まっさん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年3月31日(水) 本日から社一 |
---|
今日から最後の講義科目である社一に入ります。 本日は国民健康保険法でした。 いわゆる健保との共通点や相違点を比較しながら 押さえていければと思います。 イメージがしやすいので、基本的なところが出題されたら 確実に1点取りたい科目ではありますね。 <本日の学習> 社一 Web講義第1回前半 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月30日(火) 人事評価の勉強会 |
---|
午前は社労士試験合格後に備えてということもありますが 給与体系・人事評価制度についての勉強会を受講しました。 以前勤めていた会社では給与担当をしていましたが 今回受講してこういった考え方・アプローチがあるのかと感心しました。 人事制度というのは会社によって千差万別であって、 社風や社長の考え方・規模等で内容が変わっていくものなので、 導入までのアプローチ・リサーチというものも大切になってくるなあと感じました。 そして午後は学習時間が取れたので、みっちりと学習しました。 厚生年金の良く出題される主要な部分を総復習。 本日は体調も良かったのであっというまに深夜までやってたという感じでした。 その分、講義の予定が2日ほど遅れてしまいしたが 明日こそ社一の講義に入りたいと思います。 <本日の学習> 厚生年金 確認テスト復習&これまでの教科書総復習 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2021年3月29日(月) バイオリズムの低下? |
---|
昨日ぐらいから体調が微妙な感じが。 体が重い感じがする。バイオリズムが悪いのでしょうか? そういう時は無理をせず、優先順位の低いものは明日以降にしようと思います。 <本日の学習> 厚生年金 確認テスト解説講義(択一式) 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年3月28日(日) 記録のみ |
---|
<本日の学習> 厚生年金 確認テスト解説講義(選択式) 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月27日(土) 確認テスト |
---|
本日は厚生年金の確認テストを実施しました。 選択式は2問とも3点以上取れていたのでOK 択一式は2問間違いでしたので 間違ったところを中心にあいまいだった部分をテキストに戻って復習しました。 来週からは最後の科目「社一」に入っていきたいと思います。 <本日の学習> 厚生年金 確認テスト+復習 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2021年3月26日(金) 週末 |
---|
いろいろと予定があったので いつものルーティンのみでいっぱいでした。 明日がんばります。 <本日の学習> 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2021年3月25日(木) 厚生年金終了 |
---|
今日で厚生年金の講義が終了しました。 後はもう一度ひと通り復習してから確認テストに望みたいと思います。 <本日の学習> 厚生年金 Web講義第5回後半 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年3月24日(水) 記録 |
---|
<本日の学習> 厚生年金 Web講義第5回前半 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年3月23日(火) あと1回 |
---|
厚生年金も第4回まで終了しました。 あと1回分、明日明後日で仕上げる予定です。 確認テストは週末に実施予定です。 <本日の学習> 厚生年金 Web講義第4回後半 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年3月22日(月) 順調に |
---|
途中少し遅れ気味でしたが、取り戻して 厚生年金も第4回前半まで終了しました。 こんな規定あったなあという感じで記憶を取り戻しつつ 過去問を見て、こういう出題の仕方がされやすいというのを確認しながら取組中です。 あまり出ないところをがっつりやってもしょうがないので よく出るところをきっちり固めるというメリハリがとても大切だなと思いました。 <本日の学習> 厚生年金 Web講義第4回前半 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年3月21日(日) 本日は記録のみ |
---|
<本日の学習> 厚生年金 Web講義第3回後半 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年3月20日(土) 厚年半分終了 |
---|
今日で厚生年金も半分まで来ました。 来週までに終了できればと思います <本日の学習> 厚生年金 Web講義第2回後半~3回前半 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2021年3月19日(金) 週末 |
---|
3月は年度末ということでなにかと慌ただしいところもありますね。 明日はゆっくりと腰を据えて学習したいと思います。 <本日の学習> 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年3月18日(木) 本日は記録のみ |
---|
<本日の学習> 厚生年金 Web講義第2回前半 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年3月17日(水) 今日から厚生年金 |
---|
少し予定よりも遅れてしまいましたが 本日から厚生年金の講義がスタート 最初は健康保険や国年年金と重複するところがあるので 共通点と相違点をうまく考えながら整理していければと思います。 厚生年金は問題はややとっつきにくい問題が多いですが 意外と正解選択肢が分かりやすい問題も多いので 得点源にできるようにしたいと思います。 目標は8点以上とれればと思います。 <本日の学習> 厚生年金 Web講義第1回 1問1答 労働科目、健保、国年、厚年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月16日(火) 明日頑張ろう ![]() |
---|
本日は用事があったため時間的に余裕がなかったので予定通りに学習できませんでした。 明日から厚生年金法を始められればと思います。 <本日の学習> 国年 復習 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年3月15日(月) 確認テスト |
