頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和5年度 リベンジ組東日本 受験生日記
きゃりこ
令和4年は初受験ながら合格点はあったけど勉強不足を実感。もう1年勉強して身につけた知識を使い熟るベースを確立して合格を掴み取り、ステップアップするぞー!おー!




きゃりこ の受験生日記

2023年1月31日(火) 208
【今日の勉強】
昨日の続きで総整理ノートの記入
重要事項総まとめ労災1の講義を総整理ノートを記入しながら視聴(途中まで)


明日から2月。
気持ちを新たに頑張ろー!
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年1月30日(月) 209
【今日の勉強】
重要事項まとめ徴収1講義動画視聴
総整理ノートの記入半分まで
【今日の勉強時間 3.5時間】

2023年1月29日(日) 210
今日は当番だったので久々出社でした。
暖房つけてたけど、人が居なさすぎて寒かった。


【今日の勉強】
ユーキャン過去&予想問題集132〜161


R4年の徴収法は全問正解だったのですが、
今一度、解いてみたら、5択のおかげ(で2択に絞ってる)と
運の強さなのか勘が冴えてたのか、
まぐれ全問正解だったことがわかりました笑。。。ちーん涙

メリット制、料率のメリットデメリットだけかと思ってたけど、
継続事業は、「労災保険料率」、
有期事業は、「確定保険料の額」を引き上げ又は引き下げるって、
R4年の私は知らなかった。
【今日の勉強時間 2.5時間】

2023年1月28日(土) 211
今日は大阪勉強会と懇親会に参加しました。

懇親会は、斎藤先生と同じルームになり、
お話もできました。


【今日の勉強】
最短最速大阪勉強会労災
徴収法③メリット制の講義視聴と過去問
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年1月27日(金) 212
明日は、大阪勉強会&懇親会ですね。
参加される方、よろしくお願いします。


【今日の勉強】
徴収法③の範囲の過去問


テレビ見ながらだからか余計に間違える。
理解不足もあるけど、集中してないことがよくわかる。
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月26日(木) 213
先日のiDeCoの申し込み時の必須項目欄が表示されない問題で、
今日、返事があり、スマホでは表示されるけど、
Macに限らずPC全般の不具合だったと回答がありました。
大手の信託銀行でもそんなことがあるんだぁと思った出来事でした。
きゃりこ様のお陰で不具合があることがわかりました、と言われました。


今、ドラマの○の戦争シリーズにハマってます。


【今日の勉強】
昨日の徴収法①の範囲の過去問
徴収法②③講義視聴と②の範囲の過去問
【今日の勉強時間 6.5時間】

2023年1月25日(水) 214
今日から徴収法。


【今日の勉強】
徴収法①の講義視聴
【今日の勉強時間 2.7時間】

2023年1月24日(火) 215
名古屋も積雪です。
ふわふわの雪が積もっていれば良いですが、既にアイスバーン状態。
絶対転ぶので、
明日から3日間は久しぶりの在宅勤務にしました。
業務も落ち着いたのでちょうど良かった。


【今日の勉強】
レジュメが届いたので、再度労災認定らくらくマスターの講義を1.5倍速で視聴
昨日2倍速でついていけなかった労働組合法の講義を1.5倍速で再視聴


ユニオン・ショップ協定を略してユシ協定と言うそうですが、
組合員でなくなった労働者を会社は解雇する義務があるの説明のところで、
ユシ退職と言っているのか、諭旨退職と言っているのか気になって何度も聞き直し、
「ユシ退職」の方ってことに落ち着きました。
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月23日(月) 216
今日はiDeCoへの切り替えの手続きで半日終わってしまいました。

一度切り替え手続きをしたのに、加入者資格不該当の通知が来てしまって。
コールセンターに問い合わせると、必須項目の入力がなかったから、と。
改めて申し込み画面とマニュアルを見ながら入力を進めて行きましたが、
案内のあった項目の表示がなく、再度コールセンターへ電話。

会社員なので第2号にチェック入ってますか?
厚生年金保険+企業型確定拠出年金を選択されてますか?
と言われますが、その辺りは詳しい方なので、正しいですと心の中で思う。

結局、スマホ(iPhone)で申し込んでみたら、
PCでは表示されなかった項目も表示されて申し込みできました。

必須項目なのに表示がない原因って、PCがMacだからですかねぇ?と只今確認中。


【今日の勉強】
昨日の続きの労基⑥の講義視聴と同範囲の過去問
労一④の講義を2倍速で視聴と同範囲の過去問


タイパ(=タイムパフォーマンス:2022年新語大賞)
2つ以上のことを同時にやると満足度があるとか、
倍速で動画を見て時短にするとか。時間対効果のことを言うらしい。

私も講義を倍速で視聴するけど、
2倍速でもついていけるものは内容も理解してるってバロメーターになります。
今日の労一は、ついていけなかったので、まだ理解不足な部分が多そう。
この3連休で労基法を1倍速で視聴したけど、それはそれで新しい発見もあり理解が深まりました。
【今日の勉強時間 4.0時間】

2023年1月22日(日) 217
今日はお昼から勉強開始。
途中2回ほど睡眠学習の時間帯があったからなかなか予定通り進まない。


【今日の勉強】
昨日の続きの労基④と⑤と⑥の途中まで講義視聴
上記同範囲の過去問
配信されたばかり、夜な夜な労災認定らくらくマスター講義視聴
【今日の勉強時間 8.5時間】

2023年1月21日(土) 218
今日から3連休です。
勉強時間の順位が下がってきているので、
挽回しなきゃと思えば思うほど眠くなる。


Mr.connectさん
1月生まれおめでとうコメントありがとうございます。
勉強時間、すごいですね。
少しでも追いつくように頑張ります!


ATK48さん
同期3人1月生まれですねー
くろんさんの誕生月も気になるところ。


あくびいぬさん
テレビ見てしまいますよねー
私も見た分勉強します!


【今日の勉強】
労基②③と④の途中まで講義視聴と
同範囲の過去問


改めて、
1ヶ月単位の変形労働時間制は、変形期間
フレックスタイム制は、清算期間
1年単位の変形労働時間制は、対象期間
っていう言葉の違いに気づいた。


この3連休で労基と労一を一回りしたい。
【今日の勉強時間 6.5時間】

2023年1月20日(金) 219
【今日の勉強】
労基②の半分まで講義視聴
昨日視聴した講義範囲の過去問


金スマ社交ダンス部、オチョと舞ちゃんペア華があって楽しそうに踊ってるから
ついつい見入ってしまった。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年1月19日(木) 220
年末年始から仕事に追われてたけど、
今日でやっとひと段落。

1月生まれのライターさん多いみたいですが、
私も1月生まれ。
いつも忙しい最中に誕生日を迎えるので、人に言われるまで気づかず。
バースデー休暇は、バースデーでも何でも無い日に取得します。


【今日の勉強】
労基①の昨日の続きの講義動画視聴
と同範囲の過去問途中まで


昨日今日と眠くてやる気低下中。
眠いながらも労基の講義を再度聞いていると、
新たな発見も。
反復することの大切さを実感中。
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月18日(水) 221
今日は予定通り朝スタバに寄って出勤。
本当は、7時にスタバに行って、勉強してから出勤するのが夢だけど、
夜型人間には無理でした。

大体この日記もいつも一番最後の真夜中に更新してる率高い。

>あくびいぬさん
メニュー見ながら注文してます笑
ドライブスルーのメニューがベンティサイズ推ししてたから、
ついついベンティって言ってしまい、一番大きなサイズを購入。
1日かけて飲んでました笑


【今日の勉強】
労基①の半分講義視聴
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月17日(火) 222
明日早起きできたら、
スタバに行って、フォンダンショコラフラペチーノか、寒いかなぁ、
フォンダンショコラアーモンドミルクモカを飲む。
で、もっちりボールチョコ&ルビーチョコ食べる。


【今日の勉強】
ユーキャン過去&予想問題集188〜191
労災過去問の△と×問
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月16日(月) 223
【今日の勉強】
最短最速東京勉強会の労災の講義動画視聴_問題解きながら


岩崎先生の解説で、理解が深まります。

遺族補償年金の給付基礎日額の◯日分って言うのは語呂合わせで覚えたけど、
いざ問題を解く時に結びついてない涙
家系図みたいなの書いて解く事例問題が出てきたら今度はちゃんと理解した上で正解したい。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年1月15日(日) 224
【今日の勉強】
ユーキャン過去&予想問題集116〜131


せっかくの休日なのに、
テキストを読もうとすると寝落ち、
講義動画視聴しようとしても寝落ち。


でも今日は、キャリコンしたりしてもらったりしたから、
漠然とした何か、不安なのかわからないけど、
そんなものがどこかへ吹っ飛んだ日になりました。
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月14日(土) 225
今日は最短最速東京勉強会でしたね。
私は、仕事で参加できず。
今月は、大阪勉強会に参加します。

7月までの最短最速勉強会をスケジュールに入れましたが、
土曜日が仕事のため、東京か大阪のどちらかには参加する予定にしました。


【今日の勉強】
昨日の続きの雇用過去問と選択式の雇用10年分過去問

令和4年の本試験、雇用選択式のCとD、
解答速報の解説を何度聞いても意味がわからなかったけど、
今日は、わかりました。
特にDは、「いずれかの離職期間中に開始した」の「離職期間中」を読めてなかった。
読めてなくても問題を解くには支障がない気もするけど、ヒントになってる気が。
それ以前に基本手当受給するしないは関係ないとかは、わかってなかったなぁ。
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月13日(金) 226
【今日の勉強】
昨日の続きの雇用⑤講義視聴
雇用継続給付と育児休業給付の過去問


先日、「新年社長挨拶」ってタイトルの標的型攻撃メールの訓練メールが届きました。
メールアドレスのドメイン?(@の後ろ)が会社のじゃないし、
他にも違和感があり、私は無視しましたが、リンクをクリックしてしまった子も。

そしたら、今日は、「年末調整不具合のお知らせ」ってタイトルのメールがランダムに届いたみたい。
その所為でうちの部署に問い合わせやクレームの電話が入り、業務妨害で大迷惑!
私が受けた電話の人は、「うちの部署の子が何人かクリックしちゃったけど、訓練メールだよね?」
と言う確認の内容でしたが、
「訓練なら事前に教えてくれないと」とかのクレームを言われたスタッフもいました。
それは訓練にならないし笑

中には、訓練メールだと気づいてなくて、「リンクをクリックしたけど、入力できない」とか。
リンクを開くと、「これは訓練メールです」とか表示されるはずなのに、なぜ気づかない?

そんな私も、数年前、怪しいと思いながら興味本位でクリックしてしまいました汗
訓練でよかった笑
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年1月12日(木) 227
【今日の勉強】
雇用⑤講義動画視聴〜1:18:57


今日は勉強半分で友達の相談に。
私も話したいことがあったからちょうどよかった。
話していて何の為に社労士合格目指すのか、
合格後どうしたいのか。

「特定社労士」になりたい。

まずは、社労士合格を!!
【今日の勉強時間 1.2時間】

2023年1月11日(水) 228
【今日の勉強】
雇用④講義動画視聴と同範囲の過去問


今年は1月4日に初詣に行きました。
いつもは地元の屋台2軒しか出てないけど、
そこそこ並んで参拝する神社に行ってましたが、
今年は、閃いて熱田神宮へ。
近いのに久しぶりの参拝。
屋台いっぱいで賑やか。
合格祈願的なことはできないかと思っていたら、
境内に、「上知我麻神社」(かみちかまじんじゃ)
という知恵授け・商売繁盛の神様が祀られていたので、
こちらも参拝しました。


↑の情報を調べていたら、
「名古屋三大天神参り」というものが!
3つの内の1つは何かの試験を受ける時に参拝したことがあったけど、
三大天神を巡るのも楽しいかなと、来月のスケジュールに入れました!
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年1月10日(火) 229
【今日の勉強】
・雇用③の昨日の続きの講義動画を2倍速で視聴
・最短最速1日1問労災1〜14
・ユーキャン一問一答集129〜152、215〜260


今日は仕事で、あーーーーーイライラする!!
という1日でした。
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月9日(月) 230
【今日の勉強】
雇用①②講義動画2倍速で視聴
雇用③〜1:14:27講義動画2倍速で視聴


<今日の語呂合わせ>
・訓練にさあ励もう
・個別に地域でこうぜんと訓練を受ける
【今日の勉強時間 3.0時間】

2023年1月8日(日) 231
年始からの頭フル回転と深夜残業のせいで(+深夜にずっとテレビ観てた笑)、
今日は眠すぎて、勉強しようとすると瞼が勝手に落ちてきて逆らえなかった笑

夜は、帰省から戻ってきた友達といつも通りzoomで一緒に勉強。


【今日の勉強】
ユーキャン過去&予想問題集_雇用099〜115


(まとめてみたくなった)
求職者給付 ー 一般被保険者(受給資格者):基本手当
                      技能習得手当 ー 受講手当
                             ー 通所手当
                      寄宿手当 
                      傷病手当
      ー 高年齢被保険者(高年齢受給資格者):高年齢求職者給付金
      ー 短期雇用特例被保険者(特例受給資格者):特例一時金
      ー 日雇労働被保険者(日雇受給資格者):日雇労働求職者給付金


<今日の語呂合わせ>
・よい老人は名古屋で日雇い
・26歳のひとみちゃん幸せでいいな


中居くん復帰したみたいでよかった。
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年1月7日(土) 232
そういえば、今年は、ジャニーズカウントダウンで新年を迎えました。
昔から紅白&ゆく年くる年の除夜の鐘って自分で決めてたのですが、
今年の新年の方が明るく楽しくて私に合ってるみたい笑

今日は、毎日zoomで一緒に勉強している友達が帰省しているのと、
年始から頭フル回転で仕事したので、ゆったりテレビ見ながら勉強。


【今日の勉強】
最短最速1日1問の雇用保険法1〜14
雇用過去問198〜218
月間社労士受験のメインの講座の講義が終わっている範囲
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年1月6日(金) 233
年始から深夜残業のため、勉強時間0時間。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年1月5日(木) 234
今年もスタバの福袋が届きました。

去年のより、私好みのかわいいものが入ってました♪


【今日の勉強】
雇用過去問157〜197
雇用③講義動画〜00:42:30視聴+テキスト読みP71〜81
【今日の勉強時間 2.0時間】

2023年1月4日(水) 235
今日から始動しました。

31日〜3日まで、はじめは勉強しなくては!
という思いはあったけど、
お正月ぐらいは、ということで潔く勉強しないことにしました笑
スキマ時間を使うことが苦手、というかスマホのゲームに夢中でした。

おかげで、今は勉強したいモードになってきた、と思う。


【今日の勉強】
雇用過去問1〜156
【今日の勉強時間 1.5時間】

2023年1月3日(火) 236
今日も勉強0時間。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年1月2日(月) 237
お正月を楽しんだ。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2023年1月1日(日) 238
Happy new year!
みなさんにとっても私にとっても良い年になりますように。
【今日の勉強時間 0.0時間】