TAO さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年4月29日(水) やっぱり~ ![]() |
---|
シャープのマスクに申し込んでみたけど倍率高すぎ、やっぱりハズレてしまいました。 仕方ないですね。 通勤で地下鉄と電車使うのでマスクは必需品、人は以前より少ないものの結構乗ってます。 すぐ前の商店街でマスクを売っていたけど、1枚100円で50枚りは5000円だと《゜Д゜》 買えない~、ストックのマスクは残り少なくなったので洗って使ったり、布マスクでしのごう。 【今日の勉強】 ◆昨年の中間模試試験の解き直し 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年4月28日(火) 問題だらけ |
---|
仕事で問題だらけで、それも連日夕方に問い合わせが来て8時過ぎても解決しない、イライラが募る。 ダメだ~こんな時こそ落ち着かないと・・・明日は休みだし、解決しないまま終わった。 悪い癖、仕事を引きずってしまう 「神は乗り越えられる試練しか与えない」誤解されて捉えられいるというネットの書き込みもあるが、今はこの言葉をそのまま誤解したままでいいから信じたい。 気持ちを切り替えて勉強しよう 26日からの勉強時間のみ記入 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2020年4月25日(土) コールデンウィーク開始 |
---|
落ち着くと思っていた仕事が全然落ち着かず、本当に忙しい緊張の1週間だった。 出勤しないと出来ない事があり後半は出勤して残業、疲れて疲れて勉強が進まなかった。 言い訳できない、前を見てこのコールデンウィークに取り戻すしかない。 昨年入院していた病院で医師の感染が見つかって、定期的に診療に行ってる友人曰く病院はバタバタしてるようだと。 このへんでは1番大きな病院だし大変だろう、予約診療は病院から変更依頼が来ているとの事。 私も5月15日に外来の予定だが多分変更だろう。 私の会社のグループ会社にも感染者が出たとのこと、検査してないからわからないだけで会社の中にも感染者がいるかもしれないし、公共の乗り物で通勤してる私が感染してる可能性もあり他人事ではない。 出来る予防だけはしよう。 どんなに忙しくても、大変でも隙間時間を大切に勉強している皆さんすごいです、このままだとホントに受からない。 【今週の勉強】 ◆健康保険法テキスト読み ◆健康保険確認テスト見直し 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2020年4月19日(日) 受験案内届く |
---|
今日、受験案内が届きました。 皆さんの中にはもうすでに申し込みを済ませた方もいてスゴイ意気込みを感じます。 昨年は5月入院中で、特別措置での申し込みをした方がいいのかもと試験センターに問合せ センターの方は親切に教えて下さり医師の診断書をもとに特別措置で段差ない教室、トイレに近い教室希望で申込みました。 実際の試験の部屋は20人位で、狭いけど1人ずつの机、私は一番後ろの席ですごくいい環境で試験受けたのに落ちてしまった。 今年は普通に受験、3人席の真ん中にはなりたくないけど、みんなそう思ってるからね。 今週も在宅ワーク、やっぱり忙しくて私の効率が悪いのもあるけど全然ゆっくりできない定時を超えてしまう。 印刷禁止だし、資料を作る時に画面が小さいので並べて表示が出来ないものもあってとにかく目が疲れて肩がバリバリ頭も痛くなってしまう。 みんなそれぞれの環境で頑張っているからしかたない、 でもいいこともあるからね、試験の申込、会社は郊外にあるので車通勤でない私は昼休みに郵便局に行くのも大変だけど、今は在宅ワーク中でお昼の時間に行けそうです。 【今日の勉強】 ◆健康保険法テキスト読み ◆過去問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2020年4月14日(火) ようやく |
---|
ようやく苦手な悩んで悩んだ仕事が1つ終わりました。 まだまだ仕事はあるのですが勉強時間が少し取れます。 まだ今後の予定を立てれていない、漠然としたものではダメですね。 強制的に在宅になったので仕事は不便だけど、通勤時間分は勉強にまわせます。 のんのんさんのお仕事大変そうですね、以前から日記を読んでいて会社の事とか、つい「わかる~」って言いたくなる時があります。(勝手にわかったようなこと書いてごめんなさいね) 私よりずっと責任のあるお仕事で残業も多くされているようで、私も頑張らないといけないと励まされます。 仕事いろいろ大変ですが、コロナウイルスで仕事失くした人の事を考えると頑張ろうと思います。 そして私はお母さんやっている方を本当に尊敬します。 今は外に思うように出れないし、お母さんもお子さんもストレス抱えて大変だと思います。 お母さんしているだけでもすごいのに、ちゃんと勉強時間も取っていて頭が下がります。 何かちょっとでもストレス解消出来ること見つけてほしいです。 【今日の勉強】 ◆健康保険法テキスト読み ◆過去問 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2020年4月12日(日) 動じるな |
---|
仕事が忙しくて日記を1週間も書けてなかった。 おまけに在宅を強要されていて、会社で資料がないと出来ない事を終わらせる為残業 私の効率の悪さなのか、この時期の今の部署の仕事は悩んで悩んで悩んでしまう。 今週で少し落ち着く頑張って終わらせ、勉強の遅れを取り戻そう 土曜日にちょっと見たTVで初めて「HSP」という病気を知った。 配慮が足りない人にイラつく、繊細過ぎて疲れてしまう「HSP」 以前自習室で、近くの人のペンの音のカツカツという音が気になって集中出来なかったり、使ったペンを変える度にわざとのようバーンと音を出して投げるように置く、そんな音が気になって仕方ない時があった。 自分でペンのカツカツ音出していてわかるだろう、下に何か敷いたらいいのに、人の迷惑になると思わないんだろうかと不思議に思った。 周りの人は不満も出さず黙々と勉強していて、私は集中力がないだけなんだと思ってたけど、もしかしたら 「HSP」なのかもと思ってしまった。 周りの音が気になる時は、落ち着く音楽を聞いて気にしないようにしている、日本語の曲だと意味がわかるとそれに反応しそうなので歌詞のついてない曲とか、海外の曲とか・・・ そのTVの先生によると、そのイヤホンをつける対応はいいみたいだ 人の事でいちいち反応しない、大ざっぱなくせに「動じるな、私」 【今日の勉強】 ◆厚生年金法 通信講座 やっと次にいける 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年4月5日(日) コロナが近くに来ている |
---|
コロナウイルス感染者が家のわりと近くにいた事がわかった。 今までは、まだ近くに来てないと余裕があったけど現実に近づいて来てる気がする。 明日からまた仕事、今週もとても忙しい、今はまだ在宅は出来ない。 通勤に1時間はかかるので気をつけないと。 老人や小さなお子さんがいる方、特に心配ですよね。重症化して入院になっても子供に会えない。 子供も親に会えないなんて辛すぎます。 早い沈静化を祈ります。 忙しくて外を見る余裕もなかったけど、外は桜が満開になってた。 桜の花にちょっと癒されました。 【今日の勉強】 ◆厚生年金 テキスト読み ◆国民年金確認テスト 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2020年4月1日(水) 昨年 |
---|
昨年の今日入院、でも仕事が終わらず朝仕事して病院行った事思い出します。 そういえば3年前の4月も循環器系の事で入院してた・・・ナゼカ4月 思いもよらず令和も病院で迎えて、10連休も退院できず令和元年忘れない(^O^) イズミンさんのおっしゃる通りですね、テニスもできるようになるのですから。 今回の入院生活はいろいろな人と知り合えておもしろくもありました。(なぜかおじいさんにモテた) 病室は相部屋だったけど窓側で景色いいし、廊下の窓からとデイルームから海に沈む夕陽が見えて 綺麗~晴れてる日の日課となり癒されました。 医師は若い病棟の担当医、主治医と教授が診て下さった、3人とも高身長のイケメン 天は二物を与えるのです。 イケメン医師だと場所が場所だけに傷を見せるのが嫌(じゃあ、イケメンじゃないならいいのか・・・?) 先生もおばちゃんの足やパンツ見たくもないだろうけど、私もふっとい足見せたくなかった~(笑) ヒマで勉強出来るでしょ、と受験仲間に言われたけど、ずっと熱が続いたりして本を読むのが辛かったりして病人であることを痛感。 元気になった事に感謝して今年は頑張らなくては! 勉強します。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |