Kimm の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年2月26日(金) 朝からバタバタ |
---|
朝からバタバタでした。 午前も午後も、ゆっくりする暇がまったくなく、 これから、まだ、明日の朝の仕事の準備が残っています。 午後からは、オンライン勉強会なので、 力が抜けません。 苦手な、健康保険、どうやっても 克服してみせます。 がんばります。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月25日(木) 曇ってきました |
---|
夕方からだんだんと曇ってきました。 明日は、雨でしょうか? 今、花粉が飛んでいるようで、目がかゆいです。 雨が降ると、落ち着くのでしょうか? いつも、5月ごろまで、かゆいのが続きます。 たぶん軽い方だと思いますが、 この季節は、はやく過ぎてほしいですが、 終わったら、もう社労士の試験の申込の 時期ですね。 3月上旬になったら、受験案内の請求もできるとのことです。 ほんとうに、月日の過ぎるのが、あっという間です。 小苗さん 猫ちゃんの様子を色々と 想像してしまいます。 あれこれ考えてると 癒されます。 かわいいのでしょうね。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(2問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月24日(水) 日差あるけど寒い |
---|
日差しは、あるけれど、ちょっと寒いです。 勉強をしているとなかなか このやり方でよいのか悪いのか、、、 ほんと、わからなくなってくるときありますよね。 で、いろいろとWebで調べてみたりして、 あれがいいのでは、これがいいのではと 目移りするのですが、結局そんなに 変わらないような気がして、 今のやり方に戻っています。 自分を信じてやっていくしかないかなと 思っています。 yuzu yuzuさん コメントありがとうございます。 息子と同い年なのですね。。 tomoさん コメントありがとうございます。 ヒイロさんとは、去年の受験生日記で、 ご一緒させていただきました。 実は、その前の年の日記もずっと読ませていただいて 去年は、ご一緒させていただきとても 光栄に思っています。 何度か、勉強会で、ご一緒させてもいただいたのですが、 声をかけるタイミングがなく、、今に至っています。 同じ方向を向く仲間がいるととても 励みになります。 ありがとうございます。 今後も、少しでも前に進めるように 精進していきますので、どうかよろしくお願いいたします。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ Webテスト徴収法 18/20 分散学習帳(6問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月23日(火) ありがとうございます |
---|
なが玉さん コメントありがとうございます。 2か月後にお子さんが20歳を迎えられるとのこと 節目ですね。 やっぱり特別な日になるのではと思います。 絶対に、2か月後には、 今よりコロナも収まっていて、 よい方向に向かっているに違いありません。 と思います。 メークインさん お子様のお誕生日おめでとうごさいます。 息子とは、なんと、25歳差です。 息子が生まれた年は、平成7年 阪神大震災と地下鉄サリン事件があった年でした。 2月23日は、良い日だと思います。 これからの成長が、楽しみですね。 今日は、ささやかながら家族で、 お祝いをと思っています。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月22日(月) 仕事 |
---|
今日、少しずつですが、 仕事の準備を簡単に終わると思ったら、 どっこいだめでした。 最終的には、 一番最初の状態にすることで 準備することができました。 新しいのにすると動かなくなるなんて どうしようもないような気もするのですが、 とりあえず、急場をしのぎます。 明日は、天皇誕生日ですね。 2番目の息子の誕生日でもあります。 家族は、2月の誕生日が多いです。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(2問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月21日(日) 勇気をもらえるもの |
---|
日頃、ちょっとしたことに勇気をもらえることが すごく多いです。 昨日は、たまたまオーストラリアオープンの テニスの優勝戦を視聴することができました。 大坂なおみ選手の活躍を 堪能させていただきました。 やっぱり、勇気がもらえます。 すごいなー、自分もがんばらなくちゃっと。。 やかんさん 大変ですね。 子どもが、熱が出て、暴れまわっている間は それでもちょっと安心するところがありますが、 熱が高いのだから、大人しくして、、と ハラハラしてしまいます。 入院なさらなくてよかったのですね。 くれぐれもお大事になさってください。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(2問) 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2021年2月20日(土) 暖かい |
---|
朝は、寒かったのですが、 昼からは、日差しがあり、 とても暖かいです。 なんとか、仕事も片付いて ほっと一息です。 来週は、祝日があるので、 平日は、バタバタしそうです。 -- 今日の学習 国民年金 給付通則、積立金の運用、費用 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(2問) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2021年2月19日(金) 自転車 |
---|
今日の朝、税務署に書類を提出のため 自転車で向かいました。 あまり、自転車に乗っていないので、 よたよたしながら走っていると 気を付けて道路を走っているつもりなのですが、 曲がってくる車とか、 追い越していくバイクとかがとても 怖く感じてしまいました。 あんなにスピード出さなくてもよいのに、、と 思ってしまいました。 普段は、車を運転しているので、 自転車に乗っている人の気持ちが わかりにくくなってきているのかもと 思ってしまいました。 相手の気持ちに寄り添って 動作するべきだなと 思いました。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(4問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月18日(木) 日差し |
---|
日差しは、暖かそうなのに、 寒いです。 今日は、問い合わせの電話が多くて、 四苦八苦です。 一つ一つ、間違いがないように 対応したつもりですが、 大丈夫だったか、 あとから、不安になってしまいました。 また、土曜日に向かって仕事の段取りを しないといけません。 がんばります。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月17日(水) 花 |
---|
先週の半ばに子供からもらった花が とってもきれいに咲いています。 はじめは、3輪だけだったのですが、 今は、4つ花があり、もう3つぐらいの つぼみが咲きそうです。 きれいなので、机に飾っています。 切り花なのですが、とても楽しませてもらっています。 ちょっとした花でも 心やすらぐものですね。 今日は、とても寒く、 朝は、雪でした。 雇用保険の給付制限について 給付別に、テキストから 拾いながら表を作成しました。 わかっているつもりだったのですが、 まとめてみると、とても頭の中に入っていきます。 自分で作成するということが結局 理解の早道なのかなと改めて思いました。 -- 今日の学習 雇用保険 不正受給による給付制限の比較 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(2問) クレアールWebテスト雇用法(27/30) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月16日(火) 食器洗乾燥機修理完了 |
---|
昨日、修理依頼したら、 運よく翌日の今日、修理していただくことができました。 メーカーの窓口の方にも、 来ていただいた方にも、 親切にしていただき、修理完了です。 少し、費用はかかりましたが、 買い替えるよりは、安く済みましたので、 よしとします。 毎日、手洗いよりやっぱり機械に手伝ってもらって と慣れてしまったので、故障すると不便です。 今日は、朝から、わりといい天気です。 ただ、夕方になり日が傾くにつれ、 風が冷たくなってきた感じがします。 でも、春はもうそこまできているように 感じます。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(2問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月15日(月) 食器洗乾燥機 |
---|
食器洗乾燥機が壊れてしまいました。 排水がうまくいかず、 ビービーと鳴った後、 まったく動作しなくなってしまいました。 しかたがないので、修理依頼をしました。 できるだけ、費用がかからず、 修理できればよいのですが、、、。 ちょっと憂鬱です。 これから、一番下の、中学入学の説明会に 行ってきます。 学校生活は、入学後もコロナで一変してしまうのでしょうね。 最後になってしまいましたが、 なが玉さん コメントありがとうございます。 なかなかわがままな両親ですが、 それでも、できるだけ元気で 長生きしてもらいたいです。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(1問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月14日(日) バレンタイン |
---|
バレンタインなので、 朝から、近くのお菓子屋さんで 購入したチョコを配りました。 この頃は、義理チョコがなくなってきた とのことですが、 日頃の感謝ということで、 ほんの少しですが、手渡してきました。 今日も、とても暖かく、 過ごしやすいです。 昨日遅く、東北の方で 地震があったそうで、 かなり大きかったようです。 これからの1週間が 余震に注意とのことで かなり心配です。 日頃の行動が、試される時のようです。 どうか被害が拡大せず、 いつもの日常に、はやく戻りますように お祈りいたします。 -- 今日の学習 国民年金 付加年金、寡婦年金、死亡一時金、脱退一時金 併給の調整、給付の調整 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(4問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月13日(土) 休み |
---|
今日は、土曜日なのですが、 久しぶりに休みです。 天気もよく、とても暖かいです。 しかし、昨日は、なかなか寝付けなくて 寝不足です。 お誕生日の話を拝見して、 私の母も、昨日誕生日だったことを思い出しました。 昨日実家に行ったのに、 別の話に夢中でというか すっかり忘れていました。 ごめんなさいです。 プレゼントは、少し前に 渡していたのですが、、、 昨日、一言でも 「おめでとう」と言ってあげたらよかったと 反省です。 明日は、バレンタインで、その次は、 父の誕生日です。 元気で長生きしてもらえれば、と 思っています。 私たち子供や、孫のことで、心配ばっかり かけているので、安心させてあげられたら いいのにな、、と、、 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月12日(金) 火災報知器の点検 |
---|
年に一回、火災報知機の点検があります。 無事終了です。今のところ 問題ないようです。 その時、ふと目についたプリンタを動かしてみると ガガガっとかなり大きな音がしましたが、 別に問題なく電源が入りました。 で、印刷しようとしたのですが、 プリンタの後ろをみると USBの端子を差し込むところがなく 古すぎて使えないことが発覚しました。 プリンタのインクがかなりあるのに、 もったいないなと思うのですが、 あきらめるか、 USBに変換するケーブルを 購入して使うか、、、 ちょっと悩みどころです。 そんなに高くないから、買えばいいのですが、、 -- 今日の学習 国民年金 独自給付 脱退一時金 併給の調整と給付の制限について 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(4問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月11日(木) 青空市場へ |
---|
今日は、家族で、ブリしゃぶを 食べたくて、近くの青空市場へ ブリを買いに行きました。 (ちょっとハプニングがありましたが、 幸運にも、すり抜けることができました。) そんなに、混んでなくてよかったです。 いいぶりが手に入りました。 外に遊びにいけないので、 家でできるくつろぎの 時間が大切だなと思います。 昨日、一番下の子が、 学童から配布されて、、 とのことで、メッセージといっしょに 花をプレゼントしてくれました。 黄色いクロッカスの花です。 昨日は、つぼみだった花が 今日は、きれいに花を咲かせています。 見ているだけで、ちょっと一息つけます。 ありがとう。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月10日(水) 動くものと動かざるもの |
---|
自分の意志で、 「動くもの」と「動かざるものがある」ということを 昨日のオンラインでの講習に参加させていただいて 教えていただいた。 動くものは、自分です。 自分なら、心や意識を持つことで、 変化させることができるが、 他人の心や意志は、動かざるものであるので どうやっても困難を伴う変化になり、 軋轢ができてしまうのだそう。 だから、自分で意識を変えて どんなふうに過ごしていけばいいかを 考えるのだそうです。 意識を変えると同じことでも とらえ方も、まったく違ったものになるそうです。 確かに、そうだと思いました。 自分の意識や気持ち次第で、 同じ風景が、いろんな景色に変化していくことが わかるような感じがしました。 自然は、あるがまま、、 人間は、あるがままを 気持ちの持ち方で、色々な感じ方になってしまう。 それを、一番よい方向へ気持ちよく 考えていけるよう進みたいです。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月9日(火) スマホ |
---|
スマホが、完全に壊れてしまいました。 それまで、電源は、入っても、 まともに、立ち上がらない状態では あったのですが、、。 今日、なんとか、修復できないかと パソコンにアップデート用のファイルを インストールしている途中で、 スマホの電源が切れてしまったようで、 アップデート途中で、エラーになってしまい、 完全に立ち上がらなくなってしまいました。 もともと、使わなくなった携帯を 主人からもらったものだったので、 少ししか使っていなかったので、 そんなに、被害はないと思います。 ですが、 写真データに、どんなのがあったのかが 気になっています。 それが、心残りです。 今となっては、確かめようもないですし、 データもたぶん残っていないと思います。 半年ぐらい使っていないのだから、 もう仕方ないですよね、、。 きっぱりと諦めます。 通話用のスマホは、10年以上前から、 なんの問題もなく、使えてはいるのですが、 なんというか、機械は、 ひょっとして、少し前のほうが 丈夫なのかもしれません。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(6問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月8日(月) 相談窓口 |
---|
生活する上でどうしても、 悩んでいることがあり、 電話で相談をしました。 相談内容については、 話せないのですが、 電話をとっていただいた方に 丁寧な対応していただき、 とても救われました。 途中、電話の充電が切れかかるという ことになってしまい、途中までしか 相談できず、「また連絡させていただきます」で、 終わったのですが、、、 話を聞いていただいたというだけで、 気持ちが軽くなりました。 まだ、なんの解決にもならないのですが、 それでも、電話で、相談できたことが 一歩前進だと思っています。 悩みを頭の中だけでなく、 実際に、吐き出すだけで、 だいぶ気分が楽になることがわかりました。 これは、ほんとうに、文章として書きだしても 効果があるのだろうなと実感はしているのですが、 なかなか、吐き出すというのも難しい作業です。 少しずつ、前進できればいいな と 日記に書かせていただきました。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(7問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月7日(日) 休日 |
---|
今日は、休日だったので、 ゆっくりさせてもらいました。 漫画の「デスノート」の続きの単行本が 発売されたようで、息子が買ってきたので、 読みました。 面白かった。 しかし、楽してお金をかせぐことは できないよと、、戒めにもなった話でした。 -- 今日の学習 国民年金 障害基礎年金と遺族基礎年金 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月6日(土) 今日は暖かい |
