ベスタ の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年5月31日(火) 爽快 |
---|
火曜の朝です。雨が降っています。 天候に気分も左右されますねぇ。 模擬試験で弱点科目だと認識した科目 これまで認識できなかったのが不思議ですが、 今後の対応方針に悩んでいました。 もっと勉強の幅を広げるのか? いまやっているものを深めるのか? 中々、自分では答えが見つかりません。 というか、どちらにいっても不安です。 そこでお助けマンに相談しました。 もやもやは、一発解消です。 今日からは、頑張ってやるだけです。 苦しいのも後89日、 89日過ぎたら楽になる。 と自分に言い聞かせる朝でした。 なが玉さん、ありがとうございました。 ・答練マスター 労災 ・模擬試験振り返り ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2022年5月30日(月) 感化 |
---|
月曜の朝です。月曜の朝は、おっはようコールから。 今日も120名以上の参加でした。 そして「っ」が入っているだけで 元気が伝わることに気づいた朝でした。 昨日は、模擬試験の解説講義を視聴しました。 やさしい問題と難しい問題が混在していた感じですね。 しかし、フレーズ覚えは新鮮でした。 これからゴロ合わせ、ストーリー覚えとフレーズ覚えで 記憶の定着を図っていきます。 しかし、残り90日、もうすぐ6月です。 焦るなと言っても焦ります。 この焦りを締め切り効果で 勉強の集中力に変えていこうと 自分に言い聞かせる朝でした。 ・答練マスター 労災 ・模擬試験解説講義視聴 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年5月29日(日) 克服 |
---|
日曜の朝です。今日もいい天気です。 昨日は、模擬試験の自宅受験を実施しました。 問題を見ないように開封しないでいたのですが、 いざ開封したら、受講票も受験番号もどこにもない。 あせりました。 パソコンのメルアドにきていたらしいのですが、 最近、メールはタブレットばかりで、 パソコンのメールはほとんど確認していないし、 確認しようとしたらすでに3月以前のメールは 容量オーバーでなくなっていました。 なんとか電話をかけて確認し、セーフでした。 さつきさんありがとうございました。 最近、正にトラブル続きです。 私は、ダスカさんと違って、 点数は日記に書かない宣言をしているので書きませんが 弱点がつかめました。 弱点克服に向けて頑張ろう。 ・答練マスター 健保 ・模擬試験 ・模擬試験解説講義視聴 ・秒トレ20問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 6.5時間】 |
2022年5月28日(土) げんし |
---|
土曜の朝です。さわやかな天気です。 どんどん追加される教材、 法改正講義も視聴したいところですが、 とりあえず法改正対応問題だけやりました。 小森先生のゴロ合わせを覚えていて、 セーフな問題も。 最近、あの方が、栄養ドリンクのCМに出てくると コック帽をかぶっているように見えてしまいます。 やっぱり繰り返せば記憶できるのでしょうねぇ。 がんばろう。 さつきさん 私のは疲れだけではないような? ・答練マスター 雇保・健保・労災 ・2021法改正対応問題 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年5月27日(金) 失態 |
---|
金曜の朝です。頑張って出勤しました。 タブレット忘れたのに続いて、またまた失態。 昨日、駅の駐輪場に置いた自転車の籠に スーツの上着を置き忘れました。 気が付いたのは、もう、新幹線を降りるときです。 最近、疲れている? 自転車をこいでいる時に 連絡事項を言い忘れたのを思い出し 降りてすぐ電話しなくてはとそちらに気を取られて、 いたのが原因です。いや、言い訳です。 これって、過去問を解いていて、1つの論点に気を取られ 別の論点見落とすのと似ている? 自分の失態を無理やり勉強に関連付けた 朝でした。上着は、今、無事回収できました。 がんばろう。 ・答練マスター 雇保・健保 ・目的条文 ・法改正対応問題 解答のみ ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年5月26日(木) 目標 |
---|
木曜の朝です。気分は上がっています。 さつきさん 3秒は凄すぎます。 私も、3分はさば読みすぎかも?です。 かつて、信号が変わって目を瞑ったら 寝ていたという経験があります。 安心してください。運転していない時です。 なので、90秒では寝れるような気がします。 眠らなくちゃと思うと眠れないけど 眠らないでテキスト読もうと思うと眠れます。 テキストは睡眠導入剤ですね。 いやそんなことより、90秒で覚えられる方を目指します。 5月に入ったと思ったら、もう5月も末ですねぇー。 なんか自分のやっていることに疑心暗鬼です。 なので、受けるのはこわいけど模擬試験は重要ですね。 がんばろう。 ・答練マスター 厚年・国年・雇保 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年5月25日(水) 以心伝心 |
---|
水曜の朝です。さわやかな朝です。 昨日は、タブレットを職場に忘れるという失態を なんか携帯に、「タブレットが手元から離れました」みたいな メッセージで気が付きましたが、既に新幹線の中、 タブレットが無いので、部屋で講義視聴ができませんでした。 今朝、無事回収しました。 昨日は、家に帰ったら、今、日記で話題のヤクルト1000が、 お試しパックで4週間、購入したとか。 家族には、日記書いているのを知らせてないし、 この日記の存在も知らないと思うのですが、 とにかく、今朝から、試飲し始めました。 しかし、布団に入ると3分で寝れて、朝まで熟睡する人、 いりますかね? これで、寝落ちして朝まで机で熟睡したら疲れ取れないなとか 余計なストレスで逆効果? とりあえず少し続けてみます。 くりりんさん かわいいのですが、疲れます。 私に、なついているので余計頼られてしまいます。 子育てしながら、受験されている方には頭が下がります。 ・答練マスター 厚年・国年・雇保 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年5月24日(火) 遠い記憶 |
---|
火曜の朝です。頑張って出勤しました。 昨日は、急いで帰宅したら 2歳児が私を待っていました。 それから2時間、楽しく相手をしました。 その後は、疲れて睡魔との闘い、 ようやく入浴後、勉強の調子があがってきたところで 日付をまたぎそうになり就寝です。 調子に乗ってくるとどんどんやりたくなるのですが、 やっちゃうと翌日が辛すぎます。 そういえば自分の子供を育てていた時って なにをして遊んだのか考えたら、あんまり思い出せない。 その頃は、毎日、残業で忙しすぎて疲れ切っていたし・・・。 TOSHIとると最近の記憶はなくなるけど 昔の記憶だけはと言いますが、 最近の記憶も昔の記憶も怪しいなと考えた朝でした。 がんばろう。 ・答練マスター 厚年・国年 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2022年5月23日(月) IP・ОP |
---|
月曜の朝です。月曜はおはようコールから。 今日も、120名以上の参加、 明らかにGW以降増えています。 やる気を充填しました。 小森先生に去年、過去問はインプットだよと 言われたのが大きな衝撃でした。 アウトプットだと思っていたから 何回も同じところ間違えるの? 答えを覚えるんじゃなくて、 うーん、若干、去年はそうなっていたような? 今年は、答練マスターの間違える箇所の洗い出しができたので、 これからインプットに入ろうと思います。 間違えた箇所の論点をつぶしていきます。 やる気だけはあるのですが・・・。 Shin1112さん 話ができなくて残念でした。 ・大阪勉強会 復習 ・答練マスター 厚年・雇保・健保・国年 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年5月22日(日) 追加 |
---|
日曜の朝です。雨が降っています。 大阪勉強会に参加された皆様 お世話になりました。 小森先生の資料・鳥居先生の講義 とても重要な内容でした。 講義中、小森先生の資料を逃さずスクショしていました。 勉強会終了後には「子の加算」の横断整理の カードも作成しました。 その後、厚生年金の答練マスターをやったら かなり抜け落ちていてびっくり。 遺族厚生年金とか・旧法との併給のところとか 整理のカードを作成しているのに、 カードが溜まりすぎて、確認の間隔をあけすぎでした。 答練マスターは、間隔があかないように計画表を 作成しいてますが、 これに横断整理カードを追加しないとです。 試行錯誤が続きます。 ・大阪勉強会 予習・復習 ・答練マスター 厚年 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月21日(土) 散漫 |
---|
土曜の朝です。少し涼しいです。 本日、大阪勉強会に参加される皆様 よろしくお願いします。 昨日は、休んで勉強デーにしようと頑張りました。 朝勉で、ハイレベル答練の徴収法を解答、 その後、2~3週間前に市内の書店で購入した 社労士Vの完全模擬問題に挑戦しました。 時間も実際の開始時間にあわせて、 選択は無事終了、 昼食後、択一の途中で違和感が・・・。 なにかが? なんと、終わってから気が付いてのですが、 2021年度版でした。 ネットで半額で売っています。 私は、もちろん定価購入。 終わった後の達成感が半減しました。 まぁ、一番の収穫は、択一の時間40分残しで終了、 見直す時間がとれたことですね。 いろいろなことに、注意が必要ですね~。 ・ハイレベル答練 徴収法 ・完全模擬問題 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 8.0時間】 |
2022年5月20日(金) 取捨 |
---|
金曜の朝です。妄想を実現し休みがとれました。 朝4時起きです。 なんとか「はず」を実現すべく頑張ります。 昨日の塚野先生のブログ、 またまた心に刺さりました。 あれもこれもやろうとして 習熟度が薄まり得点できなくなる。 まさしく、悩んでいたことを 直球で指摘されました。 やらないことを決めることにします。 その取捨選択が難しいー。 みんな必要に思えるのですよね。 でも、時間が限られているから 取捨するしかないですね。 ・横断整理 ・答練マスター 国年・徴収・安衛 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月19日(木) はず |
---|
木曜の朝です。頑張って出勤しました。 明日、休む妄想で勝手に気分が上がっています。 昨日、法改正講義のテキストが届きました。 その厚さに、気持ちが萎えます。 まだ開いていませんが、 多分、既に講義で触れられた内容、 大半がもう知っているはず。 明日、休みをとるため、 目先の仕事が片付いてきました。 今日の午前中の会議を乗り越えれば 休めるはず。 明日、休んだら遅れているものが 全て解消できるはず。 できるかどうか、実行に向けて頑張ります。 ・横断整理 ・答練マスター 厚年・健保・労災 ・一般常識徹底攻略2022 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年5月18日(水) 葛藤 |
---|
水曜の朝です。頑張って出勤しました。 昨日ハイレベル答練の徴収法が届き、 今日には、法改正対策講義が届く予定です。 まだ、横断整理も1/3残っています。(講義視聴は全然) いやー、全部やろうとすると時間が足りません。 しかし、横断と法改正は必須だよなー。 やはり、木曜、会議終われば金曜休めるか? 美しい受験生をほぼあきらめて、 勉強に集中したいところ。 昨日は、こうやって勉強するのね! という気づきがありましたm(__)m ・横断整理 ・答練マスター 雇保・労一・社一 ・一般常識徹底攻略2022 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年5月17日(火) リフレイン |
---|
火曜の朝です。昨日、おはようコールを失念。 出勤準備で起きてはいたのですが・・・。 残すは103日、100日切ると焦りだします。 去年も、100日切って焦りだすなら もっと早くから頑張ればと思ったのですが、 繰り返します。 なぜ、もっと早く気が付かないのか。 「後悔先に立たず」です。 気持ちを切り替えて まだ、100日あると思って頑張ろう。 そういえば、今日、 徴収法のハイレベル答練が届くようです。 あせらない・あせらない。 ・横断整理 ・答練マスター 労基・労災 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月16日(月) 妄想 |
---|
月曜の朝です。自宅は雨、職場は雨が降っていません。 やはり、この土日も計画倒れでした。 もっとできるはずなのに 朝勉の後に日記を書いて、朝食をとり 午前10時ぐらいまでは順調なのですが、 その後がだめだめです。 集中力も切れるような。 とにかく平日の遅れを土日でカバーしないと だめですね。 最近、記憶のメンテも怠ってるし、 どんどんたまっちゃう。 木曜までに目先の仕事を片付けて 金曜は休みたいー。 と妄想する朝でした。 ・横断整理 ・答練マスター 労一・社一 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 5.0時間】 |
2022年5月15日(日) 息切れ |
---|
日曜の朝です。気温があがりません。 なにもない休日なので 勉強がんばろうと、午前中は頑張りました。 最近、息切れが激しく、体力の衰えが激しい。 これではいけないと 午後から久しぶりにジムに行ったら そんなに激しく運動していないのに すぐにダメージが。 その後は、勉強も息切れでした。 今日は、筋肉痛と闘いながら頑張ります。 ・横断整理 ・答練マスター 労一・社一 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月14日(土) 進捗 |
---|
土曜の朝です。雨模様です。 最近、疲れがたまっているのか 一昨日も昨日も机で寝落ちです。 どうせ寝るならちゃんと寝た方が、疲れがとれるのに。 昨日は、答練マスターの20問目で寝落ち はっと気が付き、お風呂に入ってから 残り20問だけ、片付けて寝ました。 なので寝たのが遅かったのですが、 今日も、習慣で早起きです。 久しぶりに、勉強会も、なにもない週末なので 精一杯、勉強を進めたいところです。 頑張ろう。 ・横断整理 ・答練マスター 安衛・徴収・労一・社一 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月13日(金) 計測 |
---|
金曜の朝です。気分はあがっています。 最近、20分間の昼寝の時に、 なが玉さんに紹介いただいた YouTubeの目的条文を聞き流しています。 昨日は、その横に岡先生の障害年金まとめが、 65歳前日までで最近ごっちゃになっていたので、 なにげにみてみると、障害の程度により 3級未満・3級・2級以上に分けて それぞれ自然的・その他障害・2級が発生した時の表が、 わかりやすかったです。 見入ってしまい、睡眠時間が削られました。 ダスカさん ハイレベル答練、時間をはかっていませんでした。 全部の肢、判断してましたが。 まだ雇保の講義視聴してないし、 遅れているなー。 がんばろう。 ・横断整理 問題解 ・答練マスター 健保・労基・厚年 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2022年5月12日(木) 漢字 |
---|
木曜の朝です。頑張って出勤しました。 ミッチィーさん 私もミッチィーさんに背中をおされて ライターに申し込んだ一人です。 この試験、環境が許さなければ困難だと思います。 私は、それが今になってしまったのですが・・・。 近いうちに環境が整うことを祈ります。 昨日は、オプションの横断整理がWEBにアップされました。 予定では13日からだったような? 一回目の講義を視聴しました。 北村先生です。まず、問題をやってから講義受けてねと。 問題は、31の法律の目的条文を選択でなくて記述式で答えるもの。 いやー、目的条文、もっと後から勉強しようと思っていたので、 (あれ?何回目の受験?) 時間かかったし、自分で考えて適当に入れてみたり、 意外と、見聞きしているので連想できたし、 漢字の勉強にもなりました。 ということで、そこで時間切れでした。 うーん。進まない。 ・横断整理 問題解答 ・答練マスター 徴収・健保・労基 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年5月11日(水) 猛追 |
---|
水曜の朝です。頑張って出勤しました。 くろねこさんから、配送予告が、 なんと今日、オプションの横断整理が届くらしいです。 あわてて労働経済政策の講義視聴を終わらせ、 ハイレベル答練の雇用保険の解答までやりました。 まさに、追い立てられている感じです。 労働経済政策講義は、土曜のなが玉さんの講義を聴いたおかげで すんなり頭に入ってくる感じでした。 このまま頭に残ってくれればいいのですが、 いや、繰り返さなければ。 オプションも、みんなよさそうなんですよね。 なので、省けそうにない。もったいない意識高すぎ? うーん。考えないと飽和状態です。 ・労働経済攻略講義 講義視聴3/3 ・ハイレベル答練 雇保 解答のみ ・答練マスター 労災・雇用 ・障害年金 振り返り ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年5月10日(火) 捜索 |
---|
火曜の朝です。頑張って出勤しました。 久しぶりに、おはようコールのない朝でした。 今週の日記、なにか足りないと思ったら、 なんと週刊WONBEE師匠があがっていません。 隠れ読者なのに・・・。 昨日は、どS勉強会で散々だった障害年金、 基準障害、事後重症、併合認定のあたり あやふやだった知識を確実にするため、 整理表を再度作成し、 作成した表で過去問が回答できるかを検証しました。 意外と、過去問が少ないのにビックリでした。 その他の振り返りも途中まで、時間が足りないです。 毎週は無理なので 隔週くらいで平日休みをとろうか思案中。 でも、WONBEE師匠に美し受験生じゃないと 叱られそうです。 ・労働経済攻略講義 講義視聴2/3 ・障害基礎年金・障害厚生年金 過去問 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 ・ランチタイム・スタディ 2022統計数値 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年5月9日(月) 称賛 |
---|
月曜の朝です。今日も、おはようコールから、 約130名の参加でした。 昨晩は、ふうさん主催の 受験生交流会に参加させていただきました。 ふうさん、メンターの方々ありがとうございました。 いろいろな気づきをいただきました。 「もう一年勉強するくらいなら今頑張った方がいい。」 そうですよね。 あくまで自論ですが、勉強するのは楽しいです。 知らないことを知る喜び、知識欲が満たされます。 しかし、記憶するのは別です。 記憶しようとすると脳が拒絶します。(Toshiだから?) 記憶は、私には辛いです。やりたくないし脳が疲れる。 でも、この試験、記憶しないことには始まらないです。 ここまでやれてきた自分をほめながら 来年、辛くならないように今、頑張ります。 ・ハイレベル答練マスター 労災講義視聴 ・労働経済攻略講義 講義視聴1/3 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策2問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月8日(日) 発汗 |
---|
日曜の朝です。今日も、おはようコールから、 100名を超える参加でした。 昨日は、朝勉後、午前中は子守り、 午後は塚野先生のドS勉強会に参加しました。 なが玉さんの厚生労働白書の解説と読み方の講義もあり、 その白書の分析も含めて感動ものでした。 俄然、白書に興味がわいて勉強する気がでてきました。 それにしても、問題を味わい尽くす塚野先生の解説、 どこの部分から飛んでくるかわからない質問に 緊張感から脇汗が、・・・。 勉強会終了後に懇親会があったのですが、 その間のわずかな時間にお風呂に入りました。 懇親会含めて10時間、充実した時間でした。 一般常識の勉強も頑張ります。 ・どS勉強会 ・連休中の振り返り ・秒トレ50問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年5月7日(土) 飽和 |
---|
土曜の朝です。今日も、おはようコールから、 130名を超える参加でした。 以前にも日記に書きましたが、 クレアールの早割りがお得とのご紹介で、 早期に申し込んだので、オプションが無料で沢山ついています。 すでに「安衛の3時間で3点」は、受講済ですが、 昨日、「労働経済攻略講義」がアップされていました。 しかも、来週には「横断整理」、 その次の週は、「法改正対策講義」が。 とりあえず手帳に予定を書き込みました。 しかし、毎週、平日に1日休みとって勉強しないと こなせそうにないなー。 そんなわけにもいかず・・・。 今日は、塚野先生の勉強会です。 気合を入れなければ。 ・答練マスター 国年・厚年 ・連休中の振り返り ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年5月6日(金) 剪定 |
---|
金曜の朝です。頑張って出勤しました。 今日も、おはようコールから、 平日なのに120名を超えていました。 最近、まおさんの日記を読んで、ずっと心を痛めていました。 8月まで見ないふりしようかと思っていたのですが、 いよいよ、連休の最終日に重い腰を上げて、庭の手入れをしました。 しかし、天気は最悪、めちゃくちゃ暑いし、長くは続きませんでした。 8月までにあと何回かはやらなくてはならないですね。 昨日は、労災のハイレベル答練の解答と 答練マスターを中心に進めました。 答練マスターは、同じところを間違うのなら、 そこをつぶせばいいのですが、 前回、正答のところを誤答するものもあり、 どうしたらいいものか? 記憶の定着をどう図るか? 息を吸うように・・・の境地にはまだまだです。 ・答練マスター 厚年・健保・安衛・労災 ・ハイレベル答練労災 解答 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |
2022年5月5日(木) 場面 |
---|
木曜の朝です。GW7日目です。 今日も、おはようコールから、130名を超えていました。 今日で、連休も終わってしまいますね。 昨日は、二歳児爆弾を投下され しかも、夕方から親戚との飲み会、 まあ、こういう時もありますね。 これはこれで楽しいし。 中々、記憶が定着しないです。 答練マスターもなんとなくわかっているつもりが多い。 昨日も、国年の第3号被保険者の届出の特例と 第3号被保険者の記録不整合がごっちゃになっていて、 斎藤先生の講義を再確認しました。 いまさらですが、なんと場面が逆じゃないですか。 だから、納付済み期間、学生納付特例期間とに分かれる。 あれほど塚野先生にその場面を押さえるように 言われているのに。 答練マスターの正解している問題も確認が必要になりました。 場面を意識しなければ。 ・答練マスター 国年 ・ハイレベル答練 解答・講義視聴 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 4.5時間】 |
2022年5月4日(水) 記憶 |
---|
水曜の朝です。GW6日目です。 今日も、おはようコールから、130名を超えていました。 昨日は、やっと一般常識の過去問、一週目が終了しました。 かなり急いだし、年度とか数字とかって覚えるのも難しいです。 しかも、今覚えても忘れてしまうような気も? その後、クレアールのハイレベル答練にとりかかり、 講義も一部視聴しました。 これって毎週来るのですね。 ということは、今後は、毎週、問題を解く時間と講義の視聴に4時間、 これを平日の予定に組み込まなければならないということですね。 一昨年も受講していたはずなのに、記憶に残っていない(T_T) 連休中、朝4時起きは継続できています。 予定どおりにいっているのはそれだけですが・・・。 【昨日の勉強 】 ・社一 過去問 ・答練マスター 安衛 ・ハイレベル答練 労基・安衛 解答・講義視聴 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年5月3日(火) 暗示 |
---|
火曜の朝です。GW5日目です。 今日も、おはようコールから、120名を超えていました。 昨日は、久々の整体へ、 用事があり、一度キャンセルしたら中々予約がとれず 1か月あいてしまいました。 疲労が溜まっているよと言われました。 昨日も、社一・労一の過去問をずっとやっていました。 一日でこなした過去問の数では最高です。 まあ、問題文が短いのもありますね。 今日で終わりそうなので、 いよいよハイレベル答練に入ろうかと、 なんと次のハイレベル答練が今日届くようだし。 焦らず頑張ります。 暗示にかかったのか疲れているような? 【昨日の勉強 】 ・社一 過去問 ・労一 過去問 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年5月2日(月) 修正 |
---|
月曜の朝です。GW4日目です。 休みをとっているので連休です。 今日も、おはようコールから、140名を超えていました。 どんどん増えていますね。 連休中、ここまで答練マスター中心できましたが、 5月7日に塚野先生の一般常識の勉強会があるのに、 まだ、社一のテキスト読みも終わっていない。 連休前に計画たてたのに、修正です。 昨日は、社一のテキスト読みと 過去問を必死でこなしていました。 しかし、場当たり的で計画性が無いなー。 いかみみさん 刺激をいただきました。 ありがとうございます。 焦らず頑張ろうと自分に言い聞かせる朝でした。 【昨日の勉強 】 ・社一 テキスト読み ・社一 過去問 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 7.0時間】 |
2022年5月1日(日) さつき |
---|
日曜の朝です。GW3日目です。 今日も、おはようコールから、115名を超えていました。 朝から、意外と寒いです。 しかし、いつの間にか5月ですねー。 かあこっちさんの日記を読んで そういえば去年、なが玉さんが 社労士Vの完全模擬問題を解いたの5月2日ですね。 この時期に50点を超えてたし。 なんか自分の実力図らなくちゃならないんだろうけど 恐ろしくて手が出せない。 もし、やってもここには書けないですね。 焦ります。 いかみみさん ヌンと言って思い出せるのはヌンチャクのみです。 焦ります。 【昨日の勉強 】 ・答練マスター 安衛・労災・労一・社一 ・健保 東京勉強会講義視聴 ・秒トレ50問 ・塚Tの社労士試験対策1問 【今日の勉強時間 6.0時間】 |