小苗 の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年1月31日(日) 1月の反省 |
---|
とにかく、学習時間が足りてません。 予定も大幅に変えなくては。 2月が巻き返しチャンスの最後の砦だと 考えています。 頑張らねば。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年1月30日(土) 雑用 |
---|
今日は、家族の役所へ提出する書類のお手伝い。 いい加減、自分たちだけで出来ないのかな とは内心思うのですが、しょうがない。 確かに規定を読むだけでは分からない ところがあるのも分かるけれど、 読み取ること位できるのに… と少し不満も出てしまいますが。 私にとっては雑用でも、 家族のため、頑張らねば。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月29日(金) もうすぐ2月 |
---|
少しずつですが、朝明るくなるのが 早くなってきましたね。 1月ももう終わりで2月になります。 思うように頑張れなかった1月。 なんとか2月からは巻き返したいところです。 私のかかりつけ病院は、 地域の基幹病院なのですが、 最近の新型コロナの感染拡大で このところ逼迫した状況に陥っているそうで 担当の先生も、日々を大変に過ごしているのだろうな と想像しています。 どうか持ち堪えて下さいと祈るばかりです。 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年1月28日(木) ツルツルテカテカ |
---|
昨日の暖気で融けていた路面が 今日は朝からツルツルテカテカで 歩くのが恐ろしい程。 日暮れてからは更にテカテカが増して 転倒しないようにソロソロと歩きました。 今年は雪が多くてツルツル路面は少なかったけれど これから春になるまでには、こんな道路状況も 何回もあるようになるのだろうな、と覚悟しました。 私は歩くときの重心が低くて、まさに北国仕様と言われています。 少しぐらいの凍った道なら速足でテッテと歩けます。 でも、こんな日はさすがの私も神経張りつめて 全身力が入っているので、疲れます。 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年1月27日(水) 痛み |
---|
年を取ると呆れるほど色々なところが 痛くなる。 毎日が痛みと一緒の日々。 切り離すことが出来ないから 痛みが一番の友達。 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年1月26日(火) 見失う |
---|
色々なことを見失ってきているな、と思う。 学習の事ばかりではなく。 色々と見失って…… この先、取り返すことができるのかな? 今更? 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年1月25日(月) 少し |
---|
家族の体調が少し良くなってきたので一安心。 どうやら寒さで体調が悪くなった様子。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年1月24日(日) ダメダメ |
---|
もうずっと仕事を休みたいと思っているし 体も動かないし、学習もなかなか進まないし、 今の自分に嫌気がさしている今日です。 いい年して何何だか・・・ 心が一番動かないのかもしれません。 やる気が出ません。 どうにかしたいとは思うけど、 どうにもできない。 自分の部屋の惨状を見ても、 眠気しか起きない・・・・・ グウタラするしかないのか 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年1月23日(土) 骨が弱くなってる? |
---|
今日は自宅でモノを取ろうとして 左胸を押し込むような状態になったせいか 一瞬激痛が走ったのですが、 その後、痛みと腫れが出てきました。 ステロイド服用で骨粗鬆症になる恐れ有りとは 言われていますが、 もう弱くなってきているのかなぁ… 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年1月22日(金) キュゥっと |
---|
ここのところ横になっている時間は多いのに 熟睡できないので、いつも寝たりない感を感じています。 キュゥッと熟睡できたらいいのに・・・ 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年1月21日(木) 寝てばかり |
---|
昨日は恒例のお持ち帰り仕事で睡眠不足。 この2、3日少し体調が悪いのもあって 帰宅してから爆睡。 その後、(明日休みだよね)と思いながら目覚めて (いや、仕事だった…)とがっかりしながら 夕食の食材を求めて買い物に出かけ、 重い体を引きずりながら再帰宅。 家族も体調不良のまま。 その後、起きていられず、又寝てしまいました。 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年1月20日(水) たかが |
---|
「たかがそんな事で・・・」と 自分を正当化しようとする前に 周囲に迷惑をかけてしまっていることを反省すべきだろう と思ってしまった出来事の話。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年1月19日(火) ホワイトアウト |
---|
今日の天気はひどかったです。 昨晩、天気予報を見て、 (そんなに降るかな…?)と思ったのが間違いで 今朝外に出てみると、一時的にですが、 真っ白に吹雪いていて前が見えない!という状態でした。 昨晩まで除雪されて見えていた歩道も 今朝は積もった雪で、どこが歩道だか分からず 雪の中を漕ぐという有様。 毎年有る光景ではありますが、 出来ればあんまり多くない方が良いです、こんな日は。 自分の住む地方ではありませんが、 多くの車両を巻き込んだ玉突き事故 やはりホワイトアウトが原因らしいですが、恐いです。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月18日(月) 体調不良 |
---|
家族の一人が体調不良になりました。 本人も周りも気を付けていても、 なかなか思うようにはいかないことも多いです。 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年1月17日(日) 裏目 |
---|
どうも今日は、物事が裏目、裏目に出る一日でした。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月16日(土) 受診日 |
---|
1~2カ月に一度の頻度で呼吸器科の外来通院をしています。 今日はその定期外来受診の日。 待合で自分の時間が来るのを待っている間に 少しでもテキストか問題集を、と思い持参するのですが、 いつも途中で寝てしまいます。 外来待合所で寝てしまうなんて、ある意味スゴイと自分でも思います。 どこでも寝られるかと言えば、けっこう寝られます、どこでも。(困ったことに) 昨年から通院の度に、通う病院では何かしらのコロナ対策が増えています。 今回は、かなり大型のモニターを備えた非接触型の検温装置が増え、 外来受付機の前に設置されていました。 今はどこの病院でも、クラスターを出さないよう対策を講じるのが大変なようです。 私には持病が2つあり、どちらの病気も白血球の一種のEosが増えると悪化します。 そのため、受診の度に血液検査と胸部レントゲン撮影をします。 今回、先生曰く「Eosの数値は基準値をちょっと超えているけれど 胸の写真の方は大丈夫だから。影も無いし」。 私の内心の声「Eos増加で肺に影が出たら、それはもう肺炎再燃でしょ。」 「また再燃したら2~3週間はベッドだから困るのに・・・」 持病の一つが肺胞内にEosが浸潤することで起こる特殊な肺炎で アレルギーが関与するらしいけれど、実際のところは原因不明というCEPというものです。 これは、細菌やウイルス感染で起こる普通の肺炎とは違い 抗生物質ではなく、ステロイド剤でしか治せません。 その上、再発しやすいのでステロイド漬けになる患者が多いです。 Eosが増えると、とにかくだるくなります。 このところの疲れはそうだったのか、と妙なところで納得しました。 CEPという病気自体、なってしまって初めて知った病名で 再発しやすいけれどステロイドで治まるせいか、患者が少ないせいか この病気についての情報はあまり多くないと思います。 私はまだ再発は1回だけですが、多い人だと年に数回も再発するそうです。 その再発に関しての知りたい情報が少ないです。 (この病気でイタチゴッコ云々というブログを書いていた人も 情報が少ないから発信したいと書いていたし) 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年1月15日(金) 爆睡 |
---|
今日も、目一杯仕事を頑張ってきました。 帰宅後、早目に食事を摂って学習だ、と思っていたのに気づいたら爆睡。 夜半に少しテキストを読んで、又寝ました。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月14日(木) 疲れ |
---|
モフモフに癒されながらも、 やはり疲れる毎日。 「仕事辞めた~い!」と 毎日思いながら仕事しています。 人生そんなものなのかな…… 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月13日(水) モフモフ |
---|
昨年の今頃拾ったちょっと太目の茶白ネコ。 今では我が家のみんなの癒しになっています。 拾った時からかなりの太目で、寒くなると更にモフモフ。 穏やかな子なので、急にギュゥっと抱きしめても 文句も言わずにゴロゴロ喉を鳴らしてくれます。 この子が家に来てくれて本当に良かったと思います。 本当は、この子の1年違いの弟じゃないかという子を先に拾っていたのですが、 去年私の落ち度で亡くしてしまいました。 去年の今頃、本当に寒い時期に戸外でよく頑張っていたよね と、家族で声をかけることが多いのですが、 そんなことなど忘れたように紐をくわえてきては「遊んで」とせがみます。 家にモフモフが居るだけで、とっても癒されます。 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年1月12日(火) 理不尽 |
---|
職場で理不尽なことを言われて 納得できず、ストレスの溜まった一日でした。 どう考えても納得できないけれど、 受け流すしかないのだろうと思う。 どの職場でも、「あるある」のことなのだと思う。 直接ぶつかり合っても、人間関係うまくいかないもの。 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年1月11日(月) 予定外 |
---|
今日も仕事でバタバタ。 予定外の事が重なり、ストレスが溜まることの多い一日でした。 このところ仕事の意欲が非常に低下。 やる気のない自分をどうにか奮起させて引っ張っていくのにも疲れてきています。 困ったものです。 学習の方も遅れをなかなか取り戻せないまま。 悩んでいる間に問題を解く! というのは分かっているのに、なかなか出来ません。 気持ちの踏ん切りのつけどころなのでしょうけれど…… 体力と気力の低下 結局はそういうことなのかもしれません。 TVのニュースをふと見たら、 角材で飼い犬を叩く飼い主というのが映されていて 見ているこっちの方が痛くなりました。 この犬は今は保護団体に保護されて新しい飼い主募集中だそうで 元気そうにしていたのでホッとしました。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月10日(日) 氷柱 |
---|
今日は休日でしたが、 昨日の発作の余波で午前中寝て過ごし、 午後からは家の軒下に出来た巨大な氷柱(こんな巨大なのは今まで出来たことなかったです)を 落とさない事には危険ということで家族と一緒に奮闘。 軒下から下がったものが、途中で引き込んでいる配線の上に結氷して 物凄く大きな氷塊になっていました。 お湯をかけて少しずつ外側を溶かし割り易くして落としていきました。 一人で出来る作業ではなく、家族で助け合って出来たのは良かったです。 まだまだ寒波は続きそうなので、又氷柱は育ちそうですが。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月9日(土) 咳 |
---|
夕飯のおかずのホッケの干物を焼いた煙が 居間に充満したのを吸い込み、発作が起きて咳が止まらなくなりました。 苦しくて少し休むつもりが すっかり朝まで寝てしまいました。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年1月8日(金) カイロ |
---|
このところの寒さに貼るタイプのカイロを貼りまくりしています。 今冬の寒さは本当に厳しいです。 我が家は古くてオンボロなので、気を抜くと水道管もトイレもすぐに凍結しそうです。 春が待ち遠しいですが、 北国ではこれからが冬本番。 長い冬を耐え忍んでこその春。 学習も今のうちにしっかり頑張らないといけないのですが、 なかなか・・・ 寒さに負けて、つい怠けがちです。 大きな悩みが一つあって、早く解消しなくてはと思うのですが、 迷ってばかりで心が揺れ動きます。 (高望みしなければよいのでしょうけど… ) 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年1月7日(木) パソコン |
---|
ふと見たネットショッピングに 手頃な価格でパソコンが出ていて 購入しようかどうしようかと心が動きました。 でも、やめました。 自分が欲しているPCスペックより少し低かったため。 購入しても後悔するのなら、しない方が良いですから。 あ~ぁ、少しだけ夢を見ました。 新しいパソコンが欲しいです。 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2021年1月6日(水) コーヒー |
---|
cocoshiさん 心中お察しします。どうかあまり力を落とさないで下さい。 大事な大事な家族を失ったのですから、 しばらくは喪失感や淋しさは消えないですよね。 私も昨年、子ネコを亡くしましたし、 その数年前にも20年近くずっと一緒に暮らしたネコ爺ちゃんを見送りました。 時が亡くした傷みを癒してくれるのを待つしかありませんけど、 亡くなった子が傍で見守ってくれていると感じることが何度かありました。 きっとcocoshiさんのワンちゃんも、 天国で楽しく走り回りながら、見守ってくれています。 今日は休日。 結局、体力が無いせいで殆ど寝て過ごしてしまいました。 (気力・体力・時の運を手にするのが課題かも・・・) 午後に久し振りに、ハンドドリップで淹れたコーヒーを飲みました。 本当は紅茶党なのですが、コーヒーもまあまあ好きです。 最近は市販のドリップパックかインスタントばかりだったので、 少しホッとした時間を過ごしました。 前にも書きましたが、コーヒーをガブ飲みしても、しっかり眠れます。 反対に、しっかり目が覚める体質になりたいです。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年1月5日(火) クタクタ |
---|
今日も仕事を頑張りました。 疲れました。 最近、本当に疲れが後を引くようになりました。 とにかく眠りたいです。 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年1月4日(月) もう1日 |
---|
明日もう1日仕事に出れば、明後日は待望の休み。 この「あと1日」というのが、結構辛いですが頑張るのみです。 休みが待ち遠しい。 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年1月3日(日) 色々 |
---|
今日は、仕事中に体が重く疲れが取れていないのを実感。 今年は、昨年できなかった色々な事を改善していきたいと考えているのですが、 いつ手をつけるのか? 年始から変えられていないと思うことが多いですが、 焦らず前向きに進んでいきます。 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年1月2日(土) 仕事始め |
---|
今日からもう仕事。 体がちっとも休めていないのが辛いですが、 新しい年です。頑張っていきたいです。 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年1月1日(金) 元旦 |
---|
あけましておめでとうございます。 この一年が私を含めた受験生にとって 最高の一年になりますように 私の家の近くの神社は、地方の神社ですから そんなに人混みになることもないので 充分に気を付けながら、初詣に行ってきました。 勿論、自身と家族の健康を祈願し、 「私は、令和三年度社会保険労務士試験に合格します!」 と、神様にお礼を述べてきました。 『合格』 まず自分が信じること。 「したい」のじゃなく、「する」のだということ。 年が明けましたから、遅れを取り戻すべく頑張らなければなりませんが、 しばらくは年始もバタバタが続きそうです。 年始休みが今日一日だけなので まずは疲労回復のため、今日はゆっくりします。 まだ年賀状も書いていないので、そこから片づけないといけませんし。 【今日の勉強時間 0.2時間】 |