映 の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年1月30日(日) 210 ユーモアがほしい |
---|
ネットの調子が良くなくて、講義動画がモザイクかかったようにぼやけて全然進まなかった~~~ 健康保険の過去問に入ったんですが、全然覚えてないし正答率が明らかにこれまでの科目より低いので恐怖です。うそでしょこんなにわかんないの??ショックなんですけど?? ちょっとでもピンと来ないものは全部テキストに戻ってマーカー引くことにしてるので、健康保険はやたらと黄色くなりそうです。 今日は大して特筆すべきことのない日でした。 原神ガチャだけ引いたよ。鐘離せんせえ引いといた。 Twitterのフォロワーが軒並みアルセウス買ってるので羨ましいと思ったり。 ゲームしたくなることはわかりきってたので、Switch自体を友人に貸し出してます。 これでしたくてもできまい。ククク。 明日からの仕事のことを考えると嫌になるので、誰か鈍器で殴って昏倒させてちょうだい! **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 健康保険過去問 そろそろ雇用保険の体系図のチェックをしといたほうがいいと思う。 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2022年1月29日(土) 211 余った練乳の消費方法 |
---|
教えて下さい。飲む以外で! 仕事の件、よくよく考えたら、今ひとりで3人分の仕事してるんだから時間がないのも疲れるのも当たり前なんだよな・・・!? いったん仕事整理ついたタイミングでいっそのこと1週間位倒れてしまおうかって気持ちになってしまう! その間は勉強できる程度にしておいてもらって…みたいな。 全身重いわ腰は痛いわ足は上がらなくてスーパー行ったら外で盛大に転けるわで、痛いと恥ずかしいとで感情が死んだ日でした。 卵買わなくてよかったなあ。 国民年金、マクロ経済スライドがよくわかんないです。というか全然勉強できてない間に国民年金全体が抜け落ちてる気がします。 記憶力…儚いいのち… 替芯が切れたので、今日はここまで。 明日の朝コンビニで替芯買ってきて午前中に年金を終わらせ、午後は健康保険の過去問に入るぞ~~! 厚生年金から逃げてるわけじゃ…ない… **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月28日(金) 212 今日までのこと |
---|
最初に懺悔します。全然勉強してません。 というのも、会社の増床に伴う引越し作業があったことと、その主担当の方が濃厚接触者で自宅待機になってしまったこと、謎の業務(ほんとに謎なんです)が降ってきたこと、その他諸々いろいろあったのです。 勉強してないくせに長い日記を書きます。そして内容は小学生の読書感想文レベル。 今日が引っ越し作業当日で、(想定通り通常業務は全くてをつけられなかったのですが作業自体は)つつがなくおわr しまったメール1本送るの忘れてたやばい月曜朝イチで送る今送ると逆にやばい絶対やれ …つつがなく終わり、週明けからはなんとか挽回したいところ。つらい。明日メール打っても3分くらいなら許されません…?許してほしい ただ、1個だけ引っ越し主担当に謝らないといけないことがあるので、忘れずに報告しておきます。大丈夫、これはそこまでインパクトない。 昨日は会社の偉い人の誕生日サプライズを実施。 それはそれは喜んでくれたので、本当に良かったです。発案した方も企画した方も、あんなに喜んでいただけたことに喜んでいたので、それを近くで見ていた私も嬉しくなりました。 とてもメッチャエライヒトからのお祝いの言葉もあり、私たち祝う側もそのことにびっくりしつつも、ほんとにこの人はすごい人だなあ、と改めて感じました。 夜にお礼のメールが届いていたんですが、それを見てまたにっこり。 私も先日職場の方からお誕生日プレゼントを頂き嬉しかったですし、なによりそうやって気にかけてくれて祝ってくれて、ってその気持ちが嬉しいんですよね。心がじんわり温かくなります。 冒頭のとおり、勉強は全くできていません。 今日は全身が痛いし痣が至るところにできててグロいしで、今にも意識が飛んでいってしまいそう。 明日は珍しく予定がないので、朝買い出ししてからはしっかり勉強したいです。 健康保険の過去問講座見れるみたいなのでダウンロードして、国民年金2周目が終わってから取り組む予定でいます。 税理士事務所の勤務経験あります。経理できます。原価計算お任せください。内部統制の仕組みわかります。社労士持ってます。 そんな「最強」が服着て歩いてる存在になりたい。 がんばるぞう。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年1月26日(水) 214 性格診断は管理者でした |
---|
衛生管理者持ってる方多いんですね。 私は、社労士受けた後に(合否に関わらず)受けようと思ってます。 場所が絶妙に遠いので、会場に行くこと自体めんどくさそうで行くことを諦めそうなのが心配。 今日は午後早めに帰って、帰りにマッサージ受けてきました~ 「ふくらはぎもハリがすごいですね」と言われました。 ハリがほしいのは肌なのよ。 かあこっちさん そうなんですね!お酒を飲みたいときに買ってみます…どきどき コンポタ味は置いてありましたが、ブラックペッパーやキャビアはなかったです。 キャビアもフォアグラも本物を食べたことがないので、ミレービスケットに洗脳されそう笑 あくびいぬさん かあこっちさんが食べたことあるそうで、美味しいらしいですよ♪ くろまめさん にんにく味未経験仲間ですね♡ ウォンビーさんのギンガムチェック事件で今ゲラゲラ笑ってます **今日したこと 1日1問 国民年金2周目(併給難しい~~~~~~) 秒トレ健康保険 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年1月25日(火) 215 ミレービスケットにんにく味…!? |
---|
あまりにヤバそうな雰囲気しかなくて、隣のキャラメル味を買いました。 勇猛なチャレンジャーがいましたら感想を教えて下さい。 今日も今日とて帰宅して机に向かったのが23:30で、半分死んでます。 こんなんで夏まで到底間に合わんぞお… 次回、「GW 死す」デュエルスタンバイ! 明日は無理矢理午後早退をねじ込んだので、なんとか帰ってちょっとでも勉強時間取り返したいところ。ホントは早退してる場合じゃないんですけど、流石に残業時間がやばいのです。 とはいいつつ、マッサージ行けたら行きたいとも思ったり。 マッサージの予約しようと思ったら今日定休日で電話つながらなかったのです…。 くろんさん 私も最近やらかしました。 でも反省できる人って、反省しない人・悪いと思ってすらない人より全然マシだなって思います。だから私もマシな人です。 反省しない人って世の中にいるんですよね。信じられないと思いますけど、ほんとにいるんです。 **今日したこと 1日1問(今日の問題文見てあまりの文字量に「バグかな?」と思ってF5押しました。) 国民年金2周目 **自分用メモ -「季節的(業務)に雇用(使用)される者」 ★『雇用保険』-4ケ月以内の雇用は適用除外であるが、所定期間を超えた場合(ただし通算4ケ月超)は、その超えた日から被保険者となる ★『健康保険』-当初から継続して4月を超えて使用される場合(=当初から一般被保険者となる)以外は、結果として4月を超えたとしても一般被保険者とならない つまり、当初は3ケ月で、たまたま2ケ月延長するような場合は、適用除外であり一般被保険者にならないということです。 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2022年1月24日(月) 216 あっさりあさり |
---|
仕事が!全然!落ち着かん! そして明日は支払日!詰んだな 1月でコレって、7月8月はどうなってしまうの? ゴールデンウィークも瀕死の状態です。居なくならないで…GW… ウォンビーさん 私はふわっと「そうだこれ日記に書いとこ」って思ったことがあれば長く書きます。 なければ今日みたいにあっさりで終わります。なんにも考えてないとも言う… しょうたさん なるほど~!じゃあめぐぽもお好きですね…?にんまり。 **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2022年1月23日(日) 217 権ってめんどくさいから木又って書きがち |
---|
受給「木又」 「木又」限 とか。 でも他の略字はあんまり使わない。 門構えとか、「会ギ」「保ゴ」とかは書くけど。 他の略字と何が違うの?って聞かれても、割と感覚でやってるからうまく説明できないんですよねえ 事後重症と基準障害と併合認定、地味~に違いが覚えられない。 あと生年月日関係。覚えられないです! 他にもいろいろわからないことや、これで合ってるのかな?みたいなことが増えたので、お姉さまが復帰したら聞くように付箋をバシバシ貼ってます。多すぎて引かれるかもしれない…ユルシテ… まおさん 前々職でのハラスメントも今となっては「くそ~許すまじ!」で済んでるのでそんなものかな、と思うようにしてます。 思うようにしてても体は正直にアラートを出してくるので難儀ですが笑 こんな状況じゃなかったらフラッとキルフェボンやアラカンパーニュでケーキ食べよう!ってなるんですけどね…。 しょうたさん 思っててもなかなかできることじゃないので、実践できることが既にすごいのだと思います! 私はFとΔが好きです **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 明日はチェックテストから 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年1月22日(土) 218 うはー揺れた |
---|
ながーくゆるーくながーく揺れました。 こんなの、数年ぶりじゃないですか?モノが落ちたりするような激しい揺れではなかったですが、嫌らしい緩慢な横揺れでした。 記憶にあるなかで一番大きな地震は、西方沖地震です。17年前なのか。 怖かったな。揺れももちろん怖かったですけど、阪神淡路大震災を経験していた祖母の怒鳴るような「地震!!!!」という叫びも怖かった。 警固断層もずっと言われてるし、実家にある防災リュック、どこかのタイミングで回収しないと。 ひとまずはこれから1週間、余震に気をつけましょうね…。 水も日々近所の無料給水だけじゃなくて備蓄で買っておこう、他にも保存食買っておいて…と思って初めてネットスーパーを利用したんですが、買いすぎました。今なら食料2週間くらい持ちそう笑 午前中は病院へ。 仕事の話をしたあとに最近の体調不良について報告。 顔面の痙攣、頭痛、吐き気、全身の強張り。全部ストレスだそうです(^o^;)。 まーた「しばらく休職してもいいですよ」って言われt ストレス発散の方法といえば多分私にとってはゲームなんですけど、それは時間が霧散するのであんまりよくない…。 悩ましい。 しょうたさんのスケジュール、見習いたいです。 なんだかんだでだいたいいつも夕方から集中しだすんですが、本番は朝からですし、明日は私も朝から集中し…ます! **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年1月21日(金) 219 幻想を現実に |
---|
ATKまんさんお誕生日おめでとうございま・・・した!気づくのが遅かったです悔しい。 模擬試験、私もちゃんと情報集めなきゃ。 早めに自分のお尻を叩いておかないと大変だ。 いつも以上に脈絡のない日記になるので、ダイジェスト版でお送りします。 ・職場でよく一緒にランチに行く社員さんのご家族がコロナ陽性とのことでした。 私も今日は途中で在宅に切り替え、帰りに抗原検査キットを買って帰りました。陰性です。 ・「陰性でした!」と写真付きで報告する私。「妊娠検査薬みたい」との返しをされました。 私もちょっと思いました。 ・報われないという話を、職場の気の置けない方に吐露したら、一緒に怒ってくれました。 現実は何も変わらないけど、それだけでちょっと救われました。 ・ドクターフリクションの合成に成功しました!! ドクターグリップ4+1と、フリクション4色でサイズピッタリです。最高。 以前の日記で書いてたことを現実化しました。 **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 明日は午前中病院行くので午後頑張る 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年1月20日(木) 220 報われないのだ |
---|
昨日は仕事と頭痛で無理だった。 今日は仕事で、どんなに頑張っても無駄なんだと思ってしまうことがあった。 あーあ。 なのに残業して頑張って仕事してるんだもん。 馬鹿じゃん! もういいや、仕事なんかより勉強しよ!明日から・・・・・・・・・・ どんなに仕事で頑張ろうが報われないなら、勉強したほうが報われると思うんだあ。 もうしーらない、好きにしたらいいよ。ぷん。 あくびいぬさん、くろまめさん だってパッケージに書いてあるんですもん!まじめなので、まじめなお菓子は必ず1袋常備してます。 先入れ先出しで回転率は高いですよ~~!かっぱえびせんよりも「やめられない、とまらない」ですよね笑 飲み物としてのコーヒーは苦手なんですが、ミレービスケットになれば食べられそうな気がします。根拠はないですが! 体調不良も病院に行ったら「ストレス」で一刀両断されそうですが、辛抱堪らんって感じなので相談だけしてみるつもりです。ありがとうございます。 **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2022年1月18日(火) 222 デバフスタックしすぎ問題 |
---|
頭痛と肩の痛みで平日2時間がクリアできない日が続きます…そんなこんなしてたらまた月初になっちゃう。焦る。 合算対象期間ってなかなか理解できないです。2周目なのにぜんぜん頭に入ってこない;; **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2022年1月17日(月) 223 まじめなおかしとは |
---|
ミレービスケットのことです! 今日も今日とて頭痛。ちょっと吐いちゃったのであんまり頑張らないことにした。 先週仕事で話をした取引先の方が濃厚接触者になったそうで、じわじわと確実にコロナの魔の手が伸びてきていることを実感する。1回休み。 **今日したこと 1日1問 秒トレ健康保険 国民年金1動画分だけ 確認テストの復習は明日に持ち越し。 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2022年1月16日(日) 224 勉強のおともはまじめなおかし |
---|
塗る湿布いいな。傷口がないときは塗る湿布にしよう。病院で前もらってたのを忘れてたけど、思い出してよかった~ 痛みは気持ちマシになるし、においで眠気覚ましにもなる…笑 国民年金の追納、そういえばお知らせ来てたなと思ってはがきを探して見たらこんなに追納できるんか、と合計額に思わず笑いました。 社会保険料控除もあるし、学生納付特例の分だけでもぼちぼち追納するかなあ、という気持ちになります。 追納するなら2~3年でやらないと10年きちゃうし。 でも高いな~! 勉強時間、ながら勉強とかは除いての時間なので、表示されてる数字以上に勉強できてえらい、と自分を褒めるようにしました。えらいぞ。 今日で日記の記録上100時間到達したのもえらいぞ! **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 明日、国民年金の確認テスト①に再チャレンジすること! 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2022年1月15日(土) 225 台所の水漏れ直った! |
---|
うれしいーーー!おまけにツーハンドルからシングルレバーになった!自炊が捗る!今日買い出し忘れたけど! そういえば昨日職場で、パワハラに関する法改正の話題が出ました。 無能で短気な上司を持った有能で常識的な部下はどうするのか? 会社の上層部が正当な評価・対応をしない・できない場合、それが故に有能な部下が実力を発揮できずに会社は衰退の一途を辿るのでは?と。 どうするんだろな。そんな会社は解散しちゃいなさいよ(昨日のeライブスタディ風)。 ところで国民年金の、指定日について「二十歳前の傷病による障害に基づく障害基礎年金の受給権者の所得状況の届出については9月30日」ってテキストに書いてあるんですけど、そんなん、マイナンバーで紐付けしたらいいや~ん、って思っちゃいます。できないのかな。 あ、「厚生労働大臣が資料の提供等の規定により~前年の所得に関する当該書類に係る事実を確認することができるとき」っていうのが、そういうことなのかな。難しいな。 それよりも年金手帳廃止されたことがびっくりなんですけど…何十年後かには「年金手帳持ってるとかババアかよww」とか言われるのかしら。 **ほんとにあったちょっと怖いかもしれない話 訳あって実家に住所を教えてないんですけど、母が「〇〇駅の近くに住んでるんだね♪」って言ってきてゾッとしました。住民票も閲覧制限掛けてるのに。 こっわ。通勤経路も変えようかな。 **今日したこと 1日1問 健康保険(eライブスタディの復習) 国民年金2周目 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月14日(金) 226 年金から逃げるな |
---|
頭痛がひどくて、仕事にも勿論影響は出てるんですけど、なにより辛いのはお風呂です。 アトピー持ちで皮膚が弱いので、髪を洗うときに頭を下げてシャンプーが体につかないようにしてるんですが、頭を下げる姿勢が辛い。 辛いけど洗わないとアトピーが悪化してそれも辛い。 かといって頭を上げた姿勢で洗うと、それもアトピー悪化。 どうしろっていうのよーーーー! 職場の人に、新しいの買って古いのは使わないからってiPadをもらいました。 あたまめっちゃいい人なので縁起も良さそう。試験までお守り代わりに使います。 えっカバーもいいんですか!?ってよく見たらこれスマートキーボードじゃないですかーーーー!? マジ!?!? 仕事も勉強もがんばりますうううう体力持つ範囲内で!! あくびいぬさん 試験直前で出てこなかっただけマシだと思うことにします…笑 ありがとうございます! **今日したこと 1日1問(明日もう一回見直してやり直したい) eライブスタディ(健康保険) 秒トレ(健康保険) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2022年1月13日(木) 227 マッサージに行ってきました |
---|
昨日は頭痛がひどくて仕事を早退した後12時間寝続けました。 起きてもずっと治らなくて、職場の方に教えてもらったマッサージのお店に行ってきました。 綺麗サッパリ痛みが取れた!というわけではないものの、だいぶ良くなりました。 「うっわ…ガッチガチですね…」とドン引きされたので、しばらく定期的に通おうと思います…… そんなわけで昨日は初めて日記も勉強もしない日でした。 罪悪感がものすごい。 今日も遅くなったけど、ちょっとはしました……それでも罪悪感と焦燥感に押し潰されそうです。 土日、体調悪い予定だけどがんばろう。 8月は暑いからちょっと涼しくなってからでもイイヨ、って私も思います笑 なんか小倉の方にも○○展示場ってありませんでしたっけ?似たような名称の施設が多すぎだと思うんです。 福岡の「福岡or博多」戦争は、ひよこに「福岡or東京」戦争と同じくらい根深いというのが個人的な感想です。 そこまで気にすることでもないとは思いつつ、「福岡県博多市」はさすがにおかしくない!?!?って思ったことがあります。博多市isどこ。 私もグーテ・デ・ロワ好きです! **今日したこと 1日1問(昨日の分も!) 国民年金2周目 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2022年1月11日(火) 229 まじでー!? |
---|
って声に出ました。 おねえさまに言っとこ。試験会場変わってるんですって!って。 福岡国際会議場ってサンパレスの横のアレですか? それに博多国際会議場って…博多駅ちっか…あんなとこで試験してるんだ… ていうかちょこちょこ試験会場変わってるんですね。コロナのせいもあるんでしょうけど、それにもびっくりしました。 ところで今日は仕事でもぽんこつでした。 「3人分お願いね」 「わかりました!4人分ですね!」←わかってない 「なぜ増えた?」 私にもわかりません! 最近イライラして、頭皮をむしりがちです。そのうちハゲるぞ。 **今日したこと 1日1問 国民年金2周目 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2022年1月10日(月) 230 試験会場でオフ会ですか!? |
---|
ふと、夏の試験本番で、同じ会場に受験生日記のライターさんがいる可能性もあるんだよなあ、って気付きました。 お隣がまおさん、とか。なくはないのですよね。リベンジ組西日本の方とか。なんだか不思議な感じ。 常々ネットで知ってる人と相まみえるってオフ会みたいな感じやん、オフ会って飛行機とかで行くもんやん、って思っちゃう地方ネット民です。 というかそもそも試験会場って、九国大は遠いし、九産大も地味に遠いのよね。 福大西南くらいにならんかな(それは簿記と司法書士!)。福岡市内の博多区中央区あたりでいいのよ。 今日は頭痛が取れなくてずっと呻いてました。 どうして鎮痛剤が効かないの…偏頭痛か…吐きそう(^o^;) 国民年金2周目に入ったところですが、ぜーんぶ初耳に感じる!! でもテキストに書き込みいっぱいしてあるの。おかしいね。 **今日したこと 1日1問 健康保険(確認テスト) 国民年金2周目 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年1月9日(日) 231 肩こり改善ストレッチはそこそこ効く |
---|
気付きました。 私は筆算ができない。 電卓がないと無力。やばーーい! でも頑張って計算したときに限って、そもそも論点そこじゃないときが多いです。 時間制限あるとどうしても焦ってしまうなあ。 本日の「疲れてるな?」と思った出来事 ・「遺族」と書いたつもりが「遣族」になってた ・ゴミ出し行かなきゃ!って、ゴミ出ししてきた後に思った 今までのスケジュールで行くと次は健康保険法の過去問になるんですけど、法改正あるしまだ今年の過去問テキスト配信されてないので、去年のテキストデータを使うのこわいな~って思って質問箱に相談送ったら数時間もしないうちに返事が返ってきました。早い。 過去問はこれからいくらでも回せるけど、年金は苦手な人が多いからできるだけ早めに取り掛かったほうがいいとのこと。 年金、1周目で見事に苦手意識を植え付けられたのが見透かされているかのよう…! 先生の助言に従って、先に年金の基礎講座2周目に入ろうと思います。 2周目入れば理解できるかもしれんし…!仕事で垣間見せる有能さを私生活で発揮するときが来たぞ…!…ねえ、私、聞いてる?ねえ… しょうたさん 私も年代近いな、って思いました笑 しょうたさんを見習って私ももう少し勉強時間を増やさなきゃ、です。 一緒に頑張って合格しましょう~!(`・ω・´) **今日したこと 1日1問 健康保険2周目(明日から国民年金…おお…) 高額療養費算定基準額(70歳未満)書き出し 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2022年1月8日(土) 232 バニラアイス+紅茶シロップ=最高 |
---|
来週やっと台所の水栓が直るぞ~~~!うれしい~~~! 今日はお昼ごはん食べてからしゃっくりが止まらず…久しぶりにしゃっくりなんて出ました。 そしてそのせいで地味~~~に集中できず笑 頭痛のせいもあるかも。今週お仕事がんばったもんね。 出産育児一時金、「育児」って単語が入ってるのに、流産死産も含むのって罠だなあって思ってます。 出産一時金じゃだめなのん? 日雇特例被保険者の「特別療養費」もよくわかんない。 こんなんで夏の試験ほんとに大丈夫なのかな。心配になります。 しょうたさん お誕生日おめでとうございます! 今年は社労士になって、きっと最高の1年になりますように! **今日したこと 1日1問(やってない分含めて) 健康保険2周目 **自分用メモ (1)季節的に雇用されるもの(日雇労働被保険者を除く) NO→× ↓YES (2)1週30時間 未満→× ↓以上 (3)4カ月を超える NO→× ↓YES 短期雇用特例被保険者 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2022年1月7日(金) 233 ドクターフリクションの幻想 |
---|
ドクターグリップの疲れにくさと、フリクションの使い勝手の良さ、合わせたら最強では? あっ、なんか持った感じ、太さ似てる気がする! 同じパイロットのボールペンだし、下半分を交換したら最強になれるのでは!? なんて、仕事が終わった直後の動いてない頭で考えるもんじゃないです。 サイズ、合いませんでした。 --- やっと仕事がちょっと落ち着きましたが、今週ずっと帰りが遅かったのでだいぶ寝不足気味です。 明日は朝いつもよりちょっと遅くまで寝てていいこととします。 でも午前中のうちに食品の買い出しに行って、午後は集中しよう! 来週末は体調ポンコツの予定なので、この3連休で進捗をある程度は巻き返しておきたいよ~~~ **今日したこと 合格カード(徴収法) 健康保険2周目 明日は1日1問のやってない分をやること 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2022年1月6日(木) 234 明後日からはがんばる |
---|
年明けからずっと仕事が忙しく、今日は全く勉強できませんでした。勉強始めてから初めてかも。 明日には何が何でも締めてしまわねばならないので、明後日からはちゃんと勉強できるはず。 がんばります。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年1月5日(水) 235 ありがとうございます♪ |
---|
今日も残業であんまり勉強できませんでしたが、お祝いありがとうございます♪ 合格発表の日もこんな感じがいいです!!!! 仕事でちょっと泣いちゃったんですけど、元気です。 結構頑張って組んだマクロと数式が全崩壊した、見るも無残な状態のエクセルが返ってきました。 スプレッドシートが憎い……! 健康保険の傷病手当金に関する法改正の流れで、お姉さまに「育休中の給付金って何日までがいくらだっけ?」って聞かれて「ェ…なんかありましたよね、まだ2周目してないとこなので覚えてナイデス…」って言っちゃったけど、嘘つけ雇用保険だぞ。 休業日数通算180日目まで:100分の67 休業日数通算181日目以降:100分の50 支給単位期間 休業開始応当日から休業終了日までの、最後の期間は実日数 それまでは30日 かあこっちさん 「えい」です! インターネットリテラシーが低い人みたいですが、本名の中の1文字から取っただけなので、単独文字では読み方を全く考えてませんでした笑 **今日したこと 秒トレ(徴収法・健康保険) 健康保険2周目 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2022年1月4日(火) 236 今日は誕生日 ![]() |
---|
でした! 今日は仕事終わりにデパ地下で夕飯とケーキ買おう!って思ってたんですけど、仕事が終わらなくて終バス…… 結局仕事は終わりませんでした。 お昼は職場の方とランチに行ったのでいいのです! デザートも美味しかった~~! 「健康保険してるんですけど、傷病手当金の1年6ヵ月が通算になってて、前年のテキストと全然違うんですよ~!」って職場のお姉さまに愚痴ったら、「えっ!そうなの!?」ってお姉さまもびっくり。 私の勉強がこうやって役に立てるなら、もっと頑張ろうって思います。 とはいいつつ、今日は仕事で帰りが遅くなったので、秒トレと目的条文だけ。 1日1問は明日まとめてします。 明後日か明々後日かも……月次が終わったらかな…。 **今日したこと 秒トレ(健康保険) 目的条文音読(労基~健康保険) 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2022年1月3日(月) 237 明日から仕事; |