---|
本日は国民年金法の確認テストを実施しました。 選択式はどちらも3点以上取れていましたのでOK 択一式は1問間違いのみで後は正解できていたので現時点では 基本的な事項は抑えられていると思うのでこのまま油断せずに 学習を続けていきたいと思います。 やはり、毎日全科目少しずつ過去問を解いているというのが大きいと改めて思います。 全部の科目をやることで、全体の知識の低下を防げていると思いますし、 すぐに科目ごとの思考プロセスのチェンジができるし、自然と横断学習もできていて 今年合格したら、合格体験記に必ず書きたいなあと思います。 明日からは厚生年金に入る予定です。 <本日の学習> 国民年金 確認テスト+講義 1問1答 労働科目+健保 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月14日(日) 結婚記念日 |
---|
本日は〇回目の結婚記念日でした。 こういうご時世ということもあり、夜は厳しいので 某ホテルのランチバイキングに行ってきました。 バイキングということで食べすぎた感はありますが大満足でした。 時間もなかったので国民年金の確認テストは明日やりたいと思います。 <本日の学習> 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年3月13日(土) 本日も記録のみ |
---|
<本日の学習> 国年 教科書読み復習 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月12日(金) 本日は記録のみ |
---|
<本日の学習> 国年 教科書読み復習 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月11日(木) あれから10年 |
---|
今日で東日本大震災から10年が経ちました。 当時勤めていた会社が横浜の鶴見にあり、そこで震災に遭いました。 突然今まで感じたことのない揺れを感じ、立っていることができないほどの揺れだったのを覚えております。 また机の棚からはたくさん書類や本が落ちてきて大変怖ったです。 私は山形生まれで生後間もなく5歳くらいまで仙台に住んでいましたので東北に親戚や知人がいるため安否がとても心配でした。(後日連絡が取れて皆さん無事で安堵しました) 震災後は首都圏は電車も動いていないということで、しばらく会社で待機しておりましたが、 このまま会社にいても気分が落ち着かない感じがあったので、 私は当時川崎市の武蔵小杉に住んでいたので、距離にして9㎞ぐらいありましたが、 夜の10時過ぎくらいに出発して歩いて帰りました。歩いたことのない道を探り探り歩いていたので自宅に到着したのは深夜の1時は過ぎていたと思いますが無事に帰ることができました。 家に帰ると、やはり多少は本棚から本が落ちていましたが、無事に帰れたことにほっとしたのを覚えております。 私の応援する川崎フロンターレも「支援はブームじゃない」というスローガンを掲げて 被災地(特に岩手県陸前高田市と提携)に支援を継続しています。 私もこれからもほんの少しでも支援できることがあれば継続して行っていきたいと考えています。 学習ですが本日で国民年金が終了しました。週末に確認テストで現時点での実力を図りたいと思います <本日の学習> 国年 Web講義第5回後半 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年3月10日(水) 本日は記録のみ |
---|
<本日の学習> 国年 Web講義第5回前半 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年3月9日(火) 第4回まで終了 |
---|
国民年金も第4回まで終了しました あと1回分。予定では2日かけて消化したいと思います。 <本日の学習> 国年 Web講義第4回終了 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年3月8日(月) 月曜日 |
---|
月曜日は個人的には週の始まりという感じがして 気分一新していろんなことがはかどるような気がします。 今日は少し多めに講義を進めました。 <本日の学習> 国年 Web講義第3回後半~第4回途中まで 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月7日(日) 国年半分終了 |
---|
国民年金の講義も半分まで来ました。 あと半分なので今週中に確認テストまで終わるように頑張ります。 <本日の学習> 国年 Web講義第3回前半 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2021年3月6日(土) 明日はもう少しがんばろう |
---|
今日はなかなか時間が取れなくて学習時間は少なめ 明日がんばります。 <本日の学習> 国年 これまでの復習 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2021年3月5日(金) 本日も記録のみ |
---|
<本日の学習> 国年 Web講義第2回後半 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年3月4日(木) 本日は記録のみ |
---|
<本日の学習> 国年 Web講義第2回前半 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年3月3日(水) ひなまつり ![]() |
---|
今日はひなまつり ベタ?ではありますが 夕食はちらし寿司を作って食べました。 ひな祭りケーキも食べてご満悦です。 こういうご時世だからこそ 季節感って大事だなと思う今日この頃です。 <本日の学習> 国年 Web講義第1回後半 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年3月2日(火) 今日から国民年金 |
---|
<本日の学習> 健保 確認テスト解説講義(択一) 国年 Web講義第1回前半 1問1答 労働科目、健保、国年 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年3月1日(月) 確認テスト |
---|
本日は本来土曜日の予定でしたが 2日遅れで健康保険法の確認テストを行いました。 選択式はどちらも3点以上でOK 択一式も基本問題が多かったので1問間違いのみだったので 現時点では安心しました。 ただ選択式で凡ミスがあったので もっと緊張感をもって丁寧に望まないといけないなあ思いました。 明日から国民年金に入ろうかと思います。 (残りの確認テストの講義が済み次第ですが) <本日の学習> 健保 確認テスト+講義(選択式まで) 国民年金 さらっと教科書読み 1問1答 労働科目+健保 選択問題集 各科目1問ずつ 【今日の勉強時間 6.0時間】 |