頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和3年度 リベンジ組西日本 受験生日記
くろまめ
3人の子育てと仕事。二度目の挑戦です。弱い自分に負けず、隙間時間を活用して2021年、笑顔で合格したいです!




くろまめ の受験生日記

2021年1月31日(日) 節分
今日は少し早めの節分をしました。
みんなで手巻き寿司をたくさん食べて。
さぁ豆まきしよー!と
子ども達が豆を選ぶのに夢中になっている時に
パパ鬼登場。
かなーりビビって大泣きしながら
必死な顔で逃げてきて、私にしがみつく末っ子。
可愛すぎる(ごめんね)。

毎年やっていたので上2人は
「鬼じゃなくてパパでしょー」と言っていて、
来年は末っ子もきっとそんな感じなんだろうな
と寂しくなりました。

でもたくさん笑った日☆

また一週間がんばろう。


健保法
【今日の勉強時間 3.5時間】

2021年1月30日(土) 週末
時間に追われることもなく、
子ども達と一緒に過ごせる週末はほっとします。
大変なこともあるけれど、癒される。

3番目の末っ子は
立ってるだけでかわいいし(バランス)
正座するだけでめっちゃかわいいし、
体育座りしてた日は思い出すだけで
1日ニヤニヤしてしまう。

勉強は、あまり進まないけど。

健保法
【今日の勉強時間 4.5時間】

2021年1月29日(金) 健保法
健保法は、テキストをみてふんふん、と理解したつもりになるのだけど、
過去問を解くと間違いが多いです。
きちんと理解できていないんだろうな。


健保法
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年1月28日(木) スイミング
木曜日は上2人のスイミング。
だったのですが、最近年中息子が嫌がるようになってしまったので、
無理に続けさせるのも、、と思って1月末で退会に。
娘はひとつ遅い時間にバスで行くことにしました。
娘は今バタフライで、もうすぐメドレーらしい。
そうしたらひとつ遅い時間のクラスに変更してください、
と言われていたので、まあいいか。
息子にもまた何かやりたいことが見つかればいいなと思います。

水泳の待ち時間は貴重な勉強時間だったのだけれど、
なくなってしまった、、、。


健保法
横断整理
2日分
【今日の勉強時間 6.0時間】

2021年1月26日(火) 朝のおめざ
寒くて、なかなか起きるのが辛い毎日です。
ずっと子ども達とゴロゴロしていたい。

頑張って朝起きるために、お気に入りのお菓子を
いろいろストックしています。
お菓子を楽しみに、起きる。
あまーい飲み物とおやつをお供に勉強しています。
起きてすぐから何でも食べられるタイプ。


健保法
【今日の勉強時間 2.5時間】

2021年1月25日(月) 健保法
今日から健保法スタートです。
まずは過去問から。
協会の理事長は誰が指名するとか任期は何年とか
すっかり忘れている。。。

でも過去問を解いてから講義を聞くと、
講義の随所随所に過去問のポイントが入っていることがわかるので、
すとんと自分の中に落とし込めます。
(それでもまた忘れてしまうけど。)
講義を聴くのが楽しみです。


健保法
【今日の勉強時間 2.5時間】

2021年1月24日(日) 週末
今日は徴収法。
報告先、経由先のところが苦手です。
頭が考えることを拒否してしまう。

まだいろいろ復習したいところはあるけれど、
キリがないので明日からは健保法に入ります。

徴収法
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年1月23日(土) 記憶
安衛法と労災法の答練マスターやらないと!
と思って印刷をして、ファイルにしまおうとしたら
安衛法の答練マスターが入ってる。
誰?印刷したの。
本当に記憶にない。
私しかいないけど。

なんか最近食パンの膨らみが良くないなぁと思っていて、
袋をよく見たら薄力粉!
誰?薄力粉買ったの。
私しかいないけど。
コストコのだからあと2キロある、、、どうしよう。

最近自分の記憶力がこわいです。

雇用法
徴収法
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年1月22日(金) 金曜日
今朝も早起きしたのに、2時間くらい考えごとをしてしまいました。
というか昨日からずっと頭から離れなくて。
もう半年以上気がかりなこと、まだまだ先は長そうです。

今週には健保法に入る予定だったのに、まだ雇用法の復習中。
週末には雇用、徴収と終わらせて、来週から健保法に入ろう。

雇用法
2日分
【今日の勉強時間 2.5時間】

2021年1月20日(水) 勉強法
なかなか皆さまの参考になるような勉強ができていないので
コメントはできませんが、参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

仕事でチャットワークというLINEのようなものを使っているのですが、
LINEのようにプロフィールに写真を入れることができます。
私の職場では自分の写真を入れているのですが、
入社以来入れていませんでした。
昨日、代表に写真を入れるように言われ、
朝、思い出してバタバタ主人に撮ってもらいました。
行きの電車で、目瞑ってないかなぁと確認したところ
目は瞑ってないけど、すごいクマ、、たるみ、、?
え、、、
なんかいろいろショック。。。
きっとたるみじゃないはず、、!
よく寝ればなおるはず、、、?
6〜7時間は寝るようにしているのになぁ。

アイクリームでも買おう。


労災法 
雇保法
2日分
【今日の勉強時間 6.0時間】

2021年1月18日(月) 月曜日
年が明けてから、月曜日はお休み続きだったので、
今週の月曜日スタート、気合い入れて頑張ろう。

労災法
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年1月17日(日) あのねノート
週末は娘の宿題に、あのねノートがあります。
これが、なかなか大変。

まず、週末楽しかったことを書くらしいのだけど、
楽しかったこと、何もない、という娘、、、。
だってこのコロナの状況、お出かけも控えているし、
近所の公園も、家での遊びもいつものことだし、、、難しい。
日常の些細なことを楽しいと思えるかどうかは娘次第だよっ!
と言ってみるものの、そんなの1年生に伝わるわけもなく、
不満そう、、、まあそうだよね。

ようやく書き始めても、スタートは一文字空けて、
話し言葉はかぎかっこつけて、文の途中は「、」つけて。
まだあのねノート書くの4回目くらいの娘、
横についててあげないとすぐいろいろ忘れます。
ちょっと下の子に気を取られてると
かぎかっこつけてないし、改行してないし。
ここ違うから書き直して、というと、
えぇぇーやだー!
じゃあそのまま出す?それで娘がいいならいいよ、
と言うと、それも、やぁだぁー!
なんだかんだ1時間。
難しいけど、何回も何回も書いて、
書き方覚えるしかないんだよ、と伝える。

何回も何回も、、、
なんだか耳が痛いです。


安衛法
【今日の勉強時間 2.5時間】

2021年1月16日(土) 朝パン
週末の朝は早起きをして、まずホームベーカリーでパンを焼きます。
早焼きモードで2時間ちょっと。
勉強をしているとだんだんパンのいい香りがしてきて、
焼き上がったほかほかのパン。
子ども達がまだ寝ているときに1人でのんびり食べるのが至福の時間。
みんなで食べるご飯は美味しいけど、
自分だけのペースで食べられるこの時間も幸せです。

労基法
安衛法
【今日の勉強時間 6.5時間】

2021年1月14日(木) 朝
最近、朝思うように起きれません。
一度どこかで一晩ぐっすり寝ようかな。

徴収法 
労基法
【今日の勉強時間 1.5時間】

2021年1月13日(水) 水曜日
水曜日は、なかなかハードな1日です。

夕方自宅最寄り駅に着いて、
自転車で学童に長女をお迎え→そのままピアノに連れて行き
自転車飛ばして保育園に末っ子をお迎えに
また自転車飛ばしてこども園に長男をお迎えに。
自転車は2人しか乗れないので一旦家に帰って荷物置いて
車に乗り換えて、長女のピアノお迎えへ。

どこかで自転車爆速している人を見かけたら、
それはきっと私です。


徴収法
過去問ランド
【今日の勉強時間 2.5時間】

2021年1月12日(火) お昼休み
この日記を読んで、過去問ランドに登録してみました!
過去問題集は条文ごとに問題を解いていくので
なんとなく推測できたりしてしまいますが、
科目が混ざってランダムに出題されるので、鍛えられそうです。
仕事のお昼休みにやろう。

良い情報を得ることができて、この日記に感謝です。

雇保法
徴収法

勉強時間は2日分
【今日の勉強時間 4.5時間】

2021年1月10日(日) 健康保険法
健保法のテキスト、問題集が届きました。
ここからボリュームが増えてくるので、
講義に入る前に労災法や雇保法をもう一度振り返っておきたいところ。


労災法
【今日の勉強時間 4.5時間】

2021年1月9日(土) 土曜日
住んでいる地域は緊急事態宣言は出ておらず、
要請の予定もなさそうですが、
それなりに感染者は増えています。
ショッピングモールなどは行きたくないけれど、
外は雪がちらほら降っていて、公園遊びは寒すぎる。←私が

結局家で過ごしていますが、子どもたちも飽きてくると喧嘩が増える。
部屋は散らかる散らかる散らかる。。。

まあいっか、の精神を忘れずにいよう。


労災法
【今日の勉強時間 4.0時間】

2021年1月8日(金) 雪
今日はうっすらと雪が積もっていました。
とっても寒かった。

いつも勉強はダイニングテーブルでしているのですが、
足元に小型のヒーターを置いています。
スイッチひとつであったい風がゴォーと出てきて、
すぐに足元があったまります。
石油ファンヒーターもあるので買うか迷いましたが、
これは本当に買って良かった!


労災法
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年1月7日(木) 大人と子ども
なまけもの を もけもけもの 
げんこつ山のたぬきさん〜 を ごんけちゅやまのたぬきさん〜
と言う末っ子。癒し。

私はいろんなことを覚えて成長していきたいけど、
末っ子にはずっとそのままでいてね!と願っています。


労基法答練マスター
労災法
【今日の勉強時間 4.0時間】

2021年1月6日(水) 冬
仕事が終わったら分刻みで動いているので
だんだん日が長くなっているのがわかります。
夕方17時半、12月は真っ暗だったけど、今日はうっすら暗い。
空気はとっても冷たくて、真冬!という感じの寒さだけど、
だんだん日が長くなって、春に近づいているんだな、と思ったら
なんだか嬉しくなりました。


労基法 答練マスター
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年1月5日(火) 仕事始め
お休みは嬉しいけど、休んだ分今日はバタバタと忙しかった!
みんな忙しそうで、会話をする暇もなく黙々と仕事をしていました。
明日も頑張ろう。

労基法 答練マスター
【今日の勉強時間 2.5時間】

2021年1月4日(月) 冬休み終わり
今日で冬休みも終わりです。
は、はや過ぎる。。
今日はバタバタと明日からの準備!
雑巾買ったり上靴買い替えたり、お弁当のおかずになるもの作ったり。

娘は小学校(1年)、長男はこども園(年中)、次男は保育園(1歳児クラス)。
みんな持ち物が違うので、確認するだけで時間がかかります。
今年は次男もこども園に入れるといいなぁ。
朝から3人熱を測って記入する日々が早く終わりますように!


労基法 答練マスター
【今日の勉強時間 1.0時間】

2021年1月3日(日) 三が日
お正月気分もそろそろ終わりです。
明日は子ども達の新学期の用意をしないと。

久しぶりに安衛法をやったらまたすっかり忘れていました。
ため息がでますが、まだまだ繰り返しが足りない。。。

労基法 答練
安衛法
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年1月1日(金) 2021年 
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日はお節を食べて、近くの神社に初詣に行ってきました。
おみくじは良いことが書かれていたので
大事にお財布に入れました。
良い一年になりますように。

労基法 答練
【今日の勉強時間 2.5時間】