頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組東日本 受験生日記
いかみみ
6度目のチャレンジ。長期受験生です。長い足踏み期間を助走に変えてジャンプ。今回で決めて次のステージに進みます。




いかみみ の受験生日記

2023年3月31日(金) しみじみ
いかみみです。

4月から部署が変わるので
現部署は今日が最後。
後始末や申し送りの準備をしつつ
関連する事業所、部署でお世話になった方々へご挨拶。
思いがけず餞別をいくつもいただいて
恐縮するばかりです。

区切りとなる日、今日はタコパです。
タコパ率が高いいかみみさんち。
定番の冷凍たこ焼きに加えて
変わり種チャレンジでシューマイもそのままタコ焼き器に。
シュウマイの肉汁でほどよい揚げシュウマイ状態。
さらにタコ焼き器で作るお手軽アヒージョ
…アヒージョのシーズニングをオリーブオイルに混ぜ混ぜ
小エビのむき身とマッシュルームを小さく切って投入
いい感じのおつまみ
チーズinウインナーもいい。
そしてビールもすすむ。

明日からまたがんばろう。

<今日の勉強>
答練マスターWEB版(労基2)2nd
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年3月30日(木) あと1日
いかみみです。

いよいよ満開宣言
週末はお花見もピークになる。
あちこちにぎわうのかなぁ
職場の近くを流れる川沿いも
桜並木が明るく華やか

待ち望んでいた春に浸りながら迎える
名残惜しい別れと新しい出会い

少しづつでも前へ

<今日の勉強>
答練マスターWEB版(労基1)2nd
完全過去問題集(労一)
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年3月29日(水) お花見
いかみみです。

今日は家族と一緒にお花見
ついでに昼食と買い物。
平日ですが春休み中ということもあるのか
車で5分、自宅からほど近い名勝地では
花見や観光の方々が多くて、時に人混み。
露店のお店もたくさん出ていて
あちこちでいろんな美味しそうな香り…
コロナの自粛が明けてにぎやかさが戻ってきた。
お団子屋さんのおすすめで
こしあんの入った3色のお花見団子をいただきました。
桜を眺めながらベンチに腰掛けると
背中に春の日差しのあたたかさを感じる
なんとものどかな時間。

昨日今日、お仕事お休みをいただいて
明日は出勤です。

<今日の勉強>
答練マスター(厚年④)講義視聴(1.5倍速)
選択問題の振り返り(答練マスター厚年・国年)
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年3月28日(火) 一気に
いかみみです。

暖かい日が続いて
自宅近辺の桜が一気に咲いている
満開を迎えているいう情報も。
しかし夕方からは肌寒い

厚年の講義視聴はちょっと油断すると
理解が付いていかず
また戻って聞き直したりと
やたら時間がかかる。
似たような語句が並んで
言葉の意味をなぞっているうちに…迷子

繰り返しやるしかないか…

<今日の勉強>
答練マスター(厚年②③)講義視聴(1.5倍速)と振り返り
【今日の勉強時間 4.5時間】

2023年3月27日(月) 滞り
いかみみです。

3日連続の宴席となると
さすがにリズムが乱れる。
気持ちはリフレッシュできても
眠気は残ってる。
コツコツすすめていこう。

<今日の勉強>
答練マスター(厚年②)講義視聴(1.5倍速)と振り返り
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年3月26日(日) 週末あれこれ3
いかみみです。

この間受験に関してお世話になっている
社労士(元先輩職員)の方のお誘いで
夕方から懇親会に参加しました。
楽しい息抜きの時間でした。

3月も残りわずか
駆け抜けていこう。

かぁこっちさん
お気遣いありがとうございます。
いろいろと状況が変化する時期ですが
無事に乗り切ってゆきたいです。

<今日の勉強>
答練マスター(厚年①)講義視聴と振り返り
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年3月25日(土) 週末あれこれ2
いかみみです。

今日は家族で会食でした。
義父の命日でもあり
家族の還暦お祝い(2月)もかねて…
地元のおいしいお魚の
素材を生かしたお料理。
お寿司、天ぷら、茶わん蒸し
ガス海老の握りはうまみがある。
…アシが早いのでほぼ地元で
消費されてしまう海老ちゃんです。

大皿にのった びんまぐろのかぶと焼き も
ふっくらとしておいしいかった。

厚生年金に再び苦闘
読み違い読み落としがあって
さらに記憶の浅さを感じる。
繰り返しやるしかない。

<今日の勉強>
答練マスター(厚年③④)実施と振り返り
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年3月24日(金) 週末のあれこれ
いかみみです。

今の職場も3月まで。
短時間勤務の希望を受け入れてもらい
4月から新しい職場になります。
毎日楽しかったので…寂しい。

いかみみを含め何人かの方々が配属・退職されるので
今日は夕方から歓送迎会がありました。
異動のいきさつについても説明させていただき
みなさんから激励、あたたかい声掛けをいただきました。
本当に感謝です。

多くの方からの応援と期待を感じながら
6回目となる社労士のへのチャレンジは
もはや自分だけの目標ではなくなっています。
一方でプレッシャーも半端ないけど
それも頑張る力になっている。
自分を信じて前にすすもう。


<今日の勉強>
答練マスター(労基③④)振り返り
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月23日(木) 記憶の網掛け
いかみみです。

お風呂掃除で腰に痛みと張りが…
ふたたびコルセットのお世話に。

今日から答練マスターの振り返り
まずは労基ってやってみましたが
引っかかりポイントが多くて
想定より相当時間がかかりそう。
繰り返しで記憶の網掛けをするイメージ
漏れなく思い出せるようにしたい…

<今日の勉強>
答練マスター(労基①②③)振り返り
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年3月22日(水) すばらしい優勝
いかみみです。

今日はたまたま午前有休(たまたまですよ)
WBCを気にしながら勉強。
妻も休みだったので
普段は観ることのない
野球中継に手をたたいたり、にぎやか…
そんな様子から伝わる
試合の様子を感じながら
時折休憩してテレビ観戦してました。

すばらしい試合でした。感動をありがとう。
エネルギーを受け取りました。
頑張ろう。

ひめさん復活!
グレーになって心配してました。
よかった。

<今日の勉強>
答練マスター(厚年②)実施と振り返り
答練マスター(国年④)講義(1.5倍)視聴と振り返り
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 5.5時間】

2023年3月21日(火) しびれる
いかみみです。

朝8時からWBC観てました。
逆転サヨナラのしびれる展開
あきらめない
強い気持ちを持ち続けることが大事なんですね

先週末から
なぜか体温が高めで
珍しく頭痛が続く…
早めに身体を休めるようにしたい。

<今日の勉強>
答練マスター(厚年①)実施と振り返り
答練マスター(国年③-Ⅱ)講義(1.5倍)視聴と振り返り
【今日の勉強時間 4.5時間】

2023年3月20日(月) 月曜の眠気
いかみみです。

月曜から夜更かしせず
明日の朝はWBC

<今日の勉強>
完全過去問題集(厚年)1回目ようやく修了
答練マスター(国年③-Ⅰ)講義(1.5倍)視聴
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年3月19日(日) 明日は月曜
いかみみです。

今日は雲ひとつない好天。
こちらは西日本や関東より桜の開花は遅いのですが
近くのお寺の枝垂れ桜の枝が
ほんのり色づいているように見える。

そのぶん近所の紅梅は鮮やか
青空に映えてくっきり。
2月の半ばは雪の話題だったに
すっかり春めいてきた。

なんとなく心も軽くなりそう
いやいや目の前の勉強に向き合あうと
気持ちはまだまだ重い…

明日は月曜日。お仕事です。
火曜はお休みだけどね。

<今日の勉強>
答練マスターWEB(徴収法②)2nd実施と振り返り
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 4.5時間】

2023年3月18日(土) いいなぁ
いかみみです。

大阪勉強会参加のみなさま
お疲れさまでした。
休憩明け再開に気づかず
外部スピーカーをミュートにしていたので
名前呼ばれているのに間抜けな顔で…
みなさまご迷惑をおかけしました。<m(__)m>

勉強会のあと
Jリーグ第5節観ちゃいましたね。
家族ラインにあがっていたのは
息子が職場の関係で
スタジアムのチケットをもらって観戦中と…

なんとVIP席でホテルのランチ弁当付き
アルコール飲み放題…なんとも羨ましい。

5月のスタジアム観戦予定は
もちろん普通席(メインorバック)の予定ですが
試合を観ながら
みんなで盛り上がる雰囲気が楽しみ♪

<今日の勉強>
大阪勉強会(徴収法)
答練マスターWEB(徴収法1)2nd実施と振り返り
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
【今日の勉強時間 4.5時間】

2023年3月17日(金) 腰痛は少し改善
いかみみです。

腰の痛みはコルセットで少し緩和できた。
サイレントラジオ体操も
断続しながらもなんとか…
しかし眠気は相変わらずで
進みは遅いのですが
コツコツ続けています。

5月にスタジアム観戦の予定を立て
それを楽しみに頑張りたいなぁ。

今日はお休みをいただきました。


<今日の勉強>
完全合格テキスト(厚年)の読み込み…一応終了
答練マスター(徴収法)振り返り
WEBテスト(徴収法)3rd
【今日の勉強時間 6.0時間】

2023年3月16日(木) 意識とびとび
いかみみです。

テキスト読みを続けるのは
結構つらい。
うまくメリハリつけながら
進めていこう。
しかし進みが遅くて
時間がかかる分、意識がとびがち
今日は早く寝よう。

WBCも観ちゃいましたね。

<今日の勉強>
完全合格テキスト(厚年)の読み込み
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年3月15日(水) 少しづつ
いかみみです。

3月も折り返しを迎え
4月からの新年度に向けて
あせあせと準備をすすめている。
なんとなく春のうきうき感もある。
花粉症の症状もコントロールできていて
悪くない感じ。
勉強のペースは上がりませんが
コツコツと。

<今日の勉強>
完全過去問題集(厚年)
完全合格テキスト(厚年)の読み込み
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月14日(火) 日内変動
いかみみです。

日ごとの気温の変化も激しいが
1日の中での気温差も大きい。
日中の社用車での移動では
エアコンを冷房(手動)にしていたけど
帰宅の時の自分の車は暖房(オート)ですね。

体調も今一つ。
身体を休めることも大事。

<今日の勉強>
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年3月13日(月) 今日は終了
いかみみです。

先延ばしにしていた確定申告
朝勉をパスして
朝から一気に仕上げた。
今年も紙ベースでの提出なので
仕事帰りに税務署の時間外受付に投入。

すすまない申し送りや
期限が迫る申請手続きの対応など
もろもろで疲れてしまい
夜は気力も出てこない。

今日は終了。また明日。
かぁこっちさんありがとう。
身体を大事にしながら頑張ります。

<今日の勉強>
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 0.5時間】

2023年3月12日(日) 対策と対応
いかみみです。

腰の痛みは
手持ちの腰痛ベルトを探し出して装着

以前よりおなか回りはきつくなったけど
なんとか装着できた。
痛みは緩和できそうだ。

久しぶりに朝はサイレントラジオ体操。
股関節のストレッチと無理せず腰を伸ばす…
気持ちいい範囲でやると身体も軽くなる感じ。

続けてゆきたいな。

<今日の勉強>
答練マスター(国年③④)実施と振り返り
答練マスター(国年①②)講義(1.5倍)視聴
【今日の勉強時間 8.0時間】

2023年3月11日(土) あちこち
いかみみです。

腰のにぶい痛みが続いて
なんかブルー入っています(+_+)
肩から首も痛みがでてきて…
身体を少し動かすだけで
あちこちが軋み出す。
ストレッチしなきゃ
頭まで固まってくる…

眠気も相変わらす
土曜日ですがあまり進まない。

今日は3月11日。
震災の1か月後に
職場の派遣チームに加わり
現地の支援活動に参加したことは
いまでも鮮明に思い出す。

12年たっても3万人以上が避難生活
そのほとんどは福島県から。

<今日の勉強>
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年3月10日(金) 腰がやばい
いかみみです。

今日は車の定期点検。
車屋さんに持っていく前に
ボディーを軽く水洗いしてから
車内に掃除機をかけるのに
すこし身体を伸ばしたら…あたた
やってしまいました。

う~ん椅子に座るのもちょっとしんどい。
今日は大事を取って無理せず様子見です。

<今日の勉強>
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年3月9日(木) 暖かい
いかみみです。

2週間前は雪の話題だったのに
気温が20度を超える日になっている。
気候変動の激しさは
地球温暖化の特徴と聞いたような…

体調を整えてうまく過ごしたい。
相変わらず眠気を引き連れている日々。

<今日の勉強>
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年3月8日(水) やや回復
いかみみです。

花粉症に
抗アレルギー剤の服用を始めて
すこし症状が治まってきた。
3月4月はなにかと気ぜわしい

そんなときは
いかみみさんちの癒し担当大臣 福ちゃん 
お力をお借りします。
ありがとう肉球さん。

厚年も進みが遅くて
コツコツやるしか…

明日もがんばろう。

<今日の勉強>
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年3月7日(火) 微回復
いかみみです。

報告書類に期限や予定作業など
あれこれあれこれと
重くて軽い頭を抱えてなんとかできた。
春先の体調の浮き沈み
はやくスッキリさせたい。

紅芋さんのゾクゾクする話…
山道をずんずん進むと…
まるで千と千尋の…
う~書いてるだけでぞくぞくします。
これは真夏の怖い話に匹敵。
眠気が飛びました。

<今日の勉強>
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年3月6日(月) ふぅ
いかみみです。

今日は月曜日だったっけ
かなり疲れてしまっている。
原因は…複合的な要因がいろいろあって

こんな日は早く寝て…超?回復できるか…

<今日の勉強>
完全過去問集(厚年)とテキスト行ったり来たり
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年3月5日(日) たぶん症状
いかみみです。

くしゃみが出るようになった。
目も少し痒い
鼻から気づいたら ツ~と

今年は花粉が多いといわれているが
服薬はもう少し様子見にして
減感作治療の効果を確認してみることにする。

メモメモ
国民年金事業の事務の一部は…
行わせることができる 
行うこととすることができる


<今日の勉強>
答練マスター(国年②)実施と振り返り
過去問ランド(実践テスト)
【今日の勉強時間 5.0時間】

2023年3月4日(土) いまひとつ
いかみみです。

気持ちは前を向いているが
なかなか頭がすっきりしないし
身体が向かっていかない…

Jリーグ第3節観てました。

確定申告もしないと…

そしてコツコツ

<今日の勉強>
答練マスター(国年①)実施と振り返り
最短最速勉強会(東京・徴収法)
答練マスター(徴収法③④)振り返り
【今日の勉強時間 5.5時間】

2023年3月3日(金) 集中力が続かない
いかみみです。

あれこれ工夫しながら…
立ってみたり顔を洗ったり
特に目が疲れるなぁ
アイマスクで目を休めると
少し回復する感じだが…

今日はお休みいただきました。

ひな祭り ひまなつり

明日もがんばろう

<今日の勉強>
科目別WEBテスト(健保)実施と振り返り
答練マスター講義(健保③④)視聴と振り返り
完全過去問題集(厚年)
【今日の勉強時間 6.0時間】

2023年3月2日(木) 2022年度末ですね
いかみみです。

1年単位の区切りのスタートはお正月。
年度単位では4月が年度初め。

2022年度も残りひと月となった。
振り返るといろいろあった…なぁ
継続雇用1年目、家族のコロナ感染、5回目の受験…
…福ちゃんのお迎え

2023年を飛躍の年とするため
4月からの環境の変化への対応と準備。
粛々とすすめていこう。
いまのところ気力(カラ元気)だけは
持続している…ように思う。知らんけど(笑)

まずは目の前。3月を駆け抜ける。

気になっていた「それはまだ流行っていない?」…
を飲みました。賛否両論?ある中
自分の感想は…思っていたより飲みやすく
カレーと合う!

<今日の勉強>
完全合格テキスト(厚年)読み込み
答練マスター(健保③④)振り返り
【今日の勉強時間 4.5時間】

2023年3月1日(水) 陽気
いかみみです。

朝、玄関を出たとき、
あっ間違えたかも…
コートも足元ももはや春仕様に
するべきだったか…

車の中はあたたかい
でも明日はまた冷え込むようだ。

<今日の勉強>
過去問ランド(実践テスト)
完全合格テキスト(厚年)読み込み
【今日の勉強時間 2.0時間】