くろまめ の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年10月6日(木) 心より感謝 |
---|
最後の日記です。 おめでとうとメッセージをくださった たくさんの皆さま、ありがとうございます。 そして合格された スヌーピーさん、ごんたさん、おめでとうございます㊗️ 今年は合格証書の発送が来週金曜日のようですね。 基本的に勉強も紙ベースのアナログ人間な私は まだあまり実感が湧かないのですが これまでたくさんお世話になった方々に ご連絡をさせていただきました。 引越し前に働かせていただいていた前職場へも。 私の合格を自分のことのように喜んでくださる方が こんなにもいて、本当にただただありがたく、 幸せだなぁと心から感じました。 それと同時に、 これからも応援し続けてもらえる存在であれるよう 自分なりに努力していこうと、 改めて身が引き締まる思いでした。 3年目の受験で、運良く合格を掴みとることができました。 健保の補正が入ったので、 選択32 択一50 という結果でした。 勉強のことは9月に書かせていただいたので 今日は書きませんが、 社労士試験、最後は運の試験でもあると思っています。 莫大な範囲から出題されるので 得意な分野、苦手な分野 たまたま試験直前に確認していたところ 問題の相性もあると思います。 ちょっと余談になりますが・・ 私は昔から「7」に縁があるのですが 本試験当日、息子の朝顔が7つ咲いていて。 今年始めたブログのフォロワーさんが その日は707から変動せず(常に増減している)。 そして試験翌日、私のアカウントで応募したある賞品、 私以外の家族4人が当選していて。 (え、、?私が応募したのに・・) なんか、運がついてきているかも・・ なんて思っていました。 努力+運。 来年また挑戦される方は、ぜひ運も味方につけて、 合格を掴み取ってほしいなと思います。 頑張っていれば、いつか必ず報われる日がきます。 改めて、3年間お世話になったクレアールの皆さま 特に斎藤先生の講義とレジュメで、 ぐんと知識の定着を感じることができました。 ありがとうございました。 受験生日記ライターの皆さま 仕事に子育て、孫育て、介護など、 本当に様々な環境の中で頑張っていらっしゃる皆さまの姿に 勇気づけられ、私も頑張ろう、と いつも思わせていただいていました。 また、私が引越しやコロナで勉強の時間が取れず 気持ちが落ちているときに たくさんの励ましのお言葉、本当にありがとうございました。 昨年の日記で繋がらせていただいた皆さま いつもそっと見守り、相談に乗ってくださり、 時には励ましてくださり、ありがとうございました。 皆さまの存在は私にとってとても心強いものでした。 ヒイロさん 事あるごとにTwitterから送ってくださった 温かいメッセージに、 何度心救われたかわかりません。 本当にありがとうございました。 事務局の皆さま 毎日日記が更新できず、引越しの際には更新が途切れ、 申し訳ありませんでした。 2年間、ライターに選んでくださり、本当にありがとうございました。 ダスカさん ありがとうございます! 次はダスカさんの番です(^^)応援しています。 あっこさん おやおや? ころまめでもくりまめでもしろまめでもなく くろまめですよっ! 最後に いつもそっと見守ってくれていた夫と いつも元気をたくさんくれたこども達に最大の感謝を。 いつかこども達が大きくなったときに、 みんなが寝ている時にたくさん勉強して 試験に合格したんだよ、と胸を張って話せる日がくるよう、 これから自分の道を模索していきます! 大丈夫。道はひとつじゃないから。 皆さま、本当にありがとうございました! そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。 リベンジ組西日本(→東日本) くろまめ 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月5日(水) 感謝 |
---|
今朝、無事に番号を確認することができました。 家で、1人で携帯の画面をポチッと。 手が震えましたが、 番号があることを確認し、涙が溢れました。 ただ、わたしにとっては昨年の合格発表の日も 一生忘れられない日となっています。 悔しくて、悔しくて、寂しくて もう絶対頑張れる気がしなくて、 仕事をしながら溢れそうになる涙を 太ももをつねって必死に堪えていました。 翌日太ももがあざだらけになったのは言うまでもなく笑 でもその悔しさがあったから またここまで頑張ってこれた気がします。 でも、やっぱりそれ以上に支えとなったのは いつも励ましてくれる仲間がいたからです。 ライターとなって2年、 何度も何度も挫けそうになったけど、 たくさん励ましてくださった皆さまに ただただ感謝です。 皆さまがいたからこそ、私はここまでこれました。 本当にありがとうございました!! まおさん さっそくお祝いの品を送ってくださり、 ありがとうございます。 一緒に喜んでくださる方がいて、本当に幸せです。 大切にいただきたいと思います。 しゃまこさん 合格おめでとうございます㊗️ 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月4日(火) 前日 |
---|
明日の朝は、家のことにバタバタ追われながらも 気持ちはそわそわしているんだろうなぁと思います。 たくさんの桜が咲きますように。 きっと咲く。 紅芋さん 芋美ちゃんの爆誕、おめでとうございます! コロナ禍での妊娠・出産は、 不安なことも多かったと思います。 妊娠に子育てに仕事に勉強に、本当に尊敬。 一瞬で過ぎてしまう新生児期を楽しんでね♪ かあかあさん ご懐妊、おめでとうございます! 明日から寒くなるみたいなので、 体調にお気をつけて 2月が楽しみですね♪ 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月3日(月) 長い一日 |
---|
残り数日がとても長く感じます。 この一か月、何回夢で見ただろう。 良い結果でありますように。 日記を書くのも残りわずか。 毎日書けなかったし あまり参考になることを書けていなかったですが 終わりが近づくとやっぱり寂しいです。 今年はweb官報が1番ではないのですね。 くりりんさん、ありがとうございます! 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月2日(日) 秋 |
---|
東北ゆけむりわくわくツアー、 とても楽しい時間になったみたいですね。 シャロ勉にグルメにオケカラに・・! ATKまんさん、次お会いするときには 絆創膏持っていきます♪← それにしてもお酒強い人、多すぎやしませんか?笑 今週末は10月とは思えない日差しの強さでした。 でも朝晩は肌寒くて、気温差が激しい。 夏の疲れが出て、体調を崩しやすい時期ですので 皆さまもお気をつけください。 くりりんさん 単位の使い方(笑) 2,500cmでひいひい言ってる私からしたら 尊敬の域です。 ぱっつん前髪、見てみたいです〜! 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月1日(土) 10月 |
---|
いよいよ10月。 合格発表まであと少しになりました。 昨年より合格発表までの期間は短くなったけど それでも長く感じました。 どんな気持ちで当日を迎えるんだろう。 当日、何を見て合否を確認するのかも 考えてみようと思います。 今日は10月とは思えないくらいの暑さの中 こども達3人、運動会でした。 普通の人にとっては当たり前のことが 当たり前ではない我が家にとっては ただただ、感動の1日になりました。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |