頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和4年度 リベンジ組西日本 受験生日記
きなこ
2022年、合格します!




きなこ の受験生日記

2021年12月31日(金) 皆さま、良いお年をお迎えください(^^♪
今年の、大きなイベント・・引っ越し。
まだ、完璧とはいけないけれど、新年を迎えるても大丈夫なくらい
には片付けられた(^^♪

これから、
東大寺から除夜の鐘(国宝・梵鐘)と奈良の大仏(国宝・盧舎那仏像)生中継
を見ながら、リモート参拝します。


【12月31日の学習】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働基準法)          1時間50分
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働安全衛生法)        1時間45分
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働安全衛生法)30分
  佐藤塾 過去10年分問題集選択式(労働基準法・労働安全衛生法)  1時間  

【1月1日の予定】
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働安全衛生法)と
  佐藤塾 過去10年分問題集選択式(労働一般)を終えた後、
  労働法編(労働基準法、労働安全衛生法、労働一般常識)の過去問分析答練
  をやります。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年12月30日(木) 労働基準法復習中
午前中は、行きつけのサロンで身体のメンテナンス。
頭の先から足の先までほぐしてもらいました(^^)/     
ふ~~!!
その後、書店で読む時間がないにもかかわらず、書籍を購入。
本当にいつ読むんだろう?


社労士の勉強は、過去問分析答練に向けて労働基準法から復習中。
答練は、1月1日にする予定。

【12月30日の学習】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働一般)            45分
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働基準法)2時間10分
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働基準法)        2時間5分   

【12月31日の予定】
  労働法編(労働基準法、労働安全衛生法、労働一般常識)の過去問分析答練に向けての復習
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年12月29日(水) 仕事納め
今日で2021年の仕事が終了~!!
明日から1月4日までお休み(^^)/
朝の通勤電車はとても空いていてゆったりできた。

勉強の計画はできているので、計画通りに進めるだけ。
勉強以外の予定を立てていないので、明日ゆっくり考えることにしよう!


【12月29日の学習】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働一般)        1時間
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働一般)1時間

【12月30日の予定】
  労働法編(労働基準法、労働安全衛生法、労働一般常識)の過去問分析答練に向けての復習
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年12月28日(火) 立ってても、座ってても
通勤の電車で選択式の問題集を解いてて、座ってるとどうしても途中で眠くなって
しまうので、帰宅時の電車では立って解いていたけれど、立ってても眠い。
どうせ眠くなるなら、明日は座って解こう(-_-)

そして、今日は早く寝よう!


【12月28日の学習】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働一般)           45分
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働一般)1時間15分

【12月29日の予定】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働一般)
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働一般)
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年12月27日(月) 寒い~!
今朝の通勤、
道路が凍結していて、滑りそうだったので、いつもよりゆっくり
気を付けて歩いていたら、電車に乗り遅れそうになってあせった((+_+))
明日はもう少し、早めに家を出ることにしよう。


【12月27日の学習】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働一般)        1時間
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働一般)1時間

【12月28日の予定】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働一般)
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働一般)
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年12月26日(日) 年賀状完成!!
ようやく年賀状が完成しました(^^)/
明日、忘れず投函します!

今日は、金剛能楽堂で開催された
【日本全国 能楽キャラバン! in 京都 ③金剛流 京都能楽紀行 北野天満宮と土蜘蛛伝説】
を見てきました。2日間お能三昧でした。

さて、遅れている社労士の勉強ですが、1月末までの計画を立てました。
この通りに進めると、「佐藤塾」の視聴スケジュールに追いつけそうです。

この勉強計画で進めつつ、
1月中に会期が終了する展覧会で、行きたいと思っているとのが4つ(いくつ行けるか?)
読みたい本多数の中から何冊か読んで、
チケット取得済みの文楽公演とお能の公演に行って、
オンラインで受講中の趣味の講座、対面での趣味の講座を受講して、
友人とのお出かけとランチ、1泊2日のイベント等等をこなして、
そして、忘れたいけど忘れてはいけないお仕事もこなして、
と、
1月も盛りだくさんです。


【12月26日の学習】
  佐藤塾 労働一般講義④視聴     2.5時間
  佐藤塾 労働一般テキスト読み    2.5時間

【12月27日の予定】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働一般)
  みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策(労働一般)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年12月25日(土) 今日はクリスマス
今日は奈良へ
「能楽大和四座立ち合い競演」を見に行ってきました。

移動の電車の中で「社労士V 1月号」読み。
10月号~12月号は、いつ読めるのか?

学習のスケジュールの遅れを取り戻さないといけなのだけれど、
なかなか追いつかない。年末年始の休みにかける!?


【12月25日の学習】
  社労士V 1月号           1時間
  佐藤塾 労働一般講義③視聴     2.5時間
  佐藤塾 労働一般テキスト読み    1.5時間
   育児介護休業法
   次世代育成支援対策推進法
   女性活躍推進法
   
【12月26日の予定】
  佐藤塾 労働一般講義④視聴             
  佐藤塾 労働一般テキスト読み             
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年12月22日(水) 今日は冬至
今日が冬至だということを、今思い出した!
あと、30分程で22日が終わる…。


【12月21日の学習】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(社一)読み込み   2時間
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年12月21日(火) 新居からの初出勤
昨日は、在宅勤務だったので、今日が新居からの初出勤(^^)/

いつもと違う風景。いつもと違う電車。

新鮮!!


【12月21日の学習】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(社一)読み込み   1時間20分
【今日の勉強時間 1.4時間】

2021年12月20日(月) 引越し疲れと気温差にダウン
急に寒くなったのと引越し疲れでダウンしてました((+_+))

勉強の予定が大きくくるってしまっています。

何とか立て直したいところですが、やらないといけないことが多すぎて…。

体調をみながら、少しづつやっていきます。

【12月18日~12月20日の学習】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)読み込み   35分
  みんなが欲しかった社労士の教科書(社一)読み込み        40分
【今日の勉強時間 1.2時間】

2021年12月17日(金) 引越しでバタバタ
少しでも学習を、と思ったけれど、
段ボールを見てると、先に片付けたくて…。

今日は、片付けに専念します。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年12月16日(木) 明日は引越し
引越しが決まってから、少しづつ荷造りして、いらないものは捨てて、
ようやく明日は引越し。

いつもなら、前の日はバタバタして荷造りに追われるのだけれど
今回はとても順調(^^)/
私にしては、珍しいほど。

まさか! そのせいで、雨予報なのか!?


【12月16日の学習】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)読み込み   35分
  佐藤塾 労一テキスト読み込み                1時間25分

【12月17日の予定】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)読み込み
  みんなが欲しかった社労士の教科書(社一)     読み込み
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年12月15日(水) 今日は在宅勤務
在宅勤務だと、朝ゆっくりできるので睡眠不足が解消できた。


先日届いた永青文庫のクラウドファンデングの返礼品「黒き猫」の甲州印伝ポーチ。
素敵~。 猫の足あと かわいい~(^^♪
大事に使おう。


【12月15日の学習】
  佐藤塾 労一テキスト読み込み  2時間
   労働施策総合推進法
   職業安定法
   労働者派遣法

【12月16日の予定】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)読み込み
  佐藤塾 労一テキスト読み込み


今日の学習の後、
高橋源一郎が鳴らす~「ことば」に殺されないために (朝日カルチャーセンター名古屋)
12/12のアーカイブ配信視聴。
オンラインで色々な講座が受講できてうれしいけれど、時間とお金が…足りない((+_+))
まだ、受講できていない講座があるので、受講期限までに視聴しないと…。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2021年12月14日(火) 予定が…
業務終了30分前。
上司「きなこさん。〇〇の資料作成お願いします。」
きなこ「はい。いつまでですか?」
上司「今日中で…。」
きなこ「えっ! 今日中…。」

どう少なく見積もっても1時間半はかかりそう。で、残業決定!

定時退社して、書店に行きたかったのに( ;∀;)

勉強時間を確保する為、残業代も入ることだし、今日は外食に変更。
人気のお店でハンバーグ。ちょうど、私が入店して満席。満腹で満足!


【12月14日の学習】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働安全衛生法)間違った問題のみ 残り 0.5時間
  佐藤塾 労働一般講義②視聴                       2.5時間
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)読み込み       0.5時間

【12月15日の予定】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)読み込み
  佐藤塾 労一テキスト読み込み
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年12月13日(月) 受験生日記スタート!!
はじめまして。
きなこ と申します。よろしくお願いします。


今回3回目の受験です。

1回目は、平成24年(第44回)で、スタートが遅かっのもあって全く歯が立たず不合格。
2回目は、翌年(第45回)で、労働一般の選択が1点足りず不合格。

その後、人事異動で仕事内容が一変、仕事をこなすのが精一杯で受験勉強から遠ざかり、
ようやく慣れてきた時に、母の病気が見つかり、仕事と介護で増々受験から遠ざかって
しまいました。

今回、3回目の受験を決めたのは、再来年、定年を迎えるにあたって年金の事を考えた時、
以前受験した社労士試験のことを思い出したからです。

当初、独学にしようかなとテキストと問題集を購入し、勉強をはじめましたが、
早々に無理だと判断し、「佐藤塾」の通信を受講しています。

【12月13日の勉強】
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)精読      30分
  みんなが欲しかった社労士合格のツボ選択対策(労働安全衛生法) 1時間20分
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働安全衛生法)間違った問題のみ  10分 

【12月14日の予定】
  佐藤塾 過去10年分問題集択一式(労働安全衛生法)間違った問題のみ 残り
  佐藤塾 労働一般講義②視聴
  みんなが欲しかった社労士の教科書(厚生年金保険法)精読
【今日の勉強時間 2.0時間】