---|
今日は、暖かいです。 もう2月、あっという間に 1年の12分の1が過ぎました。 前回の本試験から、なんと、5か月以上も 経ってしまいました。 早いです。 一日一日大切に使っていかなくてはと あらためて思いました。 大きな仕事がなんとか 片付きそうなので、 心の負担がすこし軽くなりました。 でも、まだ最後まで気を抜かず がんばります。 また、次の仕事も待っているので 体力を温存しながら、 勉強もすすめていきたいと思います。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月5日(金) 経理 |
---|
経理の仕事をしていて 現金の確認をすると ちょうど、1万円足りないのです。 えーなぜ、と10分ぐらい考えてしまいました。 数え間違えかも、と思ったので 一から数え直してもやっぱり足りないのです。 どうしようと考えていたら、 ひょっとして、 帳簿の計算で、銀行からの引き出し金の1万円を 2回数えていないかと 確かめてみると、 重複して計算していました。 しっかり確かめればよいのにと 思いながら、 収支があったので、ほっとしました。 とりあえず、 理由がはっきりしてよかったです。 「慌てず、急がずしっかり考えて」ですね。 何にでも当てはまりそうです。 慌てん坊の性格なので 克服できるようがんばります。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(5問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月4日(木) 労働経済攻略講義テキスト |
---|
昨年のクレアールで受講した テキストを読み返してみました。 ページごとに、何回そのページを読んだかのチェックが できるようになっています。 チェックしたページに日付を記入しています。 全74ページの各ページを5回は、見直しています。 ページごとに、自分で問題を作って 答えを、別のページに書き込んでという 使い方をしていました。 なにがどんなふうに上がったか下がったか、 何パーセントになったかなどしか見ず、 肝心の統計名を確認していませんでした。 試験直後は、このテキスト見るのもいやだったのですが、 今、見返していると、かなり 勉強していたことがわかり、もう一度 これに沿って、やっていこうと思えるようになってきました。 もう少し、丁寧に 見ていこうかなと やっと、前向きになってきた気がします。 この頃は、少しずつ、各科目の横断を進めていますが、 似たような用語が、少しですが、 整理できてきました。 そのことによって、やっと、自信のようなものが できてきました。 今までは、闇雲に、ノルマだけ こなしていたという感じがしていたのが、 少しずつ、前に進んでいるように感じられるようになってきました。 わからない部分をいかに少なくしていくかが、 今後の課題ですが、 少しずつ、粛々と進めていきたいと思います。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(5問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月3日(水) 延長 |
---|
緊急事態宣言の延長の影響で、 また、来週に予定されていた 参観日が延長になりました。 小学校は、最終学年のみ延長で、 その他の学年は、中止となるようです。 仕方ないとはいえ、 残念です。 学校の先生も必死だと思います。 収束することを、切に願います。 昨日、巻きずしを作って、 無言で、みんなで一斉に食べました。 作るの大変だったけど、おいしいといって 食べてくれたので、よかったです。 作ったものにとって、「おいしい」の一言で 報われます。 -- 今日の学習 徴収法 オンライン勉強会復習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(3問) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2021年2月2日(火) 山あり谷あり |
---|
本当に、日々、山あり谷ありで、 いつも、同じ調子では、絶対に行かないようになっています。 山があった時は、どんなふうに、 高揚する気持ちを平静に保つか、 また谷になった場合は、どうやって モチベーションをアップさせるか、、 とても難しいことのように思います。 ごく当たり前のことが、別の角度から見ると まったく違っていたり、 考え方も、やり方も、千差万別で何が 正しいかなんて、誰にも、わからないです。 わからないから、試行錯誤しながら 前に進んでいくしかないのです。 何年もたって、あの時こうしたことは、 よかったのか悪かったのかがやっと わかるように思います。 日々とにかく、無理せず、でも目標をもって 前に進んでいくしかないと思っています。 これから、巻きずしの準備します。 鬼(コロナ)退治の祈願をして、がんばって巻きます。 -- 今日の学習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(7問) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2021年2月1日(月) 明日が節分 |
---|
明日が節分なのですね。 124年ぶりに節分が2月2日になるそうです。 あさってだと思っていたら、 明日でした。 明日は、早めに、お寿司の準備を しようと思います。 -- 今日の学習 徴収法 オンライン勉強会復習 全科目の過去問集1ページずつ取り組む 合格のツボ選択問題9科目、1問ずつ 分散学習帳(8問) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |