ミッチィー さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年9月28日(月) 30日から講義 |
---|
30日からwebの視聴が始まります。 今回は予定通りこなしていく事プラス基本を しっかりやっていく事を目標にします。 このところ早寝の習慣がくずれていますので、 明日からまた戻していこうと思ってます。 実はTAOさん私もTAOさんの鍵の話しを想像して お姿が目に浮かび、大変だったのだろうなと思いましたが、 なんか微笑ましく笑っちゃいました^ ^(失礼しました)m(__)m 今ははっきりいってダラダラ生活ですが 勉強も最低限しかしていないので、これから 気を引き締めて2021の合格スタートで決まるくらいの (私の場合)気合入れてやっていきます^_^ 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年9月27日(日) テキストがきた |
---|
秋とともにクレアールのテキストが来ました。 今日は娘とお好み焼きを食べた後シフォンケーキのセットを 食べたりとお腹とハートが満たされた日でした。(食べすぎ?(⌒-⌒; ) 帰ったらテキストが届いていたので、勉強しよう! と思っていましたが、うたた寝していつもの一問一答のみです。 できる計画を立てて決意を新たに実行します^_^ ◆3日分くらいの勉強 ユーキャン一問一答 月刊社労士受験 補足:土曜日は、S塾の法改正講義に行ってきました。 K先生もとても感じがいいし、教わりたいと思いました。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年9月24日(木) 身の引き締まる思い |
---|
ちゃちゃおさんが、勉強時間を目標にしてくれていたなんて、 本当に嬉しいかぎりです。ありがとうございます^_^ 試験まじかにだらけてしまいました。 そんな私ですが、身を引き締めてやっていこうと決意しました。 そして来年の今ごろはドキドキして結果を待ってると想像しています。 (思った事が現実化するとも言われるので、ワクワクする事を考えようと思います(^ ^) できないと思うのは幻想、やっただけの結果は出ると信じてます(^.^) もっと勉強したくなってきました。しかしーーー 今日は勉強時間が少ないけどこのへんで、おやすみします^ ^ 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年9月23日(水) あまり |
---|
自分のことで書く事が思い浮かばないので、気になっていた事を 書かせていただきます。 ライターの野良猫ガッツさん、大丈夫ですか。 本当に大変ですね、もうそういう経営者は社員を なんだと思っているのだと、私も声を上げそうになりますが ちゃんと対処していて本当に偉いなと思います。 野良猫ガッツさんの未来はきっと明るいと思います。 ちゃちゃおさんは、屋根まで上ったという身軽さに ちゃちゃおさんの忍者のような姿が目に浮かびました。 実は私最近までちゃちゃ男さんだと思っていましたm(_ _)m 本当に失礼しました。そして実は私も注意散漫症です(^.^) のんのんさん、弟さんの事本当にご心配ですね、 とても優しい弟さんなのですね、早く良くなって頂きますよう お祈りしてます。 ライターの皆様の日記を読んでいて勇気をもらったり、 日常の微笑ましい出来事に癒されたり、 勉強になる事を書いていただいて助けてもらったり、 日々のたくましい姿に感心したりしています。 本当にありがとうございます。 明日もきっといい日です^_^ 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月22日(火) 本試験解説会 |
---|
S塾の本試験解説会に行ってきました。 S先生もとても素敵です。(声もきれい、お肌もつやつや) 解説もとてもわかりやすい。 インプットの重要性も語られていました。 テキスト読みは苦手ですが、選択対策のためにもやっておいた方が いいと思いました^_^ 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月21日(月) 自分も大切に |
---|
私は、いつも自分の身の回りは乱雑にしていたm(._.)m 迷惑はかけていないし、要るものを置いているだけだからと思っていた。 時々汚いと思って整理していたが、毎日やれば汚く乱雑になることもないし 迷うことなく、物が探せる。 自分を大切にしていたかな(⌒-⌒; ) 自分も大切にしなければ、人に対しても大切に接する事が できないのではないか。 そして自分との約束を守る。 計画した事を守らないとモチベーションも下がる。 しかしもし計画通りできないのであれば、そのものが 間違っているのだから、また改めて立て直して、 いちいち落ち込まない、自分を責めない。 そんなふうにふと思い、片付けをしていた^_^ ところでモカさん、断食されて素晴らしですね。 私は半日断食くらいしかしていないので、 いつかやってみようと思います。 (ずいぶん先になると思いますが^ ^) 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年9月19日(土) 相変わらず |
---|
少し早寝をしても夜中起きてしまいますが、 早く寝ることはできるようになりました。 朝本格的に勉強できるようになるには、後数日かかるかもしれませんが、 着々と予定を進めていこうと思います^_^ といってあまり勉強はしていませんが、一日二肢全科目は続けています。 えりかさんの書いてくださっていたゴロ覚えます。ありがとうございます^_^ ルパーンは、私も一時覚えていたのですが、本試験では すっかり忘れてました(⌒-⌒; ) 継続は力なり、繰り返しがいかに必要かですね(^ ^) たっつんさん、また勉強法の補足まで書いていただいて、ありがとうございます。 自分で理解ができるように工夫するということ、本当にそうでした、忘れていたことでした(^ ^) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月17日(木) 朝型2 |
---|
夜早く寝ると、夜中に目が覚め頭が冴えて、また早朝寝る。 という不規則な状態が、2日くらい続いています。 TAOさんと同じく、私もずっと1時に寝て、6時起きでした。 私の場合、その上勉強時間ににうたた寝してましたので、 効率悪すぎだったので、朝型切り替えを試みています。(⌒-⌒; ) 早くぐっすり寝て、すっきり起きれるようにしたいものです。 たっつんさん、ご自身の効果的だった勉強方法を書いていただき、 ありがとうございます。 私もたっつんさんの勉強方法を真似ていきたいと思います(^-^) ◆ユーキャン一問一答 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月15日(火) 朝型 |
---|
朝型に切り替えるべく、奮闘中(^.^) なかなか夜中早く起きすぎてしまったり、そこから眠られず なんとか寝たら全くふつうに起きる時間だったりと、 慣れませんが、夜は眠すぎて効率悪いので、 早く切り替えいきたいものです^_^ 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年9月13日(日) ゆるりゆるり |
---|
9月から焦って勉強を始めようと気負っていましたが、ゆるりゆるりです。 不眠は大敵だと気付き、(おそー、そりゃそうだろう) 睡眠を6時間なるべくとることにして以来、今は寝ることを特に意識しています。 そして焦ると時間は、早くすぎるということ。 結局焦るだけ間違いもおきやすく、時間を有効に使えない。 それは仕事をしてる時によく感じるなー(⌒-⌒; ) 睡眠の重要性も考えつつ、今回は早くとっかかって落ち着こうと思う。^_^ 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年9月12日(土) 覚悟 ![]() |
---|
皆様の日記を読んでいて、合格する覚悟というものが 私にはなかったと思う。 合格できるまでやってないから不合格でも悔しさを感じなかった。 では2021年そこまでやれるかと言われれば、 正直わかりません。としか言えないし、 いきなりすごく勉強するようになるとも思えないけども、 しかし私にとっては、2020年の試験で少し手応えを感じたので、 受験を続けようと思った。 何が今までと変わったかというと、この受験日記を書き続けたから でははないかと思う。やはり受験日記の皆様と切磋琢磨しながら、 自分を引き上げて行けたのではないか。 途中挫折しながらも、おかげで受験できたではないかと思う。 書かせていただけた事、そして読んでくださっている方にも感謝します。 時にビッグマウスになって、あとでよく書いたなと恥ずかしくなってしまう こともあるけれどこれからも、コツコツと勉強もして日記を書かせていただきます。 ところで私はまふあママさんの日記のがんばればーばに、癒されています。 前々から聞きたかったのですが、「もくたんで」とは方言かと思われますが、 どういう意味ですか。とてもいい響きですね、どちらの地方の方言かも 気になってしょうがないので、もしよろしければ意味とどちらの方言かも お教えてくだされば幸いです( ◠‿◠ ) まふあママさんが読んでくださっていますように^ ^ 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月11日(金) あさひさん聞いてください |
---|
あさひさん、カムバックしてほしい。 毎日すごくがんばられていて、すごいと思ってました。 あさひさんの日記がすごく励みになりました。 もしよろしければ、日記の最終日までご一緒したいです。 見てくださって、何か書いてくだされば幸いです。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2020年9月10日(木) 全科目2肢ずつ |
---|
ヒイロさんが日記に書いてくれている 井出先生のお言葉ありがたいです。 井出先生の講義は、ネット上の動画で視聴した事があったくらいでしたが、 紳士で優しい雰囲気が好きでした。 いつか講義を聴きに行きたいと思っていましたが、本当に残念です。 私も全科目2肢ずつ、これだけは毎日していこうと思います(^ ^) 今は、睡眠時間を十分にとることに重点をおいてますので、 勉強はあまりしていません。今後も6時間以上の睡眠時間を 取りながら受験勉強していこうと思います。 夜中何度も起きてしまうということもあるので、 出来るだけ睡眠を取るようにしています。^_^ 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年9月8日(火) ざっと目標設定 |
---|
今日はざっと何をしていくか目標設定した。 実現可能な計画をたてて、覚悟を決めてやろう^_^ 未来はきっと明るい気がする(^ ^) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2020年9月5日(土) 今から焦ってる ![]() |
---|
今日と明日は所用のため、勉強はあまりできない。 けれど休養をとることも大事だし、ストレス解消も大事だしなどと考える。 大した勉強をしてはいないが、社労士の勉強を始めてから いつも追われている気がするので、早くゴールを決めてスッキリしたいもの^_^ ◆本試験解説 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月4日(金) 今日は寝る |
---|
スタートダッシュが大切ですが、今日は寝ます。 ライオンさんは、新しい道に進み始める決心をしたのですね、 寂しい気持ちもしますが、ライオンさんのご決心を祝福し、必ず叶う事お祈りします。 私も2021年の合格に向けて進みます^_^ ◆社労士法テキスト読み 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2020年9月3日(木) がんばりすぎの |
---|
偶然ユーチューブで、 MENSA社労士 社労士試験勉強を頑張りすぎているあなたへの3つのアドバイス というのを見ました。 勿論私のことではありませんが、何かヒントになればと思い 紹介させていただきました。 ◆本試験解説 ユーキャン一問一答 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月2日(水) 本試験復習2 |
---|
ケアレスミスもあるが、基本問題が取れていないのは覚えていないから。 どうも心の奥深くでは社労士試験は難しいし、本当に自分が合格するとは 思えなかったので、何年も甘い勉強になっていた気がする。 きっちりと基本をマスターして自信をつける事が課題だ(^ ^) ◆本試験解説 ユーキャン一問一答 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2020年9月1日(火) 本試験の復習 |
---|
択一の労災は改めて問題を解いてみて、わかっているのに 間違っている、しっかり読んでいない、読み飛ばし というのもあった。だが、だいたいにおいて演習が 足りていないので、簡単と思われる問題を間違えている。 基本をしっかりやろう^_^ ◆本試験問題と解説 ユーキャン一問一答 【今日の勉強時間 2.5時間】 |