りん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年5月29日(日) 模試 |
---|
どうにか年金までテキスト読みしたうえで模試に臨むことができました。 そのおかげか自分でも割と満足できる結果を残すことができた!!ただマークミスが2点も…( ゜д゜) 2回目までに再度テキスト読み(今度は労一社一も)+一般常識対策(毎日) 時間をくれた家族にも感謝。 模試を受けられた皆さまお疲れ様でした。 【今日の勉強時間 15.0時間】 |
2022年5月25日(水) 年金 |
---|
テキスト読み、本当は今週末の模試までに一回転したかったのですが、労一社一まで手が届かなさそう。 とりあえず年金2法を同時並行でやっているので、終わらせてから模試に臨みたい。 【今日の勉強時間 15.0時間】 |
2022年5月17日(火) テキスト読み |
---|
最近はテキスト読みの比率をあげています。 去年はテキスト読み苦手…と思っていたのですが、今は割と楽しんでできている、自分にびっくり。 今は雇用保険。 再来週の土日までに一回転するぞ 【今日の勉強時間 20.0時間】 |
2022年5月7日(土) 模試 |
---|
GWは市販模試に挑戦しました。 以下備忘録。 たっく黄色バージョン 前評判で難しい…というのを知らず…チャレンジ→どうにか基準点ギリギリ…選択は撃沈。 やってみた感想は確かに難しいけども、論点がしっかりとわかってるいれば解ける問題が多い。5肢のうち他肢は見たことないような論点が多かったりなので、正解の肢が曖昧だととたんに難しくなる。自分いかにフワフワした知識か思い知らされた。 れっく模試 雇用…あえて難しくしているのかってくらい1回目も2回目も点が取れず。割と好きな科目だっただけに悔しい 今後の課題が見えたので良かった。 一番の問題は集中力のなさ。 去年の試験以降、なかなかまとまった時間がとれず、家族の協力のおかげで久しぶりにまるまる勉強させてもらったけれど、集中力が続かなかったのが一番ショック。 模試といいつつ細切れに取り組まなきゃできなかった(ノД`)シクシク 5月末のれっく模試まで全科目回そう。 【今日の勉強時間 30.0時間】 |