正ゼミ ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年5月19日(火) 学習の記録 |
---|
本日の学習 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・法改正ゼミ ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月18日(月) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・法改正ゼミ 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年5月17日(日) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・法改正ゼミ 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年5月16日(土) 本試験まで |
---|
100日切りました。 昨年の試験が終わった直後は、果てしなく先のことのように感じていたけれど。 あと3カ月しか残っていないんですね。 毎日を丁寧に大切に過ごしたいと思います。 本日の学習 講義視聴 ・法改正ゼミ 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年5月15日(金) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・横断整理ゼミ テキスト読み ・国年 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年5月14日(木) 一般常識対策 |
---|
iDE社労士塾の一般常識ゼミを申し込んであります。 そして、気になっているのが、佐藤塾の「一般常識★厳選70問解きまくり(法令編)」「白書・統計数値解きまくり」という講座です。 佐藤塾は白書・統計関係に強いという印象を(勝手に)持っているんですが、どうなんでしょうか。 一般常識(特に白書・統計)は他の科目に比べて不安要素が多い。 かといって、かけられる時間と費用には限界がある。 という状況の中で、少しでも費用対効果・時間対効果が高い学習方法を模索しています。 何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。 本日の学習 講義視聴 ・横断整理ゼミ 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月13日(水) 模試 |
---|
今年はiDE2回とTAC2回を予定しています。 iDEの中間模試は会場受験を申し込んでいましたが、中止になってしまったので、もし開催されれば最終模試を会場で受験しようかと思っています。 TACは2回とも自宅受験。 本日の学習 講義視聴 ・横断整理ゼミ 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月12日(火) 傾向と対策 |
---|
区切りの良いところまで勉強を進めようと思うと、ついつい時間が押してしまう傾向にある。 毎日のノルマを設定することも大切なことですが、あまり厳格に考えなくてもいいのかな。 そう考えたら、少し気が楽になった。 そして、その方が効率的に進むような気がする。 特に平日は。 本日の学習 講義視聴 ・横断整理ゼミ 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・国年 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月11日(月) 受験申込 |
---|
本日、無事完了。 あとは、予定通りに本試験が実施されることを願いつつ、 実力を発揮できるように準備するのみ。 って文章で書くと楽ですが、なかなか難しいです。 帰宅すると疲れてしまって、勉強モードへ切り替えるまでに時間が掛かってしまうこともしばしば。 フルタイム勤務の後で、疲れないわけがないとは思っていますが、 この現状を打破すると、また違った景色が見えてくるのかな。 なんて気がしています。 本日の学習 講義視聴 ・横断整理ゼミ 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・雇用 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年5月10日(日) 願書 |
---|
本当はもう少し早めに準備する予定でしたが、髪を切ってから証明写真を撮ろうと思っていた矢先に、緊急事態宣言の影響で美容室が臨時休業になってしまい、予約が今日まで延びてしまっていたので、そのまま放置していました。 明日は半日年休を取ったので、証明写真、受験料の振込、受験申込書の発送等、全て終わらせようと思います。 本日の学習 講義視聴 ・雇用 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・雇用 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2020年5月9日(土) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・雇用 テキスト読み ・雇用 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年5月8日(金) 口内炎 |
---|
特大サイズ(個人の見解)が2つもできました。 何をしていても痛い。 最近寝不足だったので、疲れがたまっているのかもしれません。 今日はゆっくり寝て、また明日から頑張ろうと思います。 本日の学習 講義視聴 ・雇用 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月7日(木) 学習の記録 |
---|
本日の学習 答案練習ゼミテスト問題復習 ・健保 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・健保 ランチタイム・スタディ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2020年5月6日(水) ゴールデンウィーク終了 |
---|
通常勤務でしたが、普段の平日よりは学習時間が確保できたので良かったと思います。 模試や短期講座の申し込みもほぼ終わり、あとは粛々と計画を実行するのみ。 本日の学習 講義視聴 ・健保 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚年・社一・労一 テキスト読み ・健保 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年5月5日(火) 子どもの日 |
---|
連休中も普通に仕事なので、ゴールデン感は全くありません。 夕方、6歳と4歳の子供(愛犬1号、2号)たちとお散歩に行きました。 色々と制約の多い生活が続いているので、少し出歩くだけでも、いい気分転換になります。 先週末で本科ゼミの講義が終了しました。 今まで講義の視聴等に充てていた時間が空くので、週末を中心に学習計画を練り直そうと思います。 本カゼミの内容を繰り返し復習することはもちろんですが、短期講座や模試も始まるので、効率よく学習を進めたいです。 私生活がスタートするような気分で、少しワクワクします。 本日の学習 講義視聴・健保 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚生・社一・労一 テキスト読み ・健保 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年5月4日(月) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・健保 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚生・社一・労一 テキスト読み ・健保 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2020年5月3日(日) 学習の記録 |
---|
本日の学習 確認テスト ・社一・労一 過去問題集 ・労基・安衛・労災・雇用・徴収・健保・国年・厚生・社一・労一 テキスト読み ・労一 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年5月2日(土) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・労一 テキスト読み ・労一 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2020年5月1日(金) 学習の記録 |
---|
本日の学習 講義視聴 ・労一 ランチタイムスタディ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |