ガーデニア の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年2月25日(木) 間が空いてしまった。 |
---|
ボチボチやってます。 今健保。 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2021年2月20日(土) 微妙にダルい1日でした… |
---|
睡眠を取りまくった1日… 申し訳程度に過去問💦 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年2月19日(金) 寒暖差。 ![]() |
---|
体調管理、たいへんですよね~ 本試験の頃は酷暑だと思いますが、実感が湧きません。 これからいい季節になるはずなので、そこで頑張らなきゃですね。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月18日(木) 健康保険法。 |
---|
今日の研修から健康保険法に入って行ってます。 身近ですけど病院あまり行かないタチなんで、実際にはあまり活用してない💦幸運なことですが。 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年2月17日(水) 今日の動画。(学習計画) ![]() |
---|
そういう時期なんでしょうか、YouTuber社労士講師の先生方が、学習計画の見直し?系の動画をあげておられますね。 本試験まで約半年、折り返し点のせい? 個人的には、計画はゆるふわ、やったことの記録はしっかりつけるのが効果的な気がします。 それすらなかなかできてないんですが(悲) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月16日(火) 今日の動画(BGV用?)。 ![]() |
---|
学習中、音がある方がいい人、ダメな人、どちらもおられるかと思いますが 私は最初あった方がいい→途中で消す 的なのがベストです。 そしてこういうとき(学習エンジン用)は音楽ダメなんですよね。 なので生活の知恵みたいなのとか、他資格の動画をBluetoothヘッドホンでボーッとかけてます…社労士関連だとそっちが気になってしまうので💦 最近見つけたのが 弁護士 立川裕基(というYouTubeチャンネル名) 先生の動画です。司法試験の学習について語ってらっしゃり、聴いているといろいろと発見があります( *´꒳`* ) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月15日(月) 労災。雇用。 ![]() |
---|
労災をやりつつ、雇用も。 とりあえず「混乱しない」「飽きない」を基準にやっています。 混乱については、どうせその内???ってなるから、そのときまた横断やるしかないんですけど… 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月14日(日) 今日の動画。 ![]() |
---|
岡先生の年金クイズがアップされてました~( *´꒳`* ) 新シリーズだそうです。 年金、まだ手付かずですが、早目に取りかかりたい(๑•̀ •́)و✧ 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2021年2月13日(土) 別口の学習会。 ![]() |
---|
こちらはプライベートで参加しているものなので、社労士試験にはまったくかすりません💧 テーマは刑法の名誉毀損なので… その後引き続き労災、気分転換?に健保やってます🎵 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月12日(金) バレンタインウィークですね~ ![]() |
---|
私は何もしません(笑) が、娘が大量の部活配布+友チョコを製造しています…深夜まで。 今年はコロナの影響もあり、何もかもが地味になっているような気がしますが、世間的には、さて? 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月11日(木) 今日の動画。 |
---|
穴場?の動画紹介です。 鹿児島SR労務センターさん。 実際の講義を配信してくださってる感じです…まだあまり知られていないのか、再生数も少なめ。 こちら、ゴロ合わせ動画の総集編があります。 なかなか他で見ないので貴重な存在です💓💞 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年2月10日(水) 労災。 |
---|
引き続き労災です。 労災好きな人は多そう?な気がしますが、どうなんでしょうね。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月9日(火) 労災。 |
---|
ひたすら労災をやってます。 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年2月8日(月) 今日の動画。 |
---|
クレアールの斎藤先生の、リベンジ合格のための学習法&2021法改正セミナーの動画を視聴。 わかりやすくてオススメです😊 そこから流れで(自動再生)LECの椛島先生の労基ダイジェストも。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2021年2月7日(日) 週休二日制。 ![]() |
---|
若い人には???かも知れませんが 週休二日制、土日が休みが一般的になったのってそんなに古い話じゃないんですよね。 小中学校に導入されたのも。 それまでも多くの企業や学校では、土曜日が半日(バンドンと言いました)だったので、実質半日休みが増えたということなのですが。 主婦の人ならおわかりかと思いますが、家族が家にいるとなかなか自由時間にならない(悲)。 私くらいのダラ母でもそうなのだから、几帳面な方は大変だと思います。 共に乗り切りましょう(;A;) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月6日(土) 生活のリズム。 ![]() |
---|
パートのない日は午前中寝てしまう… 最低限試験時間帯は起きておく習慣を付けておきたいところなんですが。 家族の生活時間帯に合わせなければならない部分をなんとかしなければ。 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2021年2月5日(金) 娯楽の日。 ![]() |
---|
今日は映画(+オンライントークイベント)に参加するため、早上がりする時間分早く出勤。 寝不足もあり、ほとんど学習できませんでした… 【今日の勉強時間 0.3時間】 |
2021年2月4日(木) ローテーション。 ![]() |
---|
労基と雇用と労災をぐるぐる… これやってると、年金がやりたくなるはず(?) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月3日(水) Google playbooks。 |
---|
Googleアンケートアプリを入れていると、ちょこちょこアンケートが配信されてきます。結構単価も良いです。 電子書籍やアプリの課金にしか使えませんが、学習系アプリの制限を解除したり、社労士のサブテキスト買ったりに活用✨ 問題は、閲覧ソフト/アプリのGoogleplaybooksの使い勝手がイマイチなところですね。 改良して欲しい… 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月2日(火) 節分ですね。 |
---|
子どもがもう大きいので、形ばかりの豆まき(ミニパック)と恵方巻を食べました。 恵方巻ですけど、昭和の頃はほとんど見かけませんでしたね~ 関西のものだということになってますけど。 半世紀関西人やってますが、一般に広まったのは平成に入ってからだと思います。 何はともあれ、福と合格を(๑ •̀ω•́)۶ファイト!! 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月1日(月) 動画情報。 ![]() |
---|
少し前に発見したのですが、 「のっぽ社労士講座」さん。ていねいに条文ベースで解説してくださってます。 ひとつひとつは短いのですが、労基と労災は総集編もあり。 予備校の先生ではない(と思います)ので、流暢とかメリハリの効いた講義とは違うのですが、落ち着いた感じで私には向いてるみたいです。感謝😊 ※動画サイトの紹介は、こちらも含めYouTubeです。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |