ATKまん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年1月31日(月) 70日目(あと209日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 明日からプロ野球キャンプインですが、BIGBOSSやるなあ。 若い選手が多いファイターズ、花火を見てみんなやる気がみなぎったみたい。SNSで 選手たちが盛り上がってる。 明らかに昨年までとは選手の心意気が違うんだよなあ。 明日からわたしもシャロ勉キャンプインだな(笑) 【本日の感想】 限られた時間の中で、取組の質を高めたいなあと思ってきました。 ①講義→過去問→覚える範囲を決める ②どうやって覚える?→過去問繰り返し、体系図、キーワード、覚える範囲を狭く沢山 ③最後は暗記→テストに暗記パン(笑) ホントは遡って京大式カード作成して暗記始めよう!と思ったのですが、体系図作りながらの 今でも既にドツボにはまってる感はあるので、もっと覚える範囲を狭めてから取り掛かろうと 思いとどまりました。模試が始まってからですかね。 【本日の取組】 ・雇用保険法WEB講義と過去問他 ・1日1問 ・健康保険法WEB実力テストと復習 【本日の反省】 WEB実力テスト、出来が悪かった。選択肢の最後の2択で間違ったり、ああ、そうだった! みたいな間違い多く。。でもまったく知らないってなかったなあ。そこが救いですかね。 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2022年1月30日(日) 69日目(あと210日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 本日はがり勉DAY!でも朝は少しゆっくり目に起きました。 平日5時過ぎ起床が続いているので、たまの寝だめです。 あっこさん 書いた日記が消えた現象。。わたしと同じですかね?書き終わって「保存」を 押したら保存押せないで日記飛ぶ!みたいな(苦笑) かなり凹みますよね、わたし力作の日記の時この現象多いです(笑) ダスカさん 大阪勉強会、積極的に手を挙げられてるその姿勢が素晴らしいです! わたしは昨日、簡単な問題にあたってホッと一安心でした、ヘタレです(笑)。 見習いたいです。 【本日の感想】 ひと晩考えて、スケジュール表やら取組リストやらエクセル1枚もので作成しました。 頭の中とこれからやることが整理できたのと、2周目の過去問、やっぱり時間制限で取り組まない と進捗が悪くなりますね。 それに気づけたので軌道修正しました。今日は結構はかどりました。 【本日の取組】 ・雇用保険法WEB講義と過去問他 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 とにかく立ち止まらないことですね。迷う時間も悩む時間も短く、そして結論は早く出す。 で、PDCAで見直ししていけば軌道修正できる! 【今日の勉強時間 7.5時間】 |
2022年1月29日(土) 68日目(あと211日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 ああ、また保存のところで日記飛ぶ。。。 そんなわけで書き直しバージョンです💦 本日の大阪勉強会。合格者の方のお話。 さて、悩み始めました。「果たして今の勉強の進め方で大丈夫なの?」 予定を変更して急遽北村先生の「学習のススメ方セミナー」第1回2回を視聴。 現在も考え中お悩み中です。。。 ところでライターの皆さんも勉強会結構参加されてますね。 皆さん本名なので、どなたがどなたなのか。。 機会があったらぜひご挨拶したいです。 【本日の感想】 正解がないのが難しいですが、結局は試験に合格することがゴールなわけで。 東京(スタート)から大阪(ゴール)に行くのにいろんな行き方があるよね、ってドラえもん がのび太くんに話してたっけ。 新幹線?在来線乗り継ぎ?飛行機?車?バス?自転車?徒歩?。。。 人それぞれいろんな行き方があるよね。 【本日の取組】 ・大阪勉強会(労働者災害補償保険法)予習講義復習 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 本日中に悩みは解決して、明日は遅れを取り戻そう! 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2022年1月28日(金) 67日目(あと212日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 明日は第2回大阪勉強会ですね。 参加される皆様、よろしくお願いします。 【本日の感想】 雇用保険法、少しずつ光が見えてきました。健康保険法も。 とにかく中身より文章にやられてるイメージです。否定の否定や例外のさらに例外とか。 ことの本質を捉えることを心がけて取り組んで行こうかなと考えてます。 【本日の取組】 ・雇用保険法過去問 ・音勉:雇用保険法 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 今週遅れた分、取り戻していかないと。 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月27日(木) 66日目(あと213日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 FP1級のあとは行政書士の合格発表がTwitterを賑わせてますね。 複数資格に挑戦されてる方も結構いるし、そのモチベーションってどこから湧いてくるので しょう?見習わないと。 【本日の感想】 講義の健康保険法と復習の雇用保険法ががっつり被ってしまってから勉強の速度が明らかに 落ちて来ました。進捗も悪いし、過去問もワケワカメ(笑)眠くもなってきます。 社労士の勉強を始めてから初めての壁ですね。 今まではわりかしスイスイ進んできたけど、足取り重くなってきた感じです。 でも、あの手この手で進んで行きます!明治大学ラグビー部北島先生の教えのとおり「前へ!」 (北島先生とは縁もゆかりもありませんが) 【本日の取組】 ・クレアールの社労士受験生応援サイト雇用保険法 ・雇用保険法過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 くそ!今日は反省しかない! 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月26日(水) 65日目(あと214日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 23日に行われたFP1級のテストがかなり難しかったらしく、Twitterを賑わせています。 試しにわたしもとネットから問題を取り出して眺めてみましたが、確かに細かくてムズイ。 そして愚問。社労士の勉強を始めたわたしが見ても、おおーっと驚く細かさと難しさ。 テストは実務を始めたときに、それは知ってないとダメだよねってところをついて欲しいもの です。社労士試験はどうなんでしょうね。。。 【本日の感想】 雇用保険は冴えてる通勤時間に総復習。森が見えてきました。 健康保険は北村先生の講義がアップされてたので早速進み始めましたが、高額療養費で つまづく。明日の通勤時間は高額療養費からスタートですね(笑) 【本日の取組】 ・クレアールの社労士受験生応援サイト労働基準法 ・雇用保険法テキスト1周 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 最近お疲れモードなのか、帰宅後がはかどらない。お昼休みの勉強で何とかATKノルマは こなしてるけど、いかんなあ。 あ、今朝は駅から会社までの徒歩時間で独り言学習できたのは今後に繋がりそうです。 (今日は雇用保険の体系図をブツブツブツブツ) 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月25日(火) 64日目(あと215日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 今日は今から娘たちに付き合ってバスケの練習に行って来ます!(ただいま19:45) そんな訳で早めの日記です。 【本日の感想】 実は1日4時間(ああ、自分を追い込んでしまった。。)を目標に日記のスタートから頑張って いるのです。今日は夜時間が取れないので、どうしてもお昼ご飯中に1時間、外出時に1.5時間を 死守しないといけなくって、無理やりスケジュール組んでみました。 得意の音勉でしたが、北村先生の1.5倍速声ちっちゃい(笑)運転中は得意の過去問の方が 良さそうです。ただ、抑揚がない機械の声なので眠気も誘発されますが。。。 【本日の取組】 ・クレアールの社労士受験生応援サイト雇用保険法 ・音勉:雇用保険法 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義 【本日の反省】 雇用保険法も健康保険法も給付金もう1度整理した方がいいなと感じました。 なんでこの給付金払われるんだろう?って意義も考えながら勉強してるのですが、いまだに 日雇労働者が謎です。その日暮らしの人に雇用保険って?そもそも毎日仕事って見つかるもの なのか?世間知らずのわたしは意外とこういう世の中の仕組みの理解に苦しんでます💦 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月24日(月) 63日目(あと216日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 何だか日記でいろんな方と交流がはかれはじめて、わたしも団体戦って気がしてきましたYo! 人見知りなわたしではありますが、これからご迷惑にならない程度に皆さんとお話できればと 思ってます。 りんごさん、わたしもSUGEE!動画見てましたよ。 せめて自分のことは卑下せずに今日はこれ頑張った!これやれた!覚えた!とか肯定の気持ち を持ち続けたいですね。 自分を追い込まないことですかね。 【本日の感想】 朝勉で昨日の健康保険法の苦戦を解消。やっぱり朝の方があまり雑念が入って来ず勉強と 向き合える気がします。 そして夜勉で今度は雇用保険法に苦戦💦 【本日の取組】 ・クレアールの社労士受験生応援サイト労働者災害補償保険法 ・雇用保険法WEB講義 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義 【本日の反省】 過去問が不調なときは無理に進まず、もう1度テキストに戻ろう。 過去問がはかどらないことが眠気を誘ってきたり、違うこと考え始めたりと悪循環を作り出して る気がします。そんな時は無理に進まないでテキスト見て再学習ですね。 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2022年1月23日(日) 62日目(あと217日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 お正月から控えていた初詣にようやく家族で行って来ました。 狙い通り人はまばらで安心してお参り出来ました。 【本日の感想】 今日は午後勉が苦戦。健康保険法2回目なんですが、やればやるほどこんがらがって来ました。 雇用保険法の復習と被ってるのですが、同じような単語も多く一気に進みが悪くなりましたが ここは頑張ってクリアしていかないと「あれーどっちだったかな?」が増えてくるのではないか と危惧しております。 しょうたさん コメントありがとうございます。 まずは自分の勉強法で進んで行くしかないですよね。一緒に頑張りましょう! またいろいろと情報交換してください。 模試は実際の時間配分や心構えなど考えると受けた方がいいと思うのですが、CFPのときは 過去問を試験と同じ時間同じスケジュールで解くことをしてました。 模試もコロナ禍、そして何より東京まで出なくてはいけないので自宅で受験しちゃいました。 過去問だと一部答え覚えちゃってる(過去問やり過ぎ(笑))のもあったので、それなりに新鮮 ではありました。 最近日記で模試の話題出てましたよね。もっとしっかり皆さんの日記熟読しておくべきでした💦 【本日の取組】 ・労働者災害補償保険法勉強会テスト ・雇用保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義 【本日の反省】 健康保険法で結構立ち止まってしまったなあ。午前中の雇用保険法はいろいろと整理が出来て 良かったのですが、明日健保はリベンジですね。 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年1月22日(土) 61日目(あと218日) |
---|
【今日のひとこと】 九州の皆さん、地震大丈夫ですか? 日記読んでいると九州の方多い感じがしていて他人ごとではありません。 どうかご無事でありますように。 映さん 大丈夫です。メッセージどうもありがとうございます! 【本日の感想】 今日も労働者災害補償保険法のWEB実力テスト。29問正解で、労基法安衛法と同じく1問 落としてしまいました。何だかなあ。 しょうたさん わたしも勉強はまず「習慣化」だと思います。 FP資格の勉強を始めて、最初は30分、1時間と取り組んでましたが、段々本格化してくると 自然と勉強に当てる時間が増えていきました。 社労士は昨年の11月試験のCFP勉強の流れを汲んで、そのままのペース+αで進めているの で勉強時間が取れているのだと思います。 あとは勉強のやり方ですよねぇ。。これが重い(笑) クレアールの基本マスター講座を受講しているので①WEB開講のスケジュールに合わせた取組 ②1回転した科目の2周目(復習)の2本立てで回してます。 で、②のときに科目全体の体系図の作成とキーワードを拾いながら進めてます。 進んでいくと「木」を見過ぎてしまって何を今勉強してるんだろう?と何回か迷ってしまったの で「森」を体系図で作って、木に迷ったら森に戻る、でもう1度木を見る。最近は木から派生し た「枝」縦断横断ですね、を見ながら進めてる感じです。 まだ暗記にはあんまり拘ってません。 ただわたし初学なので、このやり方でいいのかどうか。。。 最近日記の話題に出てます「模試」を受けたら何等か結果が出てくると思うので、そこで修正し ていくかなあと。模試の時期では遅すぎるかもしれないですね(苦笑) あ、記憶の定着化としてWEB実力テストや最短最速勉強会の問題は2日連続でやるようにして ます。2回やると定着率が上がる感じがあります。CFPの時がそうだったので。 【本日の取組】 ・労働者災害補償保険法WEB実力テスト ・雇用保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義 【本日の反省】 明日は遅ればせながら初詣に行ったりと外出があるので、今日は少し踏ん張りました。 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年1月21日(金) 60日目(あと219日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 昨日に引き続き誕生日メッセージありがとうございます。 いかみみさん 大阪勉強会参加します!よろしくお願いします。 紅芋さん ありがとうございます。穏やかな生誕祭でした(笑) りんごさん おみくろん、私も今週の日記にも書いた通りニアミスしてます。 やっぱりマスク大事ですね。お互い気を付けましょう! 【本日の感想】 今日は労働者災害補償保険法のWEB実力テスト。77%の正解率で、凡ミスもありました。 でも進んでる方向性は悪くなさそうな手応えでした。 しょうたさんの日記拝見しましたが、1日のスケジュール結構同じです(笑) わたしも夜よりかは朝がはかどります。 ただ今日がまさにそうだったのですが、夜集中できると朝の集中力をしのぐときがあります。 1日1日同じテンションで勉強できるといいのですが、ムラがあって難しいですね。。。 例えば4時間勉強しても中身の濃い4時間とうっすーい4時間とでは同じ4時間の勉強時間でも 成果は違ってきますもんねぇ。当たり前か(苦笑) なるべくアベレージに取り組めるようにするのがわたしの当面の課題ですね。 もっと効率よくやれるように試行錯誤です、毎日💦 【本日の取組】 労働者災害補償保険法WEB実力テスト ・労働災害補償保険法過去問(選択式) ・1日1問 ・クレアールワンポイント労働基準法、安衛法 ・健康保険法WEB講義 ・北村先生の横断整理YouTube 【本日の反省】 北村先生の横断整理YouTube。厚生年金はまだテキストすら見てないのでそこは割愛しても 合格点に届かず、これは猛省です。まだまだ修行が足りん! 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月20日(木) 59日目(あと220日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 誕生日メッセージありがとうございます。いろんな方の目に日記が触れてるんだなあと何だか 幸せな気持ちになりました。 りんごさん 一緒に頑張って合格しましょう! ダスカさん ホントに家族に感謝です。あと220日、一緒に頑張りましょう! しょうたさん いつも日記先にアップされてるので、しょうたさんの勉強時間見てあと30分 頑張ろう!って励みになってます。 まおさん わたしも早生まれの方多いなあと思ってました。同じ早生まれなんですね。 くろまめさん うちと逆パターンですね。わたしも100%単身赴任決まったわけではないのですが 転勤族なんで可能性大です。 皆さん、メッセージありがとうございます。切磋琢磨しながら頑張りましょう! 【本日の感想】 突然の外出が入り、慌てて過去問題集音声をダウンロード。往復1時間音勉出来ました。 わたし、机に向かってるよりも電車とかちょこちょこネットやスマホ見ながら問題解いたり 軽い感じで勉強してることも多いです。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・クレアールワンポイント労働基準法 ・雇用保険法音勉 【本日の反省】 労働者災害補償保険法の復習が2周目終わって、明日から選択式とWEB実力テストに取り組む のですが、結構大事な記憶ポイント抜けてました。。。 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2022年1月19日(水) 58日目(あと221日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 また1つ歳を重ねてしまいました💦 今日は仕事休みを取っていたのでお局様と外食。お昼から豪勢に焼肉をご馳走になりました。 しかし、よくあんなに勉強出来るよね、と褒められたんだか嫌味を言われたんだかわかりませ んが、確かに今は環境に恵まれていて時間が取れてます。 家族の協力には感謝しかありません。そして職場もほぼ定時退社出来るという素晴らしい環境。 育児もないし、家事もないし、やっぱりものすごく恵まれてますね。 でも3月末で人事異動が確定していて、次はどこに飛んでいくか全くわかりません。 単身赴任の可能性大ですし、職場が変わったら定時で帰れる訳がありません。 3月までに進むだけ進んでおかないと、大きな環境の変化に挫折する恐れもあります。 転勤を言い訳にしないように、今頑張らないとって感じです。 おそらく4月からは炊事洗濯、掃除に残業。。。。おまけに単身赴任が身に染みるだろうなあ。 【本日の感想】 本日も脱線しながら勉強。 わたしそもそも労働局と労働基準監督署の違いすら分かってませんでした(笑) 健康保険法のWEB講義終わってしまったので、明日からは次の動画更新までもう1回転 します。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 ・クレアールワンポイント労働基準法 【本日の反省】 2回転3回転すると新たな発見があったり、ああこれ習ってる!と呑気な感想も出てきます。 もう少しスピードアップしないと復習が。。労働者災害補償保険法に時間かかり過ぎだなあ。 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年1月18日(火) 57日目(あと222日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 PCR検査、無事陰性でした! とりあえず接触者としての難は逃れました。 しかし、明日は我が身ですが自分が罹患してしまうと家族は濃厚接触者になってしまい かなりの行動制限がかかってしまうので、ほんと気をつけないとですね。 【本日の感想】 何となく健康保険の「傷病手当金」がしっくりこなくて協会けんぽの支給申請書を見てみました。 要点がまとまっていて理解が進みます。 FPのときも財務省のHPとか、あ、日本年金機構のパンフレットもよく見ていたことを今 思い出しました。テキストで学んでいくのもいいですけど、体系理解には現物も必要だなあ と思いました。 脱線しながら勉強できる今の時間を有効に使っていかないと。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 ・クレアールワンポイント労働基準法 【本日の反省】 隙間時間の活用にTwitterやネットでお気に入り登録してちょこちょこ問題解いて「思い出し」 作業をしてます。でももう少し形に拘らず出来るといいなあと。歩いてる時とか、トイレ時間 とか、もっと有効に使える時間を考えてみよう。 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月17日(月) 56日目(あと223日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 本日朝からバタバタと。抗体検査は陰性。そしてわが県は魅力度ランキング最下位(笑)ですが 会社近くの薬局にて無料でPCR検査を実施してくれました。お隣のだ〇〇たま出身の社員は 無料のところは当日検査は無理だったり有料だったりと大苦戦。結局会社負担で同じ薬局で 検査してました。 明日結果発表ですが不安でしかない💦 【本日の感想】 とある賠償事故に絡んでいて、先週末に保険会社の担当から「選定療養費」を否認されました。 そして同じ日の研修会の講師(まさにおみくろんを運んで来た張本人です)が評価療養の話を してました。 金曜日にはどちら様ですか?みたいな話でしたが今週末に健康保険法でバッチリ出てきました。 選定療養の意味がわかり、早速保険会社の担当に否認された選定療養費のを認めるよう文句 言ってやりました(笑) 実体験や身近な出来事に置き換えて行くことが暗記や理解への近道ですね、やっぱり。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 ここ数日の日記を見ていると常に眠気と戦ってるとか、眠いというワードが連発されてました。 さすがに寝落ちしてはないですし、ぼーっとしてる時間を勉強時間にはカウントしてませんが、 ぼーっとしなければもう少し取り組めたと思うので早寝と深い眠りを心がけたいと思います。 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2022年1月16日(日) 55日目(あと224日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 おみくろん、間近に迫ってます。 明日は出社後すぐに抗体検査、その後PCR検査しに行きます。 まさかの先週末の訪問者が本日陽性反応が出たとのことで、濃厚ではないですが、接触者には 当たるらしく。。。 もらい事故で迷惑でしかないのですが、明日は我が身と思うと会社への通勤も怖いですね💣 わたしは昨日の虫歯治療で朝からズキズキしていて頭痛も発症中。いや、おみくろんじゃない だろうなあ?ともっか疑心暗鬼中です💦 【本日の感想】 乗りに乗って勉強出来た訳じゃないので、本日は苦行でした。。 歯が痛い、頭が痛い、そして眠い。。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 社労士24の過去問の解き方を労働災害補償保険法の過去問で実践してみました。 時間はかかりますが、今の時期、このルーティーンは必要な時間な気がするので続けてみよう と思います。 【今日の勉強時間 7.5時間】 |
2022年1月15日(土) 54日目(あと225日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 人間ドックの結果を見せにかかりつけのクリニックへ。要再検査項目ばかりでしたが、 「半年後に行けばいいよ。いま行っても数値変わってないでしょ」とあっさり言われ、 月1㌔は落とそうか!とご指導頂きました💦 その半年後に社労士試験の知識は試験で戦えるレベルになれるんだろうか。。。💣 そしてその後歯医者にも。むし歯と歯茎の腫れについて懇切丁寧な説明を受け、治療には 半年くらいかかりそうですね、と。 その半年後に社労士試験の知識は試験で戦えるレベルになれるんだろうか。。。💣 しつこい(笑) 【本日の感想】 回転のいい朝に勉強突っ走ってみたのですが、朝食後に一気にペースダウン。 眠気が来る原因は、頭に入って来ない長々とした文章と訳の分からない内容のとき。 ペースが乱されて理解力が落ちてきて、悪循環ですね。 健康保険法は次回のWEB講義スケジュールまでに2周出来そうなので、気にせず進んで 行くしかないですね。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 社労士24の過去問の解き方の動画を見ました。いかん、②~④まったく抜けてます😢 思い出し学習は少しずつ意識で来てるのですが、反省ですね。 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年1月14日(金) 53日目(あと226日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 いろんな行事が中止になり始めましたね。 娘の高校も明後日からの修学旅行が本日中止に。いやあもう少し早い決断出来ないのかなあと。 年明けの大雪のときもめちゃくちゃ判断遅くて結局学校行く必要なかったじゃん!みたいな まさかの自習に変更。 優柔不断なトップ(校長)には呆れるばかりですね。 【本日の感想】 昨日チンプンカンプンで頭に入って来なかった健康保険法の出だしが朝勉ではスコンと入って 来ました。 朝はやっぱり脳の回転がいい気がします。逆に帰宅後は眠気との闘い。。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 【本日の反省】 帰宅後の勉強が課題ですね。 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月13日(木) 52日目(あと227日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 本日はハラスメント対策講座を受講。職場環境の整備は「パワハラ」と「個人情報」に 関する法の施行が近々ありますね。 大企業が先行してその流れが中小企業に遅れてやってくるのですが、就業規則を変更・整備 したりしなくてはいけない場面も出てくるので、社労士の出番ってこれから増えるだろうなあ と勝手に思い込んでます。 社労士か相続事業承継関連の資格を!って思い社労士の勉強を始めましたが、いろんなことが 関連づいていて、早く資格を取って実務を経験していきたいなあと感じました。 先日、Twitterを見ていたら資格取得の是非について呟かれていました。 「資格マニアは仕事が出来ない者が多いって」呟かれていてそれに賛否両論いろいろと リツイートされてましたが。。。 結局仕事が出来るとか、いくら稼いでるとか、新規獲得〇〇件実績ありとか、そんなのは 自己満足であって世間にエビデンスとして訴えられるのは公的な資格が一番正しい物差し なんじゃないかな、と思ってTwitterのやり取りを見てました。 卵が先か鶏が先かなんでしょうけど、資格を持ってないと出来ない業務もあるので、うん、 社労士頑張ろう!と改めて思った次第です。 【本日の感想】 今日のひとことで偉そうなこと書きましたが、今日はめちゃくちゃ睡魔が💤 勉強時間の割にはうっすーい中身でした。。。 【本日の取組】 ・労働災害補償保険法WEB講義と過去問 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 ・音勉:労働保険徴収法 【本日の反省】 眠すぎてあと30分ねばれませんでした。もう寝ます。 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2022年1月12日(水) 51日目(あと228日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 どなたかの日記に健康保険法アップされてると書いてあったので、予定前倒しで取り組む ことにしました。 そして昨日唐突に届いたクレアールからの封筒。 基本マスター答練の問題と解答の冊子。ん?これカリキュラムに入ってたんだっけ?と 今頃気づきましたよ💦 【本日の感想】 WEB実力テスト、エビングハウスの忘却曲線に抗ってみました。30問中29問正解。 しかし1問落としたのはいただけなかったです。少し答えも覚えてしまった感があるので 最短最速勉強会の復習とともに1度終了ですね。 あとは基本マスター答練と過去問でやっていきます。 【本日の取組】 ・労基法安衛法WEB実力テスト ・第1回最短最速勉強会問題 ・1日1問 ・健康保険法WEB講義と過去問 ・音勉:労働保険徴収法 【本日の反省】 いろんなものに手を広げ過ぎたらキリがないなと痛感し始めました。 ひたすら今使っている教材を繰り返して地道に習得していこうと思います。 そして、現代文の空欄補充問題の解き方の問題集を本気で買おうかと思い始めてます(笑) 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2022年1月11日(火) 50日目(あと229日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 今朝の通勤電車、何だかいつもいない顔ぶれとともに始発駅なのに若者が多い。。。 出発すると次の駅、次の次の駅でばたばた下車。 昨日の成人式を終えてオールで過ごして朝帰りする新成人。 んん、若い(笑) 【本日の感想】 WEB実力テストが1カ月前よりも下がってると言う、凹む結果。 でも知識が増えてきてるから、今まで悩むことのなかった選択肢で悩むようになってくる。 これを超えて無駄な知識は入れていかないようにしていかないと。 【本日の取組】 ・労基法安衛法WEB実力テスト ・労基法安衛法過去問選択式 ・第1回最短最速勉強会問題 ・1日1問 【本日の反省】 昨日と同じことの繰り返し。WEB実力テストは明日の朝勉で繰り返し完了。 昨日よりも正解率は各段に上がりましたが、思い出せないものも確かにあるのよ(笑) 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2022年1月10日(月) 49日目(あと230日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 昨日今日と家の前の市民会館で成人式が行われてました。都合4回に分けて開催されていた ようです。我が家もあと数年で成人式を迎えることになるのですが、子どもの成長ってホント 早いなあと痛感します。 そして一昨日の中学校のバスケ部同窓会は。。朝4時解散(笑) 終電と言って早めに切り上げて正解でしたね。おみくろんの中、朝4時で始発で帰るなんて したら、家に入れてもらえなくなります💦 【本日の感想】 わずか1か月前に勉強したことが定着してない。でもゼロでもない。 エビングハウスの忘却曲線ではないですが、忘却を痛感しますね(笑) 【本日の取組】 ・安衛法WEB講義と過去問 ・労基法安衛法過去問選択式 ・第1回最短最速勉強会問題 ・1日1問 【本日の反省】 CFPのときも取り組んでいた復習を社労士でも始めて行こうと思います。 まずはWEB講義と並行して、復習の過去問は2日続けて同じ問題を解いて記憶の定着を図って 行こうと思います。 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2022年1月9日(日) 48日目(あと231日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 せっかく書き込んだ日記が保存出来ず飛んでしまったので改めてなんですが 結構な長文だったので心折れました。 【本日の感想】 木を見て森を見ずになってきてるので、改めて全体像を意識して取り組みしないと どこのどの部分を問われているのか?がわからなくなってきてます。 東京勉強会で切に感じました。 【本日の取組】 ・東京勉強会(労働者災害補償保険法) ・1日1問 ・安衛法WEB講義と過去問 【本日の反省】 細かいところまで拾いに行かず、まずは重要度3をしっかり復習していかないと。 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年1月8日(土) 47日目(あと232日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 午前中の勉強会が終わってそそくさとお出かけ。 家族のめちゃくちゃ冷たい視線を浴びながら出てきました😞💦 そりゃおみくろんが急激に猛威を振るい始めた中、お出かけするのはこっちも かなり気が引けますな… 予定が決まったのは1ヶ月以上前だもの😅 【本日の感想】 勉強会の出来がよくありませんでした😵 いかにインプットがいい加減だったか思い知らされました。 インプットは大まかに入れて精度を上げていかないとダメだな。 【本日の取組】 ・東京勉強会 ・音勉:労働者災害補償保険法 ・1日1問 【本日の反省】 とにかくインプットがアバウトすぎる。 それとインプットがアウトプット出来ない。 ひたすら過去問修行するしかないですね。 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月7日(金) 46日目(あと233日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 昨日の大雪の影響からか、朝からダイヤも乱れてペースも乱れる💦 明日は都内でプチ新年会とWリーグ観戦。 おみくろんの猛威の中、細心の注意を払って行く感じです。。。 明日は早い時間にスマホで日記の更新ですね(笑) 【本日の感想】 今日は1日労働者災害補償保険法の復習。 夕方に明日の勉強会の問題も来ましたが、何だかしっくりこない。 急遽、外出が入って得意の音勉始めるも、ウォークマンが車と上手く連携せず問題が流れない💦 結局スマホで講義を聞いたけどしっくりこなくて帰りは問題音声を直に聞きながら音勉しました。 【本日の取組】 ・1日1問(簡易と詳細) ・労働者災害補償保険法テキスト復習 ・音勉:労働者災害補償保険法 【本日の反省】 労働者災害補償保険法も体系図でやっていかないとこんがらがってくるなあと感じました。 明日は東京勉強会、参加される皆様、よろしくお願いします。 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2022年1月6日(木) 45日目(あと234日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 まさかの大雪でペース乱れる。 4年前まで北海道にいたので雪で一喜一憂することはないのだけど、生活のリズムが乱れる のがあまり好きじゃないなあ。。。 【本日の感想】 WEB実力テスト労働保険徴収法やりました。 この実力テスト3科目目ですが、大体1回目は50%程度の正解率。でも1周目で50%程度 のインプットがされているのであれば上出来だと思うのですが、まだ〇×クイズの正解率なの で実質30%程度なんでしょうね。(×の根拠が明確でない、何となくって状態) とにかくまずは前に進んで行こうと思います。 【本日の取組】 ・労働保険徴収法WEB実力テストとテスト復習 ・安衛法過去問 ・1日1問(簡易と詳細) ・労働者災害補償保険法WEB実力テスト復習 【本日の反省】 大雪でペースが乱れたせいか?寝不足のせいか?集中力に欠けました。 こんな日はもう寝よう💤 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年1月5日(水) 44日目(あと235日) ![]() |
---|
【今日のひとこと】 オミクロンが一気に来ましたね💦 今週末東京で再びWリーグ観戦とその後新年会の予定(;_:) 細心の注意を払って行動しないと。いや、中止も検討しないといけないかもですね。。。 【本日の感想】 労働保険徴収法の復習を一気にやってみました。明日はWEB実力テストにチャレンジして みよう。 【本日の取組】 ・労働保険徴収法テキスト総復習 ・安衛法過去問とWEB講義(復習) ・1日1問(簡易と詳細) ・ドSブログ(安衛法) ・社労士24(安衛法) 【本日の反省】 安全衛生管理体制を気持ちよく整理できたので良かった。 やっぱり横断縦断整理は大事ですね。 8日の東京勉強会に備えて明日明後日は労働者災害補償保険法を振り返りたいと思います。 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2022年1月4日(火) 43日目 ![]() |
---|
