野良猫ガッツ さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年7月31日(金) 受験票発送 ![]() |
---|
今日また試験センターのお知らせがあり 本日受験票発送したとか。早いところでは 明日届くのか。コロナの影響で会場に変更 追加が生じているとの事。会場確認せねば。 本来の会場だと良いんだけど。 去年3人がけの机に3人で受けた人が 居たけど、さすがに今年はそんな配置は ないのかな? [今日の勉強] 講義:24労基/安衛/労災途中(3h27m) 速読:Cノート社保p3-121(43m) 問題:労基/安衛/労災117問( 勉強時間 5時間2分 [体重増減] ◻︎8.5kg(▲2.3kg) 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年7月30日(木) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
世の中には頭のおかしい経営者は確実に居て 私が今までされた中で酷いと思ったパワハラは ビジネスホンを新しいのにした際に古いものを 取り付けた業者が引き取ってくれたのですが (社長同席)愛着あるのに勝手に捨てたと会長に 喚き散らされ、辞めるとも何とも決まってない 私の後任の求人をハロワで勝手に募集され 気が変わったから募集辞めると言い出され 履歴書返却したり後始末を私自らやった事 ですかね。 ちなみに私の前任者は二度にわたって 殴られ辞めました。頑張ってオサラバ しなきゃ。 [今日の勉強] 講義:24国年(2h29m) 精読:Cノート国年p109-182(1h8m) 問題:国年62問/労基77問(1h31m) 計139問 勉強時間 5時間8分 [体重増減] ◻︎7.8kg(▲3kg) 【今日の勉強時間 5.1時間】 |
2020年7月29日(水) 受験生日記220日目 ![]() |
---|
先日、社会保険協会から届いた会報の中に 年金委員(職能型)募集のチラシが入ってた。 協会けんぽの健康保険委員にはなってるけど 年金委員というのもあるのかーと読んでたら 「年金詳しくないけどなれますか?」 「研修あるから大丈夫です」 みたいなQ&Aが載っていて、この委員に なったら年金すごく詳しい人に養成される のではないか?と思った。合格したら 今の会社とはオサラバするので応募は できないけど。 [今日の勉強] 講義:24国年/白書(3h42m) 精読:国年p161-266 end (1h18m) 問題:国年157問/労基93問/安衛46問 計296問(2h42m) 勉強時間 7時間42分 [体重増減] ◻︎7.8kg(▲3kg) 【今日の勉強時間 7.7時間】 |
2020年7月28日(火) 残り26日 ![]() |
---|
あと少し。手をのばせば届く距離。 今週は弱点科目の強化をしつつ 全体回して行こう。 [今日の勉強] 講義:24国年(2h22m) 精読:国年p16-160(2h3m) 問題:国年50問(14m) その他:テキスト振り返り国年(1h32m) 勉強時間 6時間11分 [体重増減] ◻︎7.8kg(▲3kg) 【今日の勉強時間 6.1時間】 |
2020年7月27日(月) ひたすら模試の復習 ![]() |
---|
4連休の後の出社ツラかった。でも後10労働日で お盆休みがやってくるから何とか乗り切ろう。 休み中に届いた社会保険料の封筒の中に 今年の9月から厚生年金の標準報酬月額の上限が 32級650,000 円になるというお知らせ入ってた。 きた。リアルな上限引き上げ。社内に 該当者居ないから影響しないけど。 >ちゃちゃおさん ハロウィンの時も「ハロウィン」って呟くと エフェクト出るそうですよー [今日の勉強] 講義:解説講義・択一/24国年(5h32m) その他:模試復習(52m) 勉強時間 6時間24分 [体重増減] ◻︎7.5kg(▲3.3kg) 【今日の勉強時間 6.4時間】 |
2020年7月26日(日) 連休最終日 ![]() |
---|
2回目の会場模試。そんなに悪くはないけど まだ合格には足りない。ノビシロは労災と国年。 集中的にやりつつ、他も満遍なく。 ラストスパート頑張ろう!! [今日の勉強] 講義:模試解説講義・選択式(27m) 速読:Cノート一般(30m) 模試:LEC第3回(3h32m) その他:模試復習(1h37m) 勉強時間 6時間6分 [体重増減] ◻︎7.6kg(▲3.2kg) 【今日の勉強時間 6.1時間】 |
2020年7月25日(土) 連休3日目 ![]() |
---|