---|
間違えてウィンドウ閉じて、書いてた内容がぜんぶ吹っ飛んだ! 何書いてたっけ。 そうそう、アマゾンで昨日の夜に注文したモニター台がもう届きました!ヨドバシエクストリームサービス便かな? 結構いい感じです。デスクライトの場所だけ考えますけど。 それからフリクションの替芯を、年末年始だけで4本消費しました。 それだけテキストに書き込んだってことなんですけど、その分利き手の小指が痛い…笑 持ち方のせいみたいなので(正しい持ち方で検索したら自分の持ち方が、悪い例そのままでした)正しい持ち方を意識したら、それから悪化してないです。正しい姿勢、正しい持ち方。大事ですね。 ……正しい持ち方に馴れるまでは、テキストに書き込む字が汚いことになりそう。 しょうたさん 太宰府のスタバは私も見たときにびっくりしました笑 大宰府は梅ヶ枝餅もいいですが、すごく雰囲気のいい喫茶店もあったような記憶があります(あんまりそっち方面には行かないのでうろ覚え…)。 福岡の悪いところ…うーん、黄砂とPM2.5の影響が比較的強いとかですかね? あ、あと市内周辺は観光地が少ないので、県外から友人が来ても食い倒れプランしかない!笑 **今日したこと 1日1問 健康保険(保険給付) 秒トレ(徴収法、健康保険) 健康保険の改正が多いから、今から過去問するのは危険そうな気もします。どうしよう。 【今日の勉強時間 7.5時間】 |
2022年1月2日(日) 238 口内炎撲滅セット買った! |
---|
ビタミン剤、口内炎パッチ、栄養ドリンクのハッピーセットです。 --- 今まで1時間以上勉強してることがなかったのに、それが1時間、2時間と増え、やっと6時間できるようになりました。 次は8時間だな。と思ってたら今日がんばれました。えらい。明日もその調子で。 肩こりと首の痛みが最近強いんですけど、多分モニターの位置が低いのが原因だと思うので、モニタースタンドを買いました。 でもそうなるとフットレストもほしいな~とか、年始早々から物欲が止まりません。水栓もね。 ところで、1周目の講義視聴は2021年度の分で進めていましたが(1周目のときはまだ2022年分公開されてなかったので)、健康保険って結構法改正されてるんですね。 2周目に入り「法改正事項の記載があるページは付箋つけとこ~」って、講義聞きながら貼ってたら、思ったよりも多い…(ヽ´ω`) 三が日で健康保険終わらせたいな~とほんのり思ってましたけど、難しそう。ぐぬぬ。 動画で突然「休業手当が~」と言われると、あれっ休業補償との違いって何だっけ!?って思い出せなくて焦りました。 手当は働けるのに事業主のせいで働かせてもらえんかったとき、補償は業務上の負傷疾病のせいでそもそも働けないとき。 働かせてあげられなかったけど働ける状態だったんだからちょっとはお手当出したげるね、仕事のケガとかで働けないようになってしまったからその分の所得を補償するね。よし。…合ってるかな。 まおさんは福岡なんでしょうか?聞き馴染みのある単語についつい反応してしまいました。 茅乃舎もピエトロも、私も大好きです。 椒房庵の銀鱈みりんがお気に入り。 **今日したこと 1日1問 健康保険2周目(費用負担が終わらん・・・やばい(^o^;)) 鼻血出たやばい 【今日の勉強時間 9.0時間】 |
2022年1月1日(土) 239 今年の抱負:蛍雪の功 |
---|
台所の水栓からの水漏れが止まりません! 私の記憶のように流出していく・・・ 管理会社の営業が1/4からだそうで、当分は水漏れしたままということになりそう。 幸いダバダバと決壊してるわけではないので、漏れた分は溜めておいて掃除とかに使おう。くそう。 友人とVCしてたら「一日の計は元旦にあり」って言っちゃって、あれ??と思いました。 一日の計は朝にあるのよ。言いたいのは一年の方なのよ。 今までただ「頑張る」ことすらできなかったので、今年はかっこよく「蛍雪の功を積み、見事合格を果たしました」と最後の日記に書けるように、との思いを込めて。 そのための目標は、2つかなあ。 ・社労士試験合格 ・第一種衛生管理者合格 今年はとにかく、自分の武器を増やすことに集中しよう!(`・ω・´) **今日したこと 1日1問(体系図の復習できた~) 徴収法過去問 健康保険法2周目(脱衣所の目的条文も健康保険法版に貼り替え!) 【今日の勉強時間 6.0時間】 |