かあこっち の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年10月6日(木) 受験生日記 サイコー!! |
---|
去年の最終日と同じタイトルにしました。 だって、やっぱりこの日記はサイコー!なので。 今年も1年書き続ける自信がなかったので もぉ応募はしない…と宣言しておいて 応募フォームにいちお〜入力してみる。 しらばく、ぼんやり眺めて 募集締切時刻とほぼ同時に勢いで ポチっと。 翌日、「来年はやめとく!」と同じように 宣言していた仲間も結局 「ごめ〜ん、実は応募した〜」 「いやいや、わたしも…」なんてやり取りしたのが つい先日のことのように 思い出されます。 続けることも大変ですが やめるにもかなりの勇気が必要です! ♫まめちゃん♫ おめでとう!おめでとう!おめでとう! 何回言ってもいい足りません。 まめちゃんからの合格報告が ほんとに嬉しくて… 来年は、まめちゃんを喜ばせたい! まずは、ゆっくりねっ♪ ♫しゃまこさん♫ 合格おめでとうございます♪ 仕事に家事に育児にと 大変な中での合格! 尊敬しかありません! ♫スヌーピーさん♫ 6回目の受験で見事合格! おめでとうございます♪ 私も長期受験生の一人 あとに続けるよう、がんばります。 「チャンスは私の手の中にある!!」 ♫ごんたさん♫ 合格おめでとうございます! 受験を止めなければ 順番が巡ってくる…この言葉を信じて もっともっと努力をして 次こそは、順番が巡ってくるよう がんばります。 まずは、合格者のみなさま 素敵な社労士さんになれる方ばかりだと 思います☆ そして、昨年からの仲間たち… ♫りんごちゃん♫ 勉強に対する姿勢が凄すぎて 「見習わなくては!」という気持ちはあったものの まったく、その域にはおよびませんでした。 ただただ1つ、心残りなのは りんごちゃんとこへ「ぶどう狩り」に 行けなかったこと。 りんごちゃん、少しゆっくりして また、戻ってきてほしいです。 だいぶ、ゆっくりしても大丈夫だと 思います。 それまでに、少しでも近づけるよう 私ははじめていきます。 待ってるよ〜 ♫紅芋ちゃん♫ 最後の最後に芋美ちゃん誕生の大ネタ(笑) 日記のネタもいつも笑わせてもらいましたが おおラスは、さすがです! しばらくは育児に専念かなぁ〜 早い復帰を待ってます。 ♫いかみみさん♫ まったく同じのクレアールのコース。 いかみみさんをペースメーカーに…って 思ってたのに、序盤から 全く追いつけず 完敗です。 来年は負けない! ♫さつきちゃん♫ 朝起きて、日記のさつきちゃんを見つけるのが 一日の始まりでした。 「おぉ〜、もぉ起きて勉強してるのかぁ!?」と 焦る日々でした。 いつも、泣き言ばかり吐いてたような… 来年は合格して、そっちに行くので 温泉連れてって!! ♫ミッチィちゃん♫ 大変だったね〜 昨年の冬、京都での打ち上げで 「次は、私達がお祝いしてもらお〜ね!」は まだまだ有効です。 ムリのない程度で カムバック!プリーズ! ♫ウォンビーさん♫ WONBEE師匠誕生に関われたこと 光栄です。 「ねっ!日記書いてよかったでしょ!?」 ↑これが言いたかったぁ! WONBEE事務所(笑)絶対行きます! 冷やかしに! ♫ベスタさん♫ また、戻ってきてぇ〜! つよく願います!! ♫あくびいぬさん♫ 大阪勉強会に、ドS勉強会と しっかり、みっちり、ガッツリ がんばってる姿がかっこいいです。 そのかっこよさとのギャップの いつもほのぼのとした文章で みんなの話題を1つ1つ丁寧にリアクションしてる 日記が大好きです♪ そして、そして 今年の新たな仲間たち… ♫ATK部長♫ 今年のライターの中では一番仲良くなった人 でもあります。 日記後半、一気にぶっ飛びましたね。 名前もみんなに色々つけてもらえて うらやましい〜 勉強会では、わりと控えめで おとなしめなのに〜 人見知りだなんて!私と一緒やん!! 来年も一緒にがんばろ〜! ♫ダスカさん♫ 今年の日記も勉強会も ダスカさんが、みんなを 引っ張ってくれていたように思います。 来年も共に勉強できること心強いです! ♫shinさん♫ はじめてできた勉強友達…って 言ってもらって嬉しいよ! 勉強会でのshinさん探し 楽しかったよ♪ 来年も一緒にがんばろ〜! ♫くりりんさん♫ なかなかの熱くてクセのある日記(私的感想(笑)) 読むのが楽しみでした。 また、引き続き来年も日記楽しみにしてます! ♫野良猫ガッツさん♫ 模試の時に、ガッツさんらしき人を 見かけたのですが…マスク姿のZoomでしか お会いしたことがなく、自信がなかったので よ〜声かけれませんでした。 今となっては、それが悔やまれます。 ♫あっこさん♫ 私も東京会でご一緒したかったです。 軽井沢旅行、楽しんできてくださいね。 ♫TAOさん♫ 昨年からの日記仲間でもあり 同じく長期受験生! 来年こそ、一緒に!! ♫まおさん♫ 社労士に行政書士にと すごいです! 両方取得できたら、ほんとに強力ですよねぇ〜 ライターラインで繋がったとたん TAOさんとまおさんが ごちゃごちゃになってしまいました。 ごめんなさい。 ♫映さん♫ 初学ですごいです… 勉強会でお会いできるのを楽しみにしてます♪ ♫かあかあさん♫ 来年のお子さんの誕生が楽しみですね♪ 是非、来年もライターさんになっていただき この場での、ご報告お待ちしております♪ ♫ケーンさん♫ お母さまの様子を気遣いながらの勉強 とても大変だと思います。 でも、諦めずに続ける気持ち素晴らしいです ♫衣織さん♫ 途中、体調があまり良くないとのことで 勉強会つらそうな時がありましたよね。 そんな中、日記消えちゃわないかと心配な時も… ご自身のお身体を第一に 来年も頑張りましょうね。 ♫きゃりこさん♫ やはり、お仕事に直結しているということは 試験にも強力な武器になるのですねぇ 初受験ですばらしいです! ♫ぷくさん♫ 阪神をこよなく愛す 大阪のおばちゃんアピールがステキです。 コテコテの関西人(笑) あっ、そ〜言えば 私も大阪のおばちゃんやわ!? ♫ねこまるさん♫ いつもお仕事が大変な中で 年アド2級までチャレンジされていて すごいです! 年アド2級なんて受からない!と 受けてもいないのに、はなから 諦めてる私… 来年こそは… 腰痛気をつけてくださいね! ♫おかさん♫ あと1点の重みを3回も… この試験のおそろしいところです。 ここまで積み重ねてきた時間と努力。 なんとしても掴み取って欲しいです! そして、早々と日記終了宣言された ♫シーズン6さん♫ まさかの幕引きに 「えっ!?なんでっ!?いまっ!?」って 一瞬、固まってしまいました。 それから… ライター仲間ではないけれど 今年一緒に頑張った勉強会仲間の ♫さ〜ちゃん♫ 初学で、足切りなしの択一1点足りず ほんとにすごいよね… 本試験の日、開始前と終了後 会えたのがとても心強かったよ。 はじめの頃は、どぉやって講座を こなしていけばいいのか? 優先順位は?などなど 一生懸命、みんなに質問したりしてたのに そのうち、みるみる実力つけていったのが 目に見えてわかりました。 あと1点…つらいよなぁ〜 来年は、ライター応募するんよね!? さ〜ちゃんの日記楽しみにしてます! ちなみにshinさんの日記にも登場してる Tさんです。バラしちゃったぁ… そして、最後に 昨年の合格者仲間たち! いつも応援ありがとう! ほんとに励みになります! 合格しても 変わらず近くで いつも相談に乗ってくれる 心強い存在… これからも頼みます! 合格するまで、面倒見てねぇ〜 昨年試験後に らんかさん、なが玉さん、tomoさん ハチさん、そして斎藤先生が書いてくれた 「次は、かあこちゃんの番だよ!」の寄せ書き。 この1年大事にスマホのトップ画面にして 開けるたびに目に入るようにしてました。 試験当日は、印刷して ポケットに忍ばせていったけど まだまだ私の努力が足りないので 神様がまだ私の番じゃない!と 判断されたのでしょう… 仕方ないっ。 自分でもわかってます。 それから、それから ♫SPECIAL THANKS♫ ヒイロさん♪ いつも、すごいタイミングで メッセージくれて ありがとうございます♪ ほんとに、温かい… でも、ビシッと! 来年は、勉強教えてください! よろしくお願いします。 なので、また来年も 大阪勉強会お世話になります! 小森先生、鳥居先生 斎藤先生…ビシバシお願いします。 そして、事務局のみなさま 今年も選んでいただいたのに サボりがちになってしまい 申し訳ございません。 もし、もぅ1度チャンスをいただけるなら 来年は、もっと勉強の記録をしていくことと 残してもらう日記を書くつもりで のぞみたいと 思っておりますので 選んでください! よろしくお願いしますm(_ _)m 来年こそは!! また、みなさまにお会いできるのを楽しみに それまでに、少しでも成長できてるよう 頑張ります! 思いの外、スマホで長文入力してたら 途中から、まったく文字入力がついてこなくなり めちゃくちゃ時間かかってしまいました。 間に合ったかな!? ありがとう♪ 受験生日記♫ リベンジ西組 かあこっち 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月4日(火) 発表前日! |
---|
発表前日に この日記にお祝いの嵐が! ♪紅芋ちゃん♪ やっと、発表! 先月、紅芋ちゃんの おっきくなったお腹を なでなでさせてもらっていた 私は、いつ公表するんだろうか!?と 違う意味でドキドしておりました。 母子ともに健康… なによりです♪ 出産してすぐも めっちゃ、元気そうな 紅芋ちゃんにびっくりでしたが やはり、出産間近でも 試験をきっちり やりきった紅芋ちゃんに あらためて、尊敬しかないです。 そして、妊婦さん申告で 受けた試験会場での 様々な出来事やハプニングを 詳細に話してくれた紅芋ちゃん 試験受けながら、それだけのことを 冷静に観察していたなんて! 凄すぎます(笑) 明日の発表で もぅ1回、おめでとう!と 言えることを、祈っておきます。 また、芋美ちゃんの写真見せてねぇ♪ そして、そして ♪かあかあ♪ おめでとうございます♫ これから寒くなる季節 ど〜かご自愛くださいませ。 来年のベビちゃん誕生の 報告もお待ちしております(≧∇≦) 明日は、発表!! たくさんの桜の花🌸が 咲きますように… 私は、答練資料のオプション 申し込みました。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月3日(月) 残すところ |
---|
日記もあと3日? 合格発表の翌日がラストでしたよね? なんだか、自分自身にとって 合格発表が、こんなにも他人事になるなんて 去年の今頃、思ってもみなかったなぁ〜と。 自分自身にとって…と言ったのは 一緒に勉強した仲間の結果は 心待ちにしてるし 「おめでと〜!」の準備も万全です! が、しかし そもそも、自分自身もその対象に なってないといけなかったはず いや、少なくとも1年前の 決意では、そのつもりだったのに…と みんなと同じように発表待ちで ドキドキしてるはずなのに…と 思うと、情けなさがこみ上げてきます。 なんだろ? やっぱり、覚悟が足りないのかなぁ 自分に甘く、意志が弱い💦 計画的に進めるのが苦手。 そもそも、計画を立てるのも苦手… ダメダメポイントばかりでてきます(-_-;) 来年もやるなら ほんとにやり方も 気持ちも変わらないと いけません。 まぁ〜、のんびり テキトーなこの性格はかわれないので なんとかしないとなぁ〜と 思う今日このごろ。 そして、斎藤先生の講義を 視聴しながら、いつものように 夢見心地で、うつらうつら 大丈夫か! あたし…(ToT) 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月2日(日) おつかれさま! |
---|
東北ツアー組さん おつかれさまです♪ みんな、楽しかったようですね♫ 文面からも、笑い声が 聞こえてきそうです。 ♪宴会部長さま♪ 準備や下調べ ごくろうさまです。 次の持ちネタ ご披露できましたでしょうか? 今日もお天気はサイコーで でも、外に出ると暑い! 朝から晩まで、お昼寝してたい 気分でした。 今日も、ゴソゴソ片付けをしながら 斎藤先生のお声を聞きつつ 記憶の遥か彼方へいってしまわれた 変形労働時間、時間外労働などなど 「また、覚え直しだわぁ〜」と 思いながら、聴いておりました。 秋の夜長に やりかけのジグソーパズルも やってみたり… 一番好きな季節の到来です。 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2022年10月1日(土) 何から始めよっ!? |
---|
1日からを区切りに!と 言っておいて、夜になっても まだ、何もしてないぞ。 今日は定期のお医者の日。 前回、前々回と試験前で 「にんにく注射」をオーダー。 そのオーダーが自動継続に… 診察後、血液検査に続き にんにく注射を 用意してくれてる看護師さん。 「あれっ!?今日はお願いしてないよ!」 「えっ?ほんと?」 「いゃっ、でもいいや!いただいておきます!」 たぶん、私が先生に 直接ストップ言わない限り 毎回注射になりそうです。 思わぬエネルギー注入に その勢いで、帰宅後もせっせと お片付け。 夜は さてと、なんかしょ〜と 問題集を開いてみる。 朝のお弁当作りや支度しながら 斎藤先生の講義は耳にしてるけど 問題にはあまり触れてない。 それより、本試験の振り返り しないといけないんだけど…と 思いながら… 【今日の勉強時間 0.0時間】 |