LINEで「花火」「たーまやー」「かーぎやー」 って入力すると背景に花火が打ち上がるのを 知って、つい友人達と遊んでしまった。 明日は2回目の会場模試。今回のテーマは 一般常識の基準点セーブで行く。 [今日の勉強] 講義:24国年、YouTube(2h18m) 問題:ツボ国年103問/トレ問労基150問(1h18m) その他:テキスト振り返り各科目(4h52m) 勉強時間 8時間28分 [体重増減] ◻︎7.8kg(▲3kg) 【今日の勉強時間 8.4時間】 |
2020年7月24日(金) 連休2日目 ![]() |
---|
今日は社会保険科目の予定だったけど 労一を固めた。一科目、一科目確実に。 あやふやなまま進むより、確実なものを 増やした方が良いかな。 居宅はケアマネの事業所。予防支援も。 ケアマネに車をぶつけられたのかーと 日記読んでました。 介護保険法の事業者及び施設は 「地域」「支援」という文言入ると 市町村長の指定。他は知事指定。 介護医療院、老健等の医療が絡むものは 知事の許可 というザックリ押さえをしてます。 [今日の勉強] 講義:24健保(2h40m) 速読:Cノート労一p3-120end(47m) 問題:労一ツボ34問/答練27、28労一(1h36m) その他:テキスト振り返り労一(3h24m) 勉強時間 8時間27分 [体重増減] ◻︎8.8kg(▲2kg) 【今日の勉強時間 8.4時間】 |
2020年7月23日(木) 連休初日 ![]() |
---|
今日は労一を集中的にやった。少し自信ついた。 まだ各科目固める時間はあるから、できてない所を できるようにして合格率を高めよう。 [今日の勉強] 講義:24、基礎マス労一/法改正前半(2h45m) 精読:Cノート労一精読p3-120end(1h29m) 問題:労一(トレ問127問/ツボ66問)実戦演習(1h52m) その他:テキスト振り返り労一(2h5m) 勉強時間 8時間11分 [体重増減] ◻︎8.7kg(▲2.1kg) 【今日の勉強時間 8.1時間】 |
2020年7月22日(水) 全集中 ![]() |
---|
チケットが取れたので仕事帰りに 梅田で鬼滅の刃の全集中展を観た。 おそらく、これが最後の息抜き。 明日からの4連休は全集中で頑張る。 明日は労一、明後日、明々後日は社会保険 科目を集中的にやって、最終日は模試。 [今日の勉強] 講義:24 厚年後半/徴収/白書(3h23m) 精読:徴収法p14-123(1h40m) 問題:答練(14)徴収(35m) その他:テキスト振り返り徴収(1h39m) 勉強時間 6時間28分 [体重増減] ◻︎9.1kg(▲1.7kg) 【今日の勉強時間 6.4時間】 |
2020年7月21日(火) 年調 ![]() |
---|
納税協会の月報を読んでいたら今年は 年末調整説明会やらないんだとか。 別に行かなくても年末調整できるけど 大っぴらに会社脱出できるので毎年 楽しみにしてたのになー。 仕事帰り、海鮮丼のお店のテイクアウトで 鰻を買って食べた。玉子もふわふわで 美味しかった。心や脳の疲れは物理的な 栄養補給で補う。そしてよく寝る。 [今日の勉強] 講義:24 国年/厚年前半/白書(4h31m) 精読:Cノート社一 p151-203 速読:Cノート社一p123-203(1h15m) 問題:トレ問徴収107問/答練(13)徴収(1h35m) その他:テキスト振り返り徴収(1h39m) 勉強時間 9時間 [体重増減] ◻︎8.7kg(▲2.1kg) 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2020年7月20日(月) 残り34日 ![]() |
---|
未開封のフード等が沢山あったので 保護猫活動している友人に車で取りに 来てもらった。活用してもらった方が 良いものね。1つだけお供えしてる。 職場に現場の人たち用のキャリアアップの カードが届いた。全員の技能者の申請とか とても大変だったけど、お陰で技能講習とか 安全衛生教育詳しくなった。 [今日の勉強] 講義:24 健保/白書/plusで10点up (3h20m) 精読:Cノート社一 p123-150(30m) 問題:トレ問社一28問/徴収法117問 答練(30) 社一(1h50m) その他:テキスト振り返り社一/徴収(31m) 勉強時間 6時間11分 [体重増減] ◻︎9.1kg(▲1.7kg) 【今日の勉強時間 6.1時間】 |
2020年7月19日(日) ひたすら社一 ![]() |
---|
今日も、社一。この土日で社一は基準点を 守れる感じになったので今月中に社保科目と 労一を何とかして本試験まで回転、回転 大回転だ! >まぅさん 換気される時点で暑そうですよね。 雨とか降ってれば良いんですけど それだと、外でご飯食べれないし 試験後に一気にロスきそうですが 今は試験の事だけ考えて頑張ります。 [今日の勉強] 講義:24 労一/白書(1h55m) 精読:Cノート社一 p166-203 end(49m) 問題: ツボ、トレ問199問/ WEBテスト22問 実践演習 /答練 全社一(2h53m) その他:テキスト振り返り社一(3h) 勉強時間 8時間37分 [体重増減] ◻︎8.9kg(▲1.9kg) 【今日の勉強時間 8.6時間】 |
2020年7月18日(土) 繰り返し ![]() |
---|
今日は、ひたすら社一をやってた。 各法ごとに問題→振り返り→精読の 繰り返し。簿記の勉強方式。 国民健康保険法/高齢者医療確保法/介護保険法 に関しては何とか戦える感じになってきた。 明日は残りの法律。1つづ固めていく。 >ちゃちゃおさん 他資格の講師が「資格試験は情報戦だ」と 仰ってました。SNSで公的機関、講師、受験生を 非公開の勉強リストに入れて自動的に情報が 集まるようにしてます [今日の勉強] 講義:24 基礎マス 社一(2h16m) 精読:Cノート社一 p123-165(47m) 問題:社一(国保/高確/介護)131問(1h4m) その他:テキスト振り返り社一(2h46m) 勉強時間 6時間53分 [体重増減] ◻︎8.9kg(▲1.9kg) 【今日の勉強時間 6.8時間】 |
2020年7月17日(金) 試験の留意事項 ![]() |
---|
濃厚接触してたら自粛。入場時に検温して 37.5度あったり、咳してる場合は受験できない。 …夏場でしょ?駅から会場まで歩いて向かう だけで体温上がりそうだし、トイレも間隔 あけるそうだから激混み。換気してエアコン 効いてなさそう。中々過酷な予感。 色々対策考えなくては。まず本試験の二週間前 に予定してた会場受験の模試は自宅に切り替えて お盆は何処にも出歩かず感染避けないと。 風邪もひけない。 [今日の勉強] 講義: 社24 労災/雇用/徴収(4h2m) 精読:24厚年2回目 p2-95(1h11m) 問題:厚年 択一50問/選択10問 労基 択一86問 (1h20m) 勉強時間 6時間33分 [体重増減] ◻︎8.9kg(▲1.9kg) 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2020年7月16日(木) 残り38日 ![]() |
---|
Facebookをみた友人がLINEをくれた。 まだ所構わず涙腺に来てしまうけど 沢山の人の人がうちの子の死を悼んで くれている。頑張らなくては。 標準報酬決定通知が届いていて去年と 書式が違うと思っていたけど下の種別の 説明に6種類書かれていて一瞬 びっくりした。 特例第一種男性(基金)〜特例第三種坑内員(基金) 多分、今まで目にした書類にも載ってたのかも だけど気にもしてなかった。 [今日の勉強] 講義: 社24 労基/安衛(2h19m) 精読:24厚年p2-95(1h34m) 問題:トレ問厚年択一150問/選択10問(2h9m) その他:テキスト振り返り厚年(40m) 勉強時間 6時間42分 [体重増減] ◻︎8.9kg(▲1.9kg) 【今日の勉強時間 6.7時間】 |
2020年7月15日(水) お別れ ![]() |
---|
仕事帰りにペットの火葬屋さんに来てもらい お葬式をしました。去年の春から短期間に 三度もお世話になるとは思わなかった。 早くに親が亡くなり、ずっと1人で暮らして いた私にできた3匹の家族。あまり良い 暮らしは、させてあげられなかったけど 賑やかで楽しい十数年だった。 皆さん、ありがとうございます。 人間より寿命短い分、先にお別れが 来ることはわかっているけど しんどいですね。 今は勉強の事だけ考えて頑張ります 合格して日記残さないと。 [今日の勉強] 講義: 社24 厚年(2h6m) 精読:厚年p16-86/24厚年p2-19(2h) その他:テキスト振り返り厚年(54m) 勉強時間 5時間 [体重増減] ◻︎8.9kg(▲1.9kg) 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年7月14日(火) 長い一日 ![]() |
---|
猫が亡くなった。 昨日の病院後から立ち上がれなくなり 今日も病院で点滴を受けたけど 回復する事なく。 今日は会社休んでずっと 見守っていた。 去年上と下の子が亡くなり、私以上に ペットロス状態になっていた真ん中の子。 病気から解放されて、仲間達と賑やかに 過ごしてるかな。のこされた私は寂しい けど頑張らなくては、いけない。 最期看取ることができて良かった。 ずっと泣きっぱなしの一日。さすがに 余り勉強できなかったけど。 明日から又頑張る。 [今日の勉強] 講義: 社24 厚年(2h7m) 問題:厚年61問(42m) 勉強時間 2時間49分 [体重増減] ◻︎8.8kg(▲2kg) 【今日の勉強時間 2.8時間】 |
2020年7月13日(月) 心折れそう ![]() |
---|
猫が朝から具合が悪く病院に連れて行ったら 腎臓と貧血の値がとても悪かった。一緒にいる 時間を長くとってと言われたので覚悟しないと いけないのかもしれない。 明日から毎日点滴しに病院通う。 [今日の勉強] 講義: 社24 国年/厚年(3h41m) 問題:実践演習厚年(53m) その他:テキスト振り返り厚年(1h49m) 勉強時間 6時間23分 【今日の勉強時間 6.3時間】 |
2020年7月12日(日) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
大分、厚年掴めてきた感じ。 労働科目は良い線行ってるので 社会保険科目中心に固めて行く [今日の勉強] 講義: 社24 基礎マス厚年(2h11h) 精読:受験誌読み込み4月、5月号(3h4m) 勉強時間 5時間15分 [体重増減] ◻︎9.6kg(▲1.2kg) 【今日の勉強時間 5.2時間】 |
2020年7月11日(土) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
模試の点やら、残りの期間に焦りが出てくる。 ここで踏ん張れば爆発的に点はのびるだろう。 粛々と頑張ろう。 [今日の勉強] 講義: 社24 基礎マス厚年(2h32m) 精読:健保p175-255(58m) その他:テキスト振り返り健保(50m) 勉強時間 4時間20分 [体重増減] ◯0.8kg(±0kg) 【今日の勉強時間 4.3時間】 |
2020年7月10日(金) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
何だか今週は具合悪くて低空飛行。 でも飛び続けてるから大丈夫。 この土日は「年金得意!」 と言える所に持っていく。 [今日の勉強] 講義: 社24 厚年/国年(3h31m) 精読:健保p114-174(1h4m) 問題:トレ問選択式健保15問(56m) 勉強時間 5時間31分 [体重増減] ◯0.8kg(±0kg) 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2020年7月9日(木) 受験生日記200日目 ![]() |
---|
この日記を書き始めて200日が経過しました。 そして試験まで残り45日。今週、不調なので 今日は、精神と体力を回復するべく仕事帰りに 焼肉を食べに行った。税込1100円食べ放題。 物理的に気分上げて行く作戦。 [今日の勉強] 講義: 社24 厚年/国年/白書(4時間27分) 精読:健保p71-112(33m) 勉強時間 5時間 [体重増減] ◻︎9.8kg(▲1kg) 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年7月8日(水) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
やはり、紙に繰り返し書くと 「終了する翌日の属する月の前月まで」 とか長ったらしいのが頭にすんなり 入ってくる。日付関係はこの戦法で 行こう。行政書士の記述式対策にも 使えると思った。 [今日の勉強] 講義: 社24 厚年/国年/白書 10点up(4時間27分) 精読:健保p16-70(48m) 問題:健保77問/厚年129問(1時間1分) 勉強時間 6時間16分 [体重増減] ◻︎9.8kg(▲1kg) 【今日の勉強時間 6.2時間】 |
2020年7月7日(火) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
今日はほぼ経費精算や伝票作成してたので 合間に論点整理カードで覚えづらいワード をメモ用紙に写経した。1日10個のあやふやな 論点を確実にしたとして残り47日だと470個。 ヤバい。合格、間違いないな。 [今日の勉強] 講義: 社24 厚年/白書(2h20m) 精読:Cノート健保p41-64(18m) 問題:健保243問/厚年101問(1h44m) その他:振り返り厚年(42m) 勉強時間 5時間4分 [体重増減] ◯0.0kg(▲0.8kg) 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年7月6日(月) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
昨日の模試の疲れか仕事帰りの電車の中で 爆睡してしまった。眠いので早く寝ることに。 明日はカレーでも食べに行って回復したい。 今週は社会保険科目中心で。年金を何とか しよう。 [今日の勉強] 講義: 社24 健保/白書(3h3m) 精読:Cノート健保p3-40(20m) 問題:健保77問(22m) その他:模試復習厚年/振り返り健保(1h33m) 勉強時間 5時間18分 [体重増減] ◯0.1kg(▲0.7kg) 【今日の勉強時間 5.3時間】 |
2020年7月5日(日) 模試1回目 ![]() |
---|
今年初めて、会場で模試を受けてきた。 今回は25分で一科目を意識した。 本番までに会場模試は2回受けれるので いろいろ試そう。 まだ合格には届かないけどイチイチ 凹んでる時間なんてない。これから 右肩上がりにしていけば良いだけの話。 できなかった事をできるようになれば 合格だ。頑張ろう。 [今日の勉強] 講義: 社24 労一(51m) 模試:佐藤塾(4h8m) その他:模試復習(3h56m) 勉強時間 8時間55分 [体重増減] □9.7kg(▲1.1kg) 【今日の勉強時間 8.9時間】 |
2020年7月4日(土) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
金曜の夜中から夜を徹して家の中を片付け 午前中はエアコン2台の設置工事に立ち会った。 その後夕方まで死んだように眠ていたので 勉強時間は少なめ。 でも家の中が全て綺麗になった。この床面積を ずっとキープしたい。新エアコンの快適さで 勉強効率も上がり、猫の熱中症の心配も不要。 夏思う存分戦える。 明日は会場模試なので、サバゾネスという サバ系サラダチキンスティックのような物と 疲労回復クエン酸飲料とバナナを買ってきた。 バナナは重要。 [今日の勉強] 講義: 社24 社一/白書(2h22m) 問題:徴収/健保189問(1h22m) 精読:雇用p119- 209 end(1h11m) 勉強時間 4時間55分 [体重増減] □9.6kg(▲1.2kg) 【今日の勉強時間 4.9時間】 |
2020年7月3日(金) もにす ![]() |
---|
今年の試験には関係ないけど、やっと 障害者雇用の優良認定マークが決まった。 もにす 共に進むからきてるそうだけど ロボトミー手術を考案した人の名前 明日、エアコンの工事が来るものだから 今日は有給とって家の中を片付けた。 3割ほど片付いた今現在。いつもは リビングだけ綺麗にしてごまかしてる けど今回は寝室と勉強部屋両方に 入られるから夜を徹して片付けねば…! [今日の勉強] 講義: 社24 白書/国年/厚年(4h28m) 問題:安衛/労災/雇用/健保641問 受験誌ヤマあて労働科目(2h27m) 精読:雇用p14-117(1h29m) 勉強時間 8時間24分 [体重増減] □9.7kg(▲1.1kg) 【今日の勉強時間 8.4時間】 |
2020年7月2日(木) 社労士試験合格だ ![]() |
---|
GビズIDでステータス見たら処理状況が 終了になってたので無事に算定基礎届は 通った模様。良かった。 今日は横断やったので講義時間長め。 各科目の総復習にもなって良い感じだ。 仕事で疲れて仮眠とったので勉強時間短め。 眠い中無理やり頑張ったとしても効率 悪いので眠くなったら寝る方針。 [今日の勉強] 講義: 社24 白書後半/社一/健保 受験誌横断整理(4h58m) 問題:労基288問(47m) 勉強時間5時間45分 [体重増減] ◯0kg(▲0.8kg) 【今日の勉強時間 5.7時間】 |
2020年7月1日(水) 7月に入ったので ![]() |
---|
朝イチ、GビズIDで算定基礎届を提出した。 春に従業員の子を扶養から外す手続きした時は エラー頻発で結局e-Govで提出したけど 今日はすんなり。あの時は導入直後だったから ダメだったのだろうか。 会社帰り受験誌を買いに本屋に行った。 今月号の特集は横断。早く取り組もう。 [今日の勉強] 講義: 社24 雇用/徴収/白書前半(2h48m) 精読:労一(41m) 問題:全科目×30問(1h) その他:テキスト振り返り雇用(2h51m) 勉強時間7時間20分 [体重増減] □9.3kg(▲1.5kg) 【今日の勉強時間 7.3時間】 |