まっさん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年5月31日(月) 模試は熱いうちに打て ![]() |
---|
模試はすぐに復習することが定着・実力UPの近道だと思いますので (先生いわく「間をあけてしまうと忘れてしまい、もう一度模試受けてるような状態になるので効率が悪い」とのこと) 今週は解説講義と復習はできなかったところやあいまいなことろを中心にじっくりとやるつもりです。 それと並行して答練も進めていきたいと思います。 とはいえ、昨日は模試に集中して疲れましたので、 本日はクールダウンの意味も込めてそこそこで切り上げました。 <本日の学習> LEC第1回公開模試 解説Web(選択式) 1問1答(苦手箇所のみ) / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年5月30日(日) 第1回模試 ![]() |
---|
本日は第1回模試を実施しました。 昨年まではiDE塾生で、LEC模試も受験しており1回目は択一で50点以上取れていたので 今年も50点以上目標を掲げて臨みました。 実際に今回受験しての感想ですが、第1回ということもあり基本的な問題が多かったと思います。 特に択一式は1時間くらい時間が余ったので、もう一度見直す時間もゆっくりありました。 自己採点した結果ですが 選択式は今年は答練等でも掲げていますが「3点以上」取るという目標がありますが 全科目達成することができました。 特に労一では何日か前に朝日新聞の記事に載っていた 「特定技能」が出題されていてラッキーでした。 日ごろから新聞を読んでいてよかったと思います。 択一式は労基・安衛と健保では10点取れていて、目標である50点以上取ることができて一安心です。 今年はLEC生でありホーム感があるのでよくできたとは思いますが、第2回やTACさんの中間模試も油断せずに望みたいと思います。 特に選択は毎回全集中で頑張ります。 <本日の学習> LEC第1回公開模試 +解説Web、復習 明日以降も解説講義の続きと復習を行いたいと思います。 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2021年5月29日(土) 明日は第1回模試 |
---|
明日はいよいよ第1回模試 即効性のある徴収法と一般常識・白書の気になる部分を一読しました。 <本日の学習> 徴収法 復習 一般常識・白書読み 1問1答 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年5月28日(金) ノルマ分だけ |
---|
本日は予定が多かったので学習時間が多く取れませんでしたが 最低限のノルマだけはやりました。 いよいよ週末は第1回公開模試です。 体調だけは万全で取り組みたいと思います。 <本日の学習> 実戦答練2(労災・徴収)解説講義 択一式 1問1答 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年5月27日(木) 労災・徴収 |
---|
本日は実戦答練第2回目労災・徴収を実施 選択式は4問とも3点以上でOK ただ、記憶があいまいでギリギリ3点だった大問もあったので きっちりと知識を固めたいと思いました。 そして、択一式は全問正解できており現時点ではよくできていたと思います。 本試験でも労災と徴収は得点源にできるよう油断ないよう これまで同様、毎日全科目の問題に触れるようにしたいと思います。 やっぱりこれまでの毎日の積み重ねって大きいなと今年はより手ごたえを感じている次第であります。 <本日の学習>4.5 実戦答練2(労災・徴収)+解説講義 選択式 健康保険法 高額療養費 1問1答 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2021年5月26日(水) 先日までの復習 |
---|
先日行った労基・安衛について これまでの答練やテストを総復習 一般常識も定期的に知識の定着を図りたいと思います。 明日は労災・徴収の実戦答練を行う予定です <本日の学習>4 労基・安衛 答練復習 一般常識対策 1問1答 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2021年5月25日(火) 答練の復習を念入りに |
---|
今週末の第1回模試に備えて、これまでの答練等の復習を 行い、準備万全で臨めるようにしたいと思います。 <本日の学習> 実践答練1(労基・安衛)解説講義 択一式 横断対策テキスト 1問1答 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2021年5月24日(月) 本試験まであと90日 |
---|
本日から実践答練に入ります。 今日は第1回労基安衛です。 選択式は全部で4問。結果はすべて3点以上で目標クリア 択一式は10問中9点。労基は慣れ親しんだ法律ということもあって よく得点できていたと思います。安衛も3問とも得点できたので 気を抜かずに邁進していきたいと思います。 <本日の学習> 実践答練1(労基・安衛)+解説講義 選択式 一般常識対策 労働力調査、毎月勤労統計 1問1答 / 選択問題集 全科目各1問 1問1答は徐々に減らして、今後は答練(5択)の復習を増やしていこうと思います。 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2021年5月23日(日) 改正の復習 |
---|
改正部分について本日は昨年の2020年分も含めて復習しました 意外と1年寝かしてからの出題もあると思うので 念入りに知識を固めたいと思います。 <本日の学習> 改正法 2020年度分 復習 雇用保険 総まとめ復習3 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 7.5時間】 |
2021年5月22日(土) 一般常識 |
---|
一般常識には定期的に触れといたほうがいいお思い ひと通り白書を含めてひと通り演習問題も含めて学習しました。 <本日の学習> 一般常識・白書 雇用保険 総まとめ復習2 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2021年5月21日(金) 本日は記録のみ |
---|
<本日の学習> 雇用保険 総まとめ復習1 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2021年5月20日(木) 改正法講座まで終了 |
---|
本日で改正法講座まで終了しました。 来週から答練が始まります。 あと、来週末は第1回の模試もあるので、 ここでもう一度仕上げたいと思います。 第1回は基礎的な問題が多く出ると思うので 失点しないように心がけたいと思います。 <本日の学習> 改正法講座第2回後半 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年5月19日(水) 改正法第2回 |
---|
明日で改正法の講義を終了できればと思います。 <本日の学習> 改正法講座第2回前半 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年5月18日(火) 改正法 |
---|
本日も改正法講座の続き 主な大きい改正点としては 労基 副業・兼業に伴う労働時間の通算 労災・徴収 複数業務要因災害について どちらも現実に増えつつある副業関連からの改正ですね。 選択式もありそうなので、時々条文を見るようにしたいと思います。 あとは雇用 自己都合が2ケ月(条件付きで3ケ月)になった点が大きいでしょうか。 <本日の学習> 改正法講座第1回後半 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年5月17日(月) 今日から直前期 |
---|
先日分の残っていた模試解説の講義(択一)を受講し、 今日から直前期のカリキュラムに入りました。 まず「改正法」講座です。 改正部分から本試験でいきなり出題されるパターンもあるので 基本的な部分でいいので理解に努めたいと思います あとは怪しい条文は選択式もにらんで暗記したいと思います。 <本日の学習> 模試(社会)解説講義択一式 改正法講座第1回前半 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2021年5月16日(日) 実力確認模試(社会) |
---|
本日は実力確認模試(社会編)を実施しました これまでの学習の成果を総動員して臨みました。 選択式 厚生年金が2点でした。 ただ講師の方が難問(救済レベル)と言われていたので、 他は3点以上取れていたのでまあよしといったところでしょうか。 択一式 今回の社会編は難しい問題も多かった気がします。 特に健保と厚生年金はなかなか苦労したのでもっと加点できるようにしたいと思います。 前回の労働編と合計して51点取れていました。 現時点では目標達成できていると思うので これから始まる公開模試でも択一式は50点以上を目標に頑張っていきたいと思います。 <本日の学習> 模試(社会)+解説講義選択式 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2021年5月15日(土) 気分転換 |
---|
今日は少し気分転換で近場ではありますがお出かけ 天気がいいときは何よりのいい薬ですね。 明日はいよいよ実力確認模試(社会編)実施したいと思います。 <本日の学習> 労災総復習3 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年5月14日(金) 本試験まであと100日 |
---|
いよいよ本試験まであと100日となりました。 これからは演習をより中心に据えて学習を進めていきたいと思います。 労災総復習2 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2021年5月13日(木) 労働判例 |
---|
本日は労災の総復習と労働判例を中心に学習 判例は見ておくだけでも効果があると思うので できるときにやっておきました <本日の学習>6 労災総復習1 労働判例講座 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2021年5月12日(水) 労基総復習 |
---|
今日までもう一度選択を意識した労基の総復習をしました。 明日は労働判例講座を中心に学習したいと思います <本日の学習> 労基総復習3 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2021年5月11日(火) 直前期のテキスト |
---|
本日、直前期のテキスト一式が届きました。 いよいよ直前期、答練が本格的に始まりますね。 これまで問題演習は過去問の1問1答を中心にやっていましたが 徐々に5択の本試験を見据えた演習にシフトチェンジしたいと思います。 あとは本試験に向けてゴールまで逆算して考えて 今後の予定もきちんと立てたいと思います。 <本日の学習> 労基総復習2 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 法改正に伴う教科書訂正(この時期恒例の行事ですね) 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2021年5月10日(月) やっぱ選択だな |
---|
本日は厚生年金の予想答練の講義を受講 だいたい自分の感じていた各問題のレベル感は 合っていたので、今後も基本問題は落とさず あとはどれだけ上積みするかだと思います。 「やっぱ、あとは選択だな」 こちらも普段の積み重ねだと思います、ホント。 <本日の学習> 厚生年金 予想答練Web解説講義 労基総復習1 1問1答 全科目 / 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2021年5月9日(日) 厚年予想答練 |
---|
本日は厚生年金の予想答練を実施 選択式は4問とも3点以上でクリア 択一は悩む問題も多くあって10問中7点でした。 ただここであいまいな部分も洗い出すことができたので また知識を整理していければと思います。 講義は明日受講します。 <本日の学習> 厚生年金 予想答練 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年5月8日(土) 年金科目復習 |
---|
年金科目の総復習も大詰めに来ました。 2科目ともひと通りの復習が終了したので 明日は厚生年金の予想答練を実施する予定です。 そのあとにいよいよ「実力確認模試」社会保険編へ行きたいと思います。 <本日の学習> 厚生年金 復習3 雇用保険 問題復習 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2021年5月7日(金) 本日も記録のみ |
---|
<本日の学習> 厚生年金 復習2 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2021年5月6日(木) 本日は記録のみ |
---|
<本日の学習> 厚生年金 復習1 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2021年5月5日(水) 5連休終了 |
---|
あっという間に5連休が終了しました。 ただ今週は仕事の依頼等もそれほどないと思われますので 今週末まではゆったりとした気持ちですごしたいと思います。 オンとオフは大切に。 本日は国年の予想答練を実施しました。 国年は選択式で足切りにあったことがあるので 今年は確実に3点ゲットを目指します。 その選択式ですが4問とも3点以上ゲットできておりました ただ、国民年金基金の大問ではギリギリ3点で危なかったです。 択一式の問題でも基金に関する出題で間違っていたので 重点的に押さえなおしを図りたいと思います。 最近出題も増えてきているとのことですので、本試験までには完璧に。 択一式は8点。現時点では取れていたと思うのでできなかったところを中心にまとめ直したいと思います。 明日からは厚生年金の復習 そのあとは実力確認模試(社会編)を行って、直前期に備えたいと思います。 <本日の学習> 国民年金 予想答練+解説講義Web 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2021年5月4日(火) あっという間に |
---|
本日は学習時間に割く時間もあり 休みながらでもありますが集中してできていたとおもいます あっという間に時間がたっていた感もあります。 今週は年金科目メインに学習していますが 得点力アップしていたらいいなと思います。 明日は国年の予想答練実施予定です <本日の学習> 国民年金 復習5 雇用 問題復習 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 7.5時間】 |
2021年5月3日(月) 憲法記念日 |
---|
今年のGWは家にいる時間も多いせいか まったりとしすぎてしまうのが難点ですが 集中が何より大切だと実感してます。 <本日の学習> 国民年金 復習4 労災 問題復習 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年5月2日(日) 連日の強風 |
---|
最近は毎日午後になると天候が急変してます。 特に強風が午後になると吹いてきて音がすごいです。 ヒョウが降った日もあって驚きました。 <本日の学習> 国民年金 復習3 労働基準法 問題復習 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2021年5月1日(土) 地震 |
---|
午前中に東北地方で震度5強の地震 こちらも縦揺れがして震度3とのこと 直前に緊急地震速報があったので焦りましたが 今回はそれほど被害が報告されていませんでしたのでほっといたしました。 今日は午後に少し予定があったので同じ県内の某場所まで外出 結構歩いたので疲れました。 明日はゆっくり家で静養します <本日の学習> 国民年金 復習3 1問1答 全科目 選択問題集 全科目各1問 【今日の勉強時間 3.0時間】 |