くろん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年5月31日(火) 5月ラスト!|試験まであと89日 |
---|
社労士受験の一問一答の復習。 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年5月30日(月) 時間と体力がほしい|試験まであと90日 |
---|
今週は平日3時間目標だったがいきなり週の初めから躓いた。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月29日(日) ペースダウン中|試験まであと91日 |
---|
だめだ、なんか。 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月28日(土) 抜けちゃいけないところを抜けないように!|試験まであと92日 |
---|
月刊社労士受験の法改正と白書の重要ポイントを病院の待ち時間等で確認。 自分の勝手の解釈なってもいいので、〇〇だから〇割くらいの人が〇〇なんだというように、 覚えられるように理論づけた。覚えたもん勝ち!(笑) 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年5月27日(金) (勉強内容省略します)|試験まであと93日 ![]() |
---|
(勉強内容省略します)| 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月26日(木) (勉強内容省略します)|試験まであと94日 |
---|
(勉強内容省略します)| 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年5月25日(水) あしのむくみがしんどい|試験まであと95日 |
---|
テレワークと出社日の体力の減りが違いすぎる・・・ 6月は出社日が増えそうだからテレワークの日の勉強時間を増やさないとこの先厳しそうだ。 労働保険徴収法はしつこいぐらい解説動画見てたら、なんとなくつかめてきた気がする。 気がするだけかもしれないけど。。。 【今日の勉強時間 2.2時間】 |
2022年5月24日(火) 6月は忙しそう・・・|試験まであと96日 |
---|
労働保険徴収法のアドバンス編の不正解問題を中心にテキストと照らし合わせて 自分の理解できていない・知らない箇所を確認。 【今日の勉強時間 2.6時間】 |
2022年5月23日(月) 水出しアイスコーヒーでやる気UP|試験まであと97日 |
---|
労働保険徴収法のアドバンス編を解いて、解説動画を確認。 いいさハニーの響きが久しぶりだった(笑) 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年5月22日(日) 最近メンタル管理ができてない気がする|試験まであと98日 |
---|
ハイレベル答練の労働保険徴収法のベーシック編を解いて講義を確認。 【今日の勉強時間 6.2時間】 |
2022年5月21日(土) 100日切る|試験まであと99日 |
---|
基本マスター答練の社会保険に関する一般常識1・2を対応 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2022年5月20日(金) (一応記録残します)|試験まであと100日 |
---|
労働関係の法律の復習 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月19日(木) 模試まで数字問題の克服だな・・・|試験まであと101日 |
---|
どの科目にしても確実とらなきゃいけない数字の問題がとれてないね。 気づいてはいたけどね(苦笑) ということでこれから徹底して数字が問われる問題やらなきゃ。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月18日(水) 今自分はどの状態にあるのか|試験まであと102日 |
---|
今クレアールから届く問題等を解いていて、若干受け身になっている気がする。 解いている問題は決して悪いわけではないので、 これから試験までに解く問題や与えられた時間を、最大限生かす方法を本気で考えないといけない。。。 とはいえ解いて解いて解きまくるしかないか。 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2022年5月17日(火) 雇用保険法 ハイレベル答練のアドバンス編|試験まであと103日 |
---|
雇用保険法 ハイレベル答練のアドバンス編を受けて、解説動画を確認。 【今日の勉強時間 2.7時間】 |
2022年5月16日(月) 引き続き雇用保険に集中|試験まであと104日 |
---|
雇用保険の数字に注目しながら勉強中 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2022年5月15日(日) 今日は雇用保険に集中|試験まであと105日 |
---|
~~手当とか~~支給金とか区別がついてない・・・ 社労士24の金沢さんが紹介してる体系図パズルをマジでやろうと思う。。。 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月14日(土) |試験まであと106日 |
---|
雇用保険は数字で勝負!できるようにしなければならない・・・ あとは体系的に理解できてないとだね・・・ 【今日の勉強時間 5.1時間】 |
2022年5月13日(金) GW後の週をなんとか乗り切った|試験まであと107日 |
---|
ハイレベル答練の労災法のアドバンス編の問題を解いて、解説を聴く。 【今日の勉強時間 2.2時間】 |
2022年5月12日(木) 最近勉強しんどい|試験まであと108日 |
---|
試験勉強を始めたころは、新しい知識の習得がメインだったので、 学びに対する楽しさが大きかったんだけど、最近は習ったはずなのに忘れてるを繰り返して、 なんで覚えてないんだと落胆することが多く、過去問やるのが億劫になってる自分がいる。。。 でもこれ乗り越えるしかないんだよな・・・ くそ~~~~!あと約4か月の辛抱だ! 試験終わったら遊び惚けてやる!! と決心した今日この頃です(笑) ちなみに今はハイレベル答練の労災法のベーシックとアドバンスを取り組んでます。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月11日(水) 模試を申し込んで|試験まであと109日 |
---|
本試験前に1回は模試(会場)を受けておきたくて、 世間的に人気が高い模試に滑り込みでなんとか申し込むことができた! 検討するのがもうちょっと早ければもう少し家の近くで受験することができたけど、 まあ受験できるだけラッキーラッキー!これからは一旦それを目標に頑張る! まずは受験生の正答率が高い問題を確実にとれるように固めていこう! 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月10日(火) 歯医者行ってスッキリ|試験まであと110日 |
---|
ハイレベル答練の労災法のベーシックを時間を計測して解いてみる。 ひどい・・・ぼろぼろ・・・ わかりそうでわからない箇所が多くてくそ悔しい。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月9日(月) 週の初め、ファイト一発!|試験まであと111日 |
---|
出勤前の自宅で土日の横断整理の続きと、仕事後の電車で一問一答と年金攻略講座の資料の確認。 帰宅後は一問一答で解いた問題の関連する部分のテキスト読み。 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月8日(日) おなかの調子が悪い・・・|試験まであと112日 |
---|
社会保険科目の横断整理。 整理してみると”そうだったか”みたいなことが多く、やってよかったと思う。 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月7日(土) |試験まであと113日 ![]() |
---|
仮 【今日の勉強時間 4.8時間】 |
2022年5月6日(金) 変な感じの金曜日|試験まであと114日 |
---|
今日は特に有給とかとってないから普通に仕事。 まあ連休ボケでいまいち捗らないけどね(苦笑) 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月5日(木) 体調崩すGW|試験まであと115日 ![]() |
---|
予定を入れて勉強ができないのは想定内だけど、体調を崩すのは想定外・・・ 休みの割にできていないからまずいね汗 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年5月4日(水) 誘惑多しのGW|試験まであと116日 |
---|
出かける前の自宅と電車移動中で、労基法安衛法ハイレベル答練のアドバンスまでとりあえず解いて、 解説の講義を聴くまでできた。今、一応一通り学習範囲は終えた訳だけどどう進めていくか悩み中。。 明日は基本マスター答練の社会保険科目の二回目かな?年金強くなりたいしね〜 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2022年5月3日(火) |試験まであと117日 |
---|
実は今ぐらいの最高20度、最低10度ぐらいの春の気候が割と苦手。 今の時季の日中に外で厚着していると季節外れな格好で目に付くから、 あんまり着込めないし、室内でちょっと肌寒いからといって暖房つけるのもなんか気が引けるし。 暑いなら暑い!寒いなら寒い!どっちかがいい! 今日は労働基準法・労働安全衛生法のハイレベル答練のベーシック編とアドバンス編を解いて、 解説の確認で終わった。 明日は外出の用事があるけど、移動時間とかでなんとか今日ぐらい勉強時間を捻出したいね。 いやする! 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月2日(月) 今日から再開です|試験まであと118日 |
---|
4月30日、5月1日は旅行に行き、しっかり休息してきました。 今日からまた再開します。 【今日の勉強時間 1.5時間】 |