ATK48 の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年11月30日(水) 花巻東高校 ![]() |
---|
【今日のできごと】 わが社の恒例行事「締め飲み会🍺」 毎月月末最終日は飲みに行くのが伝統的にあります。 本日も久しぶりの伝統飲み会でございました。いつもなら勢いで2次会まで行くところですが、 さらーっと1軒で終了。すでに帰宅したので、明日は朝から予定どーり過ごせるね。 しかし、12月は時節柄か毎週飲み会(忘年会)の予定が入ってる… ここでペースの乱れを最小限にとどめるようにしていかないと、せっかく作った勉強のペースが 乱れてしまうので、要注意なんだよね🤔 去年1年間で学んだこと ・勉強は淡々と粛々と(決まった時間に決まったペースで) ・勉強をしない日は作らない ・あまり飛ばし過ぎない ・自分にへんなノルマを課さない ・人と比べない そして、話は大きく変わって… 本日念願の「花巻東高校」へ。 大谷翔平と菊池雄星の手形のモニュメントもしっかり写真を撮って来ました(*^^)v うん、この場所で大谷翔平が3年間過ごしたんだなぁって思うと感慨深い。 わが人生の道しるべ、大谷翔平。常識をぶち壊せ! 【勉強内容】 ・労災基本錬成講義29 ・重要過去問題集労災 ・ランド49問(音読と論点書き出し) ・1日1問(労災) 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年11月29日(火) スタディグループ |
---|
【日記よりコメント】 ◎あっこDXさん 今日は痛みは大丈夫でしたか?元気印のDXさんが病んでいるとは心配です(*_*) ただ、そこには内臓はないぞう…ホントはこう書きたかったはず(笑) さてはまだ猫被ってますな(-。-)y-゜゜゜ 【今日のできごと】 FP県支部の副支部長さんにお会いする。 ひょんな機会からお会いすることになりましたが、スタディグループに参加しようかと思い 早速12月のセミナーから参加することにしました。(大阪勉強会の後でした💦) 今回は主に資産形成のお話なんですが、当日は忘年会もあるらしく、状況を見て参加かな。 しかし、ひと昔前では考えられないこの行動力(笑) これもひとえに1年前から始まったこの受験生日記と最短最速勉強会のおかげです。 人見知りMAXのわたしがグループラインに入れてもらうべく、勉強会の後も頑張って残ったり、 日記でも少しずつ交流を深めていって、最後はリアルにお会いできるまで交流が進んで行きました。 今年の初ライターの皆さまも、個性豊かそうで、すでに圧倒されております。 日記を見てると、ああ、あの人頑張ってるな!とかそんなこと考えてるんだ!など刺激もいっぱい。 そんな私はこの社労士仲間だけでなく、もっとあちこち顔を出して知識と見分を深めていきたい と思ってる次第です。もちろん、リアルな社労士さんもグループにはいらっしゃるようなので いろんな交流をして、人脈も広げていきたい!と思う今日この頃でしたm(__)m 【勉強内容】 ・労災基本錬成講義 ・ランド26問(音読と論点書き出し、厚生年金の被保険者期間の数え方で大いに引っかかる) ・1日1問(労災) 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年11月28日(月) イジリー日記 |
---|
【日記よりコメント】 ああ、リリアさんってあの方ですか! わたしも北陸東北チームにいたので分かります(笑) 勉強会とかで同じチームに振り分けられたときは、みなさまライターやってます!って言って いただけるとすっごく親近感湧きます(^.^)/~~~ くりり…いや、ヨソ様(苦笑)、そろそろご勘弁くださいm(__)m わたしの日記がイジリー日記になってしまいやすです💦 ◎さーさん 社労士はやっぱりいろんな分野で関われて、やり方次第では裾野が広がると思うので、やっぱり 今回で試験は決めきりたいですね。 【今日のできごと】 新人くんが休暇を取得して仕事を遅らせると言う… 仕事が終わらないのであれば、休暇をずらすか?土日休日出勤して振休取るか? でも年次有給休暇の取得は使用者が云々… うーん、仕事の本分って何でしょうねぇ。部下指導も年々むずかしくなってます。 数年前のわたしだったら、おそらくお説教と土日出てこーい!なんでしょうねぇ( ;∀;) 【勉強内容】 ・労災基本錬成講義 ・労災重要過去問題集 ・ランド39問(音読と論点書き出し) ・1日1問(労災) ・労災 【今日の勉強時間 5.5時間】 |
2022年11月27日(日) 休日出勤 ![]() |
---|
【日記よりコメント】 川口さん、お誕生日ですか(笑) また双子のおじさんしかいじってくれないと可哀想なので先に(^^)/ 還暦おめでとうございます! ◎紅芋さん 相変わらず冴えてますね(笑) 11月29日は「いい肉の日」ぶ、ぶなん💦 11月30日は「いいMILOの日」ミロはココアみたいな飲み物ですね💦 12月1日は「い、いに、いーにぃ…」終了w 紅芋さんの足元にも及びませぬ(ToT)/~~~ 【今日のできごと】 と言うか、平日モードで起床、ふつうに朝出勤して瀬古瀬古見積もり作成や募集文書づくり。 「働きやすい職場認証制度」一つ星の申請期限は今月15日まででした。 わたし、まったくの勉強不足で、これって自動車運送業者向けの認証制度なんですが、めっちゃ 社労士関わる項目多いじゃん!と言うか、かなり考えさせられる内容の申請チェックシート。 労働時間や労働環境、くるみんとか女性の運転手さんの比率とか、更衣室ある?とか… あー、やっぱり早く試験に合格して、どっぷり勉強して、可能性を広げていきたいなぁ そしてサッカー観ながら、悲しきアイロン掛け(;_;) 【勉強内容】 ・安衛法マスター答練②の2(問題と講義と選択)、今日で安衛1周目終了。 ・ランド77問(音読と論点書き出し) ・1日1問(労災) 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2022年11月26日(土) エ?(今日はコメント祭りで) |
---|
【日記よりコメント】 くりりんさんのいらない自己紹介にびっくりしたATKマンです(笑) トム・クりりんさんから、川口くりりんさんと変貌を遂げたみたいなので川口さんと呼ぼうっと。 (もはや本名をはじめ、まったく原型をとどめてない…) 今日は時間できたのでコメント祭りで! と思ったのですが、どなたのを見に行ってよいかわからず…これからちょこちょこ交流できればと 思ってます。初ライターの方もご遠慮なく、お声がけくださいm(__)m ◎リモンチェッロさん はじめまして。社一救済待ちの方多かったですよねぇ… わたしのまわりも「あと1点」の方、ホントに多いです。 そんな方たちと一緒に頑張るのはおこがましいわたしの1年目の点数ですが、井村屋五人衆って(笑) 面白い語呂合わせ、また教えてくださいm(__)m ◎リリアさん はじめまして。日記を横断されたと書いてあったので(*^^)v そうなんです、この日記、最新の日記に乗ってない方は自ら見に行かないといかんのです💦 わたしも昨年、川口さんからの心温まるコメントや、かあこっちさんからの連絡もこのルールを 知らずにしばらく見落としてしまった次第です。 ライターさんの中には、日付をバックデートして書かれてる方もいらっしゃるので要注意です(笑) ◎TGさん はじめまして。お見舞い申し上げます。 まずはお体にご留意されてください。まだ274日あります!十分間に合うと思うので あせらずお互い頑張りましょう! ちなみにわたしもTです(笑) ◎きゃりこさん、映さん、くろんさん 受験2年目、ライター2年目、同期のみなさん、よろしくです! 次は合格の同期を目指しましょう! 【今日のできごと】 家から1歩も出てませーん(笑) 単身赴任はさみしいなり💦 【勉強内容】 ・安衛法マスター答練②の1(問題と講義と選択) ・重要過去問題集(選択10問+音読) ・ランド69問(音読と論点書き出し) ・1日1問(労災) ・労災(給付基礎日額、障害補償年金、介護補償給付) 【今日の勉強時間 6.8時間】 |
2022年11月25日(金) もう寝なきゃ |
---|
【日記よりコメント】 「映さん」 勉強会ですが、昨年は ①予習なしで当日解く時間を与えられて、解説を聞く(東京) ②予習なしで当日解く時間を与えられて、1人ずつ無作為に当てられて解答する、エンジンがかかって くるとそれに附随した知識も質問される(大阪) なんですが、昨年の私はやっぱり恥かきたくないので、先にある東京も予習して、大阪の前は もっと予習して先に問題解いて、解答のときは東京のときに配られた答えを手控えで持って参加して たから、あんまり意味なかったなと反省。予定調和な感じで進んで行ってた感じでしたかね。 今年から少し変わると聞いてますが、最初の日記にも記した通り、今年は東京参加せず(年金以降 は出ますけど)大阪に予習なしで参加、当日問題見て問題解いて、小森先生に当てられて緊張、 鳥居先生の突っ込みに四苦八苦して、脳に汗かいてぶっつけ本番で答えたいと思ってます(笑) 間違ったら、『あーあ、ATK48間違ってるよんw』ってほくそ笑んでください。 「いかみみさん」 改めてよろしくお願いします。 生地酒の銘柄は何ですか??日本酒好きのわたしはとっても気になりました(笑) 【今日のできごと】 いやあ、仕事めちゃ忙しい。 そんな中、確定拠出年金加入の60歳定年をもうじき向かえる方から相談に乗って欲しいとの依頼を 受ける。いや、わたしだいぶ分野違うけど(笑) 出口戦略を考えるにはライフプランを作成しなきゃいかん訳で、FPの方に相談されたらどう ですか?なんて答えたら、FPの方どなたか知りませんか?と質問返しが(笑) ホントはわたしもFP資格はありますが、本業ではないので社内で「どなたかFP知りません?」 なんて聞きまわってたら、支部のお偉い方と繋がりました。 そしてお仕事の話はさておき、支部のお偉いさんから「来週お昼食べませんか?」とのお誘いが。 FPのスタディグループにも参加したいなあと漠然と思っていたのでせっかくの機会、来週お会い することとなりました。つづく。 【勉強内容】 ・安衛法マスター答練①の2(問題と講義と選択) ・ランド60問(音読と論点書き出し) ・1日1問(労災) ・労災(給付基礎日額とスライド制のまとめ) 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年11月24日(木) やっぱり顧客と会わないと ![]() |
---|
【日記よりコメント】 「りんごさん」 相変わらずの癒しくんですね! 大丈夫、その親バカはずーっと続きますよ🤩 うちの娘たちは高2のいまでも癒し連発です! 【今日のできごと】 とある運送会社の社長と会う。 2024年問題、物流業界にとっては大きな問題。 「福利厚生制度の充実を図って従業員の定着率を図っていきたい」とお話されてました。 わたしは職業柄、保険商品を販売するのがメインですが、こういうときに労務のお話や今後起こり うる問題への提言、保険商品を販売するだけでなく周辺情報も駆使しながら様々な対応策を提案する のも大事なお仕事なんです。 そうなると、社労士分野の知識ってやっぱりかなりのウエイトで必要だなあと痛感します。 就業規則だけじゃなくて、慶弔金規程とかどうやって作ったらいいですかねぇ?なんて相談も あったりで。早く資格を取って、ちゃんと相談にのってお手伝いをしていきたいところです。 【勉強内容】 ・安衛法マスター答練①(問題と講義) ・ランド56問(音読と論点書き出し) ・1日1問(労災) ・労災講義(給付基礎日額とスライド制) 【今日の気づき】 ・安衛法『選任』と『専任』の違い ・産業医の選任は50人以上1人以上、3,000人以上2人以上 ・産業医の専任はないけど専属は有害業務500人以上その他1,000人以上 ・衛生管理者の選任は50人以上から小刻みに ・衛生管理者の専任は深夜業を含まない有害業務30人以上の事業場500人超その他1,000人超 ・義務と努力義務に注意 ・論点の見落とし、早合点に細心の注意(月1回、週1回など) 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年11月23日(水) なぜに日記はバグったのか?? |
---|
【まずはコメント返しから】 「かあこっちさん」 ほろ酔いですよ、気のせい気のせい(笑)そんな訳ないか💦 「デラックスさん」 何となく意味は通じたんじゃないかと(笑)いいいっい、いい…言いづらい💦 11月11日金婚式おめでとうございます! 「トムさん」 双子の父でございます、今さらですが。ご挨拶遅くなりました(*^^)v 【ご挨拶】 「モカさん」 トムさん、もといくりりんさんからご紹介にあずかりました、双子の父親のATK48です。 「エーティーケイフォーティーエイト」と読みます。が、決してアイドルおたくでもなく、 AKB48が好きなわけでもありません!(乃木坂は46は好きかも…やっぱりおたくか!?) 娘2人、いま高2です。最短最速合格勉強会に参加してるので、そのうちATK48の全うな 意味は分かっていただけるかと思います。 【22日の日記がバグった件】 テレワーク中だったので会社のPCで日記を早めに入力、アップしたのですが… これからきっとみなさんも痛い目に遭うであろう『日記の保存飛び』日記保存したはずなのに 保存されてないということがこれから数回は起こりますよ。 そのため確認癖がついていて、チラッと見てみたら、文字めちゃくちゃ(ToT)/~~~ 数回手入れしたのですが、もう嫌になって、最後の気づきは自分の言葉にまとめていたのに、 心折れました。なので狙って書いた訳ではないのです。 狙って間違えたのは『コーシー』だけですw。GuGuガンモを意識しました(;O;) そして、ダスカさんにはアップしたてのハチャメチャな日記をお見せしてしまったことは ここだけの話。 【勉強内容】 ・労基安衛過去問題集P226ー280(安衛1周目終わり) ・ランド60問 ・1日1問(労災) ・横断整理テキスト読み 【今日の気づき】 ・経過措置にて、第3種被保険者期間以下の2通りで計算される。 ①昭和61年4月1日前の期間は3分の4倍 ②昭和61年4月1日から平成3年3月31日までの期間は5分の6倍 今年の厚生年金択一で出ましたねぇ。 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2022年11月22日(火) 本日は早めに、ニヤッ ![]() |
---|
[TODAY] 昨日は人間ドック、そして今日テレワークはにつき自宅にて過ごしてます。 明日盛岡戻へります。 胃カメ毎ラ年やってますが、年々ポリープおっきくなて(る;^_^A アセアセ・・・ 年明け除去することを決めました。胃カメラのときに除してくれれば去いいのに(T_T) そう言えばわたしインフル予防接受種けました、あくびいぬさん(笑) あ、そんなことより、いい夫婦の日でしなた(^_^) トムさん、入籍婚記念日とは、おめでたい(^-^)/え?蝶野くりりんですか(?_?) なぜかお昼をご馳走してくれたお局さん。うー、まっすぐ帰るわけにはいかずコーシーでも どう?なんて、心にもなセリフをい吐いてしまい…_| ̄|○ ATK48家は今日も平和でごいざます。 [勉強内容] ・基本錬成安衛法テキスト22、24-1,2(まさかの2部構成) ・過去問題集P238ー225 ・ランド問44 ・1日1問(労災) [今日のきづき] ・著作権の問題あるかもなんで削除しました。 【今日の勉強時間 3.5時間】 |
2022年11月21日(月) よし、始めるか! ![]() |
---|
[自己開示] ライター2年目、ATKマン改めATK48です。 受験生も2年目です。 昨年からの皆さんも今年ハジメマシテの皆さんもよろしくお願いします! 双子の父親で、北海道日本ハムファイターズをこよなく愛しています。 現在は盛岡に単身赴任中です。 [日記の方針] わたしはその日の成果を夜書き込むパターンです。 勉強時間は実のある時間をカウントします。今年は勉強時間にはこだわりません(笑) [勉強の方針] 苦手克服に向けて。 (1)手を広げないで、最小限のテキスト、過去問題集をひたすら繰り返す。 テキストはくろおびまめたろう師匠方式で。 (2)斎藤先生の基本錬成講義をベースにマスター答練を完璧にする。斎藤先生と心中する(笑) (3)最短最速勉強会は大阪勉強会をベースに、予習しないで挑む! (小森先生、鳥居先生、いっちょもんでください) (4)過去問ランドは1週間で全科目回す、りんご師匠のマネっ子で。 (5)そして勉強は朝型を貫く! [日記の記載項目] ・その日の出来事(雑談) ・その日の勉強内容 ・その日の気づき [勉強内容] ・基本錬成安衛法テキスト21、22 ・過去問題集P224ー238 ・ランド55問 ・1日1問(労災) [今日の気づき] ・元方安全衛生管理者と店社安全衛生管理者は建設業のみ ・統括安全衛生責任者と店社安全衛生管理者は被らない 【今日の勉強時間 3.0時間】 |