【今日のひとこと】 今日から仕事始めでしたが、お客様はじめまだお休みのところも多く、うちも30日と交替で 休暇取得していたので、実質明日から全員そろっての仕事始めになります。 と言っても明日は近所の神社へ商売繁盛祈願して昼間になぜかお酒飲むというよくわからない 習わし(笑)お酒は午後の仕事と帰宅してからの勉強の邪魔にならない程度で抑えなくては! 【本日の感想】 とりあえず労働保険徴収法を終わらせました。これでクレアールの開講日に追いつきました。 明日以降もう1周復習して今週中にはWEB実力テストに取り組みたいと思います。 そして復習は安衛法スタートしてますが、明日は今一度整理できてないいろいろな管理者と 戦ってみたいと思います(笑) 【本日の取組】 ・労働保険徴収法WEB講義と過去問 ・安衛法過去問(復習) ・1日1問(簡易と詳細) 【本日の反省】 関連付けと思い出しへの意識が出てきてます。キーワードが出てきたらテキストにP〇〇って 書いておいて思い出す、戻る。 「はい、思い出して」っていいフレーズですね(笑) 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2022年1月3日(月) 42日目 ![]() |
---|
【今日のひとこと】 行って来ました、Wリーグ観戦! 全力で戦っている姿にはホントに感動します。 そして同じ対戦相手でも毎回結果も違うし、その日のコンディションや戦い方によっても 結果が変わってくるので、何だか試験と似ているところがあるなあと思って観てました。 当日のコンディションや周りの受験生との相性(わたしは1回目のCFP試験で隣の兄ちゃん に電卓バチバチやられて、すっかりペースを乱されて1日目の試験は全落ちしました。。。) 得意な試験問題なのか、苦手な試験問題なのか、それによっても結果は違ってきますよね。 運も大事だな、と思いました(笑) 【本日の感想】 お出かけ前3時間、往復と試合会場で得意の音勉。 細切れの時間をどう使っていくか?結構大事だなと思います。 【本日の取組】 ・労働保険徴収法WEB講義と過去問 ・安衛法過去問とWEB講義(復習) ・1日1問(簡易と詳細) ・労働者災害補償保険法音勉 【本日の反省】 音勉をもう少し「思い出す」作業に充てられると効果的かなと感じました。 明日から仕事はじめ、通勤時間と家と細切れ時間を上手に活用して社労士試験に触れる時間を 作っていきたいと思います。 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2022年1月2日(日) 41日目 ![]() |
---|
【今日のひとこと】 年明け2日目にして家から1歩も出ず。。 箱根駅伝の結果やWリーグの結果を横目に勉強勉強。 うちの家族の女子チーム(かみさんと娘2人)はわたしに構うことなくお買い物へ。 でも明日は昼からWリーグ観戦なので、楽しみでならない!(^^)! 【本日の感想】 ちょこちょこ細切れの時間で社労士に触れられるようにもう1つ社労士24のブログにも 触れてみることにしました。 労基法の復習も2周目終わったのですが、いやあ抜けてる知識が多いし、まだ〇×クイズの 域を抜けてない気がして、まだまだですな、こりゃ💦 【本日の取組】 ・労働保険徴収法WEB講義と過去問 ・労基法WEB講義と過去問 ・1日1問(簡易と詳細) ・ドSブログ労基法12まで、36~40 ・社労士24(20日分) 【本日の反省】 少しキーワードが出てきたら振り返りや思い出すこともし始めてみました。 が、インプット(記憶)がすごく大雑把なので、もう少しインプットの精度を上げないと いけないなあと思いました。どうせ覚えるなら致命的なミスを防ぐ覚え方をしないと。 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2022年1月1日(土) 40日目 ![]() |
---|
【今日のひとこと】 皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて1月1日から通常運転で勉強すると言う、大学受験以来のおかしなお正月を過ごしてます。 それもこれもコロナが大いに影響してます。初詣や里帰りに足が向かないのもそのせいです。 何となく予定を立てないまま、年末年始に突入してしまった感じです。 その分勉強出来てるのでしょうけど、一抹の寂しさもあったりして。。。 そしてダウンタウンのいないお正月のお笑いは何だかつまらなくてより勉強しようって気に させてくれました(笑) くりりんさんコメントありがとうございます。受験生日記やっていなかったらおそらく私 ただの寝正月でしたね(笑) 【本日の感想】 1日1個、ルーティーンで出来る勉強を増やしてみました。ドSブログで試験会場に持って 行くテーマごとの個数と自分がマークした個数の答え合わせしつつ、とにかく知識に触れて 行くことを心がけようと思ってます。 【本日の取組】 ・労働保険徴収法WEB講義と過去問 ・労基法WEB講義と過去問 ・1日1問(簡易と詳細) ・ドSブログ労基法2~7、33、34、35 【本日の反省】 労働保険徴収法の問題文の理解に苦戦。どうしても問題文を流ししてしまうくせがあるので 細かい表現にひっかかったり、何を問われてるのかわからなくなったりして、これは今のうち にくせを直さないと本番で致命的なミスになってしまいそうです。 【2022年の目標】 ・社労士試験合格!(8月受験) ・FP1級合格!(9月受験) FPは社労士試験が終わってから一気に過去問勉強して、それまでは社労士試験としっかり 向き合いたいと思います。 【今日の勉強時間 7.0時間】 |